京都市のレストランで堪能する絶品鉄板焼き!価格帯・時間帯別16選

出典:tabelog.com

京都市のレストランで堪能する絶品鉄板焼き!価格帯・時間帯別16選

古都・京都には、京料理を提供するお店はもとより、幅広いジャンルの料理を提供する飲食店が点在しています。今回は鉄板焼きレストランに着目し、人気のお店をまとめました。ランチ・ディナーそれぞれで、リーズナブルなお店と高級感のあるお店を紹介します。

記事作成日:2024/05/20

119view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる691の口コミを参考にまとめました。

京都市のレストランで鉄板焼き!コスパ抜群の安いランチ

「京都ブライトンホテル」1Fにある「燔(ひもろぎ)」は、コスパの良いランチが楽しめると評判の鉄板焼きレストランです。

ホテルならではの居心地のいい空間で、ゆっくりと食事ができる雰囲気とのこと。

カウンターのそれぞれの席に専属のスタッフが付き、最高の食材を一番の食べ頃に堪能できるそう。

たっぷりの野菜と黒毛和牛のシンプルなコースや女性に人気の平日限定ランチコース「つむぎ」(5,900円)など、コースメニューが豊富です。

燔

ちょっと贅沢なコース「いろどり」(7,500円)を選択すれば、活オマール海老を使用した鉄板焼きも楽しめます。

オマール海老はバターが良い仕事をしており、旨味がギュッと濃縮した美味しさを感じられるのだとか。

ブライトンホテルの鉄板焼、美味しいですよね。10年ぶりに伺いました。コスパ十分です。黒毛和牛50gか国産和牛100gを選べます。野菜なども豊富でかなりお腹いっぱいになるので、ガーリックライスまで頑張れるか?!少食の方は50gと白ご飯チョイスがおすすめ。

出典: elloraさんの口コミ

ここは和食が隣にあるので、鉄板焼のコースに出てくるメニューに和の要素もあります。天ぷらはなんと、鉄板で天ぷら作られるんです。鉄板で作る天ぷらは初めて見ました。ちゃんとサクッとフワの天ぷらでした(^^)

出典: ぴっぴ0711169081さんの口コミ

ステーキ みその 京都店

ステーキ みその 京都店 - こんな感じのテーブルで

河原町駅から徒歩5分の「ステーキ みその 京都店」。日本で初めて鉄板焼きを提供した神戸のステーキ店が展開するお店です。

オープン当初から変わらない美味しい味が楽しめ、地元のお客さんからの人気を集めています。

ステーキ みその 京都店

「神戸牛」をはじめ最上級ランクの特選黒毛和牛の肉を、磨き上げられた厚さ2cmの鉄板の上で焼いて提供してくれるそう。

赤穂の天然塩で味わうサシがぴっしりと入ったステーキは、口の中でとろけるような美味しさなのだとか。

ランチタイムには様々なコースメニューが用意されており、コスパ抜群だとの口コミも多数。

3,000円台のリーズナブルな価格が魅力の「Cランチ」では、メインに国産牛フィレステーキ120gが堪能できます。

鉄板焼きランチがお得なみそのさんへ!サラダとランチを注文。人参のドレッシングが美味しいサラダは注文必須。ビールも冷凍ジョッキでキンキンで最高。昼間からこの金額でリーズナブルなランチは最高でした!京都に来た時にはぜひ!

出典: はくとあきさんの口コミ

高級店の鉄板焼ステーキハウスなので、雰囲気はとても良く、リッチな気分でリーズナブルにお肉がいただける貴重なお店だと思います。おかげさまで心も豊かになり、素敵な食事の時間を過ごす事ができました。

出典: フミたんさんの口コミ

GRIDDLE FORCE 逸楽

京都市で安い鉄板焼きを楽しみたい時におすすめの「GRIDDLE FORCE 逸楽(いつらく)」。

暗い照明のシックな店内には、肉を焼く様子が眺められるカウンター席の他、完全個室も用意されています。

GRIDDLE FORCE 逸楽

ランチでは、鉄板で焼き上げる数量限定の「ステーキセット」が人気。

150gの肉が1,000円というリーズナブルな価格で、225gや300gも選べます。自家製ソースも2種類あり、赤身の肉は想像よりやわらかく美味しいのだとか。

他にも肉をメインとしたランチメニューが揃っており、使用する肉類は京都産を中心に厳選されています。

盛り付けにこだわった料理は、特に女性から人気です。写真の日は、自家製タルタルたっぷりの「チキン南蛮セット」を堪能したそう。

・ステーキランチ
ステーキランチ小150g。サラダに、生姜スープも付いています。お肉の肉質は普通ですが、この価格なら何も文句も無い。150gでもお肉がたっぷりな感じがして十分な気がします。

