伊勢参りで訪れたいコーヒー専門店!エリア別おすすめ23選

出典:2代目たけじろうさん

伊勢参りで訪れたいコーヒー専門店!エリア別おすすめ23選

伊勢神宮への参拝客が全国から多数訪れる伊勢。参拝客をもてなす門前町が栄え、昔ながらの甘味処やコーヒー専門店など飲食店もたくさんあります。そこで今回は伊勢神宮の内宮や外宮など、エリア別に伊勢のコーヒー専門店をまとめました。

記事作成日:2023/06/13

1945view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1333の口コミを参考にまとめました。

【伊勢市】内宮エリアでおすすめのコーヒー専門店

五十鈴川カフェ

テイクアウトもできるコーヒー専門店。伊勢神宮内宮前の人気観光エリアで知られる、おかげ横丁内にあります。おはらい町通り沿いの五十鈴川に面した立地で、趣のある外観とのこと。

ゆったりと流れる五十鈴川を眺めながら、ゆったり過ごせると評判です。

ネルドリップで提供されるという「ブレンドコーヒー48 ストロング」。こだわりの厳選豆を使用しており、コーヒーの苦味と共にコクが広がる味わいなのだとか。

ガツンとした深煎りの味わいがたまらないという口コミもありました。

五十鈴川カフェ

一番人気のフードメニューという「和三盆と白豆のくるり」。和三盆糖と米粉を使った生地で、白あんが練り込まれたクリームが巻かれているのだそう。

白豆鹿の子がアクセントに入っているとのこと。

五十鈴川カフェは、三重県伊勢市店内宮前、おかげ横丁に位置するカフェです。五十鈴川カフェは、おかげ横丁内に位置する店舗となっており、おかげ横丁沿いに流れる五十鈴川沿いでカフェをいただくことができます。五十鈴川の後のせせらぎを感じながら、ハンドドリップコーヒーとケーキを頂くことができる五十鈴川カフェ。

出典: kenta-crvさんの口コミ

・ブレンドコーヒー48 ストロング
ストロングは深煎りを表していて、コーヒーの酸味が苦手な私にとって好みの味のはず!!お店は五十鈴川のほとりにあって景色は最高です。加えて店内のあしらいがいいのでお茶をするには最適!横丁に人が溢れている割にはお店の方はそれほど混んでなくゆっくり寛げました。

出典: リバーアイランドさんの口コミ

カップジュビー

伊勢神宮内宮にほど近い、おはらい町通り沿いにあるコーヒー専門店。古民家を改装しており、趣のあるレトロな外観が特徴なのだそう。

店内にはカウンター席やテーブル席が並んでおり、木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気とのこと。

カップジュビー

すっきりとした味わいが楽しめるという「トラジャ・ストレート」。希少なコーヒー豆で、ヨーロッパの貴族に愛されていたのだとか。

コーヒーの酸味の中に、コク深い甘みが広がる味わいだという声も。

人気の自家製スイーツという「チーズケーキ」。かための食感で、優しい甘さとチーズの風味が際立つ美味しさだと評判です。

コーヒーともマッチする、すっきりとした味わいなのだそう。

伊勢おはらい通りに入って少し北側に進むと、五十鈴川側にある喫茶店。入り口を入ると、手前からテーブル席が5卓ほどあり、右奥にカウンター席。分煙になっており、席によって分かれているかんじ。カジュアルな感じの比較的入りやすいお店。

出典: Nanikaさんの口コミ

・トラジャ・ストレート
トラルコトラジャコーヒーは、インドネシアのトラジャ地方で栽培されているアラビカ種の豆だそうです。生産量が少なく幻の珈琲とも言われているそうです。酸味と嫌味のない苦味(渋み)と深みのバランスが取れていて、香りがすごくいい珈琲です。

