A.Mさんの行った(口コミ)お店一覧

偏向だらけの飲食店訪問録

メッセージを送る

行ったお店

「岡山県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 471

居酒屋虎の巣

西川緑道公園、岡山駅前、岡山/居酒屋

3.05

9

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

岡山駅より少し東、桃太郎大通りぞいの2階にあるお店です。 店内は阪神タイガースの選手が実際に使用していたお宝グッズが大量に飾られています。 料理は注文すると一回の立ち飲み屋さんから運ばれてくるようです。 美味しくいただきました。 一昨日の余韻が楽しめるひと時でした。 ありがとうございました。 ちなみに採点基準は理屈では語れませんのでご了承ください。 (訪問回数:1回)

2023/11訪問

1回

カフェ ハナソラ

妹尾/カフェ

3.16

10

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

児島線沿いのセリア・アミーゴ・ブックオフより東の信号を南に入り、あとはカーナビ頼りで1kmほどのところにあるお店です。 駐車場は店舗の周囲に10台分くらいあります。 席はテーブル・ソファー・カウンター風の長卓に、外にテラス席もあります。 以前から気になっていたお店で、今回は家族と来店しました。 私は和スイーツ盛合せの緑茶セット、家族はいちごパフェを注文しました。 きな粉と黒蜜の上に乗った、ぷるんとした透明のようなものはもしかしてわらびもちでしょうか? 小さなよもぎ串団子と、小さな桜餅などのお饅頭が3つ。 湯呑みでたっぷり3杯分くらいの緑茶と一緒に美味しくいただきました。 いちごパフェのほうは大粒のいちごがごろごろ入っていて、家族が大満足でした。 建物も内装も食器類もお洒落で、綺麗なお庭があって、駐車場までスタイリッシュなお店です。 今回は他のお客さんも少なく、静かなひと時を過ごせました。 次回はランチにお伺いしたいと思います。 (訪問回数:1回)

2024/04訪問

1回

ベーカリー ジャム

玉野市その他/パン

3.27

25

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

児島湾締切堤防を渡った突き当たりのT字路を右折し、玉野市に入って最初の信号のところにあるお店です。 駐車場は店舗北に数台分、お店の名前が書いてあるところになります。 現在はテイクアウト専門店です。 個人的に、今まで行った中では岡山でNo.1パン屋と思っているお店です。 ここのメインは、ドイツ系を中心としたハード系のパンです。食パンやフランスパンもありますが、菓子パン系はあまりありません。 売り切れていなければ必ず購入するのが、パン・ド・ロデヴとカイザーロールとコーンパンです。今回はコーンパンが売り切れていたので、残りの2つを購入しました。 カイザーロールは芥子の実がまぶしてあるものとないものがあります。いつも両方購入するのですが、残念ながら今回は芥子なしが1個しか残っていませんでした。皮が少しぱりっとしていて、そのままでも軽く温めても美味です。 パン・ド・ロデヴはプレーンとくるみ入りの2種類があり、両方あるときはその日の気分で選びます。今回はプレーンしか残っていませんでした。そのままをスライスすれば固めの皮ともちもちな中身の対比が楽しめ、トーストしても軽い食感で美味です。 今回はどちらもそのままで、美味しくいただきました。 (訪問回数:10回以上/移転前3〜5回)

