倉敷のパフェ11選!フルーツたっぷりの豪華メニューなど

出典:S.Y Nのグルメ日記さん

倉敷のパフェ11選!フルーツたっぷりの豪華メニューなど

「くだもの王国」として知られる岡山県。県内有数の観光エリア・倉敷市内にも、旬の果物を味わえる魅力的なフルーツパーラーやカフェがたくさんあるんですよ。この記事では、美味しいパフェが食べられる人気店をエリア別にまとめました。

記事作成日:2023/01/06

9387view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1404の口コミを参考にまとめました。

倉敷のパフェ!倉敷美観地区の人気店

くらしき桃子 倉敷本店

くらしき桃子 倉敷本店

倉敷の美観地区にあるフルーツパーラーです。果物が主役のパフェが人気。

旅情たっぷりの建物は、観光客にも好評です。スイーツのイートイン注文のほか、食べ歩きメニューやお土産の購入もできるとのこと。

多くのパフェの内容は季節によって変わりますが、写真の「ももこパフェ」は通年食べられるとのこと。

清水白桃を使った桃のシロップ漬けやプリンが盛り付けられていて、食べ始めから終わりまで桃を感じられるそうです。

フルーツをふんだんに使ったケーキやジュースなど、果物の魅力を堪能できるメニューばかりだそう。

食べ歩き用に購入する人が多い「清水白桃ソフトクリーム」は、桃そのものの香りが楽しめるとのこと。

・ももこパフェ
シロップ漬けの桃を使用してるようです。更に上には桃プリンまで乗っかていて、まさに桃づくし!ボリュームもあって大満足(*^^*)

出典: ちょび1121さんの口コミ

ぶどうとシャインマスカットのパフェ、ミックスジュースを頂きました。パフェはフルーツメインでアイスやゼリーでさっぱりと頂けて美味しかったです。

出典: 田舎のパティシエさんの口コミ

町家喫茶 三宅商店

倉敷市美観区・本通り沿いにあるカフェです。パフェ目当てに訪れる人がいるほどの有名店。

建物は江戸時代後期に作られた町屋で、落ち着きのあるおしゃれな雰囲気だそうです。

パフェはほぼ月替わりで、旬の食材が使われているようです。桃やいちごなど果物そのものが美味しく、ジューシーさに驚く人も多いのだとか。

他に初夏に食べられる香り高い「新茶のパフェ」や、冬季にほっこりできる「黒豆と黒胡麻のパフェ」などがありますよ。

カレーはパフェと並ぶ看板メニュー。玄米が使われていたり、季節の野菜がトッピングされていたりと、こだわりが感じられるひと皿だそう。

程よい辛さでとても美味しいのだとか。

・摘み立て苺パフェ
ちょっとジェラートのような氷っぽさがのこっていて後味もスッキリ。グラスの下のほうにはフレークもあって、飽きない層になっていました。

出典: 出張トラベラー☆AKI☆さんの口コミ

カレーは野菜とほどよく甘いカレーでとても美味しくいただきました。パフェは桃がとても甘くて最高に美味しかったです。やはり岡山の桃はいいですねっ。

出典: 7.11さんの口コミ

パーラー 果物小町

パーラー 果物小町

倉敷美観地区にある複合文化施設・くらしき宵待ちGARDEN内にあるフルーツパーラーです。岡山の旬の果物にこだわっているお店なのだとか。

上品でおしゃれな店内席のほか、開放感が人気の屋外席が利用できるとのこと。

パーラー 果物小町

「本日のフルーツパフェ」はお店の看板メニュー。旬を反映したフルーツが使われている上、ソフトクリームも白桃や巨峰のフレーバーであることが多いようです。

クリームのコクと、さっぱりとしたフルーツは好バランスだそう。

フルーツ盛り合わせに見えるこちら、実はフルーツタルトなのだとか。土台が隠れるほど大きく、たっぷりの果物はインパクトがありますね。

他にもフルーツポンチやフルーツサンドなど、フルーツパーラーならではのメニューが並んでいるとのこと。

・本日のフルーツパフェ
今が旬の、ピオーネ・シャインマスカット、いちぢくを堪能しました୧꒰*´꒳`*꒱૭♡ピオーネがすごい肉厚だった✦真ん中のソフトは、白桃のソフトクリームでさっぱりと爽やかでした!