出典: cpa77さんの口コミ

オランジェ カフェウッド

オランジェ カフェウッド - 内観

伊勢神宮内宮に最も近い近鉄五十鈴川駅の、目の前にあるコーヒー専門店。結婚式場に併設しており、おしゃれで開放的な空間とのこと。

駅からも好アクセスで利用しやすく、テイクアウトもできるそうです。

オランジェ カフェウッド - 珈琲

大粒を厳選して丁寧に焙煎された豆を使用しているという「ブレンドコーヒー」。香り豊かで飲みやすい味わいという口コミもありました。

アイスコーヒーには、認証を受けたオーガニックコーヒーを使用しているのだそう。

オランジェ カフェウッド

キューブ型の可愛らしい見た目が特徴の「キュービック シュー」。キャンディーラッピングで提供され、お店の焼き印が押されているのだとか。

中にはたっぷりのクリームが入って、特徴的な食感も楽しめるとのこと。

今日は伊勢でランチです。近鉄五十鈴川駅前にある「オランジェカフェ ウッド」に行ってきました。結婚式場に併設されているカフェですね。最初カフェの入り口がわからずにウロウロしてたら、奥の方にあると教えていただきました。

出典: 怪しいグルメ探検隊さんの口コミ

・ブレンドコーヒー
駅のロータリー隣接のこちらのお店でコーヒーを頂いて時間を過ごしました。時間調整目的だったので味の方はそれほど何も考えず、お店の方もこちらの一択でしたがオーガニックの豆を使っていて、香り豊かで美味しいコーヒーでした。

出典: たいきさんの口コミ

コーヒーさとう

コーヒーさとう

伊勢神宮内宮前に架かる宇治橋の少し手前、伊勢街道沿いにあるコーヒー専門店。道沿いに小さな看板が置かれているそう。建物の2階にあります。

隠れ家のような落ち着いた雰囲気の店内。テイクアウトできるという口コミもありました。

クセが少なくて飲みやすいという「ブレンドコーヒー」。豊かな香り高い風味が広がり、奥深い味わいと余韻を堪能できるのだそう。

可愛らしいカップに入っていると好評です。

コーヒーさとう

しっとりとした口当たりのレアタイプという「チーズケーキ」。シンプルな優しい甘さと濃厚な口当たりが味わい深いのだとか。

コーヒーともマッチし、ドリンクセットでよりお得に味わえるとのこと。

おはらい町の雑踏から逃げるようにこのお店に伺いました。お店は少々狭いですが、とても落ち着ける空間。当日は春先の陽気で少々暖かかった為、アイスコーヒーを頂きました。

出典: ghost de cuisineさんの口コミ

・ブレンドコーヒー
手作りもんやろか!?とても素敵なコーヒーカップ!!持ちやすいよう一工夫されてましたよ(^-^)v器よければコーヒーの味までも!!雑味を感じさせない上質なコーヒー♪

出典: anpon343さんの口コミ

【伊勢市】外宮エリアでおすすめのコーヒー専門店

参道テラス

参道テラス - 抽出機が置かれた大テーブル席

JR伊勢市駅の目の前、ホテル神泉内にあるコーヒー専門店。駅からのアクセスも良く、テイクアウトもできて利用しやすいと人気です。

店内は梁の見える高い天井で、洗練された雰囲気の空間なのだとか。

紙コップで提供されるという「参道TERRACE オリジナルブレンド」。酸味が少なく、すっきりとした味わいとのこと。

一口サイズのクッキーが付いているので嬉しいという声も。

カステラ2切れと特製小豆、クリームが付くという「カステラと特製あずき」。カステラは定番以外に、真珠粉や伊勢茶を使ったカステラなど4種から選べるのだとか。

コーヒーとよく合うと好評です。

お席は大きなコーヒー器具が並んだカウンターテーブル席がオススメです。混雑時は相席になりますが、雰囲気がいい感じ。即、誰かが交互に座る感じなので私達は普通のテーブル席でした。⁡

出典: fullcolorwitchさんの口コミ

・参道TERRACE オリジナルブレンド
この日は時間調整での利用だったので大人しくコーヒーだけを注文、でもその珈琲もキチンと注文を受けてから一杯一杯丁寧に淹れてくれるのでコーヒーも美味しいです。

出典: 鉄道王さんの口コミ

カミノコーヒー

伊勢神宮外宮参道沿いから少し入った場所にあるコーヒー専門店。黒のスタイリッシュな外観で、店内は木の温もりを感じる温かい雰囲気の空間なのだそう。

店内ではコーヒー豆も販売しており、駅からもほど近いとのこと。

カミノコーヒー - カミノコーヒーブレンド

店名を冠したブレンドコーヒー「カミノコーヒーブレンド」。ほんのりと酸味が感じられて、すっきりとした味わいなのだとか。

豆は中深煎りで、飲みやすい味わいという声も。

ボリューム満点でコスパが高いという「コーヒーゼリーラテフロート」。コーヒーやミルク、コーヒーゼリーが入っており、バニラアイスとクッキーがトッピングされたデザート感のあるドリンクなのだそう。