出典: ninjya0101さんの口コミ

・ステーキランチ
注文した品が出てくると、美味しそうな匂いが漂ってきます(⌒0⌒)レアに焼かれたお肉を食べてみると、柔らかく、酸味あるソースの中で、粗びきブラックペッパーが良い風合いを出していて、大変美味しかったです(^q^)この価格帯で提供されているので、人気なのは納得で、リピ確定!

出典: みぃ助13さんの口コミ

京都市のレストランで鉄板焼き!コスパ抜群の安いディナー

プラチナビーフ

ディナーでコスパの良い鉄板焼きステーキが味わえる「プラチナビーフ」は、カジュアルなカフェのような雰囲気だと評判の肉バル。

店内は木目調のインテリアで統一され、ゆっくり過ごせる座り心地の良いソファーも用意されているそう。

店名にあるとおり、名物は鉄板焼きのステーキとのこと。やわらかな食感で美味しいとの口コミが複数寄せられています。赤ワインと好相性だとか。

人気のイチボ・リブロース・ハラミステーキの3種類を食べ比べられる、7,000円台のコースもあります。

プラチナビーフ

21時以降のバルタイムでは、気軽にビールやワインを飲みながら味わえる、一品料理が充実しているそう。

3種類の前菜の盛り合わせでは、手間ひま掛けた逸品の数々が堪能できるようです。

お肉の多い前菜で既にお腹が満たされてきたところに200gの赤身レアステーキ、食べ切れるかな?と思いましたがオーナーさんが(調べたところお肉の目利きなんだとか)鉄板で焼いてくださったお肉は、歯応えが柔らかすぎず固すぎず、厚みがあるのにサクサク食べれるかなり良いお肉でした。

出典: kaobyさんの口コミ

たまに行くステーキ屋さん。コスパいいので、気軽に行きやすい。おすすめは、ポテトサラダ!なんと、ポテトさらだには、コロッケが入っています。しかも、注文してから揚げてくださるから、サックサク!お肉も元、マスイチにいらっしゃったマスターだからこそ、手に入るお肉で、しかもやすい!!

出典: くみくみ0093さんの口コミ

ステーキ・鉄板焼 みくら

鉄板焼き料理をカジュアルに味わえると人気の「ステーキ・鉄板焼 みくら」。ライブ感満載のカウンター席の利用が可能です。

店内はアットホームな雰囲気。気軽にディナーを楽しみたい人にもおすすめ。

ステーキ・鉄板焼 みくら

ステーキには国産和牛を使用しています。サシが入ったサーロインは口の中でとろけ、やわらかいフィレ肉は噛むほどに旨味があふれ出すそうです。

国産和牛を含むディナーコースは、6,000~8,000円で提供されています。

豪快に焼き上げた香ばしいオマール海老は、ステーキに次ぐ看板メニューとのこと。

ギュッと身が詰まったオマール海老に良く合う、こだわりのソースも用意されているようです。

アラカルトで食事しましたが、どれもなかなか美味しい。4人でシェアしたんですが、ハンバーグをわざわざ小分けにしてくれたり、配慮もありみんな喜んでました!フォアグラも美味しかったです!サービスも前で焼いてくれたスタッフさんを含めて愛想がいい雰囲気です!また行きたいです!

