fujimo123さんが投稿したロルキデ ブランシュ(福岡/宗像市その他)の口コミ詳細

なにげない日常に感謝して・・!

メッセージを送る

fujimo123 (女性・福岡県) 認証済

この口コミは、fujimo123さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ロルキデ ブランシュ宗像市その他/フレンチ

2

  • 夜の点数:4.0

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0
  • 昼の点数:4.8

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 4.8
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 4.8
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 4.5
2回目

2017/12 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

世界遺産沖ノ島近くに位置する白亜のホテル

毎年恒例の北九州レビュアー忘年会。
今回の会場は昨年世界遺産に登録された沖ノ島がある宗像市にあり、海近くの丘の上に建つ真っ白いホテル、オーシャンビューレストランは昨年7月にも女子会で使用した場所、年に2回も行けるとは嬉しいです。

最寄駅から少し離れているので、送迎のバスを利用です。
今回のオフは、日の沈む光景を見るため早目時間帯で始まりました。

到着すると、夕日が丁度沈みかけるという良いタイミング。

会場は宴会場を貸切。円卓で、あらかじめ席も決めてくれていました。参加者も増えて賑やかな会となりました。
料理は同ホテルのフレンチレストラン「ロルキ・デ・ブランシュ」のフリードリンク付きフレンチコース。
地元雑誌からも世界レベルのフレンチと絶賛さてているほど人気。

まず各自で好きな飲み物を。ビールはハードランドです。お料理の流れからワインに切り替えました。

メニュー表記もレビュアーにとってもありがたいです。
まずは前菜3点盛
若鶏胸肉の低温調理ソースチュミチュリ・ブリのカルパッチョ・イカとマグロのタルタル)
グレージュ特製サラダ
カリフラワーのポタージュ
目鯛のポワレソースマリニエール
牛ホホ肉のビール煮込み
ビーフピラフ
料理は大皿に人数分が入っているので各自でサーブします。

デザートは個別、グラスデザートモンブラン仕立て。
コーヒー

お料理も美味しいですが、幹事様が用意してくださった抽選プレゼントなどイベントも盛り沢山。
時間もあっと言う間にもうお開きの時間。

今年も無事、楽しく美味しく〆ることができました。
幹事様、レビュアーの皆様、今年も(昨年12月時点)本当にありがとうございました。

  • グレージュ特製サラダ

  • 前菜3種

  • かんぱ~い

  • 日の入りと共に

  • カリフラワーのポタージュ

  • 目鯛のポワレソースマリニエール

  • 牛ホホ肉のビール煮込み

  • ビーフピラフ

  • グラスデザートモンブラン仕立て

  • グラスデザートモンブラン仕立て

  • グラスデザートモンブラン仕立て

  • ホテル入口

  • ホテル駐車場

  • 会場の窓から

  • おビール

  • ワイン

  • ワイン

  • プレゼント商品

  • とれにしようかな・・と選ぶレビュアーさま

  • 博多駅到着

2018/02/16 更新

1回目

2017/07 訪問

  • 昼の点数:4.8

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.8
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

世界レベルのフレンチ、まるで地中海の別荘にいるような・・

いつものMyレビュアー女子会が、いつもののじゃないハイレベルに幹事さまが変えてくださりました。

今回の舞台は世界遺産の登録が何か所も決まった宗像です。
私たち福岡市組は、JR博多駅から電車利用、プチ遠足。この日は雨でダイヤが乱れ、ホームに上がったタイミングで入ってきた電車に乗りこみ、最寄駅までいきまいした。
集合時間に駅に降りると、リムジンが停車していたのが印象的、これは無いやろな・・と、地元組レビュアーさんを探していたら、
リムジンの窓から、私を呼ぶではないですか!ヽ(゜Д゜;)ノ

え~~、まさかのリムジンでお迎え(;;゜o゜;;) 産まれて初めて乗るのですが・・。

ソファー横座りで乗り込むと即出発、遠回りでゆっくりと車が走ります。リムジン中にはスパークリングワインやジュースは用意されていて、勝手に飲んでいいとかで、1番高そうなスパークリングワインを開けます。
車の右折左折で揺れますが、0次回として楽しく飲みます。

やがてお店に到着。
まるで地中海の別荘のような、白い素敵な建物。
店内にはいると、やはり海外セレブ向けのホテル??のよう。

予約頂いたお部屋は海の見える個室。

もう食事前からテンションあがりっぱなし。

着席して会食、乾杯のシャンパンつき・・いいですか??

アミューズは、ヴィシソワーズとコンソメジュレを合わせた「パリソワール」の現代版。スペシャリテ。
泡たてたじゃがいもムースは、口どけがよい。てっぺんには雲丹。

前菜①ーホワイトアスパラガスのブラン・マンジェ。
地元鐘崎産のつぶ貝、あなご、車エビ、ジュレソース、いくらで色取り・・まさに宝石箱状態。見た目の涼しくなる。

自家製パンは2種類
ワインもススみ、赤を追加。

前菜②-クロッシュで提供。
イタリア産夏ウサギとモリュー茸のロースト。
自家製ベーコンでまいたもの。とことん手がかかってます。サマートリフの香高く、香と共に楽しめました。

魚料理は、金目鯛の備長炭の炭火焼き。外の皮はパリパリ、中の白身はふわふわ、甘みも充分に感じます。
お魚の下は蓮根餅。和風ですが、演出ともどもとてもマッチしてます。

肉料理はむなかた牛のサーロイン。厚切りです。
低温でしっかりと火入れしているようですが、赤身が鮮やかで、しっとりとした食感。
ソースはシソの実ベースなので、さっぱりとお口をリセット。

デザートは2種類
まずは、ヌガーグラッセ。
ドライフルーツがちりばめてカッサータに似ているなっていう印象。

デザート2皿目。出た・・宝石箱!!この一言に尽きる。芸術作品です。
九州産のクリームチーズを使ったムース、カシスのシャーベット。色々な食材がちりばめています。

どの料理も、素敵でため息ばかり

食後はコーヒーで〆ました。

帰りもこちらのリムジンで駅まで送って頂きました。
スパークリングロゼ1本残したので、こちらを頂きながら・・。

相変わらず本当に素晴らしい女子会をセッティングして頂きました幹事様には感謝です。

  • むなかた牛のサーロイン厚切り

  • デザート②

  • リムジンで駅まで送迎つき。

  • 車中でかんぱ~い

  • 前菜②イタリア産夏ウサギとモリュー茸のロースト

  • 魚料理は金目鯛の備長炭の炭火焼き

  • ヴィシソワーズとコンソメジュレを合わせた「パリソワール」

  • ホワイトアスパラガスのブラン・マンジェ

  • デザート①ヌガーグラッセ。ベースはメレンゲ

  • デザート①ヌガーグラッセ。ベースはメレンゲ

  • なかた牛のサーロイン

  • 乾杯のシャンパン

  • クロッシュ

  • ヴィシソワーズとコンソメジュレを合わせた「パリソワール」

  • 赤ワイン

  • コーヒー

  • かんぱ~い

  • 自家製パン

  • 赤ワイン

  • シャンパン説明

  • カトラリー

  • シュガー&ミルク

  • テーブルセット

  • 車内

  • 行きに飲んだスパークリングワイン

  • 帰りに飲んだロゼ

  • 店内

  • 外観

  • 海岸

2018/01/13 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