食べ歩きにも最適と人気です。

伊勢駅前商店街の側にある一軒家を改造したカフェ。焙煎機もありますね。オープンで開放感のあるお店です。自転車がテーマなのか自転車モチーフがいくつかありますね。

出典: Mark Maさんの口コミ

・カミノコーヒーブレンド
カミノコーヒーブレンドは店名が付いているとおりオススメのブレンド、少し酸味が強めのスッキリした味わいの美味しい珈琲です。

出典: 鉄道王さんの口コミ

カフェ ビアンカ

カフェ ビアンカ

伊勢神宮外宮とJR伊勢市駅のちょうど間くらいに位置するコーヒー専門店。真っ黒な外観で、店内はカウンター席やテーブル席が並んでいるとのこと。

テイクアウトやモーニングサービスも行っており、朝早い時間から利用できると好評です。

カフェ ビアンカ - バターブレンドコーヒー

東海地区ではここでしか味わえないという「バターブレンドコーヒー」。神戸御影ダンケの、世界で唯一のオリジナルコーヒーだそう。

焙煎したてのコーヒー豆にバターを染み込ませるのだとか。奥深い風味の中にコクを感じる味わいのようです。

カフェ ビアンカ

卵液に12時間以上漬け込んでいるという「フレンチトースト」。こんがり焼かれた部分としっとりとした口当たりの部分があるとのこと。

シュガーやシナモンがかかっているそうです。シナモンはかける前に確認してもらえるという口コミも。

場所は伊勢市駅前から外宮に向かって参道を歩いていると左手に見えてきます。通りからちょっと曲がった所にありますが、看板が大きいのですぐにわかると思います。

出典: チャチャニャさんの口コミ

・バターブレンドコーヒー
コーヒーも焙煎したアツアツの豆にバターを染み込ませた世界で唯一というオリジナルコーヒーということで美味しくいただけました。

出典: 鉄道王さんの口コミ

レリッシュ ノート

レリッシュ ノート

近鉄宇治山田駅からほど近い、伊勢市観光文化会館1階にあるコーヒー専門店。白の外観で、店内は広々としたおしゃれな空間なのだとか。

観葉植物が多数置かれており、ゆったりとした時間が過ごせるとのこと。

レリッシュ ノート - ホットコーヒー(350円)

お店こだわりのオリジナルブレンドという「スペシャルブレンド」。ブラジルのサントス19をベースに、14種類の豆をブレンドしているのだそう。

コーヒーの奥深い苦味の後に、すっきりとした味わいを感じられると評判です。

ドリンクとセットにすると、お得に味わえるという「ケーキセット」。幅広いスイーツメニューがあり、ティータイムに最適なのだとか。

中でも「かぼちゃのチーズケーキ」は絶品という口コミもありました。

店内は、外観から見るよりずっと広い。外から見える部分は、一部だけです。外から見えるのはお店の左側のみ。右側にもっと広い空間が広がっていました。

出典: ちゃごさんの口コミ

・スペシャルブレンド
ブラジルコーヒー、サントス19をベースとしたブレンド。香りはほどほどですが、しっかりとしたコクがあり、後味はスッキリしていました。

出典: 悠々☆さんの口コミ

ケルン

伊勢神宮外宮にほど近い、近鉄宇治山田駅から徒歩2分にあるコーヒー専門店。昔ながらの純喫茶で、店内は落ち着いた雰囲気とのこと。

レトロ感のある喫茶店グルメが味わえると好評です。

ケルン - 当店特製ブレンドコーヒー

クセがなく飲みやすいという「当店特製ブレンドコーヒー」。ミネラルを豊富に含んだ特別な石製の窯で焙煎した、ハイローストのコーヒーなのだとか。

深煎りでありながら、すっきりとした爽やかな味わいが楽しめると支持されています。

クラシックな見た目という「ホットケーキセット」。バターとメープルシロップが付いた分厚いホットケーキが、コーヒーとよく合うのだそう。

ホットケーキは2段で、軽食やおやつにちょうどいいボリューム感とのこと。

宇治山田駅近くの明倫商店街の中にある喫茶店ケルン。この明倫商店街はかなりボロく、今はシャッター街になている・・・その中にあるお店。ここは、昔ながらの喫茶店の雰囲気があり、純喫茶って感じである。

