佐賀市で味わう極上の炭火焼き!地鶏や炭火焼肉などおすすめ14選

出典:ねりまるさん

佐賀市で味わう極上の炭火焼き!地鶏や炭火焼肉などおすすめ14選

「巨石パーク」や「佐賀城公園」など、人気観光スポットが点在する佐賀市。そんな佐賀市には、「佐賀牛」や「みつせ鶏」などのブランド牛や鶏を使用した料理の数々を楽しめるお店がたくさんあります。そこで今回は、地鶏や炭火焼肉などの炭火焼きを楽しめるお店をまとめました。

記事作成日:2023/05/18

1130view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる394の口コミを参考にまとめました。

佐賀市で炭火焼きの地鶏を楽しめるお店

名尾庵

佐賀市大和町名尾の自然豊かな場所にある「名尾庵」は、ゆったりとした古民家風のカフェ。

明るい自然光の差し込む店内には、カウンター席やテーブル席、座敷席などが全70席用意されています。天気の良い日には、オープンテラス席で食事を楽しめるとのこと。

名尾庵

写真は「竹炭定食」。名物の鶏めしのほかに、炭火焼きでじっくり仕上げた「華味鶏炭火焼」、松梅特産刺身こんにゃく、手羽元の煮込みなどがセットになっているとのこと。

炭火で網焼きにした「華味鶏」は、旨味がギュッと詰まっていて美味しいそう。

写真の「鶏めし」は、外せない名物グルメだそう。

山間部で飼育される「みつせ鶏」が使用され、鶏の旨味をダイレクトに味わえるとのこと。定食には、手羽元のやわらか煮や味噌汁などもセットになっているそうですよ。

・竹炭定食
肉は軽く凍っているようにも見えたが、柔らかく瑞々しく焼け、庶民的な華味鶏のよさを楽しむことができた。脂がしたたり煙が上がるのも意外と楽しさを演出してくれたように感じた。

出典: winter556さんの口コミ

・鶏めし
香ばしい鶏肉、牛蒡、椎茸、人参、油揚げ等が沢山入った鶏めしは、油揚げから出るの油のコクと相俟って美味しい炊き込みご飯という趣きでなかなかの美味しさ。

出典: TOMITさんの口コミ

炭炎

「炭炎」は、佐賀市三瀬村にある炭火焼きを味わえる一軒家レストラン。

大自然の中で美しい景色を眺めながら、BBQを楽しむことはもちろん、美味しい炭火焼きをテイクアウトすることも可能だそう。

炭炎 - 炭火焼ミックス。美味。

写真は「地鶏とモモのミックス焼き」。

炭焼きでじっくり仕上げた鶏肉は、表面がカリッとして身の部分はしっとりジューシーだそう。熱々の鉄板で提供されるため、最後まで美味しく味わえるとのこと。

炭炎

写真は「みつせ鶏のBBQ」。

じっくり炭火焼きし、「みつせ鶏」ならではのすっきりとした旨味を味わえるそう。長期間飼育した鶏肉は、肉質がやわらかく味が濃いのが特徴だとか。

・地鶏とモモのミックス焼き
地鶏、コリコリジューシーで美味しいですね。左右の色合いで部位だか鶏だかが違うはずだったのですが、味わいは若干違うもののどちらもいい味出してます。 

出典: ねりまるさんの口コミ

・みつせ鶏のBBQ
こちらの最大の特徴は、炭火の上火で焼き上げることだ。言ってみれば、魚焼きグリルと同じ方法の炭火版。上火のガスグリルは料理屋でもよく見かけるが、炭火の直上火をやっているところは見たことがない。これは素材の味を活かす、理想的な焼き方である。

出典: taka_yuさんの口コミ

佐賀市で炭火焼肉を楽しめるお店

炭火焼肉 まるじゅう

炭火焼肉 まるじゅう - 店内いい感じに改装

「炭火焼肉 まるじゅう」は、佐賀市内にあるディナーのみの営業をしている焼肉屋さん。

ブラウンを基調とした店内には、ソファー席をメインに全42席用意されています。落ち着いた雰囲気が漂う空間は、くつろぎながら食事を楽しむのに最適だとか。

写真は、人気メニューの「まるじゅう盛」。

カルビ、上ロース、薩摩赤鶏、豚ロースなど、九州産の和牛や「薩摩赤鶏」、豚肉などを七輪で炭火焼きにして味わえるそう。肉は、どれもジューシーで美味しいとのこと。

写真は「炙りユッケ」。

炭火で軽く炙ったお肉に卵黄をトッピングしているそう。甘めのタレをつけ、スライス玉ねぎと一緒に食べると、肉の旨味を存分に味わえるとのこと。お酒のおつまみにもピッタリだとか。

