【名古屋】栄駅周辺でおすすめの居酒屋12選

出典:mo-riさん

【名古屋】栄駅周辺でおすすめの居酒屋12選

名古屋一の繁華街「錦三」エリアがある栄駅周辺でお酒を飲むなら、バラエティ豊かな居酒屋はいかがですか?名古屋ならではの味が楽しめるお店や、店主こだわりの海鮮料理が自慢のお店など、接待から女子会まで、あらゆるシーンで利用できるお店をまとめました。栄駅周辺で特におすすめの居酒屋ばかりですよ!

記事作成日:2018/03/05

5304view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる1830の口コミを参考にまとめました。

濱匠 錦 本店

地下鉄栄駅2番出口から徒歩1分とアクセス抜群の【濱匠 錦 本店】。名古屋コーチン料理をはじめとした、名古屋独自の食文化である”名古屋めし”を豊富に取り揃えた居酒屋です。

居酒屋ですが「へぎそば」がおいしいと評判で、家族連れも多いお店なのだそう。

平日は深夜3時まで営業。

こちらが、お店おすすめの「へぎそば」。

新潟発祥のそばを名古屋の居酒屋で味わえます。

海藻がそば粉に打ち込んであり、のど越し抜群でとても美味しいそう。


・名物へぎそば
海藻をそば粉に打ち込んだ越後の名物蕎麦で、ツルッツルの喉越しでめっちゃ美味しい!!久しぶりに味わいましたが飲んだ後には抜群に美味しいですね〜。

出典: スパマキシマムさんの口コミ

酒津屋 中店

酒津屋 中店 - 2015.09 栄地下、森の地下街南壱番街です。

名古屋・栄の地下街で創業50年の【酒津屋 中店】。下町価格で、コスパも抜群と地元の人に愛される居酒屋です。

早朝から夜遅くまで営業しており、こだわりの素材で丁寧に作られた名古屋めしが評判のお店です。

こちらは名物メニューの「牛スジどて煮」。

名古屋名物の濃い味噌でじっぐりトロトロになるまで煮込まれていて、お酒にもよく合うのだそう。

・牛スジどて煮<税込430円>
モツじゃなくてスジって好き!!トロトロになるまで煮込まれており、濃い味噌がビールを欲する。

出典: 3時のパパさんの口コミ

ろく 本店 久屋大通

ろく 本店 久屋大通 - テーブル席!

地下鉄栄駅8A出口から徒歩30秒と駅近の【ろく 本店 久屋大通】。長崎五島や北海道など、オーナーが自らが漁港まで足を運んで仕入れた鮮魚が自慢の居酒屋です。

名古屋で新鮮な魚が食べられると評判のため、平日も予約でいっぱいになるほどの人気店なのだそう。

ろく 本店 久屋大通

お刺身類はもちろんですが、こちらの「蟹ピザ」も大人気!

毛ガニの身と蟹味噌がたっぷりのった贅沢ピザは、居酒屋メニューと思えないほどの美味しさなのだそう。一度食べるとやみつきになるそうですよ。

蟹ピザは毛ガニの身と蟹味噌がたっぷり乗ってて日本酒と合います。何を食べてもハズレなしで魚系居酒屋さんでは一番好きなお店。

出典: sachipanさんの口コミ

おでん&ワイン カモシヤ

おでん&ワイン カモシヤ - 2016.04 久屋大通り沿い、栄駅3番出口を出てすぐの左手です。

地下鉄栄駅から徒歩1分と好アクセスの【おでん&ワイン カモシヤ 】。名古屋名物の味噌おでんとワインが楽しめる居酒屋です。

おでん&ワインと聞くと意外な感じもしますが、とてもよく合うと評判で、平日でも予約でいっぱいになるそうです。

こちらが名物の「おでん」。

蜆と赤ワイン、名古屋名物の味噌で煮込んだ一品なのだそう。

すっきりとした味噌味というコメントがありました。


カモシヤは名古屋では少し有名なのは知っていたが、平日にもかかわらず満席で予約が取れませんでした。こちらのお店のおでんはワインに合う味付けでした。味噌のからみや甘みはなく、すっきりとした味噌味で、ワイン味を邪魔をしない味。大人です。。。

出典: ヤンマーちゃんさんの口コミ

はまぐり屋錦店

栄町駅から徒歩5分のところにある【はまぐり屋錦店】。ほとんどのメニューにはまぐりを使用している、名古屋でも珍しい居酒屋です。

貝好きにはたまらない、肉厚でプリプリのはまぐりが楽しめるお店と評判。

はまぐり屋 錦店 - 3周目 焼はまわんこ

名物の「焼きはまわんこ」はストップをかけるまではまぐりが提供されるというもの。

柚子胡椒、おろしポン酢、山椒の実といろんな薬味で違う味を楽しむことができます。

・焼はまわんこ 一個¥160。
6個ずつお皿に乗ってくる。うまい。1周目はシンプルに。2周目からは薬味がついてくる。個人的に好みだったのは、2周目の柚子胡椒、3周目のおろしポン酢、4周目の山椒の実。それぞれうまい。

