富士山の山小屋グルメ(富士宮ルート編)

富士山の山小屋グルメ(富士宮ルート編)

富士山頂を目指すには主に4つのルートがあるのですが、2017年に富士宮ルート、2018年に吉田ルートで登頂いたしましたので 記憶のあるうちに各ルートでの食事が出来るスポットをまとめてみたいと思います。 これから富士登山に挑戦される方の参考になれれば幸いですね。

更新日:2020/03/10 (2020/03/04作成)

3740view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる73の口コミを参考にまとめました。

富士宮ルート 全山小屋掲載!

富士宮ルートは富士山にある4つのルートの内、最も標高の高い地点に登山口があります。山頂までの距離が他のルートよりも短いですが、その分傾斜が急で岩場も多いのも特徴です。

表口五合目レストセンター

表口五合目レストセンター - カレーうどん

富士宮口ルートでは五合目まではシャトルバス(またはタクシー)で登れますので出発点になる場所になります。
そして富士宮口ルートの中で最も広いお土産物売場を有している場でもありますので
下山後にお土産を買うのにも便利ではないでしょうか。
肝心な食事ですけど、食堂も広くメニューもかなり豊富でした。
追記;
トイレは無料で使用できます。
これから先(上)は有料になるのでご注意を。

表口五合目レストセンター

雲海荘

雲海荘 - ホットココア

麺類、ご飯物、定食もいくつかあり、山小屋の食事としてはなかなかの充実ぶりです。
ちなみに五合目では350円だったカップラーメンは500円でした。
やはり標高が上がるにつれ値段も上がるようですね。

雲海荘

宝永山荘

六合目には「雲海荘」と「宝永山荘」の2軒のお店が隣合わせて並び
どちらも食事に宿泊も出来る富士宮ルート最初の山小屋になります。

御来光山荘

標高2780m
自家製のお米と野菜を使ったこだわりのカレーがいただける山小屋になります。
宿泊者以外もO.Kとのことでしたので下山時に寄ってみましたけど、ギリギリ営業時間に合わずリベンジの予定です....。

御来光山荘

山口山荘

山口山荘

こちら、元祖七合目にある山口山荘さんです。
標高は3010m 出発点の五合目から山頂までの中間地点になる山小屋になります。
オススメをお伺いしてみますと迷うことなく「宇都宮焼そばですね!」とのことです。(800円)
ちなみにカレーライスやうどんは1,200円。牛丼や中華丼は1,300円
カップラーメンは700円という価格です。

山口山荘

富士山八合目表口 池田館

富士山八合目表口 池田館

標高3,250m
富士宮口ルートでは唯一の診療所が隣にあり、7月中旬から8月中旬までは医師も常駐しているようです。

富士山八合目表口 池田館

万年雪山荘

万年雪山荘 - ハンバーグ丼

富士山九合目にある山小屋 『万年雪山荘』さん
標高は3460mになります。
壁に貼り付けられたメニューを見てみますと、約30種類とかなり豊富。
オススメをお伺いしてみますと、ハンバーグ丼(1,500円)とカレーライス(1,000円)とのことです。

万年雪山荘

胸突山荘

胸突山荘

標高3590m
山頂より下の山小屋としては、富士山の四つのルートの中で最も高い標高にある山小屋になります。
お店の前にメニューなど見あたらないので入りにくい山小屋ではありますけど、店内を覗いてみますとメニューがあり
宿泊者以外でも食事を提供していただけるとのことです。

胸突山荘

※本記事は、2020/03/10に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