・特まるじゅう盛
先述したとおり、薩摩赤鶏と豚ロースから焼きます。ロース、上ロースは基本ささっと炙るだけ。カルビも噛みしめると肉汁がほとばしりますワン~♪

出典: まきまきなのねさんの口コミ

・炙りユッケ
単品注文のがいいかも!1人で行きました!単品で4品ほどたべて大体4000円くらい!とてもおいしかったです!とくにユッケは最高でした!

出典: きんちゃゃあんさんの口コミ

個室佐賀牛 牛笑

佐賀駅から徒歩5分ほどの場所にある「個室佐賀牛 牛笑」は、炭火焼きの焼肉を楽しめるお店。

活気あふれる店内には、テーブル席をメインに全43席用意されています。「佐賀牛をもっと身近に」をコンセプトに掲げ、上質な「佐賀牛」を堪能できるそう。

個室佐賀牛 牛笑 - 佐賀牛メガテンロース

写真の「佐賀牛メガテンロース」は、目が点になるほど大きいとのこと。

霜降りのロース肉をどーんと網の上にのせ、七輪で炭火焼きにして味わうそう。炭火の香ばしい香りが食欲をそそるとか。

個室佐賀牛 牛笑 - 焼く!

一人一皿限定で注文できる「キングオブ佐賀牛」。

絶妙な霜降り具合で、口の中に入れると溶けてしまうとのこと。「佐賀牛」ならではの脂の旨味や甘味を堪能できる逸品は、ぜひ味わっておきたいメニューのひとつだそう。

・佐賀牛メガテンロース
肉は薄め。しゃぶしゃぶの肉よりもちょっと厚めなくらいなので、肉はさっと炙るくらいで十分かな。食べてみると、これも美味い! 脂部分がそれほどしつこくなく、美味いですね。今まで食べた佐賀牛はこの脂がしつこくて合わなかったんですが、ここの肉の脂は美味いですわw

出典: 立花立夏さんの口コミ

・キングオブ佐賀牛
JAグループ佐賀の「佐賀牛」シール付きの美しい霜降りのお肉。これは間違いないですね。美味!

出典: ぷんちさんの口コミ

炭火焼肉 牛牛

炭火焼肉 牛牛

佐賀駅から徒歩10分の場所にある「炭火焼肉 牛牛」。「佐賀牛」や国産黒毛和牛を七輪の炭火焼きで楽しめるそう。

黒を基調としたシックな店内には、テーブル席やカウンター席が全37席用意されています。仕事帰りの食事会におすすめだとか。

「佐賀牛赤身カルビ」は、バランスよくサシが入った一品。

表面をさっと軽く炙るだけで美味しく食べられ、口の中でとろけていくそう。炭火焼きの香りが食欲をそそるとのこと。

炭火焼肉 牛牛 - 七輪の炭火焼き

写真は「佐賀牛上カルビ」。

ピンク色の淡い赤色できれいにサシが入っているとのこと。炭火で表面を軽く炙り、口の中に入れるととろけるようになくなってしまうそう。「佐賀牛」の上質な脂の甘味を堪能できるとか。

・佐賀牛赤身カルビ
炭火を用意して目の前に置いてくれるので、熱い!しかし、炭火焼肉はテンション上がりますねー。一応、上カルビも頼んでみたけれど、サシがキレイに入っていて、わかっちゃいたけれど、私は赤身カルビのほうが圧倒的に好みでした!

出典: てくてくもぐもぐさんの口コミ

・佐賀牛上カルビ
もうひとつの上カルビ。 ピンク色の淡い赤でいいサシです。厚みは5mm。 その分赤身カルビより大きめです。良い肉はあまり焼かないほうがいいので、表面の色が変わったくらいで頂きます。やっぱり口の中でとろけるような味わいです。 美味しい♪