出典: quattro1231さんの口コミ

・当店特製ブレンドコーヒー
また、コーヒーにはこだわりがあるようで石釜で焙煎しているということ、たしかに香り高くスッキリした味わいの美味しいコーヒーでした。昭和な雰囲気がワタクシ的にはすごく落ち着けますね、まったりとした時間を過ごすには良いお店だと思います、ごちそうさまでした。

出典: 鉄道王さんの口コミ

フォーク フォーク コーヒー

伊勢神宮外宮から近鉄宇治山田駅を挟んだ反対側にあるコーヒー専門店。御幸道路と伊勢南島線の交差点にほど近く、植物がおしゃれに植えられた黒の外観なのだとか。

店内は開放的で、お花屋さんに併設されているのだそう。

おしゃれなラテアートが施されるという「ラテ ホット」。エスプレッソの奥深い風味とミルクのコクが広がる味わいと支持されています。

こだわりスイーツとの相性も抜群とのこと。

たっぷりとクリームがのっているという「苺のショートケーキ」。口当たりのいいクリームの下にはふわっふわの生地だそう。苺のジューシーな味わいが引き立っているという声も。

定期的に提供されるマンスリースイーツで、旬のフルーツを使っているのだそう。

伊勢市にオープンした、結婚式場に併設されたカフェです。今回はプレオープンにお邪魔しました。入り口奥に注文カウンターがあります。お洒落で広い空間の店内です。ドリンクや焼き菓子がお持ち帰りできます。カウンターや椅子があるのでイートインもできますが、カップやお皿での提供はありません。

出典: カイロ(chiro)さんの口コミ

・ラテ ホット
ラテアートもお洒落なハートで素敵❤️お気に入りのカフェが増えちゃいました。『FOLK FOLK COFFEE 』さんリピありありのカフェです。スイーツのお取り置きが出来るのはありがたいです。

出典: カタサン0904さんの口コミ

【伊勢市】河崎エリアでおすすめのコーヒー専門店

河崎蔵

河崎蔵 - 店内

伊勢市駅北口側、勢田川に架かる南新橋と中橋の間に位置するコーヒー専門店。白壁に瓦屋根のレトロな外観で、昔ながらの趣のある雰囲気が残るおしゃれな空間なのだそう。

店内には囲炉裏も置かれており、落ち着く雰囲気と好評です。

河崎蔵

苦味系と酸味系の味わいから選べるという「中村さんのコーヒー」。

苦味系は香り高くビターな味わいが楽しめるとのこと。酸味系はあっさりとした味わいですっきりとしているのだとか。

こちらは「シフォンケーキ」。大きめのカットでふんわりとやわらかい口当たりに生クリームがよく合うのだそう。

自家製のシフォンケーキで軽く食べられるという口コミもありました。

電車の駅からは離れた外宮と反対側のエリアですがこのあたりは古い町並みが立ち並んで風情ありますね♡駐車場はお店の隣に2,3台分あります。まさに蔵のそのままの外観。店内も梁を残しかなりの雰囲気です(*´艸`)古いレコードやスピーカーがいくつもあり音響もよく、ジャズを楽しむことができます。

出典: yossy☻さんの口コミ

・中村さんのコーヒー
ホットコーヒーは苦味か酸味かチョイスでき、苦味をいただきました。アイスコーヒーは苦味オンリー。確かにビターなコーヒーでした。そして焙煎のいい香りがし、フレッシュなアロマも感じました。

出典: carmonaさんの口コミ

PROUD COFFEE

JR伊勢市駅北口から徒歩4分、中寺前公園の斜め向かいにあるコーヒー専門店。HIGH-LIGHTERという2階建て複合施設の1階にあり、スタイリッシュな外観とのこと。