2024/04訪問

1回

たぬき屋

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

たぬき屋

大元、清輝橋、東中央町/うどん、天ぷら、おにぎり

3.67

322

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

今回は夜にお伺いしました。 かけうどんの並と、ごぼうとたけのこの天ぷらにしました。ごぼう天はかき揚げではなく、小さな容器に数本まとめてあります。 うどんも天ぷらも、美味しくいただきました。 店内改装後初来店でしたが、見た感じ特に違いはわかりませんでした。 (訪問回数:3〜5回) 数日前に初来店して大変美味しかったので、早くも夜に再訪しました。 今回もかけうどんの並と、れんこんとたけのこの天ぷらです。天ぷらは違うものにしようかとも思いましたが、売り切れも多くて結局前回と同一内容に落ち着きました。 夜もうどんのもっちりしたコシは変わらず非常に美味です。試しに麺を割り箸で切ろうとすると、ものすごい弾力でなかなか切れませんでした。 天ぷらもやはり冷めていても美味しいです。揚げ油のしつこさが全くなく、それでいてさくさく感も残っています。 今回も大変美味しくいただきました。 今週は店内改装のため数日お休みする日があるようです。 改装後も是非お伺いしたいと思います。 (訪問回数:2回) 水道局前の五叉路を南(水道局の西沿い)に500mほど進んだあたりにあるお店です。 駐車場は店舗南に10台分以上はあり、店舗北にもあるようです。 席はカウンターとテーブルです。 今回は早めのランチにお伺いしました。 入店したときは席で食べられているお客さんばかりで列はありませんでしたが、直後からずっと大混雑していました。 かけうどんの並と、れんこんとたけのこの天ぷらにしました。うどんは自分で麺を温める方式です。 麺は太くも細くもなく、もちっとしたコシがあってとても美味しいです。ここまで美味しいと思ったうどん屋さんはちょっと記憶にありません。岡山No.1うどん店の二つ名にも納得です。 お出汁は特に気になるところもなく普通に美味しいです。 天ぷらは2つともけっこう大きさがあり、たけのこ天は下茹での際に甘めの下味が付いています。冷めていてもべたつかず美味しく食べられる天ぷらです。 大人気の老舗ですが、実は今回が初来店でした。 いつでも行けると思いながらついスルーしていたのが本当にもったいないと思わせられたお店です。 (訪問回数:1回)

2024/04訪問

3回

パティスリー&ブーランジェリー アールブリュット

北長瀬/ケーキ、パン

3.37

23

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

大野辻の交差点から300mほど南下したあたりにあるお店です。 駐車場は店舗北に10台分くらいあります。 テイクアウト専門店です。 移転前のお店には時々お伺いしていましたが、こちらに移転してきてからは初来店です。 駐車場は広く停めやすくなり、建物は大きくなった上にイートインがなくなったのでかなり広々としています。 内装も外装も黒を基調としていて高級感があります。 ガトー オー フレーズ・ドゥーブル フロマージュ・バケットを購入しました。 こちらでパンを購入するのは、移転前も含めて初めてです。 ガトー オー フレーズはきめ細かいスポンジ生地に生クリームといちご。 ドゥーブル フロマージュはスフレとレアチーズの二層を重ねた間から香るオレンジ。 細めのバケットは厚めにスライスして軽くトーストして。 いずれも美味しくいただきました。 (訪問回数:1回/移転前6~9回)

2024/02訪問

1回

パティスリー アールブリュット

北長瀬/ケーキ、パン

3.44

56

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:4.5

今回は予約していたバースデーケーキの引き取りに来店しました。 土のケーキにするか迷いましたが、結局はガトー フレーズに落ち着きました。 帰宅して家族ともども美味しくいただきました。 これ以降も何度かお伺いしていて、クリスマスケーキを購入した年もあります。 移転後のお店にようやく初訪問したので、写真が残っている分だけ投稿しました。 (訪問回数:3~5回) 今回はバースデーケーキを予約しようと来店した際に、店内のケーキが美味しそうだったのでつい購入してしまいました。 フランボワジェとドゥー セーを購入しました。 どちらも美味しくいただきました。 (訪問回数:2回) 岡山西バイパスのバイパス田中の信号を西に進み、最初の信号の交差点にあるお店です。 駐車場は店舗南に4台分ありますが、交通量の多い道路沿いのため停めにくいです。 イートイン可能なカウンター席とテーブルがあります。 お店の評判を耳にしてお伺いしました。 ガトー オ フレーズとフレジェを購入しました。 直方体のケーキは一見小さいように思いますが、しっかりと濃厚なお味で食べ応えがあります。 見た目も美しく芸術品のようです。 大変美味しくいただきました。 (訪問回数:1回)