出典: 旅浪漫さんの口コミ

佐賀市で炭火焼きの焼き鳥を楽しめるお店

炭寅 佐賀店

佐賀駅から徒歩6分の場所にある「炭寅 佐賀店」は、炭火焼きの焼き鳥を楽しめるとか。

黒を基調としたシックな店内には、カウンター席やテーブル席、座敷席が全54席用意されています。一人でも、仕事帰りの食事会でも利用できて便利だそう。

飼料や飼育にこだわって育てた「みつせ鶏」を使用した、料理の数々を楽しめるとのこと。

炭火焼きでじっくり仕上げたネギマやモモの焼き鳥は、1つひとつのポーションが大きく食べ応え抜群だそう。

写真は「レバー」。

絶妙な火加減で火入れしたレバーは、表面はサクッと中はレア状態で口の中でとろけていくそう。シンプルに塩で食べるため、より素材の美味しさを実感できるとのこと。

・ねぎま
みつせ鶏の焼き鳥三串はねぎまやももです。一つ一つが大きくて食べ応えがあります。味もいいですね。

出典: 芋洗坂グループ長さんの口コミ

・レバー
レバーうまかぁ~この店でのMVPです。レア焼きの塩で食べれるレバーはなかなかないんですが!ここのは絶品でしたぁ!!そのほか一品もそれぞれがかなりの量で満足感たっぷり♪

出典: pinebanch0502さんの口コミ

くうてん

くうてん

佐賀市中央本町にある「くうてん」。

落ち着いた雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席、座敷席が全70席用意されています。席間が広く、周囲を気にせず食事を楽しめるため、女子会や仕事帰りの食事会におすすめだとか。

「佐賀牛ロース」や「国産牛さがり」など、さまざまな種類のお肉を七輪で炭火焼きにして味わえるとのこと。

炭火の香りをまとったお肉は香ばしく、口の中に入れるととろけるようにやわらかいそう。自分の好きな焼き加減で味わえるところが人気です。

くうてん - 串揚げ☆

焼フォアグラ、有頭海老、アスパラ、ズッキーニなどの串揚げも人気メニュー。

サクサクとした食感の薄衣をまとった串揚げは、食材の旨味がギュッと詰まっていて美味しいとのこと。お酒のおつまみにぴったりだとか。

上質な佐賀牛を七輪で頂ける焼肉屋。どの部位もサシが綺麗で美味しかったです。こんなに佐賀牛の良い部位を食べても安いです。

出典: チャピログさんの口コミ

王道の串揚げメニューというよりもほとんどがひとひねりありの創作の串揚げでした。味が美味しかったです(≧∀≦)

出典: yuk*さんの口コミ

佐賀市でその他の肉料理を炭火焼きで楽しめるお店

炭焼き溶岩ハンバーグ 牛匠

炭焼き溶岩ハンバーグ 牛匠 - カフェの様な店内横にはケーキ店が併設、ケーキセットも美味しそうです。

「炭焼き溶岩ハンバーグ 牛匠」は、佐賀市若宮にあるハンバーグやステーキが美味しいと評判のお店。

落ち着いた雰囲気の店内には、テーブル席や座敷席が全60席用意されています。窓際の席を選べば、外の景色を眺めながら食事を楽しめるとのこと。

写真は「炭焼き溶岩ハンバーグ」。

レア状態でも、低温調理でしっかり中まで熱を通しているため肉の旨味をダイレクトに味わえるとのこと。炭火焼きで仕上げたら、溶岩プレートにのせて提供されるため、最後まで熱々の状態で味わえるそうですよ。

写真の「メンチカツ」も人気メニューのひとつ。

サクッとした食感の衣をまとった豚肉は、しっとりやわらかくジューシーだそう。添えられているキャベツの千切りで、口直ししながら食べるのがおすすめだとか。

・炭焼き溶岩ハンバーグ
ソースは3種 ジャポネ、照り焼き、ワサビステーキ。僕はジャポネが好みでしたが、嫁はてりやき(だったはず…)が好みのようでした。肉を食ったーという感じになりますね ごちそうさまでした。

出典: おみそ汁さんの口コミ

佐賀牛溶岩ハンバーグは、極レアで出て来て鳥栖の名店よりも柔らかい印象。思った以上に油が跳び跳ねてくるので要注意!!メンチカツは、普通に美味くてご飯が欲しくなる。

出典: キー.さんの口コミ

リストランテ カプリ

佐賀市鍋島町にある「リストランテ カプリ」。

大きな窓から自然光の差し込むスタイリッシュな店内には、カウンター席やテーブル席が全29席用意されています。佐賀県産の食材を使用した、本格的なフレンチやイタリアンを楽しめるとのこと。

