食べログの口コミで話題沸騰中!新潟のグルメのお店7選!

出典:910ta693さん

食べログの口コミで話題沸騰中!新潟のグルメのお店7選!

食べログで口コミの多い、新潟のグルメのお店をまとめました。ラーメンにとんかつ、寿司やイタリアンなど。いま、新潟で熱いお店ばかりが揃っています。お店の看板メニューや人気の理由を、食べログに投稿された口コミとともにご紹介します!ぜひ新潟でグルメを楽しむときの参考にしてくださいね。

記事作成日:2018/03/22

5397view

このまとめ記事は食べログレビュアーによる5678の口コミを参考にまとめました。

いち井

いち井 - 塩+えびわんたん ¥1050

新潟県長岡市の【いち井】は口コミが多いだけでなく、「食べログ ラーメン 百名店 EAST 2017」を受賞した実力派のラーメン店です。

佐渡の焼きあごと豚骨を合わせたスープが好評な「塩ラーメン」が人気。その味わいに「感動すら覚える」との声が上がっています。

【塩】
スープを一口飲んだ途端、口の中に香ばしさや旨みが広がります。豚骨の白濁スープと佐渡産の焼きあごスープを合わせたもの。これは感動すら覚える美味しいスープ♪麺は「ゆめちから」100%、ツルッとした食感の中太ストレート。これまた美味しい!

出典: えーあいさんの口コミ

いち井 - 醤油

アジやサバなどさまざまな魚介に豚骨白湯を合わせた「醤油ラーメン」も、ぜひ食べてみたい1品です。

「塩」も「醤油」も、海老ワンタン、味玉、海苔などのトッピングが可能。スープの奥深い味わいに、絶賛の口コミが多く寄せられています。

醤油は「鯵、鰹、うるめ鰯、鯖」の魚介スープに豚骨の「白湯」を合わせ。3種類の醤油からなる醤油ダレで完成させているそうですが、「魚介と豚骨のWスープ」ということで「青葉系のスープ」かと思い一口飲むとよい意味でこれを裏切られます。

出典: ガトー・クラシックさんの口コミ

アクセスは、JR宮内駅から徒歩12分です。店内は天井が高く、まるでカフェのような趣。座席はカウンターとテーブル、支払いは食券です。

どこかレトロでホッと落ち着く空間で、人気グルメのラーメンを味わいましょう。「塩ラーメン」のみ、お土産で持ち帰れます。

杭州飯店

杭州飯店 - 杭州飯店@燕 大盛りそば・大油(900円)

新潟県燕市の【杭州飯店】は、背脂ラーメンが主流の燕市のなかでも中心的存在だとか。

シンプルな「中華そば」というメニューからは想像できないほど、たっぷりの背脂がスープの表面を覆っています。

口コミでは「背脂の甘さと太めの麺の相性が抜群」だと高評価のグルメ。

中華そばは雪景色の様な背脂(笑)スープは濃い醤油がガッツリ!!背脂の甘さと合わさり素晴らしい~太めのきしめんの様なモチモチの麺をわしわし食べる!美味い! 美味い!!

出典: ナナボウさんの口コミ

餃子美味しさも口コミで話題になっています。

一人前は2個ですが、大きいのでボリュームは十分。しっかりした下味、ギュッと詰まった野菜で大満足の食べ応えだそう。

麺類、ご飯もの、一品料理も充実しているのでがっつり食べたいときにもおすすめです。

先に餃子が到着。二個とは言え、かなりのBigサイズで、通常の5-6個程に値。野菜たっぷり、下味しっかり、油濃い目。とインパクト絶大。

出典: deepmotoさんの口コミ

お店はテーブル席と座敷をあわせて80席。

席数は多めですが、人気店なので行列は必至。口コミでは「平日の開店直後が狙い目」との声が。

アクセスはJR弥彦線の西燕駅から徒歩10分。1933年創業の中華料理店です。

麺屋あごすけ

麺屋あごすけ - 旨塩鶏麺(大盛)970円

「麺屋あごすけ」はグルメたちをうならせる、新潟県上越エリア屈指のラーメン店。

アゴと鶏のダシを使ったスープの「旨塩鶏麺(塩ラーメン)」が口コミで好評です。スープは淡麗な味わいで、鶏チャーシューは真空低温調理したものと、ハーブを効かせた2種類を味わえるとか。

・旨塩鶏麺(塩らーめん)
全国的にも有名な 上越の超人気ラーメン店に念願の初訪問評。判による高めハードルを軽くクリアする旨さ。あごダシと鶏の 奥行きを感じる淡麗スープ。2種類の鶏チャーシューも秀逸!

出典: さすらいの旅人・全国各地孤独のグルメさんの口コミ

ラーメンはほかにも「正油らーめん」と「とんこつラーメン」、ちょっと変わった「胡麻ラーメン」などを食べられます。トッピングや麺のお替りもOK!

パリパリに焼き上げられた「りこぞう餃子」も外せないグルメ。「食べやすくアッサリした味わい」だと口コミにたびたび登場します。

辛さはさほどなく、ごまの風味があるスープにちょっとした辛さがある感じ。ただ、食べ進めている間に少々ドロッとした食感はありました。うーん、上手く表現できないながら、やっぱり、あごすけは何を食べても美味しい! スープも全部飲み干してしまいました。

出典: ケーティー1984さんの口コミ

麺屋あごすけ - 外観

お店へのアクセスは、車が便利。北陸道上越ICから約15分です。駐車場完備。

「食べログ ラーメン 百名店 EAST 2017」受賞のグルメを、ぜひ味わいに行きましょう。

廻転寿司弁慶 新潟ピア万代店

新潟市の【廻転寿司弁慶 新潟ピア万代店】は、「佐渡産の新鮮な魚介、グルメを食べられる、コスパ抜群の回転寿司」と口コミで話題のお店です。

なかでも高級魚ノドグロは、ぜひ押さえておきたいネタ。人気のネタは昼にも売り切れてしまうこともあるそうなので、早めの来店をおすすめします。

この日は全体的に魚の鮮度がいつも以上に良く、とても美味しかったです。その中でも特にノドグロの脂のノリが格別でしたね。タコの唐揚げも身のプリプリ感が強く出ていて良かったです。本当は寒ブリと生牡蠣が食べたかったんですが既に売り切れていました…

出典: ikazuchiboyさんの口コミ

廻転寿司弁慶 新潟ピア万代店 - 甘エビ

新潟では「南蛮えび」と称される甘えびは、その大きさに注目してください。ふつうの甘エビの1.5倍大で、とろけるような食感だそう。

お得なセットメニュー、一品物、佐渡のグルメや銘酒も豊富に揃い、一日中便利に使えるお店です。

・南蛮えび
甘エビを新潟では、南蛮えびと呼ぶとのこと。普通の甘エビ260円に対して佐渡産南蛮えびは1.5倍。太くて食べ応えがあるが、その後口の中でとろける。

出典: piropediaさんの口コミ

カウンターとテーブル、ソファなど85席ある店内は、いつも活気にあふれています。口コミで絶賛の寿司、新潟グルメを食べに出かけましょう。

ぴあ万代の無料駐車場を利用できるので、アクセスは車が便利。JR新潟駅からはターミナル6番線「臨港線」のバスが出ています。

とんかつ太郎

B級グルメ『タレカツ発祥の店』として有名なのが、新潟市の【とんかつ太郎】です。

薄く大きなカツを甘めのタレにくぐらせ、ご飯の上に乗せた「カツ丼」目当てに、遠方からも人が訪れます。口コミでは「サクサクのカツに甘辛いタレが合う」などの感想が多数。

見た目は大きなカツですね~~。ちょっと食べれるか不安になるほどですが、カツ自体の薄さはどちらかというと薄目でしたので一安心。さっそく大きな口で一口。甘めのタレに十分に浸してありますね。カツもサクサクで美味しいです。

出典: 扇風機太郎さんの口コミ

まずはカツを一口。薄めの肉を超細かいパン粉でコーティングされた、ヒレでなくても柔らかいカツ。そして甘辛なたれが食欲をそそる。ご飯は若干かため、でもこちらもたれを事前にかけられ、決してくどくない、ちょうどいい加減。

出典: yoshi_asayamaさんの口コミ

「カツ丼」と「ヒレカツ丼」は、それぞれ枚数が選べます。サラダや味噌汁を付けて定食にするのもおすすめ。

ほかに「ヤキメシ」、「カツカレー」も人気のグルメです。カツはテイクアウトも可能。

とんかつ太郎

お店の1階はカウンター席、2階はテーブル席。あわせて34席です。

「食べログ とんかつ 百名店 2017」受賞、『元祖タレカツ』の1度は訪れておきたいお店です。口コミで支持されているB級グルメを堪能してください。

ラーメン いっとうや

ラーメン いっとうや - かさね醤油 730円

新潟市【ラーメン いっとうや】は、行列ができるラーメン店として知られています。

看板グルメは、豚骨と魚介のWスープを使った「かさね醤油」。「濃厚なのに食べやすく、中太の麺によく絡む」との口コミが寄せられています。

■かさね醤油
いつも食べるお馴染みメニューです。ここのラーメンの目玉はどでかいチャーシュー、器いっぱいに広がります!厚さもあり一枚で大満足ですが、らーめん巡りのクーポンを使って、もう1枚無料トッピングしました♪

出典: ムーニー愛さんの口コミ

スープと麺もさることながら、チャーシューの評価が高いのも特長です。炙られたチャーシューはほどよく脂が落ち、大きさの割に軽く食べられるとか。

チャーシューを堪能するなら「かさね醤油ちゃーしゅー」や「ちゃーしゅー丼」がおすすめです。

チャーシューは提供する直前に鉄板で焼かれているので、外は香ばしく中はほろほろと柔らかい最高の状態。脂くどさは全くありません。一口噛みしめると肉のうまみが口の中にあふれ香ばしい香りと相まって最高の味わいを作り出しています。

出典: ガトー・クラシックさんの口コミ

新潟駅南口から徒歩で18分ほどかかるので、車でのアクセスが便利。無料駐車場を利用できます。

店内はカウンター席、テーブル席、小上がりの合わせて44席。小上がりにはキッズスペースが設けられ、家族連れに優しいお店です。気軽に新潟グルメを楽しみましょう。

みかづき 万代店

みかづき 万代店 - イタリアン

【みかづき 万代店】は、新潟を代表するB級グルメ、新潟市民のソウルフード「イタリアン」を食べられるお店です。

「イタリアン」は洋風ソースをかけた焼きそばで、絶妙な組み合せがクセになるB級グルメだとか。

実際に食べた人からは「トマト風味のピリ辛ソースと焼きそばがこんなに合うとは」という、驚きの口コミが多く投稿されています。

注文したのは、もちろん王道の「イタリアン」。太麺の「焼きそば」は、薄めの甘めのソース味。具材はもやしのみ。かかっている「ミートソース」はコーンと人参・挽肉少々でお子様用の感じだけど、ちょっとだけピリ辛。

出典: misaki321さんの口コミ

実際に食べてみると予想以上に洋風ソースと焼きそばが合う。トマトソースは甘酸っぱくて天津飯のケチャップ餡のような味だが、実際の原料はトマトペーストと炒め玉ねぎでケチャップは全体の1%も入ってないそうだ。白生姜の塩漬けの千切りが添えられている。

出典: sanokuniさんの口コミ

「イタリアン」には、かかっているソースによって「ホワイト」、「カレー」などのバリエーションがあります。

ほかにもソフトクリーム、たこ焼といった軽食、グルメが充実。新潟の人たちの小腹を満たしています。

みかづき 万代店

新潟のB級グルメを手軽に味わえる、観光客にも人気のお店です。

アクセスは新潟駅から徒歩15分。バス停万代シティバスセンターの2階で営業しています。口コミも参考に、お気に入りの「イタリアン」を探してみては?

※本記事は、2018/03/22に作成されています。内容、金額、メニュー等が現在と異なる場合がありますので、訪問の際は必ず事前に電話等でご確認ください。

ページの先頭へ