食後の贅沢ジェラート : ViTO×IWAIZUMI

この口コミは、にのみやきんちゃんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-

4.0

~¥9991人
2023/10訪問9回目

4.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

食後の贅沢ジェラート

カップでダブルにしました。
『マンゴー』好きなのに今まで『マンゴー』に出会っていなかったのかな。
初めて食べてとても感動しました。ほんとにおいしい~
一緒に頼んだ『岩泉ブルーベリーヨーグルト』もおいしくないわけではないですが、『マンゴー』の華やかですっきりした味にかすんでしまいました。

  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • {"count_target":".js-result-Review-169949761 .js-count","target":".js-like-button-Review-169949761","content_type":"Review","content_id":169949761,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}
2021/08訪問8回目

4.0

~¥9991人

8回目の来訪

トリプルをカップでいただきました。
プレミアムのジェラートひとつ選んだので+¥100で¥570です。

『マスクメロン』
思ったより優しいメロン。でもしっかりあとに香りが残ります。メロンはそんなに好みではありませんが、こちらは嫌味なくいただけました。
もうすこしオレンジ系な色かと思いましたが、ほぼ白でした。『イワイズミルク』の白と色は区別できませんが、こちらの方がシャリシャリした質感です。

『ニューヨークチョコレートベリー』
濃厚なチョコです。苦みも甘みもは強くないのに濃厚なのはなぜでしょう。
酸味のあるかたい実がアクセントになってます。説明書きによるとラズベリーなのですね。

『イワイズミルク』
ミルクはやさしなあ。
現地の岩泉牛乳を新鮮なまま使っているのでそうなのでしょう。
ジェラートなのでソフトクリームよりは少しさっぱり系です。

おまけにブラッドオレンジ
酸味と甘味の前に苦味がしっかりきますが、爽やかです。
種類を迷って「こっちはしっかりした味ですか?じゃあそっちにします」とか、「期間限定のあの商品はいつまでありますかねえ」なんて聞くと、丁寧に教えてくれます。
この日はマスクメロンとブラッドオレンジを迷い、結果マスクメロンにしましたが、できた商品にはおまけのブラッドオレンジが!味見させてもらえました。
以前も同じようなことがありました。注文待ちの方がいない空いた平日だったおかげでしょう。

「ハイキュー‼」のタペストリーを背景にいい写真が撮れました。

  • ViTO×IWAIZUMI -
  • {"count_target":".js-result-Review-132275197 .js-count","target":".js-like-button-Review-132275197","content_type":"Review","content_id":132275197,"voted_flag":null,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
2021/06訪問7回目

4.0

~¥9991人

初「ベラート」

飲むジェラート「ベラート」を初体験しました。
友達お気に入りは「紅ほっぺ」。
味はわかりませんが、なるほど!見た目がこだわって作ってるマーブル模様が美しく思いました。
自分は『グリーンティー』にしてみました。
うん、おいしい~
ジェラートより甘いです。上の生クリームのせいですかね。
ぐびぐび飲むわけではないので、ゆっくり体の中から熱を冷やしてくれる感じです。

  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • {"count_target":".js-result-Review-129799139 .js-count","target":".js-like-button-Review-129799139","content_type":"Review","content_id":129799139,"voted_flag":null,"count":5,"user_status":"","blocked":false}
2021/04訪問6回目

3.8

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.5
  • CP2.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

エヴァンゲリオンのジェラート

大人気のジェラート店「ビトクロスイワイズミ」
込み合うこと必然でしたので、今まで土日は避けていました。
加えてこの日は「道の駅いわいずみ感謝祭」と銘打った日。
ジェラートは我慢と思いながら、道の駅で買いたいものがあったので行ってみたら、横目で見たビトクロスは意外と行列は短めでした。
桜の満開は内陸部中心、沿岸部はピークを越えていたためでしょうか。
列にならび前回心残りだったものをオーダーしました。

オリジナルフレーバー『エヴァンゲリオンオリジナルキウイグレープ』は、ダブルカップで¥700.
ダブルのうち一つはプレミアム以外のジェラートに変更可能でした。

『エヴァンゲリオンオリジナルキウイグレープ』
目を惹くほど濃い紫色のジェラートです。
中にはフリーズドライのキウイフルーツが入っており、甘酸っぱく濃縮されたグミのような食感がアクセントになっています。
他のものより溶けやすい気がします。

『フレイクチョコラータ』
冷えてるので、粒々のチョコの味はあまりしません。
ジェラート自体は意外とさっぱりしているので、色も味も濃いめの『エヴァンゲリオンオリジナルキウイグレープ』といい組み合わせだったかもしれません。

人気のエヴァンゲリオンとコラボした商品で、期間限定、カップも限定のものですが、ダブルでしたので他のジェラートよりお高めでした。

  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • {"count_target":".js-result-Review-128145352 .js-count","target":".js-like-button-Review-128145352","content_type":"Review","content_id":128145352,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}
2021/04訪問5回目