リストランテ カプリ - 金星豚の炭火焼き

写真の「金星豚の炭火焼き」をはじめ、パンチェッタの炭火焼きや佐賀産のお肉の炭火焼きなど、炭火焼きメニューも充実しているとのこと。

炭火でじっくり仕上げたお肉は、表面がカリッとし中はしっとりやわらかくジューシーだそう。

リストランテ カプリ

ディナーコースでは、ピッツアやパスタ、サラダなどを比較的リーズナブルな価格で味わえるとのこと。

写真は、シェフのおすすめ生パスタのクリームソース。あっさり目の味つけながら、食材の旨味を存分に味わえる一皿だそう。

・シェフのおすすめ生パスタのクリームソース
ピッツァだけでは物足りない私には、パスタまで食べれて嬉しい限りです♪

出典: momo13103215さんの口コミ

地産地消の材料で作られた料理はあっさりめでありながらしっかりとした味付けで美味しく、お客様の様子を見ながら味付け等を調整するとの事。前菜がボリューミーなイタリアンは美味い店。

出典: zipilyさんの口コミ

ステーキハウス ビストロ トータス

「ステーキハウス ビストロ トータス」は、佐賀市諸富町にある炭火焼きのお肉を味わえるお店。

ブルーのテーブルクロスが印象的な店内には、カウンター席やテーブル席が用意されているそう。席間が広く、周囲を気にせず食事を楽しめるそうですよ。

写真は、「炭火焼きステーキ」。

黒毛和牛のフィレ肉を炭火でじっくり焼いているため、表面はカリッと中はしっとりレア状態で楽しめるとのこと。基本的には150gとなっていますが、プラス料金で肉の量を増やすことが可能だそう。

ステーキハウス ビストロ トータス

写真は、レアチーズケーキ。

しっとり滑らかなレアチーズに、ブルーベリーソースの酸味と甘味がマッチした一皿だそう。後味がさっぱりしていて、食後のデザートにぴったりだとか。

・炭火焼きステーキ
コースでお願いしました。お肉は黒毛和牛のフィレのみとなっていて、基本の炭火焼きステーキの肉の量は150グラムで増やしたければその分価格が変動する仕組みです。

出典: グフゲルググさんの口コミ

スープが具沢山で美味しかった。ハンバーグはすごく柔らかい、肉の味がガツンと来る感じではなかった。フィレステーキは国産A5らしく柔らかく赤身の旨味がしっかりしたうまい肉でした。

出典: ひまいさんの口コミ

旬鮮居酒や 晴れる屋

旬鮮居酒や 晴れる屋 - 内観

佐賀駅から徒歩4分の場所にある「旬鮮居酒や 晴れる屋」。

カジュアルな雰囲気の店内には、カウンター席やテーブル席が全34席用意されています。駅からのアクセスも良く、仕事帰りの食事会にぴったりだそう。

旬鮮居酒や 晴れる屋 - みつせ鶏もも 炭火焼き鉄板

写真は「みつせ鶏もも炭火焼鉄板」。

炭火焼きでじっくり火入れした「みつせ鶏」は、歯ごたえがありジューシーで美味しいとのこと。炭火の香ばしい香りをまとったもも肉は、ご飯のおかずはもちろんお酒のおつまみにぴったりだとか。

旬鮮居酒や 晴れる屋 - 晴れる屋定食

写真は「晴れる屋定食」。

サクサクの衣をまとったエビフライとチキン南蛮の2種類を一度に味わえるため、満足度の高い定食だそう。自家製のタルタルソースはあっさりしていて、素材の美味しさを際立たせているとのこと。

・晴れる屋定食
チキン南蛮はもも肉1枚タイプではなく、唐揚げのようなタイプでした。自家製と思われるタルタルソースはあっさりめで、粘度も低いタイプです。卵サラダに近いようなタルタルソースでした。

出典: nicohulさんの口コミ

基本的に食事美味しかった。4300円の食事のみコースではちと足りず.卵かけご飯とカレーピザを追加オーダーした。

出典: r-2-dさんの口コミ

えくぼ家

佐賀駅から徒歩2分の場所にある「えくぼ家」。

落ち着いた雰囲気が漂う空間には、カウンター席や座敷席が全80席用意されています。2Fには、4名から利用可能な個室も完備しているので、仕事帰りの食事会や女子会におすすめだそう。