出典: ひこともさんの口コミ

肉の部位などによっていろいろ選べますし、融通も聞いてくださいます。ドリンクは美味しかったです。ハイボールばんざい!笑。ステーキを焼いていただく時にフランベをしてもらい、すごく炎が上がって映えました!笑。なにをいっても鴨川を眺めての食事はすごくいいものです。

出典: happinoさんの口コミ

京都 鉄板焼 grow

京都 鉄板焼 grow

満足度の高いディナーコースが比較的リーズナブルに楽しめると人気の「京都 鉄板焼 grow」。

鉄板前のカウンター席と、金閣寺をイメージした個室があるそう。和モダンの贅沢な空間で食事ができると好評です。

上質な和牛を使用した鉄板焼きステーキは、味も量も十分な内容だと評判。

岩塩・わさび・胡椒など、様々な食べ方ができるのが魅力なのだとか。料理の説明も丁寧に行ってくれるようです。

京都 鉄板焼 grow

複数のコース料理で提供される黒毛和牛の炙り寿司は、口コミでも大絶賛される一品。サシの入った美しいサーロインを使用しており、口の中に入れると甘い脂がジワッと広がって行くそうです。

同メニューが味わえるコースは、8,800円から。

好きなお店、満足感の割にコスパがいい!前菜、サラダ、一品料理どれもいい。メインの肉は、下処理が良いのだろう。柔らかく、味が豊かでうまい。一口サイズのカツサンドは、肉が柔らかく家庭で再現するのは難しいだろう。

出典: かいや18455さんの口コミ

地下にあり、隠れ家的なお店。カウンター席で、目の前に鉄板があり目の前で料理を提供してもらえる。コース料理でお祝いの際にはメッセージ付きのデザートプレートも用意してくれる。フルコースでこのお値段はリーズナブル!機会があればまた行きたい!

出典: Gourmet_clipさんの口コミ

すてーき一郎

京都市「今出川通り」にある「すてーき一郎」は、リーズナブルな値段で美味しいステーキが味わえると評判の鉄板焼きレストラン。

広い畳のスペースと一体になった、掘りごたつ式のカウンター席が用意され、ゆったり足を伸ばしてディナーを楽しめるようです。

すてーき一郎

料理メニューはコースメニューのみで、黒毛和牛の最もリーズナブルなコースは6,000円。

「丹波牛」を中心とした厳選黒毛和牛を、旬の京野菜と共に堪能できます。ジューシーな肉は、自家製ポン酢やにんにく醤油など、4種類のタレで味わえるとか。

コース料理は始まりの前菜から終わりのデザートまで、一品一品丁寧に作られたのが伝わる内容とのこと。

前菜も京都らしい品揃えで、心から楽しめるという声も。シンプルな器からもこだわりが感じられます。

レアで頂きました。甘みとお肉独自の風味がしっかりした、美味しいお肉でした。前菜も丁寧に作られてあります。デザートのチーズケーキは標準的です。コーヒーは美味しく頂きました。お皿がマイセンだったのも印象的でした。おもてなしの気持ちが伝わります。いいお店ですね。CPもこれならいいでしょう。

出典: ddoさんの口コミ

たれはポン酢、本わさびと塩、にんにく醬油の3種類が出され、本わさびと塩で食べるのが肉の味が生かせて美味しかったです。やわらかい肉で舌触りが良く、口の中に入れるととろけそうでした。

出典: エータローさんの口コミ

京都市のレストランで鉄板焼き!ご褒美に行きたい高級ランチ

五山望

五山望

極上のランチが楽しめると人気の鉄板焼きレストラン「五山望」は、店内の窓から京都市内を一望できるロケーションが魅力。「ホテルグランヴィア京都」の15階にあります。

鉄板付きのカウンター席で食事の後は、眺めの良いテーブル席でデザートも堪能できるとのこと。

前菜から始まるランチコースは、サラダ、スープ、そして目の前で焼き上げる厳選された牛肉や新鮮な魚介の数々を、和洋のアレンジを効かせた料理と共に満喫できるのだとか。

ソースも、食材ごとにおすすめの食べ方を教えてもらえるので、より美味しく味わえたという声もありました。

五山望 - ステーキ

「神戸牛」や「近江牛」を使用した高級コースも用意され、焼く前に現物を見せて説明してくれるそう。

ステーキと一緒に3種のソースと、岩塩、わさびが提供され、おすすめの食べ方も教えてくれるようです。

昼の部でおすすめを頼みました。目の前の京都タワーが見える席でサービスも皆さん素晴らしいです、お食事も大満足で最後にご飯をカニ飯に変更し、一から目の前で釜で炊いてくださり、お腹いっぱいになります。

出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26001952/dtlrvwlst/B480744659/

