fujimo123さんの日記一覧

なにげない日常に感謝して・・!

メッセージを送る

fujimo123 (女性・福岡県) 認証済

日記一覧

並び替え

120 件を表示 86

表示件数:
表示形式:
FINA世界水泳選手権福岡大会無事開催。
有名選手もやってきて賑わいました。
無事ボランティアも出来ました。
新しい家族が出来ました。
超~小さくてかわいい!!!!

別府温泉祭りが3年振りに開催。
と言っても全てのプログラムはなくて、湯ぶっかけ祭りのみ、しかも短い距離でパレード。
参加者は当日抗原検査。
綿棒を鼻に突っ込みすぎて鼻痛くなりました。
マスクではなくフェイスガード装着が必須。

それでも開催できて良かった。
来年は全て戻ると良いかも・
今年5月にFINA世界水泳選手権2022福岡大会が行われる為
ボランティア募集に応募していたのですが
何と「決定」の通知。
簡単なスケジュールと一緒にメールが送られてきました。
1月末に1度集まって大まかなスケジュール(流れ)の説明があるとのことで楽しみにしていたら何と

本日大会自体来年の延期のお知らせ。
一応決定前提ですとのこと。
何だか複雑な気分。


楽しみにしていたオリンピックの聖火トーチが福岡県に来ました。
レセプションの観覧券も当選していてとても楽しみししていましたが・・
間が悪く・・ここ最近またコロナが増えて明日から3回目の緊急事態宣言。
今日・明日と福岡なので中止。
こんな状況はいつまで続くのかな。
緊急事態宣言明けて、初めての県外を出ました。
温泉仲間の企画した、令和2年7月に起きた人吉災害の復興オフ。

球磨川の氾濫で街が飲み込まれ、その爪痕を辿りながら温泉巡り。
地元でもトップの新温泉も屋根から浸かり大被害をうけた施設。
中を見学させて頂きますと、湯舟とか土で真っ黒。丁度女将さんが出ていたので
すざましい話も伺えました。
人吉駅もクローズ状態です。

少しづつですが・・...
初北海道。何も考えず選んだのが道東。
網走、釧路、阿寒湖。
とにかく移動が長い。
GOTOで良いお宿利用でした。


初めてなので札幌を外したのが少し反省したのですが
まさかのサッポロで第3波来てた?


コロナの影響で飲食店で普通に大勢で飲食できなくなりました。
そこで今流行しているのがオンライン飲み会。
まさかこんな事をする時代がくるなんて。
機械苦手の私は無理かな・・と思っていましたが
手順などユーチューブ見て
何とか何とか・・できました。
未だにミーティングルームの入り方が分かっていないけど・・
火事場のバカ力発揮。

お家から飲み会。青森から鹿児島まで総勢16名。
それ...
コロナウィルスが流行り、今年は色んなイベントが中止。
別府温泉祭りは県外の参加者がすでに宿を抑えているので向かいましたが
福岡はもちりん大分までが自粛が出てしまって
大分県近場をウロウロすることに。
別府はいたって普通でしたが・・。何とも言えない事態です。
京都街歩きの特別ツアーで3泊4日で沖縄へ~。
もう飛行機も取っちゃって今更キャンセルはできないので決行、
初日は温泉と琉球料理。
2日目は1日ベターなバスツアー。古宇利大橋⇒美ら海水族館⇒万座毛⇒琉球村へ。
3日目は本命の街歩きツアー。
2つの沖縄はどうできた!?サンゴが生んだ琉球王国の都を2日間にわたり歩きました。
焼き残った首里城も見学、まだまだ復興に向けていました。
20年振りの海外旅行で台湾へ。何分ブランクあるのでツアー参加。
お一人様出発ディーが儲けてられているプランを利用。
参加者全員お一人様なので心強い。想像以上に楽しい。
福岡空港から飛行機で到着するまで1人は不安でした。

見たいところもバスで楽々。ただ時間の制限があるのが難点。
博物館、
十份で願い事書いたランタンを飛ばす、九份へ移動してからの夕食
千と千尋の神隠しの舞台で九份阿妹...
今年10月増税前に慌てないようにPCを新調。
購入先の電気やさんの口がうまくつい購入。失敗したかも。
毎回盛り上がっている福岡マラソン。
初ボランティアに挑戦、第3区の沿道整備。
朝7時に集合して、コーンを出して棒をセットする少し地味な仕事。

ランナーは1100人と過去最高。
もう1つの仕事、ランナーにお声かけ。
先頭から最後まで1時間もかかり、最後の方は疲れたかな。

もう少し、ハイタッチをしてあげるとか、ランナーをもっと盛りあげられたらなと思いました。
7月29日、30日、31日
大分県クランチにて湯園地実現。
ボランティアして、顔日焼けしてイタイけどちょっとだけ充実感。
沢山の方が来て感無量です。

2泊3日で、別府温泉88湯めぐりをして
お見事名人となりました。
秋もたけなわ。
「そうだ京都に行こう・・!!」
と言うことで、一見さんお断りのお店に紹介さんと一緒に行ってきました。
いやはや凄い世界です。
見習いはもう15歳から、(業界用語・仕込み)で働いていました。
たま行きたくなるのわかります!


地元グルメ雑誌「ソワニエ」企画のグルメバスツアー当選!!
いや~昨日は、1日中食べて飲みまくった1日でした。
朝キリンンビール工場で軽く3杯(準備体操)
昼食は「ひつまぶし」→いいちこ日田蒸留所で焼酎飲み放題→原次郎衛門蔵で、味噌・醤油を試食→
天領洋酒博物館で、ここは実費でしたが、ハイボール2敗飲み→
夕食は秋子想で和用食。しかも朝行ったキリンビールさんからの差し入れで一番搾りが・・。...
サダハル・アオキご本人直接のスィーツ教室です。シャンパンを飲みながら登場「皆さんも飲んで~レロレロになってご帰宅ください!!」って・・えっ?ヾ(嬉'v`嬉)ノ+.。
始まるとすぐにスィーツとシャンパンのマリアージュを堪能。酔っ払いながら、教えてもらうのは初めてです。
ちょっと下ネタ混じりでの教室に皆苦笑でした。
お菓子にパンにマカロンと試食も沢山、シャンパン4杯。
お土産は秋の新作マロン...
京都に来たので、地元のガイドと回ってみました。
今回は「東山が一番華やぐとき 誰にも教えたくない穴場のサクラ」がテーマ。
東山でまずは、八坂神社からスタート。
円山公園かえあ知恩院友禅苑⇒円山公園に戻り。双林院⇒ねねの道。石堀小路⇒八坂の塔⇒三年坂

桜だけではなく、美しく取れる位置まで詳しく教えてもらい充実した散歩となりました。

泊まりがけでお勉強。
何とか温泉観光実践士取りました。
夜は、春夏秋冬で親睦会&温泉と充実していました。
ページの先頭へ