2018/09訪問

3回

鎧

北長瀬/天ぷら、天丼

3.47

153

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

宮脇書店の少し北東にあるお店です。 駐車場は宮脇書店の北に10台分くらいあります。 席はカウンターと小上がりのお座敷に数卓です。 今回はランチタイムにお伺いしました。 メニューから魚定食を選択しました。 先にごはん・とろろ昆布と巻麩とにらのお吸い物・漬物・天つゆ・焼塩とカレー塩が来て、最後に揚げたての天ぷらが登場します。 以前は魚が3種でしたが、4種になっています。いかと、きすと、多分あじ?と…もう一つは種類不明です。 野菜はにんじん・なす・ブロッコリー・さつまいも・白っぽい根菜(かぶ?)です。 他にちくわと海苔の天ぷらも付いています。以前グルメ雑誌か何かで、ちくわ天は敷居の高い店ではないというサインだと書かれていたような…他所と混同でしたらすみません。 天ぷらはできれば塩で食べたい派なので、今回はカレー塩をメインに時々天つゆも使いながら美味しくいただきました。 このお店の天ぷらと並ぶもう一つの名物は、店員さんの接客の良さです。いつも明るく元気で素晴らしいご対応です。 大将もひたすら天ぷらを揚げているように見えますが、けっこう店内のことにも目が行き届いていらっしゃるご様子です。 初めての方でも安心して訪問できるお店だと思います。 (訪問回数:10回以上)

2024/01訪問

1回

さかな処 和

大元/日本料理、うなぎ、海鮮

3.43

62

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.5

今回はランチタイムにお伺いしました。 日替御膳が赤魚のオランダ煮だったので、こちらを注文しました。 美味しくいただきました。 (訪問回数:10回以上) 今回は家族とランチタイムにお伺いしました。 2人ともお造里御膳を注文しました。 新鮮なお刺身の他にもたくさんおかずがあり、食後には自家製デザートまで付いていてとても豪華です。 美味しくいただきました。 メニュー写真は夜メニューのものです。 (訪問回数:10回以上) ランチタイムにようやく、今年の初来店です。 日替わりがさわらと揚げ豆富野菜あんかけだったのてそちらを選択しました。 揚げたて熱々のさわらと豆富に、たっぷりの野菜あんかけです。あんが薄味で残さず食べられます。 今回も美味しくいただきました。 (訪問回数:10回以上) 今回の日替御膳は赤魚のオランダ煮です。 けっこうこのメニューは日替に登場頻度が高いような気がします。 今回も美味しくいただきました。 外のボードに夜のおすすめメニューが掲示されていました。 見ているとどれも美味しそうで、夜にも来店したくなってしまいます。 (訪問回数:10回以上) 今回の日替御膳はカレイのフライです。 柔らかいカレイの身に、衣のざっくりとした食感。これに手作りタルタルソースがかけられています。 どう考えても美味しくないはずがありません。 フライは大きさがまちまちのものが3個で、付け合わせにポテトフライとお野菜です。 あとはいつもと同じで、今回も美味しくいただきました。 (訪問回数:10回以上) 今回もランチタイムにやって参りました。 本日の日替わりはサーモンフライタルタルソース。 たまにはあんかけじゃない魚フライの日替わりはないのかと思っていた矢先に大当たりです。 フライが4つとポテトが2つに、タルタルソースをかけた上からたまねぎやレタスが散らしてあります。このお野菜もいつも新鮮で彩りも綺麗なんですよね。 あとはいつもとだいたい同じで、ゆかりごはんに豆腐のすまし汁、胡麻豆腐とお刺身に珈琲ゼリー。 今回も大変美味しくいただきました。 (訪問回数:10回以上) お魚料理が中心の和食屋さんです。 駐車場は近くに数台分あります。 店内はカウンターとテーブルがあります。 ランチタイムは日替わり1種と固定メニュー8種があります。 日替わりのメインはは揚げ魚のあんかけか、チキンカツのことが多いように思います。 お刺身にデザートまで付いていて、ごはんはお代わり1回無料です。 もちろんお味の方も申し分なく、何度行ってもはずれがありません。 本日の日替わりは赤魚オランダ煮。 少し酸味のあるお出汁の中に、揚げた赤魚とお豆腐が入っていて、見た目よりボリュームがありました。 ゆかりごはん、お味噌汁、自家製胡麻豆腐、新鮮なお刺身に自家製コーヒーゼリー。 今日も美味しくいただきました。 日替わりが肉料理の日は、たたき御膳かお造里御膳をいただいています。 お魚好きにはなかなか得難い名店です。 このクオリティで末永く続いてほしいですね。 (訪問回数:10回以上)

