引き継がれて2回目の訪問です。 : 協和飯店

この口コミは、white-owlさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.9

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.9
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-

3.1

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.1
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2024/04訪問4回目

3.1

  • 料理・味3.1
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

引き継がれて2回目の訪問です。

日曜日の開店と同時、10時に息子と混み合って来る前に訪問しました。炒飯を息子が食べると言うので炒飯2つとちゃんぽんをひとつ頼んでシェアします。
厨房には4名程の方がいらっしゃいましたが、初めて見る方がいらっしゃいました。オーナーさんもいらっしゃいました。ちゃんぽん、炒飯の順に配膳は10分程でしたが、その間にもスーツケースを転がして1名、その後5組が続けて入店されました。

さて、炒飯からいただきます。見た目は以前よりしっとりした見た目。ひとくち目で「う〜ん」、ふたくち目、味付けが変わったのと炒め方も変わっていましたね。息子も同じ感想でした。では、ちゃんぽんに。スープの色が濃いめの色合いです。スープを飲んでみましたが、油分が強くなっておりラードを多めに使用されているのかな、という感想。
麺も丸く無く少し平べったいモノでした。こんな麺だったかな?イカや豚肉、野菜類の材料は変わりませんが、やはり炒め方が違うのかな。スープ全体が脂っこい濃い味付けでした。なのでスープは完飲出来ず、キャベツの大きな芯が入っていたのでテンション上がらず。今日の1杯目だったからかな。

「新」協和飯店さんの味なんでしょうね。
ご馳走様でした。


  • 協和飯店 -
  • 協和飯店 -
  • 協和飯店 -
  • 協和飯店 -
  • {"count_target":".js-result-Review-181557506 .js-count","target":".js-like-button-Review-181557506","content_type":"Review","content_id":181557506,"voted_flag":null,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
2022/07訪問3回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人
  • 協和飯店 -
  • 協和飯店 -
  • 協和飯店 -
  • 協和飯店 -
  • 協和飯店 -
  • 協和飯店 -
  • 協和飯店 -
  • 協和飯店 -
  • 協和飯店 -
  • 協和飯店 -
  • 協和飯店 -
  • 協和飯店 -
  • {"count_target":".js-result-Review-146028974 .js-count","target":".js-like-button-Review-146028974","content_type":"Review","content_id":146028974,"voted_flag":null,"count":0,"user_status":"","blocked":false}
2017/01訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

やはり、美味い。満足でした。

2017年1月中旬訪問 点数 4.0

今日は、昼から用事があり早めに昼食を。昨日牡丹さんでちゃんぽんを食べたのですが、不完全燃焼だったので、早めに準備して『協和飯店』さんを訪問する事にしました。

11時からの営業なので、駐車場が満車になる前に出発。開店15分前に到着。他はまだ車は停まっていなかったのですが、すぐに2台が停車、徒歩の方が1名。時間ちょうどにしかお店を開けられないので、外の温度は3度と低く車内で待ちます。

今日は、2分程早く準備中の札が営業中へと切り替えされて開店です。後から来られた徒歩の方は、開店しても先に待っていた私達が先に入るまで外で待たれていて、最後に入って来られました。順番をしっかり守ろうとされたのでしょう。私もそうありたいと思いました。

座敷席に上がり、お冷を持って来てくれた息子さんと思われる若い男性に、注文を告げます。丁寧な接客で好感が持てます。こちらのお店の王道、『ちゃんぽん ¥ 750』、『皿うどん 太麺 ¥ 750』、『炒飯 ¥ 750』を注文しシェアして食べる事にしました。

それを受けて、お店の奥様が3人分小皿やお椀を『取り皿置いておきますねぇ』と持って来てくれました。

その後も次々にお客様が入って来られて、私達へ出来上がった、炒飯、皿うどん太麺、ちゃんぽんが順に配膳される頃には、座敷が2席空くのみになりました。

熱々のちゃんぽん、皿うどん、炒飯からは、暖かな湯気がもうもうと上がり、その香りも食欲をそそります。

写真をパチリ。さて取り分けていただきます。私はちゃんぽんスープを啜ります。鶏ガラスープに野菜や海鮮類の旨味が溶け出しており旨味がたっぷりで、昨日食べたちゃんぽんのスープとは、全然違います。

キャベツ、もやし、ピンクの蒲鉾、丸天カット、豚肉、イカ、アサリが良い感じに炒められ、夫々が美味しい。ちゃんぽん麺はその旨味の詰まったスープを纏いスルスルとした食感で食べますが、噛むとまた美味しい。