4.3

  • 料理・味4.5
  • サービス5.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

行く度に変わってます 5回目の来訪

新商品のドリンク系スイーツも気になりましたが、いつもの通りトリプルをカップでいただきました。

『カカオソルベ』
しっかり濃いです。甘さが濃いのではなく、カカオのコクが濃いです。
ココアっぽいですが、粉っぽくありません。

『リッチミルクティ』
口に入れた瞬間はミルクですが、溶けるほどに紅茶を感じ、後味がしつかり香ります。
紅茶嫌いだったら、口にしたときはおいしく食べ、溶けていくとがっかりしてしまいそうなほど、しっかりアールグレイの香りがします。

『紅ほっぺ』
ほかの2種よりはしゃりしゃり感あり、ジェラートらしさを感じます。
べたつくような甘さではなくさわやかです。
県産の「紅ほっぺ」を使って地産地消されているのがうれしいです。


注文してから、いつものように作られる行程見ていたら、あれ?あのグロテスクなほど濃い紫色は???
エヴァンゲリオンとのコラボジェラート、忘れてました!
店員さんにいつごろまでありそうか、どんな商品か聞いていたら、なんと試食させていただけました!
他にお客さんがいなかったこともあるのでしょうが、このご時世にありがとうございました!

  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • {"count_target":".js-result-Review-127991512 .js-count","target":".js-like-button-Review-127991512","content_type":"Review","content_id":127991512,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}
2021/01訪問4回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

初めてイートインスペースを利用しました 4回目の来訪

『安納芋マロン』
1月3日からの新商品でした。
一口食べるとまずは芋の舌ざわり、それからマロングラッセのような食感、そして抜けるようなラム酒の香りと次々感じ方が代わります。
ラム酒の香りが結構はっきりしているので、子供や車の運転の注意書きはとくにありませんが、自分が子供の頃だったら食べられなかったかもしれません。
大人な味と香りのジェラートです。

『八乙女玉露抹茶』
見た目にきれいなグリーンで、抹茶が濃いです。
抹茶特有の粉っぽさが少ないと思います。
安納いもマロンのあとに食べると、安心感を感じるのは、やはり日本人だからですかねえ

『黒ゴマ』
極限まで粒の皮をすりつぶしたような、舌触りが滑らかでありながらしっかりとしたゴマ感です。
嫌みのない甘さです。

今回の3種は、個性のはっきりした大人な組み合わせになりました。

全種類制覇したいのですが、新商品が次々登場しているようですので難しそうです。
逆に言えば、何度言っても新しい味に出会える楽しみがあります。

  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • {"count_target":".js-result-Review-124805910 .js-count","target":".js-like-button-Review-124805910","content_type":"Review","content_id":124805910,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
2020/11訪問3回目

4.0

~¥9991人

カップが変わりました 3回目の来訪

今回は、見映え重視!で色の組み合わせで選んじゃいました。そしたら、『塩』かぶりという失敗です。

『カップ トリプル』\470(税込み)
『ロッソ』
今回の3種の中で一番味がはっきりしてました。
まろやかな甘酸っぱさです。
味と色のはっきりさに対比して、舌触りがなめらかです。ジェラートというには、とてもなめらかです。

『塩バニラ』
塩はほんの~り
なんだか懐かしさも感じられるバニラです。
こちらの塩は、田野畑の海水で作った塩とのことです。
バニラビーンズの高級感がありますが、敷居高め感は全くなく、この日の3種で一番の好みでした。

『ブルードラゴンソルト』
色と合って爽やかな味わいです。
こちらの塩味もほんのりです。塩バニラよりさらに弱いかな。
この日も並ばず購入できたので、盛り付けているところは目にしませんでした。なので、出来上がりを受け取ったとき「ブルードラゴンソルトはこれだよね???」とちょっと戸惑いました。ショーケースのものは、白がメインでその上にキレイなスカイブルーのソースがかかったものだったからです。
あとで写真を見返してみたら、ショーケースの中のブルードラゴンソルトは、店員さんの手前側ではパステルカラーのブルーに混ぜられてました。なるほど~
こちらの塩は「のだ塩」とのことでした。

  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • {"count_target":".js-result-Review-122953079 .js-count","target":".js-like-button-Review-122953079","content_type":"Review","content_id":122953079,"voted_flag":null,"count":3,"user_status":"","blocked":false}
2020/10訪問2回目