2024/05訪問

7回

アペティート

西大寺町・岡山芸術創造劇場ハレノワ前、県庁通り、田町/イタリアン、パスタ、ピザ

3.40

47

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.4

オランダ通りとあくら通りの交差点より少し南にあるお店です。 駐車場はないので、近くのコインパーキングを利用しました。 席はカウンターとテーブルに、テラス席もあるようです。 今回は家族と早めのランチにお伺いしました。 こちらに移転されてからは初来店です。 私はマリナーラ・コン・ポモドリーニとアランチャータ・ロッサ、家族はカルボナーラとウーロン茶を選択し、さらにグリーンサラダと揚げ物盛り合わせも注文します。 南区のピッツェリア ア・ドマーニがこちらで修行された方のお店と何処かで見かけましたが、メニューもお料理も確かに似ています。 グリーンサラダの野菜は新鮮で、酸味の強いマヨネーズのようなドレッシングが好みのお味です。 揚げ物のフリッタティーナは初めて食べましたが、クリーム系パスタの包み揚げといった感じてこちらも美味で。 ピザはフレッシュなミニトマトとトマトソースが、甘じょっぱさにも似たお味を醸し出します。 パスタはもちもち柔らかな太麺に濃厚なカルボナーラソースの相性が良く、ごろごろ乗ったベーコンがアクセントです。 どのお料理も、家族共々美味しくいただきました。 (訪問回数:1回/移転前2回)

2024/01訪問

1回

楽食楽座 きえん

備前西市/居酒屋、日本料理

3.28

41

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.5

楽食楽座 きえん

2019/03訪問

2回

あじ彩 真

岡山駅前、西川緑道公園、郵便局前/日本料理、居酒屋

3.50

40

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

イオンモール岡山の少し東にあるお店です。 駐車場はないので、近くのコインパーキングを利用しました。 席はカウンターとテーブルです。 今回はランチタイムにお伺いしました。現在は予約がなくても空いていれば大丈夫なようです。 1日5食限定の海鮮丼を注文しました。 海鮮丼の器は二段になっていて、上段に卵焼きや生麩などのおかず、下段に海鮮丼が盛り付けられています。 海鮮丼は酢飯ではないごはんに、魚介は生たこ・甘海老・まぐろ・サーモン・いくらなどです。醤油は雑味のない良い物を使われています。 味噌汁は赤と白の合わせ味噌でしょうか?まろやかで柔らかいお味で濃さも程よく、具材は豆腐とわかめです。 他は野菜サラダ・茶碗蒸し・胡麻豆腐・浅漬です。 食後にはデミタスサイズのコーヒーと、デザートにナッツ入りのケーキをいただきました。 帰り際にはスタッフさんから丁寧にお見送りいただきました。 ランチとしては良いお値段ではありますが、お値段だけのことはある内容だと思います。 大変美味しくいただきました。 次回は夜に来店できればと思います。 (訪問回数:1回)

2024/04訪問

1回

400℃ mori no machi

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

400℃ mori no machi

新西大寺町筋、大雲寺前、田町/ピザ、イタリアン

3.73

240

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

杜の街グレース内、杜の街プラザ1F1階のフードコートにあるお店です。 席はフードコートを自由に利用できます。 今回は遅めのランチタイムにお伺いしました。 売り切れ次第営業終了するお店が営業中とあらば行かない理由がありません。 注文はタッチパネルで行い、そのままクレジットかQRでお支払いも済ませる方式です。 ピザはこのところ、メニューにあればマリナーラがお気に入りです。 縁はけっこう高さがあり、中は極薄で、トマトソースににんにくとオレガノがトッピングされています。 高さのある縁は軽くふわふわで、ピザでは経験したことのない食感です。ピザの常識が覆ります。この生地を作り上げた方の技術と発想が素晴らしいです。 トッピングのお味も申し分なく、ちょっと大きいかなと思ったピザでしたが気がつくと完食していました。 流石はピザNo.1店舗の2号店、大変美味しくいただきました。 (訪問回数:1回)