皿うどん太麺は、前回の訪問時に単品で食べましたが、具材はちゃんぽんと同じですが、油多めで炒められ太麺が鶏ガラスープを吸い込んで旨味を蓄えています。モチモチとした食感でこれまた美味い。

炒飯は、息子が一番食べたがっていたもの。玉子と刻みタマネギ、海老とでパラパラに炒められており、香ばしい風味。この味付けは絶妙です。量も多くて美味しい。お客様で炒飯とスープを頼まれていた方もいらっしゃいました。息子もお代わりして沢山食べました。

熱々のちゃんぽん、皿うどん、炒飯をシェアして食べて、お腹いっぱいになりました。今日はスープも完飲です。やっぱり、この王道メニューは満足度が高いです。

途中、マダム3人連れ2組が入店されて来られました。片方は福山雅治さんのポスターやサインなどを眺めておられました。

『協和飯店』さん、今日も大満足でした。暖かい食事の後の外気の冷たさが心地良かったです。

ご馳走様でした。


  • 協和飯店 - 2017年1月中旬 皿うどん太麺 ¥750 餡なしタイプ。

    2017年1月中旬 皿うどん太麺 ¥750 餡なしタイプ。

  • 協和飯店 - 2017年1月中旬 ちゃんぽん全景

    2017年1月中旬 ちゃんぽん全景

  • 協和飯店 - 2017年1月中旬 炒飯 ¥750

    2017年1月中旬 炒飯 ¥750

  • 協和飯店 - 2017年1月中旬 皿うどん太麺  具材も沢山。

    2017年1月中旬 皿うどん太麺 具材も沢山。

  • 協和飯店 - 2017年1月中旬 皿うどん太麺  具材もツヤツヤしています。

    2017年1月中旬 皿うどん太麺 具材もツヤツヤしています。

  • 協和飯店 - 2017年1月中旬 皿うどん太麺 麺は焼かれています。

    2017年1月中旬 皿うどん太麺 麺は焼かれています。

  • 協和飯店 - 2017年1月中旬 ちゃんぽん麺アップ。

    2017年1月中旬 ちゃんぽん麺アップ。

  • 協和飯店 - 2017年1月中旬 ちゃんぽんスープ、油の粒子は見えませんが、旨味たっぷり。

    2017年1月中旬 ちゃんぽんスープ、油の粒子は見えませんが、旨味たっぷり。

  • {"count_target":".js-result-Review-62530705 .js-count","target":".js-like-button-Review-62530705","content_type":"Review","content_id":62530705,"voted_flag":null,"count":64,"user_status":"","blocked":false}
2016/11訪問1回目

3.9

  • 料理・味3.9
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP2.9
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ちゃんぽん、チャーハンをいつも。時々皿うどん。

2016年11月初旬 点数 4.0

こちらの皿うどんが食べたくなり、お客様が多くなるのを外して、お昼前の11時15分頃に入店。先客様は小上がりに1組様。今日は1人だったので、カウンターへ案内されました。この時点で『皿うどんを太麺で』と注文。¥750

一番奥のカウンターへと誘導されましたが、この席はテレビが見えません。ただ厨房がよく見えるので退屈はしませんでした。

先客様も皿うどんを頼まれたので、一度に3人前を店主さんでは無く、昔からいらっしゃる男性の店員さんが中華鍋を振って作られています。店主さんは、別に注文が入ったチャーハンに着手です。

久しぶりに皿うどんを作るところが見えます。こちら『協和飯店』さんの皿うどん太麺は、餡掛けタイプではありません。調理を見ていると先に野菜を炒め始め、その後ピンクのはんぺんやカマボコ、豚肉、イカなどを投入。ある程度炒まったら中華鍋の奥に具材を寄せ、手前に太麺を入れられました。

その太麺を少し焼いたら、ちゃんぽんスープを中華用のお玉にすくい、太麺の上にかけてほどく様に調理されています。その後、お玉で何かすくって投入されましたが、身体の陰になり見えませんでした。麺がほどけると今度は具材と太麺を一緒にスープを絡める、馴染ませる、吸わせる?ような感じで炒められています。

そこで、少し味を見られてあと、ひと炒め。その後、太麺と具材を一旦分けて、先に太麺、その後具材とお皿へ盛り付け完成です。この間、チャーハンを作っていた店主さんとの左右への入れ替わりなどもありましたが、『あ、うん』の呼吸ですね。上手いこと交わされておられました。