京都タワーと五山を眺めながら、贅沢なロケーションでした。お肉の焼き加減もよくて、柔らかくて美味しかったです。

出典: konok409さんの口コミ

鉄板焼 葵

鉄板焼 葵

「リーガロイヤルホテル京都」にある「鉄板焼 葵」は、京都市内ホテルで初めて「近江牛」指定店として登録されたお店です。

町家をイメージした店内は全席がカウンター席で、落ち着いた雰囲気になっているそう。

上質な和牛とパフォーマンスを楽しめる鉄板焼きは、数種類のコースから選択可能。ステーキランチは6,000~30,000円台と幅広く揃っています。

国産牛フィレ肉から「近江牛」まで、予算に応じて肉のグレードを選べるのが嬉しいポイント。

鉄板焼 葵

「神戸牛」や鮑などの、高級食材を使用したコースメニューも用意されているのだとか。

同店で提供される鮑はやわらかく、肝もクセがなくて美味しいとのこと。旨味たっぷりの味わいで、ついつい食べすぎてしまうという声も。

全席カウンター席で目の前の鉄板で焼き手の手さばきと、鉄板の醍醐味を心ゆくまで楽しめます。余りお肉の食べない私も少量なので丁度よく、どれも美味しく頂きました。鉄板のデザートは楽しみの一つですが、美味しかったです。

出典: 美味しい林檎さんの口コミ

・ランチコース
-サツマイモのスープ、とても上品です。-スズキ、皮目パリパリ系。火入れはゆっくり、身はふわふわ。-キクラゲのサラダ、キクラゲがいい仕事します。口の中がリフレッシュします。-近江牛60g、鉄板30ミリのレアをお願いしました。好みの火入れでした。さすがです!

出典: 草間大作さんの口コミ

二条

二条

「ANAクラウンプラザホテル京都」のB1Fにある「二条」では、厳選した素材を使用した鉄板焼き料理が楽しめます。

鉄板の前に用意されたカウンター席では、シェフとの会話を楽しみながら食事ができるとのこと。

二条 - 鉄板お仕事

新鮮な魚介や旬の京野菜などを使用し、素材本来の旨味を活かした料理が提供されるそう。

舌はもちろんのこと、目・耳・鼻で料理を十分に満喫できるのだとか。焼き野菜はみずみずしさを感じる味わいだという感想も。

ランチのコースメニューが数種類あり、価格は7,000円台からです。肉の種類や量によって価格が変わります。

おすすめのコースだという「御池」。魚介やフォアグラの鉄板焼きも含め、メインも黒毛和牛や「近江牛」などが選択可能です。

スパークリングワインで乾杯、牛フィレの前にビールを追加です。フォワグラも程よい大きさで絶妙な美味しさ。牛フィレも柔らかくて美味しい。ご飯はガーリックライスに変更しました。お腹いっぱい大満足のランチとなりました。

出典: もっつ×もっつさんの口コミ

普段ホテルのシェフと話すことなんてなかなかない中で、調理をしながら気さくに話しかけてくださり、会話が楽しかったです。出てくる料理はどれもとても美味しかったです。お肉はとても柔らかく塩で頂きました。ガーリックライスは具がたくさん入っててお腹が一杯になりました。

出典: すなやんさんの口コミ

京都市のレストランで鉄板焼き!ご褒美に行きたい高級ディナー

Kobe Beef steak モーリヤ 祇園

Kobe Beef steak モーリヤ 祇園

京阪祇園四条駅から徒歩1分の好立地が魅力の「Kobe Beef steak モーリヤ 祇園」では、契約牧場で育った良質の牛肉が鉄板焼きで楽しめます。

1Fと2Fにそれぞれカウンター席が設置され、和を基調とした落ち着いた雰囲気のこと。

Kobe Beef steak モーリヤ 祇園

ディナーにはアラカルトメニューの他、利用シーンに合わせたコース料理が用意されています。価格帯は10,000~30,000円台です。

こだわりの牛肉だけでなく、活伊勢海老や鮑の鉄板焼きなど、贅沢な食材を使用した料理が堪能できるそう。

Kobe Beef steak モーリヤ 祇園

旨味が詰まった上質厳選牛から「神戸牛」まで、選び抜かれた牛ステーキを味わえるのだとか。

繊維質の少ないサーロインステーキは歯切れが良く、甘みのある脂はくどさのない素晴らしい美味しさとのこと。

ここに来出してからまだ一年くらいですがもう5〜6回目の訪問です。今のところステーキ店では、コスパ共わたしの中ではNo.1のお店です。場所は祇園ですが、お店の雰囲気もめちゃくちゃ気取った訳では無く、カジュアルな高級店という感じ。入りやすいです。お肉も美味しくていつも満腹!満足です!

