キャップさんが投稿した四季和処福なが(高知/宿毛)の口コミ詳細

キャップの何でも食べ歩き

メッセージを送る

キャップ (男性・大阪府) 認証済

この口コミは、キャップさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

移転四季和処福なが宿毛/居酒屋、海鮮、郷土料理

1

  • 夜の点数:4.1

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.3
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.5
1回目

2014/05 訪問

  • 夜の点数:4.1

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.3
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

最高のカツオを頂きました!

松山空港から車で3時間。

宇和島を通過してやってきたのが高知県は宿毛という街。

湾に面したのどかな漁師町。

今年のカツオの水揚げは時期が少し遅く、5月中旬頃からようやく始まった。
丁度そのタイミングでわたくし達はこの街にやってきた。

港にそのまま直行、15時過ぎ、カツオの漁船が入ってきた。
数人の男たちが甲板で腕を組み、仁王立ちで港に入る姿は圧巻。

大量に獲れたカツオを降ろし、すぐさま競りにかかる。

一通りの流れを見学後、知り合いの漁師達に案内されたのがこちらのお店。

同じ漁師仲間が経営してるお店だそうだ。

元々この街には飲食店が少ないってのもあるかもしれない。
それにしても凄い盛況ぶり。

船は違えど、同じ漁師達もやってくる。

どこもかしこも大きな笑い声が飛び交っている。まさに宴。

そして、先ほど水揚げされたカツオがテーブルに運ばれてきた。

高知の甘醤油をつけて頂く。衝撃の旨さ。

2.3年前にも高知県のレビューで、藁焼きを現地で食べて美味しかったのを思い出したが、
全くそれ以上に、いや、格段に旨い!
塩で食べたり、藁焼きであったり、そして皮を引いてない生を食べたり、どれもこれも素晴らしい。

白身などは少し寝かしたりする方が美味しかったりするが、カツオはやっぱり時間やね。
大阪に入ってくるのは、翌日がほとんど。

短時間でかなり劣化が進む魚と言えるだろう。

それに、ただ単に漁師捌き特有のブツに切られた刺身ではない。
丁寧に盛り込まれたカツオは見た目も鮮やか。

ウツボの唐揚げも食べやすいように角切り。
どこも骨付きであったり、小骨が残ってたりと、基本仕込みが手間暇かかってしまうものなんだが。
そしてこれも美味しかった。

酒盗のピザなんかは最初遠慮してたが、勧められて頂いたがこれも美味しい。
トルティーヤの生地にカツオの酒盗がアンチョビのようないいアクセントになっている。

こちらのスタッフ全員が楽しそうに、素敵な笑顔で仕事をしてる姿がまた印象的。

郷土、地の料理は美味しくて当たり前で、評価もそんな目線になりがちだが、
こちらのお店では人もお店も料理も素晴らしかった。

大阪からは遠いけど、又行きたいお店です。

ごちそうさま。


  • 皮を引いたのと引いてないのと

  • タタキ

  • うつぼ唐揚

2014/05/28 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