カウンターなので、前のガラス戸を開けて渡してもらいます。息子さんだと思いますが、『前から失礼します』と丁寧に渡してくれました。ここまでで5〜6分でした。

写真を見てもらうと分かりますが、『餡』がありません。しかし、しっかりと火が入り熱々です。野菜は少し小さめのカット。野菜が高い今だからと言うわけではありません。笑
イカもコロコロと入っています。海鮮が入ると良い味がしますし、美味しそうです。

さて、いただきます。上に載った野菜達、キャベツ、もやし、玉ねぎ、ピンクのはんぺん、竹輪、を先に食べます。ちゃんぽんスープを吸い込んだコッテリだけど野菜の甘みや海鮮の旨味が染み込んだ、美味しい具材。餡は無くてもしっかりと味がついているのでハフハフで美味しいです。

麺は、箸で持った時からモチモチ感と重みがあります。麺の表面が油のせいか、ツヤツヤしています。食べるとちゃんぽん麺の味がして、焼いてあるので歯応えのあるモチモチ食感、久しぶりにこちらの皿うどんを食べましたが、いやぁ、美味いです。餡掛けタイプも好きですが、このタイプもやっぱり好きですねぇ。

どんどん箸が進み、5分程で完食でした。
腹7分目でした。チャーハンも食べたかったのですが、たぶん完食は無理だと思い注文しませんでした。家族で来た時に食べます。

後客様は、次から次に入って来られあっと言う間に11時30分には、小上がり席とテーブルは埋まり、カウンターには、1名様が私の隣に詰めて座るように誘導され『皿うどん 太麺』を注文されました。

厨房では、今度は作り手が入れ替わり店主さんが『ちゃんぽん』を店員さんが『チャーハン』を作られていました。今日は、餃子の仕込みが出来なかったとの事で『餃子はありませんので注意して下さい』と告げられていました。

いゃぁ、美味しい協和飯店さんの皿うどん太麺でした。
ご馳走様でした。


2016年7月中旬 点数 3.8

久しぶりにちゃんぽんを食べました。
お昼の11時30分、お店の駐車場は満杯。中に入ると小上がり以外は満席でカウンターもズラリとお客様。少しだけ椅子に座り待ちました。

カウンター席が空いたので、案内されてカウンターの一番端の席へ座り、ちゃんぽんを注文しました。皿うどんと悩んだのですが、二つ隣の方が皿うどん太麺を食べられているのを見て美味しそう。皿うどんにすれば良かったかな、とちょい後悔しました。

カウンターで食べるのは久しぶりですが、厨房が見え、ご主人が大きな中華鍋を前後に大きく振られています。野菜が空中に舞い上がりながら炒められていきます。2杯分を同時に作られているようです。先客がいらっしゃったので待ち時間は15分位でした。

今日のスープは、ちょい白みが少ないもの。啜ってみると美味しいのですが、何かが足りない感じ。イカやアサリ、豚肉、ちくわや蒲鉾も変わらないのですが、海鮮のダシと旨みが少ないように感じました。

麺は柔らかく煮込まれ、熱々で美味しかったです。食べている間に先客は次々とお店を後にされていき、カウンターには私だけに。時計を見ると12時少し前。次のお客様が次々と5名入店。

こちらのお店は、入店すると車をどこに停めましたか?と聞かれます。1名のお客様が、隣の〇〇うどんの駐車場へ停めて来たらしく、早急にお店の駐車場へ移動する様にと言われていました。お店の駐車場が空いているのになぁ、とお店の方が言われていましたが、そりゃそうだと。笑

今日のちゃんぽん、海鮮の旨みが少なくちょっと残念でしたが、こういう日もあるでしょう。
でも美味しいちゃんぽんでした。

芸能人やスポーツ選手の色紙が増えてましたね。1枚パチリとしました。

ご馳走様でした。


2015年11月下旬訪問 点数3.9

最近、長崎も急に寒くなってきました。
今日は、朝昼兼用で食事をした為、夕方からお腹が減ってしまい、ちゃんぽんを食べたくなって夕食にこちらを訪問しました。

土・日・祝日は営業が17時30分からですが、早めに伺いました。待つ事18分。2分前にお店に電気が灯り入店しました。後から男性1名様。その後3組様が入店。

もうメニューは決めていたので、座敷に上がりすぐに、『ちゃんぽん¥750』×2杯と『炒飯 ¥750 』をメニューも見ずに注文しました。

店員さんが、取り皿を持ってきてくれて、10分程でちゃんぽんから先に配膳され、その後炒飯が運ばれて来ました。

久し振りの協和飯店さんのちゃんぽん。スープを啜ると、濃いめの柔らかい旨味のあるスープで海鮮の味が良く出ていてやっぱり美味しい!と思いました。今日は塩っぱさが強くないスープでした。