出典: kakubuchanさんの口コミ

高級感あるけど堅苦しくない雰囲気でよかった。魚のムニエルみたいなのとガーリックライスがおいしかった。お肉も普通においしかった。

出典: ころねまるさんの口コミ

ドミニク・ブシェ・キョート・ル・テッパンヤキ

「ドミニク・ブシェ・キョート・ル・テッパンヤキ」は、フランス料理界の巨匠であるドミニク・ブシェ氏が手掛ける鉄板焼きレストランです。

洗練された上質な雰囲気のなかで、贅沢にディナーを楽しめるそう。

ドミニク・ブシェ・キョート・ル・テッパンヤキ

ディナーコースは20,000~30,000円台で、数種類が用意されています。内容は月ごとに変化する模様。

「京都牛」「神戸牛」など国内外のブランド牛を提供しており、シェフのパフォーマンスと共に堪能できるとのこと。

定番の鉄板焼きだけでなく、フランス料理の要素を加えた前菜や工夫を凝らした料理が味わえるのだとか。

シェフのオリジナリティを添えた料理の数々は、どれも満足度の高い内容だと好評です。

フレンチらしい前菜から、京都産のお肉・神戸牛まで楽しめるコース!ぷりぷり食感の海老にソースも抜群で、お肉も柔らかく美味しい。締めはガーリックライスに、スパイス香るラーメンも。これがまた美味しかった!気さくなシェフで、パフォーマンスも楽しくお料理も最後まで美味しくいただきました。

出典: r i m m yさんの口コミ

鉄板で仕上げる甘鯛のクリエーションもお魚の旨味を充分に堪能。今回のシェフ推奨のお肉は長野牛のフィレ。これをシェフお任せの焼き加減で2通りの食べ方で食し、お肉自体の味を堪能できる。しかも長野牛、かなり美味い。

出典: marble.wanwan.junさんの口コミ

鉄板焼ステーキ 嘉茂弥

鉄板焼ステーキ 嘉茂弥

「鉄板焼ステーキ 嘉茂弥(よしや)」では、イタリアで修業をしていたシェフが腕を振るう、鉄板焼きイタリアンが味わえます。

モノクロで統一されたシックな空間。カウンター9席と掘りごたつ席が2〜5席用意されています。

鉄板焼ステーキ 嘉茂弥

ディナーは平均予算が10,000~15,000円で、ちょっぴり贅沢な料理を味わいたい人におすすめ。

コース料理は前菜からデザートまで全て美味しいと好評です。ソムリエ資格を持つシェフがワインも選んでくれます。

シェフがイタリアンを学んでいたこともあり、所々にイタリアンテイストが感じられるのだとか。

コースの締めにはご飯だけでなく、パスタ料理も選択肢に入っているようです。

コスパが凄すぎます!!アワード受賞店、百名店いろいろ行きましたが、トータルでここ最高評価です。高くて美味しいなんて当たり前でしょ。若いシェフですが、牛を自身で解体まですることでリーズナブルな価格で提供しているそうです。まぁ行ってみてください。

出典: しろくまのくまさんの口コミ

すべてにこだわり抜いた素材を最高のテクニックで提供してくれるシェフと、完璧にサポートするスタッフの皆さん。メニュー変更など、こちらのワガママにも期待以上の内容で答えてくれる懐の深さ。すべてが最高で完璧です。

出典:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26029491/dtlrvwlst/B459895991/

鉄板焼 ときわ

「ホテルオークラ京都」17Fに店を構える「鉄板焼 ときわ」。素材にこだわった鉄板焼き料理が人気です。

広々とした店内にはカウンター席が合計60席ほど用意され、窓からは京都市のきれいな夜景が望めるそう。

ディナーは15,000~40,000円台と幅広く揃っています。特選和牛を中心に、魚介類や旬の野菜などの厳選食材をダイナミックに堪能できるとのこと。

一席につきシェフ一人が担当してくれるので、味だけでなく調理の様子もじっくりと楽しめるとか。

鉄板焼 ときわ

ディナーには、シーフードや黒毛和牛などをメインとしたコース料理が充実しています。

伊勢海老や活鮑、「近江牛」など、高級食材を使用したコースも。活鮑の鉄板焼きは、やわらかくてクセのない絶品料理なのだとか。

京都で1番高いホテルの鉄板焼のときわさんへ。カウンターが、かなり長く夜景が、綺麗です。店入った瞬間にガーリックの香ばしい匂いがいいですね。前菜のローストビーフが美味しかった♪最後はガーリックピラフで円形テーブルで。