出典: mbrccさんの口コミ

・本日のフルーツパフェ
ここのパンナコッタが超美味しくてパフェにも入ってて最高❤️フルーツも盛り盛り。桃が美味しい時期だったので桃多め。

出典: mtsy0506さんの口コミ

夢空間 はしまや

倉敷市指定重要文化財である楠戸家住宅内にあるカフェです。もとは築150年の米蔵で、趣たっぷりの空間だそう。

パフェのほか、麹を活かした発酵フードやドリンクが堪能できるとのこと。

夢空間 はしまや

旬の食材を使った「季節の贅沢パフェ」が食べられます。

果物が美味しいのはもちろん、シューがのっていたり、ブリュレ加工されていたりと、独創的なアレンジも楽しめるとのこと。

手作りのケーキとドリンクのセットも人気です。ケーキは、チーズケーキのほか本日のケーキがあり、毎日通って日替わりを味わいたいという人もいるほど。

盛り付けの可愛らしさも魅力だそうですよ。

・季節の贅沢パフェ
パフェは季節にぴったしの桃やブドウ、メロンなど岡山産の果物に、ミルクティのジュレとタピオカとたっぷり丸という感じ。果物を食べに岡山に来たので、これには満足です。

出典: があ(大阪)さんの口コミ

想像以上に素晴らしい建物でホッと一息には素晴らしい場所。ランチのてごねハンバーグカレーは最高に美味しかったし、てごねハンバーグが特にたまらんかったです。

出典: 7.11さんの口コミ

倉敷のパフェ!倉敷駅周辺の人気店

倉敷カフェ tito

倉敷駅から徒歩4分の場所にあるカフェです。白を基調としたおしゃれな内装と、隠れ家的雰囲気が魅力だそう。

彩りの良い食事メニューや、フォトジェニックなスイーツが食べられると評判です。

倉敷カフェ tito

グラスサイズのミニパフェから、何層にも重なった大きめのパフェまで、タイミングによってさまざまなパフェメニューが堪能できると評判です。

いちごや芋など、旬の食材を使ったものが多いようですよ。

プレートに盛り付けられたデザートのセットは、遊び心満載のデザインが可愛いと好評です。

内容は季節により変化するものの、穴あきチーズ型のフローズンケーキは定番のようですよ。

内観は、白を基調とした木彫の目立つイイ感じでした。アイスカフェラテとシチリアアイスパフェをオーダー。パッフェはチーズの味がして美味しかったです。

出典: dpqfa136さんの口コミ

マロンパフェプレートですが、見た目可愛らしい感じ!パフェも1つ1つ丸い玉になっていて、アイスの玉、マロンの玉、スポンジの玉が、1つのグラスに入ってお洒落♪

出典: オカヤマンキーさんの口コミ

カフェモロゾフ 倉敷天満屋店

カフェモロゾフ 倉敷天満屋店 - カフェモロゾフ 2015年11月

倉敷駅から徒歩2分、天満屋倉敷店の3階にある、洋菓子店が運営するカフェです。観光客だけではなく、地元の人も訪れるお店のようです。

紅茶やスイーツのほか、軽食も食べられるとのこと。

カフェモロゾフ 倉敷天満屋店

多くの人から愛されてきた「モロゾフのプリン」。そのプリンを丸ごとトッピングしたパフェが食べられます。

色とりどりのフルーツの甘みと酸味が、プリンのカスタード風味や生クリームと相性抜群なのだとか。

カフェモロゾフ 倉敷天満屋店

ワッフルやケーキなど、観光で疲れた体に染みる甘いメニューがたくさん並んでいるようです。

中でも日替わりのスイーツ3種盛り合わせは人気だそう。アイスやケーキのほか、看板メニューの「カスタードプリン」が食べられるのだとか。

・カスタードプリンパフェ
プリンは変わらぬ美味しさですがそこへ美味しいアイスと新鮮なフルーツ、そしてギュっとグラスいっぱいに詰まった感、そこまで甘くない生クリーム、私のテンションMAX になるんですよね。

出典: eriloveさんの口コミ

チーズケーキはレモンの風味が良い^_^レアチーズケーキに変更も可能です✨そしてやっぱり、モロゾフさんはプリンが最高☘️カスタードうまー❗️

出典: ♪ぽんた♪さんの口コミ

倉敷のパフェ!倉敷市内の人気店

レスト&カフェ キャティ

中庄駅から徒歩3分の場所にあるカフェです。

おしゃれな洋食と華やかなスイーツが食べられるお店だそう。料理はどれもボリューミーで、満足度が高く、特にランチセットは内容が充実していてお得なのだとか。

高くそびえ立つパフェはインパクト抜群。フルーツやアイスがたっぷり堪能できるとのことです。

定番メニューの種類が豊富な上、季節によってはシャインマスカットや岡山県産の桃を使ったパフェも食べられるとのこと。

パフェより小ぶりなスイーツを食べたいという人に嬉しい「トライフェ」です。

スポンジとクリームをベースに、アイスクリーム、フローズンフルーツなどが入って、パフェのような味わいが楽しめるようです。

・シャインマスカットのタワーパフェ
アイスの周囲に生クリームを塗って、その部分に半分に切ったマスカットを張り付けていました。食べごたえは十分ですしマスカットもめっちゃ美味しかったです。

出典: たけっちゃんさんの口コミ

ハンバーグとクリームチーズのドリアを注文。ここのドリアのチーズは本物。濃厚できめ細やかで美味しいです!