えくぼ家

写真は、1日限定5食の「焼き鳥重」。

炭火焼きでじっくり仕上げた鶏肉は、皮目がカリッと香ばしく身の部分はしっとりジューシーだそう。鶏肉ならではの旨味が凝縮され、自家製のタレとの相性が抜群だとか。

えくぼ家 - エイと、ホタルイカの七輪焼き

「イカシュウマイ」や「名物海老パンサンド」など、お酒のおつまみに最適な一品料理も充実しているとのこと。

写真は「エイとホタルイカの七輪焼き」。七輪で炭火焼きにしているため、濃厚な旨味を堪能できるそう。

・焼き鳥重
炭火がいいのか?鶏が美味しいのか??サイドから断面の写真を撮ってしまうほど、ジューシーで肉厚で、めっちゃ美味しかったです!!!!限定っ素晴らしいです!!お重に入っている海苔もすごい香りが高く、さらに鶏とご飯とタレの美味さを引き立てて、海苔ってこんなに香るんだ!とこちらにもちょっと感動。

出典: あんとさんの口コミ

馬肉の刺身がマジウマー( ゚∀゚)o彡゜馬肉ってこんなおいしいのか!って目から鱗でした♪旨煮の大根も味が染みててご飯が欲しくなる~鍋は豚足のコラーゲン鍋をチョイス。見た目はちゃんこの様で味噌っぽい味でした。

出典: ハチノさんの口コミ

佐賀市で炭火焼きの海鮮を楽しめるお店

さかな市場 松原店

さかな市場 松原店

佐賀市松原にある「さかな市場 松原店」。

和の趣のある店内には、カウンター席や座敷席、掘りごたつ席が全190席用意されています。4名から利用可能な個室も完備しているため、仕事帰りの食事会などにおすすめだそう。

さかな市場 松原店

写真は「ブリカマ炭火焼き」。

炭火でじっくり火入れし、余分な脂が落ちていることから皮目がパリッと香ばしいとのこと。添えられている大根おろしと一緒に食べると口の中がさっぱりするとか。

さかな市場 松原店

写真の「泳ぎイカの姿造り」は、佐賀県の名物グルメのひとつ。

鮮度抜群のイカは身が透明で、きらきらと輝いて美しいとのこと。モッチリとした歯ごたえとほんのり感じる甘味は、病みつきになる美味しさだそう。

佐賀市松原のセントラル会館(昔の映画館)の一階にあります。イカのいけすがあるらしく観光客が多いみたいです。(外国人含め)客席も多く大型店です。

出典: bull0716さんの口コミ

・泳ぎイカ姿造り
新鮮な呼子の泳ぎイカが食べれました!すごくコリコリしてて歯ごたえ抜群でした!

出典: Lennon109さんの口コミ

佐賀市で炭火焼きをテイクアウトで楽しめるお店

炭火焼さがんもん

佐賀市光にある「炭火焼さがんもん」は、炭火焼きをテイクアウトできるお店。

こぢんまりとした店内にはイートインスペースがあり、カウンター席のみ6席用意されています。テイクアウトはもちろん店内で食べることも可能だそう。

写真は「佐賀牛特上ハラミ丼」。

黒毛和牛のハラミは、炭火焼きでじっくり焼いているため、やわらかくタレが良く絡んで美味しいとのこと。ご飯のうえに、千切りキャベツ、特上ハラミをのせているため、後味がさっぱりしているそう。

炭火焼さがんもん

写真は「唐揚げと炭火焼きモモ弁当」。

炭火焼きのもも肉は、しっとりやわらかく美味しいそう。注文が入ってから調理するため、いつでもできたてを味わえるとのこと。仕事帰りにテイクアウトする人が多いそうですよ。

・佐賀牛の特上ハラミ丼
輸入牛のハラミでもそこそこなのはありますが、これ程柔らかいハラミは絶対にありません。そう、とにかく柔らかいのです。この様な低価格で希少な内蔵である、黒毛和牛のハラミがいただけるのはありがたいものです。本来なら教えたく無いレベルのメニューですね。 

出典: グフゲルググさんの口コミ

豚足にはゆずドレッシングつき。炭火焼が苦手な私には炭の味が薄くなりよかった。豚足はとろとろで美味です♪鳥皮も一個一個がおおきく、美味しかったとのこと。鳥からあげは片栗粉がしっかりついていてカリカリ。ちょっとお酒のつまみ仕様の濃い目の味付けですが、美味しかったです。

出典: ★しずくさんの口コミ

※本記事は、2023/05/18に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