ちゃんぽん麺ですが、以前は丸い麺だったと記憶していますが、今日は平打ち麺が柔やわに茹でられた麺。麺が変わったのかもしれません。美味しいのは変わりませんが、食感が違いました。

具材は、キャベツにもやし、長ネギ、豚肉小さめ、赤いはんぺん、竹輪にアサリ、イカ。アサリとイカが沢山入っていて、海鮮の味を強く出していました。

炒飯は、今日は量が多く感じました。少し焦げ目が付いたパラパラ感のあるもの。前回は味付けが、イマイチだったので今日はどうでしょうか?レンゲで口に運びます。

おぉ、味が戻ってます。流石の美味しい炒飯です。海老も入っていてしっかり海老の味で存在感を主張してます。息子も炒飯を喜んで美味しいと食べてました。

今日は、ちゃんぽんのスープも久し振りに完飲する位でした。お腹いっぱいです。

価格は¥750 × 3 と高めですが、今日の味ならばとアップしました。

また、食べたくなる味でした。
ご馳走様でした。


2015年3月28日 訪問

今日は、朝から会社の社会奉仕活動として、大村湾沿岸清掃(ゴミ拾い)に参加。軽トラック2台分のゴミを回収して来ました。その際、参加者全員に『幕の内弁当』とお茶、子供にはお菓子も貰えました。息子は大喜びでした。

朝から身体を動かしたので、お腹が空いて10時半頃に 桜が3分咲きの『大村公園』でそのお弁当を食べました。朝昼兼用のご飯でした。味はイマイチでした。笑

その後も天気が良かったので、一日中外で過ごしましたが、晩飯は何食べようか?ちゃんぽんが食べたい! そこで久し振りに『協和飯店』さんに行こうということに。しかし、今日は土曜日。またお店が満席だと凹むので、電話で予約しておきました。

19時予約で少し早めに到着しましたが、駐車場が満車。予約の意味が無いなぁ、と思っていたらちょうど1台出られるところでラッキーでした。

お店に入ると座敷の奥の円卓に予約席の文字。他の席は、先に出られた車の方の席以外、満席。予約してて良かったです。

円卓に座ると、メニューが新しくなっていました。9ヶ月振りでしたがメニューは記憶では、初めて交換されたと思います。新しいメニューを一応見ましたが、迷わず『ちゃんぽん』2杯、¥750 ×2 『チャーハン』¥750 を注文。その後メニューの写真をパチリ。

ん?消費税が上がったからか¥100ずつ値上がりしています。前はちゃんぽん、チャーハン共に¥650だったと記憶しています。ちょっと高くなり過ぎた感じがします。

今日は、5分ちょっとで配膳されてきました。いつもは、もう少し長く掛かるのですが、タイミングも良かったのでしょうね。

う〜ん。見るからに美味しそうです。いただきましょう。その前に写真をパチリ! まずちゃんぽんスープを啜ってみます。うん。鶏ガラこってりスープで美味しい。今日は身体を動かしたからか、あまりしょっぱい感じはしませんでした。しかしスープは、丼の向こう側にラードによるものと思われる脂の膜がうっすら出来ています。濃いめの味付けです。

豚肉、カマボコ、竹輪、イカ、アサリ、もやし、キャベツがたっぷりでスープには、魚介系の味もします。やっぱり、こちらのちゃんぽんは美味いなぁと思いながら、麺を啜ります。柔らかめですが、美味しい麺です。

では、チャーハンを。見た目はいつもの感じ。いただきます。ん?ん??食感はパラパラですが、いつもの旨味が感じられず、ちょっと焦げ感があります。良く見るとタマネギがかなり焦げています。長く炒め過ぎたのか?今日のチャーハンは、良く無かったです。全部食べましたが。笑 嫁もチャーハンの焦げ感があるね、と同意見でした。

息子もちゃんぽん沢山、チャーハンを少し食べました。彼もお腹が空いていたから、美味かったと言っていました。ただ、ちゃんぽんは最後の方では、しょっぱくなって来てスープ全部は飲めませんでした。