出典: トニオ・グッチーさんの口コミ

72cafe

72cafe - 店内

倉敷市新田にあるカフェレストランです。建築士によりデザインされた、「非日常」がコンセプトのお店。個室の利用もできますよ。

食事・デザート・ドリンクと、おしゃれで美味しいメニューがそろっているそうです。

72cafe

こちらのお店では、フルーツたっぷりのパフェが食べられるとのこと。いちごや岡山県産りんごなど、旬に合わせて使われている果物が違うようです。

写真の一人用パフェのほか、シェアするのにぴったりの大きいサイズもありますよ。

72cafe

人気の「クレームブリュレ」や焼き菓子など、多彩なスイーツメニューが楽しめるとのこと。

何種類か食べたい人に嬉しいアフタヌーンティーもあります。盛りだくさんな内容で、ランチや軽めのディナーにもできるのだとか。

・72パフェ
いちごがざくざく出てくる。パイとかショコラクッキー砕いたのとかスポンジとか出てきて、パフェというよりスコップケーキ感覚。

出典: sweet19530さんの口コミ

建物のインテリア,什器,食器,盛り付け、何から何まで凝っているし雰囲気もいいです♪素敵なグラスに入ったドリンクで夜のアフタヌーンティーの始まり♬

出典: Y&Rさんの口コミ

カフェ ハルタ

カフェ ハルタ

倉敷市水江の住宅街にあるカフェです。「ひとりでも気兼ねなく」がコンセプトで、店内にはゆったりとした空気が流れているそう。

お店に置いてある本を手に取ったり、友人とおしゃべりしたりと、リラックスして過ごせるお店とのこと。

こちらで食べられるパフェは「キャラメルりんごパフェ」と「抹茶白玉コーヒーゼリーパフェ」だそう。提供時間が限られている人気メニューで、売り切れてしまうこともあるのだとか。

全体のバランスはもちろん、ひとつひとつの素材の美味しさも魅力のようです。

カフェ ハルタ

グラタンやドリアなど、オーブンメニューも人気です。絶妙な塩加減と、トロトロのチーズがたまらないのだとか。

ドリンクやデザートとセットにすることもでき、満足度が高いようです。

・キャラメルりんごパフェ
キャラメルソースなんかかけるもんだから、もうトロトロ♪素敵すぎる♪最初から最後まで堪能できるパフェです。

出典: キングふくさんの口コミ

店内は、本当にナイスセンス!としか良いようがない!可愛い、オシャレ!テイクアウトで、パンやケーキ、コーヒーなどが出来ます!

出典: youme21さんの口コミ

ニューリンデン

倉敷市広江にある喫茶店です。地元の人に長年愛されているお店で、モーニングからランチ、ディナーまでさまざまなシーンで活躍するそう。

コーヒーやスイーツはもちろん、グリルやフライなど、がっつり系メニューも人気です。

ニューリンデン

とにかくメニュー数が多い!と評判のこちらのお店、パフェも例外ではないようです。フルーツ系からチョコレート系、抹茶系など充実のラインナップなのだとか。

レトロで可愛らしい見た目も魅力的だそうですよ。

カラフルでフォトジェニックなスイーツやドリンクが多いようです。

中でも写真のWクリームソーダ はインパクト大ですね。ソーダは好きなフレーバーを組み合わせられるとのこと。あっさりしていて美味しいそうです。

・京風抹茶パフェ
見た目がすごく可愛くてびっくりしました。小さな傘が京風をイメージしてて抹茶も程よく甘くて、下のフルーツと合さりとてもあっさりおいしかったです。

出典: Mont*Blancさんの口コミ

ソファーでゆったり出来ます。モーニングからアフタヌーンティー ディナーまで、長年通っているファンがいるのが分かります。

出典: 作業服の通販サイトワワワ━ク グルメ同好会さんの口コミ

マークオーレカフェ

倉敷市玉島にあるカフェです。野菜たっぷりのフードメニューと、豊富な種類のスイーツが食べられるお店だそう。

おしゃれな雰囲気の人気店で、60席と広めながら満席近くになることも多いのだとか。

写真のイチヂクのほか、白桃やイチゴなど季節ごとのフルーツを使ったパフェが食べられるそうです。

甘くてみずみずしい果物がグラスの底までずっしり入っていて、満足度が高いのだとか。

ランチプレートは内容が豪華だと評判です。メインのほかに、サラダや副菜がたっぷり付いてくるそう。

加えて、ドリンクとデザートセットも含まれているようですよ。デザートは月替わりの3種類を味わえるのだとか。

・いちぢくとキャラメルのパフェ
いちぢくの断面がとってもキレイ・・(人´∀`)月並みな表現ですけど、宝石のようですね!フレッシュイチヂクは、とても甘くて、生クリームやカスタードに負けていませんよ〜。

出典: yuki.whitesnowさんの口コミ

・ダブルプレートランチ
色んなものがちょこちょこ乗ったプレートは女性に嬉しいですね♪デザートのプレートも、三種のっていてそれぞれ全く違う味わいが嬉しかったです。

出典: ayatora7さんの口コミ

※本記事は、2023/01/06に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