店内はコンクリート打ちっぱなしで、シンプルでおしゃれと評判です。

PROUD COFFEE - フラットホワイト☆

なめらかできめの細かいフォームミルクが味わい深いという「フラットホワイト ラテ」。エスプレッソのほろ苦さと香り高い風味が絶妙なのだそう。

スイーツとの相性もよく、濃厚なコクが味わえるという声も。

13時の販売開始後、すぐ売り切れてしまうという「ナポレオンパイ」。サクサクのパイの間にはカスタードや苺がサンドされており、生クリームがトッピングされているとのこと。

ジューシーな苺とカスタードの甘さが溶け合う味わいなのだとか。

伊勢にあるオシャレ過ぎるカフェ『PROUD COFFEE』さんへ行って来たよ。2回目の訪問❤️コンクリート無機質な感じの空間が都会的で素敵なカフェ。スイーツ類も豊富でどれも美味しそうです。

出典: ちゃかん3333さんの口コミ

・フラットホワイト ラテ
フラットホワイト、ふんわり優しい口当たり。珈琲とミルクのバランスも良いのではないでしょうか。美味い☆

出典: VOLVO850Rさんの口コミ

朱の香

朱の香

県道201号線沿いにあるコーヒー専門店。黒塗りされた木造の外観で、シックでおしゃれな雰囲気とのこと。

店内にはシャンデリアも飾られており、落ち着いた雰囲気と好評です。

ガツンとした苦味や濃厚なコクが感じられるという「レギュラーコーヒー」。まるでエスプレッソのような濃厚さながら、ミルクを入れるとマイルドになり飲みやすいという声も。

甘いスイーツとの相性が抜群で、コーヒーブレイクに最適なのだそう。

朱の香

ソフトクリームの上にアップルパイがトッピングされているという「アップルソフト」。アップルパイのサクサク食感とコク深いソフトクリームがマッチするのだとか。

スイーツメニューがリーズナブルと人気です。

場所は八間道路の船江交差点のすぐそば、建物自体も木造の黒塗りのお洒落な建物です。前を通るとけっこう目立つので前から気になってましたがやっと伺えました。中に入るとコンクリート打ちっぱなしの天井にシャンデリアが飾ってあったりとけっこう洒落た作り。

出典: nobushuranさんの口コミ

・レギュラーコーヒー
まもなく到着!レギュラーコーヒーを注文したのですが、エスプレッソみたいに濃くでてます。普段ブラックですが、ミルクを入れたほうが合いますね。

出典: しゅーたろー弁当さんの口コミ

喫茶 船江

JR伊勢市駅から県道201号線をまっすぐ進んだ、道沿いにあるコーヒー専門店。ベージュの可愛らしい外観の建物で、お店の前にはKEY COFFEEの看板が置いてあるとのこと。

お店が改装され、梁のある高い天井の開放的な空間になったという口コミも。

40年前から変わらぬ味わいという「はじまりダッチコーヒー」。まろやかな口当たりで、ほんのりとした酸味が感じられるのだそう。

コーヒーが苦手という人でも飲みやすい味わいと好評です。

昔ながらのかためのプリンだという「プリンアラモード」。ほんのり苦味のあるカラメルソースと、あっさりとしたアイスクリンがよく合うのだとか。

缶ミカンやさくらんぼがトッピングされており、レトロ感が可愛らしいと支持されています。

伊勢市八間道路沿いの喫茶店が移転オープンしました。と言っても移転先は旧店舗の道路挟んだ隣、以前船江の駐車場だった所です。だから番地は変わってます。そして今は旧店舗が駐車場になってます。店舗を新しく建てたので外観も綺麗です。店内はウッド調の床に白い壁、天井は梁がめぐらされています。

出典: カイロ(chiro)さんの口コミ

・はじまりダッチコーヒー
お店の説明によると、1979年創業時から続けている方法。少し飲んでみたが、言われるほど酸味は感じなかった。濃厚でまったりとした感じ。

出典: ななしょうさんの口コミ

カフェ ウェンズデー

伊勢市駅から201号線を進んだ、郊外にあるコーヒー専門店。白い壁に黒の扉の外観で、ナチュラル調のおしゃれな店内だそう。

地産地消にこだわっており、モーニングやランチなど様々なシーンで利用しやすいのだとか。

可愛らしいラテアートが人気という「カフェ・ラテ」。犬や猫などの4種類のアートの他に、おまかせもできるのだそう。

ラテアートはもちろん、ミルクのコクにコーヒーの香りが引き立つ味わいで美味しいと評判です。

日替わりの「本日のケーキ」。この日は「ベイクドチーズケーキ」だったそう。ホイップとベリーソースが添えられ、よく合うとのこと。

しっとりと滑らかな口当たりでコーヒーとよく合うという声も。

駐車場はお店の前に3台しかありませんけど、時間や曜日により他店のスペースを借りることも出来るようですので、満車でも店員さんに聞かれるといいかもしれませんね。店内は白を基調としたお洒落な雰囲気。店主のセンスの良さととこだわりを感じる空間です。

