【佐世保市 / カレー】佐世保市近辺のおすすめカレー店16選!

出典:KING KAZU 629さん

【佐世保市 / カレー】佐世保市近辺のおすすめカレー店16選!

佐世保市近辺のおすすめカレー店をまとめてみました。

更新日:2024/03/02 (2016/01/17作成)

16474view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる920の口コミを参考にまとめました。

ウッディライフ【閉店】

この店舗は西海町になります。
佐世保市からは少し離れていますが,人気の店舗です。

*残念ですが,2016年7月末で閉店されました。
約30年間の営業,お疲れ様でした。

ウッディライフ - ロースカツカレー

とてもコクのある欧風カレーです。
あとから辛さがじんわりきます。
店舗内がお洒落なので女性にも人気です。

ブラック

ブラック - ブラック外観

佐世保市でカレーと言えばこの店舗の名前を挙げる人も多いでしょう。
佐世保中心部,隣のコインパーキングを利用するとよいですね。
ちなみに24H営業です。

イカスミを使った真っ黒なカレーです。
辛さに挑戦するチャレンジメニューもあります。

蜂の家

蜂の家 - 佐世保市栄町の「蜂の家」さん。老舗感はなくなったけど名店健在でした~。

佐世保の年配の方々にカレーと言えば,真っ先にこの『蜂の家』の名前が上がるでしょう。
カレー屋というより,ジャンボシュークリームやスイーツなどで喫茶店としてのイメージが強いかもしれません。
場所は佐世保のアーケード街です。

カレーはスタンダードなタイプでサラッとしたいて食べやすいと思います。

スープカレーとプリンの店 パッション 佐世保店

スープカレーとプリンの店 パッション 佐世保店 - メニューと営業案内

佐世保市中心部,させぼ五番街のすぐ近くです。
お隣は県内ナンバー1ラーメン店の『砦』です。

ここはスープカレーのお店です。
スパイスの利いたルーの辛さがじんわりきます。
ヘルシーなので,健康に良いですね。

お食事処 丸万

ここは佐世保市郊外ですね。
場所は権常寺町,地元の食堂です。

ここのおすすめもカツカレーです。
家庭的な味わいでボリューム満点です。

丸富食堂

佐世保市郊外,相浦にあります。
地元の食堂です。

おすすめはカツカレー!
おふくろの味の家庭的なカレーです。

シェフ

シェフ

ここも佐世保市郊外になります。
日野の共立自動車学校のすぐ近くです。
地元の洋食屋です。

ここは元は豚カツの専門店なので,カツカレーがお勧めです。
チキンカツは600円,豚カツは800円です。
カツの美味さは抜群です。
ルーに特徴はありません。

カフェドットファイブ

CAFE.5

させぼ五番街近く,この辺りはNICEなお店が多く激戦区ですね。
カフェという名ですが,料理とアルコールに力が入っているようです。
内観が女性向きなので,シチュエーション次第ではかなり活躍しそうです。

CAFE.5

ベーコンエッグカレー,ハンバーグカレー,オムカレーなど,アレンジカレーが多彩です。

【移転】カレーハウス西風

佐世保のパールシーリゾートの間近です。
バイク好きのオーナーが経営されています。
*移転されましたので,下の方に移転先を紹介してます。

さらっとしてスパイスの利いたルーが特徴です。
この店舗にも辛さに挑戦するチャレンジメニューがあります。

カレーハウス西風

カレーハウス西風

上の方で紹介した『西風』の移転先です。
車かバイクがないとちょっと厳しい場所になりましたが,その分,美しい景色を楽しむことができます。

カレーハウス西風 - 「オマール海老カレー」1,950円

オマール海老のエキス満点のカレーです。
バイク好きの人が訪れるお店としても知られています。

シバ

シバ

佐世保市郊外の広田です。
道路を挟んだ目の前には,ラーメンの名店『MARU龍』があります。

インドカレーになりますが,かなり日本人向けにアレンジされていますね。
本格派がお好みの方には物足りないかもしれません。
個人的には辛さが抑えてあって好みです。

nila KAMAL

佐世保市中心部から少し離れます。
かなり場所が分かりづらいですね。
カーナビ必須です。

nila KAMAL - レッドカレー+ジャスミンライス

タイ料理のお店です。
辛さは日本人向けにアレンジされているそうですが,相当に辛いです。
しかし,本場の味が堪能できます。
タイ料理好きの人には是非おすすめです。

らーめん砦 万津店

らーめん砦 万津店

ここ数年で相当に有名になったラーメン店ですが,ここのカレーが美味いんです。
場所は佐世保フェリーターミナルのすぐ近くです。

らーめん砦 万津店

イカスミを使ったフルーティーなカレーです。
是非試す価値ありです。

Cafe&直売所 赤レンガ

Cafe&直売所 赤レンガ

佐世保中心部からはちょっと離れ,松浦鉄道高岩駅すぐそばです。

フルーティーでコクがある牛すじカレーを出してきます。
なんとサラダつきでワンコイン500円です。
ここは価格破壊のカレーだと思います。
白飯か雑穀米から選択可能です。

サウンド

佐世保市のお隣平戸市の喫茶店です。
車が必須ですね。

昔ながらの喫茶店です。
粘度が高い,もったりしたカレーです。
牛肉が柔らかく煮込んであり,まろやかな味わいです。
辛さはありません。
50~60代の方々には受ける雰囲気だと思います。

Haru

長崎県立大学近くの喫茶店兼カレー店です。
相浦川のそば,駐車場は2台ほどです。
シックで落ち着いた店内です。

野菜と肉の味が優しく出たカレーです。
スパイス感は強くなく,あとからじんわり辛さがくる感じです。

徳永カレー

させぼ五番街近く,塩浜町にあるカレー店です。
夜は居酒屋として営業されているようで昭和ノスタルジックな外観と内観です。

メニューはカレーのみでトッピングでバリエーションを出していくタイプです。野菜と果物の旨味がにじみ出る秀逸なカレーです。

鉄路喫茶 874

MR江迎鹿町駅構内にある喫茶店でカレーが一押しメニューの一つです。
じんわり辛さが来るフルーティーなカレーを食べながら,店員さんと楽しく世間話ができるお店です。
ボリューム満点でカレーの味も秀逸です。

MR江迎鹿町駅構内の小さな喫茶店です。
カレー以外でもチャンポンや定食が美味しい店として地元民の間では密かに人気です。
駐車場ありです。

ナハル【閉店】

ナハル

ここも佐世保市中心部です。
場所が分かりにくいのですが,『鳥きん本店』を目指してくると見つかります。
数軒となりの地下になります。

欧風カレーですが,アレンジメニューが多彩で限定5食が多いです。
写真はローストビーフのカレー,辛さはウッディライフのワンランク上ですね。
コクがありおいしいカレーです。

らーめん 砦 佐々店【閉店】

*ここもしばらく前に閉店してしまいました。

相浦中里インターを通り過ぎて佐々インターで降ります。左折するとすぐに現れます。
上の万津店(本店)の支店になります。

ここも基本的に本店と同じですね。
画像はハーフサイズのカレーで380円です。

スパイスエイト【閉店】

スパイスエイト

させぼ五番街の中にあるカレー店です。
駐車場が広くてアクセスも大変良いです。

スパイスがふんだんに使われているカレーです。
ルーもたっぷりでお肉がゴロゴロ入っています。
スパイス系のカレーが好きな人にはお勧めです。

※本記事は、2024/03/02に更新されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