出典: gww099さんの口コミ

酒菜おもてなし陣家

酒菜おもてなし陣家

栄駅8番出口より徒歩1分、名古屋の錦にある【酒菜おもてなし陣家】。名古屋コーチン、合鴨、鮮魚をなどを使用した、くずし割烹を提供する本格的な和食居酒屋です。

美味しい料理とお酒をリーズナブルに楽しめる居酒屋としても評判です。

こちらは人気の高い「子持ち昆布揚げ」。子持ち昆布をフライしたメニューです。

隠し味は酒粕だそうですよ。

子持ち昆布揚げ特に私のツボでした!!!是非皆さんにも食べていただきたいっ。

出典: a.m.16さんの口コミ

田島亭

地下鉄栄駅から徒歩5分のところにある【田島亭】。名古屋の繁華街・錦三丁目のど真ん中にある海鮮料理が人気の居酒屋です。

その日おすすめの料理が数多く並び、中には高級な時価メニューも用意されています。

こちらは「カワハギの刺身」。肝もたっぷりと添えられています。

見た目はフグの刺身のようですが、フグよりも美味しい!とのコメントがありました。

カワハギの、刺身。割烹の時より肝が3倍。これが絶品!ふぐより旨いと思う。

出典: ニキ(○´∀`○)さんの口コミ

癒宴

地下鉄栄駅8出口からすぐの場所にある【癒宴】。新鮮な魚介類、野菜を使ったオリジナル和食や名古屋めしなどバリエーションに富んだメニューが人気の居酒屋です。

平日は深夜3時まで、金・土曜日は翌朝5時半まで営業しているので、二次会、三次会の利用にもおすすめです。

癒宴 - 幻のお魚クエ(^^)

「刺身盛り合わせ」で提供される「クエの刺身」。居酒屋ではなかなかお目にかかれない高級魚の提供もあります。

一見、淡白そうに見える白身魚ですが、脂がのっているためとても美味しいそうです。

★刺身盛り合わせ
銀ダラ、サバ、鰆、カツオタタキ、そして幻のお魚のクエ!なかなか普通の飲み屋さんではお目にかかれない希少な高級魚。上品な味わいながら白身とは思えない脂のノリ!とっても美味しいです♪

出典: 茶羅さんの口コミ

名古屋コーチンと個室居酒屋 雪月花 栄店

名古屋コーチン専門個室居酒屋 一東 栄店

栄駅から徒歩3分のところにある【名古屋コーチンと個室居酒屋 雪月花 栄店】。

赤と黒を基調とした和モダンな店内では、名古屋コーチンと旬の食材を使用した創作鶏料理を楽しむことができます。

名古屋の中心街にありながら、個室でゆっくり料理を堪能できる居酒屋としても人気です。

名古屋コーチン専門個室居酒屋 一東 栄店

人気メニューの「国産鶏と旬野菜の水炊き鍋」。名古屋コーチンの旨味がしっかりと出ており、体に染み渡る美味しさだそうです。

気の置けない仲間と鍋をつつきながら、ほっこりした気持ちになりそうですね。

国産鶏の水炊き鍋をいただいた。注文した料理は見た目にも美味しそうで、身体にも良さそうだ。早速一口いただいてみると、見た目通りに美味しくて、これは、栄まできた甲斐もあったものだと思わせるような味わいだった。

出典: 朝野 悟飯さんの口コミ

バルトン

バルトン - お洒落な店内 ディスプレイが凝ってます

栄駅1番出口から徒歩1分と駅近にある居酒屋【バルトン】。独自に製法を編み出した、やわらかスペアリブを味わえるお店です。

「日本一のとろけるスペアリブ」はお箸で食べることができるほどのやわらかさなのだそう。地元名古屋っ子の間でも大人気です!

バルトン - 柔らかいスペアリブ

こちらが人気メニューの「スペアリブ」。

名物だけあって、ほとんどのお客さんが注文するそうです。

ソースも数種類から選べるようになっているので、ボリュームはありますが、いろんな味が楽しめて最後まで飽きることなく食べることができるのだそう。

まずはスペアリブを注文。ソースも種類があり選択できるみたいです。今までに食べたスペアリブと比較して、こんな食べやすいのは初めてでした。とにかく柔らかさが特徴で箸でも余裕で食べれます。美味しいです。

出典: oyakatasamaさんの口コミ

吉竹

栄駅8番出口より直結の【吉竹】。一流の日本料理人による料理の数々をカジュアルに楽しむことができると評判の創作和食居酒店です。

名古屋で幅広い年代の人に楽しんでもらいたいと、和食に留まらずさまざまな料理を提供しています。

「おばんざい盛り合わせ三種」はダシの風味が効いていて、美味しいと評判です。

旬の食材を活かした家庭的なメニューに、心もお腹もほっこりと満足できるのだそう。

カウンターには多数の家庭料理的なおばんざい料理が並び、テンションが上がります♪料理は、旬の食材も多数用意があるので嬉しいですねぇ。ここの味付けの特徴は出汁の風味を活かしたものが多く、しっかりしていて美味しい♪おでん、鰤大根、おばんざい料理とも良い味付でした。

出典: みうっちょさんの口コミ

博多五行 名古屋ラシック店

博多五行 名古屋ラシック店 - 博多 五行(名古屋ラシック店)

栄駅から徒歩3分のところにある【博多五行 名古屋ラシック店】。名古屋で博多もつ鍋と"焦がし”という秘伝の手法で作られる焦がしラーメンが人気の居酒屋です。

お店自慢のもつ鍋は、しょうゆ、八丁味噌、白味噌などの種類があり、九州の銘酒と共に楽しむことができます。

博多五行 名古屋ラシック店 - 焦がし味噌(880円)

もつ鍋と共に人気があるのが、こちらの「焦がし醤油ラーメン 」。

味噌と香ばしい味わいが評判の真っ黒なスープにハマる名古屋っ子が多いそうです。

お酒を飲んだ後に味わうシメの居酒屋ラーメンは、やはり最高ですね!

焦がし醤油ラーメン 890円 です。とーっても美味しかったです!想像以上でした!まず素敵なのは今までにない、他にない、ところでしょうか。あんな見た目、味、焦げた味??新感覚です。だけど、凄くハマって、スープをどんどん飲んでしまいます。普段スープは、飲まないんですが…ほんとハマりました。

出典: りりCOさんの口コミ

※本記事は、2018/03/05に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