2024/03訪問

1回

町家紅茶店 凜香

亀甲/喫茶店

3.20

14

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

JR亀甲駅前の道路を少し南東に進んだあたりにあるお店です。 駐車場は店舗北に数台分あります。 席はテーブルで、奥にイベントスペースがあります。 今回はお昼遅めの時間帯にお伺いしました。 高梁紅茶のポットと、ケーキセットを注文しました。 紅茶のポットは固形燃料がセットされた保温用のスタンド付で提供されます。約2杯分とのことですがもっとたっぷりあります。お味も香りもあまり強くはなく、基本的に砂糖を入れる派の私でもストレートでもいただくとができました。 ケーキセットはチーズケーキ・チョコレートシフォン・いちごソースのパンナコッタにフルーツが添えられでいます。お値段の割に盛りだくさんすぎです。お味はあまり甘すぎず、紅茶と一緒にいただくのにほど良いと思います。 これらに加えてさらにサービス品でマンゴーのお茶に、一口サイズの桜餅までいただき…CPが心配になります。 いずれも大変美味しくいただきました。 まだ新しく綺麗なお店で、外には年季の入ったお庭が見えます。 ゆっくりと時間を過ごすにも良いお店だと思います。 (訪問回数:1回)

2024/02訪問

1回

そば処 水谷

西川緑道公園、郵便局前、田町/そば

3.48

201

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

西川緑道公園の1本西の通り沿い、幸町図書館の少し北にあるお店です。 駐車場はないので、近くのコインパーキングを利用しました。 席はカウンターとテーブルです。 お蕎麦が食べたい気分の日、こちらのお店を思い出しました。 近くで仕事をしていた時に数回訪れて以来なので、約25年ぶりです。美味しかったということ以外は、正直ほとんど記憶に残っていません。 待ちが数組ありましたが意外と早く入店でき、メニューから天せいろを選択しました。 先に蕎麦つゆと器、薬味3種(わさび・大根おろし・ ねぎ)が出されて、後から蕎麦と天ぷらが到着します。 風味の良い蕎麦を、つゆと薬味でいただきます。 わさびは最初に少しすってありますが、自分ですり足すと香りが全然違います。 天ぷらは海老2匹・かぼちゃ・椎茸・ししとうで、どれもからりと良い揚げ加減で、最後の一つまで衣のさっくり感が残っています。 最後は蕎麦つゆの器に蕎麦湯を注いで締め。2杯分くらいと結構たっぷりです。 どれも美味しくいただきました。 店員さんの手際がとても良く、待ち人数の割には回転が早いように思います。 長年営業されているのも納得の名店ですね。 (訪問回数:6〜9回)

2024/01訪問

1回

冨士屋

岡山、岡山駅前、西川緑道公園/ラーメン、餃子、おにぎり

3.56

386

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.2

冨士屋

2015/09訪問

2回

中華そば 近藤

早島/ラーメン

3.47

77

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

JR早島駅から200mほど西にあるお店です。 駐車場はお店から100mほど南西に10台分と、近くにコインパーキングがあります。 席はカウンターのみです。 今回は家族とお伺いしました。 14時を回っていましたが、まだまだ行列ができています。 私は醤油味のらぁ麺の肉抜き1玉、家族は醤油味のらぁ麺のノーマル1玉の食券を購入しました。 購入後も店内でしばらく待ち、ようやく空いた席に案内されます。目の前で調理をされている特等席です。 肝心のラーメンの写真を撮り損ねたのですが、名店・天神そばで修行された方のお店とのことで確かに天神そばやかたやまに似ています。 麺は安心安定の富士麺ず工房謹製で、細めで気持ちねじれがあります。個人的にはもう少し固めのほうが好みではありますが、十分に美味しいです。 鶏がら醤油のスープはつい余分に飲みたくなるお味で、比較的油分が多めのように思います。 トッピングはねぎ・もやし・かまぼこです。 美味しくいただきました。 待ち時間がかなり長く、駐車場も少々不便なお店ではありますが、それらを上書きする美味しさで是非また来店したいと思わせられるお店です。 次回は塩味に挑戦したいと思います。 (訪問回数:1回)