出典: ハウスメンさんの口コミ

記念日での利用。目の前は夜景が見えとても綺麗。丁寧に説明や調理をして貰い全てが美味しかった。フォアグラをサラダで食べるのは初でしたがとても美味しかったです。お肉はミディアムレアで、柔らかく美味しすぎ!またすぐ食べたいぐらい。締めのガーリックライスは最高(*`ω´)b

出典: ヨッシー☆ヨッシーさんの口コミ

京都鉄板焼 結

京都駅から徒歩8分の路地裏に位置する「京都鉄板焼 結(むすび)」は、隠れ家風の佇まいが特徴の鉄板焼きレストランです。

あえて照明を暗くしている店内は、高級感漂うラグジュアリーなおしゃれ空間とのこと。

京都鉄板焼 結

ディナーはグレードの違う数種類のコースメニューから選択可能。A5ランクの黒毛和牛や伊勢海老、鮑など、贅沢な食材が使用されているそう。

写真は伊勢海老の鉄板焼き。海老のプリプリした食感が魅力とのことで、九条ネギのソースが添えられています。

京都鉄板焼 結

どの料理もひと工夫されており、複雑かつ絶妙な美味しさを満喫できるようです。

黒毛和牛を使用したカツサンドは、サクサク食感のパンとレア加減が絶妙で旨味のある肉がマッチした一品だそう。

次々に出てくる美しいお料理が圧巻です(〃艸〃)一品目から連れが、うわぁ…これうまいって褒めていたのでこのお店を予約して良かった。フォアグラとお肉はとろける舌触り。炙り寿司は濃厚でお肉を堪能。ユッケはお酒が進んじゃいます♡調子に乗って美味しいワインのボトルを注文。贅沢だなぁ〜♬

出典: あんみつ515さんの口コミ

どのお肉も柔らかく、量も丁度良かった。メインはレア〜ウェルダンから自分で焼き加減を選べます。〆はガーリックライスのお結びを茶漬け頂けます。これがとっても美味しい!カジュアルな雰囲気なので、お祝いよりはデイリー使いしたいお店です。手軽にお肉を食べたい時に良いですね。

出典: kkk4343さんの口コミ

鉄板料理 花六

鉄板料理 花六

京都駅より徒歩12分の「鉄板料理 花六(はなろく)」は、旬の食材を使用した創作鉄板料理が味わえるお店です。

京都の風情がある上質な雰囲気の店内には、カウンター席・テーブル席・半個室を備えており、贅沢なディナータイムを過ごせるのだとか。

鉄板料理 花六

京都の季節の素材や国産和牛を中心に、全国各地の食材を使用した上質な鉄板料理が、コースを中心に楽しめます。

京都の豊かな自然が育んだ「京都牛」の鉄板焼きでは、甘い脂とやわらかな肉質を堪能できるとのこと。

鉄板料理 花六

メインの鉄板焼き料理以外にも、季節の先付けや締めのご飯など、素材にこだわりを感じる料理が揃っているそう。

提供される料理は味だけでなく器にも気を配っているようで、季節を感じさせるデコレーションも魅力的です。

鉄板焼きの店で、牛肉の鉄板が最高の最高に美味しいです。ミディアムレアで肉は非常に柔らかいです!力をあまり込めなくても簡単に口の中で溶けてしまいそうな食感で、肉の旨みが口の中で広がって、ずっと食べていきたいの一品です!他の料理も上品な味で最高に美味しかったです!

出典: punpurineさんの口コミ

落ち着いた雰囲気がよく、先付けなどは目で見ても楽しく勿論美味しく、とても良かったです。ステーキの後の坦々麺が不思議と良かった。デザートも美味しく楽しいひと時でした。

出典: naccy802さんの口コミ

※本記事は、2024/05/20に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