4.0

~¥9991人

全フレーバー制覇したいぞ! 2回目の来訪

ジェラートをダブルやトリプルでオーダーした時、してしまうミスを今回もやってしまいました。考えて選んだはずが、似た色ばかりで色の見映え失敗・・・

『トリプル:コーン』
『ぺスカローザ』
桃のソルベジェラートです。いかにもシャーベットのしゃりしゃり感があります。そういえば、これまで食べた6種類の中で「いかにもシャーベット」を感じたのはこれが初めてです。
さわやかな甘酸っぱさです。
『メープルノーチェ』
コロコロと入っているローストクルミを噛むと香りが広がります。
メープルはふんわりと香ります。
『ティラミス』
クッキークリームのアイスみたいな舌ざわりです。甘さの中に少しの苦みのような濃い深い味わいもあります。

『メープルノーチェ』と『ティラミス』どちらもおいしかったのですが、一緒にするとちょっと似た味わいも感じるため、この組み合わせはもったいないかもしれません。

「コーンも美味しいので、カップよりコーンをオススメします」とラジオで聞いたので、今回はコーンにしてみました。
確かにしっかりしたコーンで、ジェラートの水分でもしなしなしてきません。
ただ、溶けたジェラートが垂れてきて大変でした。

前回SOLD OUTだった『スコーン』があったので買ってみました。
食べる前からバターの香りがすごいです。
表面の砂糖はいらないかな。塩気も感じます。バターが多いのでしっとり感が強いです。

  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • {"count_target":".js-result-Review-121762853 .js-count","target":".js-like-button-Review-121762853","content_type":"Review","content_id":121762853,"voted_flag":null,"count":4,"user_status":"","blocked":false}
2020/10訪問1回目

4.0

~¥9991人

味も見た目も最高のジェラート

整理券が発行されるほど大盛況と評判のイタリアンジェラートのお店「ViTO×岩泉(ビトクロスイワイズミ)」。
行きたくても数時間も待つのは・・・と、オープンから月日を待って平日に行ってみました。
おかげで並ばずに購入できました。それでも私の前には80人も購入していたようです。

『トリプル(カップ)』
『ピスタチオ』
岩泉乳業の社長さんが語っていました。「ピスタチオの味に惚れました」と。
その味をぜひ持ち帰りたい、と、東北には一軒もない「ViTO」を盛岡ではない岩泉に呼んでしまうとは!
そんな味は絶対食べないわけにはいきません!
今までピスタチオのスイーツ食べて「何がおいしいのかわからないけど流行ってるのね」という感想しかありませんでしたが、それらとは違います。
鮮やかな緑色ではありません。しかし味ははっきりしています。柔らかい豆とカリカリのナッツの中間のような味です。
美容と健康に良い、といわれますが、そんなの考えずに素直にうまいです。
『イワイズミルク』
さっぱりしていながら岩泉牛乳の濃厚さが感じられます。
『岩泉ブルーベリーヨーグルト』
すっぱ!と思ったのは口に入れた瞬間で、溶けていくと爽やかな甘さに変化します。
多めに口に含むとヨーグルト味もしっかりします。

食べる量や順番などで感じる味が変化するのがおもしろいです。三種類とも個性を主張するしっかりした味ですが、不思議と他の味を邪魔しません。

時間はかかりますが、絶対全フレーバー制覇します!

  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • ViTO×IWAIZUMI -
  • {"count_target":".js-result-Review-120893802 .js-count","target":".js-like-button-Review-120893802","content_type":"Review","content_id":120893802,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

にのみやきんちゃん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

にのみやきんちゃんさんの他のお店の口コミ

にのみやきんちゃんさんの口コミ一覧(881件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ViTO×IWAIZUMI(ビト×イワイズミ)
ジャンル ジェラート・アイスクリーム、スイーツ
お問い合わせ

0194-32-3070

予約可否

予約不可

住所

岩手県下閉伊郡岩泉町乙茂字乙茂90-1

営業時間
    • 10:00 - 16:30

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー可

QRコード決済可

(PayPay)

サービス料・
チャージ

席・設備

席数

6席

(道の駅休憩所)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

49台

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

https://vito.iwaizumilk.co.jp/

公式アカウント
オープン日

2020年7月26日

関連店舗情報 ViTOの店舗一覧を見る
初投稿者

an&bnan&bn(197)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

岩泉町×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 栗菓子 中松屋 - 料理写真:和栗のムース

    栗菓子 中松屋 (和菓子、ケーキ)

    3.37

  • 2 中洞牧場 - 料理写真:

    中洞牧場 (ジェラート・アイスクリーム)

    3.10

  • 3 ViTO×IWAIZUMI - 料理写真:

    ViTO×IWAIZUMI (ジェラート・アイスクリーム、スイーツ)

    3.07

  • 4 岩泉乳業株式会社 - 料理写真:これは

    岩泉乳業株式会社 (その他、スイーツ)

    3.05

  • 5 鳥居せんべい店  - 料理写真:おつゆせんべい

    鳥居せんべい店 (せんべい)

    3.05

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