2024/05訪問

1回

クワイエットビレッジ・カレーショップ

城下、県庁通り、郵便局前/インドカレー、カレー

3.43

145

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

シンフォニーホールの少し南の、オランダ通り沿いにあるお店です。 駐車場はないので、近くのコインパーキングを利用しました。 席はカウンターのみです。 今回は遅めのランチにお伺いしました。 2種盛りの野菜+ダルがけを注文しました。 カラフルな野菜がトッピングされたカレーに、レンズ豆の入ったダルカレーがかかっています。 そのままでも美味ですが辛口好きなので、卓上のスパイスを追加しました。 さらさらのルーがたっぷりで、ボリューム以上の満足感があります。 食後はサービスのミニチャイをいただきながら少しゆっくりします。 美味しくいただきました。 (訪問回数:3〜5回)

2024/05訪問

1回

たぬき屋 北長瀬店

北長瀬/うどん、揚げ物、おにぎり

3.43

109

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

JR北長瀬駅や岡山市立市民病院より少し南にあるお店です。 駐車場は敷地内に10台分くらいあります。 席はカウンターとテーブルです。 今回は遅めのランチタイムにお伺いしました。 かけうどんの並と、れんこんと舞茸の天ぷらを取りました。 うどんは東古松店よりは若干コシが弱めな気はしますが、独特のもっちり感が楽しめます。お出汁も良いお味です。 厚みのあるれんこんは歯応えがしっかりしていて、小さな容器にまとめられた舞茸はふわっと柔らかです。 美味しくいただきました。 (訪問回数:1回)

2024/04訪問

1回

名代中華そば 山金 岡山店

備前西市/ラーメン

3.48

135

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

下中野のセブンイレブンがある信号から南へ500mほど進んだあたりにあるお店です。 駐車場は店舗北と店舗南に数台分ずつあります。 席はカウンターとテーブルです。 今回は久しぶりに夜にお伺いしました。 ラーメンのトッピングとしては、他では滅多に見かけないものが多いです。 じゃこカツラーメンの普通を注文しました。 熱々のスープはうどんのかけつゆに油分を浮かべたような、色もお味も薄めであっさりとしています。 幾分太めの麺は、表面はつるつるで食感は少しもっちりしています。決して主張が強い麺ではないのですが、スープとの相性がとても良いです。 じゃこカツはじゃこ天に衣をつけて揚げたもののようです。個人的には衣をつけてカツにするより、じゃこ天をそのままトッピングすればいいのにと思ってしまいます。 他のトッピングはねぎ・メンマ・かまぼこです。 美味しくいただきました。 元々は新見の老舗というイメージを持っていたのですが、いまはこちらが本店なのですね。 いつかは新見店にもお伺いしたいです。 (訪問回数:3〜5回)

2024/04訪問

1回

ロマラン洋菓子店 番町本店

城下、柳川、西川緑道公園/ケーキ、パン

3.45

52

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

テイクアウトの点数:4.0

番町交差点より東、就実高校の北向かいにあるお店です。 駐車場は店舗南に3台分と、近くに第2駐車場もあります。 イートイン可能なテーブル席があります。 近くに用事があった帰りにケーキを購入しました。 ショーウィンドウには美味しそうなケーキが10種類以上に、焼き菓子やギフトセットもあります。 今回はいちごショートとマンゴープリンを選択しました。 いちごショートは甘いけれど甘すぎない安定のお味です。 マンゴープリンは白いぷるぷるのプリンと柔らかいマンゴープリンの二層になっていて、マンゴーとラズベリーがトッピングされています。 どちらも美味しくいただきました。 残念ながら5月31日をもって、表町店ともども閉店が決まっているとのことです。 機会があればもう一度お伺いできればと思います。 (訪問回数:2回)

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