出典: P-Chanさんの口コミ

・カフェ・ラテ
めっちゃくちゃ可愛いカフェラテ❤️きゅんきゅんしまくり〜飲むのがもったいなく、いつまでも眺めてたい。

出典: ちゃかん3333さんの口コミ

商人蔵カフェ

伊勢河崎商人館の、壱の蔵にお店を構えるコーヒー専門店。歴史を感じさせる街並みにマッチした、趣のある外観なのだとか。

店内は梁のある高い天井で、落ち着いた雰囲気と評判です。

袋に入った豆菓子が付いてくるという「コーヒー」。エスプレッソのようにクレマが立っているのだそう。

香り高く、芳醇なコーヒーの風味とコクが味わえると支持されています。

日替わりメニューの、ローテーションのひとつである「ガトーショコラ」。たっぷりとチョコレートを使っており、丁寧に焼き上げられているのだとか。

しっとりとした口当たりで、コーヒーとの相性が抜群なのだそう。

この辺りは、昔ながらの街並みが残り、雑貨屋さんや人気の伊勢うどん屋さんなどもあり散策するのに楽しい場所。疲れた時には、こちらで休憩、オススメです。蔵をリノベーションしたこちらのカフェ。天井が高く、入り口には伊勢ならではの雑貨やお菓子なども売っています。

出典: 松尾たいこさんの口コミ

・コーヒー
コーヒーをお願いしたら小さな袋に入ったスナックがついてきた。コーヒーは機械で入れたようでクリーミーな泡が立っていた。疲れた体にしみこむコーヒー、ガイドブックを借りて読んでいた。もうちょっと河崎の町を歩いて散歩をしよう。

出典: びしくれたさんの口コミ

なかむら珈琲

なかむら珈琲

県道201号線の船江交差点を、勢田川方面に進んだ先にあるコーヒー専門店。工場のような外観で、入り口には紺色の半暖簾がかかっているのだそう。

店内はナチュラル調で、1階は焙煎所や販売スペース、2階でイートインができるとのこと。

なかむら珈琲

豆リストの中から選んで注文できるという「ハンドドリップコーヒー」。

「グアテマラ」はバランスのいい中煎りのコーヒーなのだとか。ほろ苦いキャラメルのようなコクを感じられるという声も。

なかむら珈琲 - ポットチョコレート

濃厚なダークチョコレートが味わえるという「カカオ70%」。お店で焙煎したカカオ豆を使用しているとのこと。

ほっこりとした味わいで、のんびりと過ごすのにぴったりと好評です。

2階にあがってみると、横長の窓から見える景色が素敵でした。大きなテーブルに、ベンチタイプの椅子があって、テーブルをシェアする感じです。すごく良い!珈琲もホットチョコレートも美味しかった♪お店もすごくおしゃれ!センス良い方がやってらっしゃるんだろうなぁ。

出典: Yukino Naraさんの口コミ

・ハンドドリップコーヒー グアテマラ
中煎りのグァテマラにしました。ほろ苦いキャラメル風味で、甘みも感じる、との説明書きがありました。果物のような酸味と花のような甘い香りがして、しっかりしたコクを感じられるコーヒーです。

出典:https://tabelog.com/mie/A2403/A240301/24019614/dtlrvwlst/B463193191/

【伊勢市】その他周辺エリアでおすすめのコーヒー専門店

ハナツムリ

ハナツムリ - 内観

宮川手前の度会橋のほど近くにお店を構えるコーヒー専門店。四角い建物の入口には白の暖簾がかかっているとのこと。

店内はオフホワイトカラーで、ナチュラル調のおしゃれな空間と評判です。

ハナツムリ

日替わりのコーヒー豆から選べるという「ドリップコーヒー」。

「パプアニューギニア コルブラン農園」は、大阪のロースタリーから仕入れている中深煎りコーヒーなのだとか。香ばしさの中に、フルーツのような甘いコクや余韻が続く味わいという声も。

ザクザク食感がたまらないという「いちごのミルフィーユ バニラアイス添え」。クリームやカスタードが軽くて、ぺろっと食べられると人気です。

苺など旬のフルーツを使ったケーキがおすすめなのだそう。

伊勢市中島にある、大人気なおしゃれカフェです。店内はカウンター8席と2人がけテーブル3卓です。駐車場の場所が分かりづらいんですが、カイロさんの口コミ・[お店に向かって右の道路下にある]を手がかりに見つけることができました。

出典: ReDoさんの口コミ

・ドリップコーヒー パプアニューギニア コルブラン農園
一口目はただただ苦いいつも通り苦手なブラックコーヒーだが、二口目以降は確かに甘く感じる。不思議だ。まるでフレーバーティのよう。コーヒーってちゃんと味するのか。

出典: (-人-)さんの口コミ

珈琲Jenico

国道23号南勢バイパスにほど近い、外城田川からすぐの場所にお店を構えるコーヒー専門店。四角い建物で、スタイリッシュな外観なのだそう。

木の扉を開けると、おしゃれな雑貨やインテリアが並ぶ素敵な空間が広がっているのだとか。

酸味が控えめで飲みやすいという「深煎りブレンドコーヒー」。香りがよく、ケーキなどのスイーツメニューとも良く合うとのこと。

ブレンドコーヒーは浅煎りも選べて、気分に合わせて楽しめると人気です。

クッキー生地でアイスをサンドしているという「ICE BAR WHITE」。中には、ラムレーズンやチョコレートなどが入っているそう。

アーモンドやピスタチオなどのナッツが、食感のアクセントになっているという声も。

白い外観のオシャレな「珈琲Jenico」さん。広めの駐車スペースもあってイイです。先客様は居なくて、とても静かで居心地良い空間。

出典: ちかちか星さんの口コミ

・深煎りブレンドコーヒー
あまりコーヒーには詳しくないけれど、香りがよく美味しかったです。落ち着いた雰囲気でリラックスできるよいカフェだと思いますが、空調がかなり効いていて少し寒いぐらいでしたので、冷え症の人は念の為、羽織物を持って行かれた方がよいかもしれません。

出典: うさこーんさんの口コミ

豆茂

豆茂 - オープンして3年、清潔で綺麗な店内

JR宮川駅最寄り、伊勢市郊外にあるコーヒー専門店。四角い外観にオレンジのシェードなどが目印のお店で、店内ではコーヒー豆の自家焙煎や販売も行っているのだとか。

テーブル席やカウンター席が並び、ドライブついでにも立ち寄りやすいのだそう。

豆茂 - 豆茂ブレンドが最高!

中深煎りのオリジナルブレンドという「まめもブレンド」。苦味と酸味のバランスが良く、すっきりとした味わいで飲みやすいという口コミもありました。

コーヒーはテイクアウトもできるとのこと。

コーヒーのお供にぴったりという「まめもベイクドチーズケーキ」。コーヒーによくあい、しっとりとした口当たりと濃厚なチーズ感がたまらないのだとか。

ゆったりと美味しいコーヒーとのひと時を過ごせると好評です。

場所はおにぎりせんべいのマスヤさんの近く、狭い道を通り、美和ロックに抜ける細道にあります。店内はカウンター席がメイン、テーブル席もあります。珈琲専門店で食べ物はクッキーやマフィン、チーズケーキなど。

出典: チャチャニャさんの口コミ

・まめもブレンド
芳醇な香りとサラッとした味わいが人気らしい。早速、、、、香りがいい!香ばさがなんとも言えない。飲んでみると、コロコロっと喉を滑っていく感じがたまりません。なんて、飲みやすいコーヒーなんでしょうか。

出典: miyabinetさんの口コミ

ナヤコーヒー

伊勢市植山町郊外にあるコーヒー専門店。黒と木目のおしゃれな外観で、店内も洗練された開放的な空間と評判です。

納屋をリノベーションしたお店で、ゆったりとした空間が大人の隠れ家のようなのだとか。

ミルクをたっぷりと使用しているという「カフェオレ」。ミルクのコクとコーヒーの奥深い風味が一体となった、リッチな味わいという口コミもありました。

お店で使用しているコーヒー豆は自家焙煎しており、購入もできるのだそう。

ブロック状のコーヒーゼリーにクリームがのっているという「コーヒーゼリー」。あっさりとした味わいで、さっぱりと食べられるのだとか。

生クリームに甘さがあるので、バランスがよく美味しいと人気です。

伊勢市にできたカフェ&コーヒー豆の焙煎所です。生豆をピッキングして店内で焙煎しています。豆は100gから販売しています。店名は納屋を改装したのでNaYA coffee。お店の入り口は潜り戸になっているので頭を打たないようかがんで入ります。シンプルでお洒落な内装です。ソファーの椅子はやや低め。

出典: カイロ(chiro)さんの口コミ

・カフェオレ
ミルクタップリのカフェオレ。やっぱり、雰囲気も良いしお味も良い。スタッフの方も一生懸命なのは好感が持てる。一度行ってみてください。

出典: ななしょうさんの口コミ

トレイル コーヒー

宮川堤公園の目の前にあるコーヒー専門店。自家製ケーキが美味しいと評判のお店で、こだわりコーヒーとのマリアージュがたまらないのだとか。

店内は木の温もりを感じる空間で、ほっこりとしたカフェタイムを過ごせるのだそう。

日替わりのコーヒー豆から選べるという「ドリップコーヒー」。「ブラジル バウ農園」は中深煎りのコーヒー豆で、ナッツやキャラメルのような香ばしい風味が特徴なのだとか。

ミルクチョコレートのような甘さを彷彿させる、コク深い味わいが楽しめると好評です。

トレイル コーヒー - チョコレートケーキ 495円(税込)

濃厚なチョコレートの味わいが楽しめるという「チョコレートケーキ」。甘さは控えめで、しっとりとした食感と、とろりとした口溶けが絶品なのだとか。

コーヒーとの相性は抜群で、最高のお供という口コミもありました。

知り合いに教えてもらったオシャレカフェ。白と木目基調で落ち着いた感じ。2Fはフリースペースだそうです。コーヒーにこだわっているらしく、食事やケーキを選んでから、これに合うやつって頼むとオリジナルでブレンドしてくださいます。

出典: Ariceさんの口コミ

その日のお好みでブラジル(中深煎り)かグァテマラ(中煎り)かチョイスしてみるのがいい。どのケーキにも合うこだわりの一杯が頂けます!コーヒーが美味しいお店に来たら紅茶よりコーヒーで頂くのがおすすめです。

出典: プリンセスシンデレラさんの口コミ

松孫喫茶店

松孫喫茶店 - 内観

JR山田上口駅から伊勢街道を宮川方面に向かった、道中にあるコーヒー専門店。住宅街の中にあるお店で、元々は昭和まで300年続いた和傘のお店とのこと。

リノベーションした店内が、木目の明るい空間でおしゃれと評判です。

ハンドドリップで丁寧に淹れているという「松孫ブレンドコーヒー」。苦味と酸味のバランスがよい、お店のオリジナルブレンドなのだとか。

伊勢志摩サミットで出された「なかむら珈房」のコーヒーを仕入れているのだそう。

松孫喫茶店 - 水出しアイスコーヒーといちごパフェ

季節のフルーツなどを使った限定メニューという「季節のパフェ」。「苺と白色のパフェ」は、いちごの赤とアイスやマシュマロ、メレンゲクッキーなどの白とのコントラストがおしゃれなパフェとのこと。

多彩な食感と味わいが広がるという声も。

お店は奥まった所にある一軒家で、わかりづらいです。息子もしょっちゅうこの道を通ってるのに、全然気づかなかったとの事。ワンオペで営業されているみたいですね〜。お店の中は良い雰囲気です♡

出典: cats-99さんの口コミ

・松孫ブレンドコーヒー
伊勢志摩サミットで出された「なかむら珈房」製の独自ブレンドコーヒー豆を使用。中煎りの豆で、バランスが良く飲みやすいタイプ。濃厚なチーズケーキを食べ乍ら飲むのに良い感じ。

出典: ななしょうさんの口コミ

※本記事は、2023/06/13に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