食事中も入れ替わりでお客様が来られていました。やはり我が街の人気店なのだと思いました。

食事を終えて、食事代を払いましたが、その時に壁に貼られたサイン色紙に 誰のサインか分かるように、名前の貼り紙がされていることに気付きました。色んな芸能人やスポーツ選手が来られてましたね。

今日は、ちゃんぽんには大満足でしたが、チャーハンは合格点ではなかったので、前回訪問時からは、ポイントを低めにさせていただきました。
また、食べたくなると思うのでチャーハンは、次回に期待しています。ご馳走様でした。また、行きます。


2014年6月23日 訪問
協和飯店さん、ここも大好きなお店です。
自宅から近いこともありますが、もう、20年以上になりますね、きっと。
ちゃんぽんが食べたくなると、まず協和飯店さんが頭に浮かびます。うちの息子も大好きです。
ただ、最近はお昼に行くとお店の前の駐車場がいつも満車です。なので、最近はなかなか食べれていません。人気があるので仕方ないですがね。
ちゃんぽんは、結構濃いめで少し置くとラード?膜が張ったようになります。最近は、歳のせいか、少し塩辛く感じるようになったかな。
でもやっぱり美味いです。満足度が違います。
チャーハンは、初めてこのお店で食べた時に、こんな美味いチャーハンは、初めて食った!と思った程でした。今のお店になる前でした。
最近は、その時からするとその感動からは外れた気がしますが、他で食べるよりはやっぱり美味いです。笑
嫁は、ダル麺も好きで良く食べます。私も食べたことがありますが、美味いとは思いますが、味付けが甘めなのでちょっと胸焼けします。でも会社の友人もいつも食べるそうで大好きみたいです。
他にも皿うどん、焼きそば、など食べますが、やはりちゃんぽんが食べたいです。
息子がまだ小さいので、座敷で食べることが多くなりましたが、皆さん書かれているように
作るところがカウンターからは見れます。
これも人気なんだと思います。
ただ、接客時にお店の方の声が大き過ぎるので、息子は苦手のようですが。
今日も祝日なので11時半には、お店の前は車が並んでいると思いますが、どうでしょうね。
また、食べたくなって来ました。

  • 協和飯店 - 2016年11月初旬 皿うどん 太麺 ¥750

    2016年11月初旬 皿うどん 太麺 ¥750

  • 協和飯店 - 2016年11月初旬 皿うどん アップ

    2016年11月初旬 皿うどん アップ

  • 協和飯店 - 2016年11月初旬 皿うどん太麺を反対から。

    2016年11月初旬 皿うどん太麺を反対から。

  • 協和飯店 - 2016年11月初旬 皿うどん 太麺 モチモチして美味しい。

    2016年11月初旬 皿うどん 太麺 モチモチして美味しい。

  • 協和飯店 - 2016年7月中旬  ちゃんぽん ¥750

    2016年7月中旬 ちゃんぽん ¥750

  • 協和飯店 - 2016年7月中旬  ちゃんぽんスープ。白みが少ないスープでした。

    2016年7月中旬 ちゃんぽんスープ。白みが少ないスープでした。

  • 協和飯店 - 2016年7月中旬  シャキシャキキャベツやもやしなどの具材。

    2016年7月中旬 シャキシャキキャベツやもやしなどの具材。

  • 協和飯店 - 2016年7月中旬  ちゃんぽん麺アップ

    2016年7月中旬 ちゃんぽん麺アップ

  • 協和飯店 - 2016年7月中旬  蛭子 能収さんの色紙。うまい、と一言。

    2016年7月中旬 蛭子 能収さんの色紙。うまい、と一言。

  • 協和飯店 - 2015年11月下旬 ちゃんぽん ¥750

    2015年11月下旬 ちゃんぽん ¥750

  • 協和飯店 - 2015時11月下旬 ちゃんぽんの具材アップ

    2015時11月下旬 ちゃんぽんの具材アップ

  • 協和飯店 - 2015年11月下旬 具材のアサリや赤いはんぺん、イカ。海鮮の味がたっぷりでした。

    2015年11月下旬 具材のアサリや赤いはんぺん、イカ。海鮮の味がたっぷりでした。

  • 協和飯店 - 2015年11月下旬 ちゃんぽん麺アップ。麺が変わったきがします。以前は平打ち麺じゃなかったような。。。

    2015年11月下旬 ちゃんぽん麺アップ。麺が変わったきがします。以前は平打ち麺じゃなかったような。。。

  • 協和飯店 - 2015年11月下旬 炒飯 ¥750

    2015年11月下旬 炒飯 ¥750

  • 協和飯店 - 2015年11月下旬  炒飯のアップ  ちょっと焦げ目がありますね。

    2015年11月下旬 炒飯のアップ ちょっと焦げ目がありますね。

  • 協和飯店 - 2015年11月下旬 ちゃんぽんと炒飯は取り皿に。

    2015年11月下旬 ちゃんぽんと炒飯は取り皿に。

  • 協和飯店 - メニュー3

    メニュー3

  • 協和飯店 - メニュー2

    メニュー2

  • 協和飯店 - 皿うどん 追加掲載

    皿うどん 追加掲載

  • 協和飯店 - メニュー新しくなっていました。

    メニュー新しくなっていました。

  • 協和飯店 - 嫁が夏に食べた 冷やし中華

    嫁が夏に食べた 冷やし中華

  • 協和飯店 - 唐揚げ

    唐揚げ

  • 協和飯店 - 食べてる途中のチャーハン、海老が美味い。

    食べてる途中のチャーハン、海老が美味い。

  • 協和飯店 - ダル麺です。

    ダル麺です。

  • 協和飯店 - 大好きなちゃんぽん

    大好きなちゃんぽん

  • 協和飯店 - ちゃんぽんのスープに浮かんだ、ラードと思われる薄い膜が。こってり系の元?

    ちゃんぽんのスープに浮かんだ、ラードと思われる薄い膜が。こってり系の元?

  • 協和飯店 - ちゃんぽん麺のアップ。

    ちゃんぽん麺のアップ。

  • 協和飯店 - チャーハン。今日は珍しく残念なチャーハンでした。

    チャーハン。今日は珍しく残念なチャーハンでした。

  • 協和飯店 - ちゃんぽん単体。美味そうです。

    ちゃんぽん単体。美味そうです。

  • 協和飯店 - ちゃんぽん×2杯とチャーハン全景

    ちゃんぽん×2杯とチャーハン全景

  • 協和飯店 - ギョウザのタレ、ソース、コショウ、辣油。隣の席には、お酢も有りました。

    ギョウザのタレ、ソース、コショウ、辣油。隣の席には、お酢も有りました。

  • 協和飯店 - ¥100で大盛りに出来ることを初めて知りました。

    ¥100で大盛りに出来ることを初めて知りました。

  • 協和飯店 - 営業日、営業時間  休みは火曜日と変わりませんが、営業時間が微妙に短縮されています。

    営業日、営業時間 休みは火曜日と変わりませんが、営業時間が微妙に短縮されています。

  • {"count_target":".js-result-Review-6974670 .js-count","target":".js-like-button-Review-6974670","content_type":"Review","content_id":6974670,"voted_flag":null,"count":111,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

white-owl

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

white-owlさんの他のお店の口コミ

white-owlさんの口コミ一覧(172件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
協和飯店(キョウワハンテン)
ジャンル ちゃんぽん、中華料理、餃子
予約・
お問い合わせ

0957-52-6143

予約可否

予約可

住所

長崎県大村市森園町1590-2

交通手段

諏訪駅から1,617m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:00 - 22:00

      L.O. 21:30

  • 土・日・祝日

    • 10:00 - 22:00

      L.O. 21:30

  • ■ 定休日
    不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX)

電子マネー可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

(カウンター席、テーブル席、座敷席(福山雅治席あり))

個室

(10~20人可)

円卓が4卓

貸切

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

店の前に数台分

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

お子様連れ

子供可

子供用椅子、食器有り

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

londonswingslondonswings(2)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

大村・川棚・東彼杵×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ちとせ鮨 - 料理写真:テーブルセットはこんな感じ☆

    ちとせ鮨 (寿司)

    3.58

  • 2 協和飯店 - 料理写真:

    協和飯店 (ちゃんぽん、中華料理、餃子)

    3.52

  • 3 てん新 - 料理写真:

    てん新 (海鮮、海鮮丼、食堂)

    3.47

  • 4 しょうぶ - 料理写真:海鮮丼☆新鮮な魚介類がてんこもり!

    しょうぶ (寿司、海鮮、居酒屋)

    3.46

  • 5 元祖 天空房 山水 - 料理写真:

    元祖 天空房 山水 (そば)

    3.41

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