A.Mさんの行った(口コミ)お店一覧

偏向だらけの飲食店訪問録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン

開く

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 56

ストライク軒 NOODLE STUDIO

甲子園、鳴尾・武庫川女子大前、久寿川/ラーメン

3.44

95

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

日本シリーズ観戦ツアー Vol.2

2023/11訪問

1回

冨士屋

岡山、岡山駅前、西川緑道公園/ラーメン、餃子、おにぎり

3.56

386

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.2

冨士屋

2015/09訪問

2回

中華そば 近藤

早島/ラーメン

3.47

77

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

JR早島駅から200mほど西にあるお店です。 駐車場はお店から100mほど南西に10台分と、近くにコインパーキングがあります。 席はカウンターのみです。 今回は家族とお伺いしました。 14時を回っていましたが、まだまだ行列ができています。 私は醤油味のらぁ麺の肉抜き1玉、家族は醤油味のらぁ麺のノーマル1玉の食券を購入しました。 購入後も店内でしばらく待ち、ようやく空いた席に案内されます。目の前で調理をされている特等席です。 肝心のラーメンの写真を撮り損ねたのですが、名店・天神そばで修行された方のお店とのことで確かに天神そばやかたやまに似ています。 麺は安心安定の富士麺ず工房謹製で、細めで気持ちねじれがあります。個人的にはもう少し固めのほうが好みではありますが、十分に美味しいです。 鶏がら醤油のスープはつい余分に飲みたくなるお味で、比較的油分が多めのように思います。 トッピングはねぎ・もやし・かまぼこです。 美味しくいただきました。 待ち時間がかなり長く、駐車場も少々不便なお店ではありますが、それらを上書きする美味しさで是非また来店したいと思わせられるお店です。 次回は塩味に挑戦したいと思います。 (訪問回数:1回)

2024/05訪問

1回

名代中華そば 山金 岡山店

備前西市/ラーメン

3.48

135

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

下中野のセブンイレブンがある信号から南へ500mほど進んだあたりにあるお店です。 駐車場は店舗北と店舗南に数台分ずつあります。 席はカウンターとテーブルです。 今回は久しぶりに夜にお伺いしました。 ラーメンのトッピングとしては、他では滅多に見かけないものが多いです。 じゃこカツラーメンの普通を注文しました。 熱々のスープはうどんのかけつゆに油分を浮かべたような、色もお味も薄めであっさりとしています。 幾分太めの麺は、表面はつるつるで食感は少しもっちりしています。決して主張が強い麺ではないのですが、スープとの相性がとても良いです。 じゃこカツはじゃこ天に衣をつけて揚げたもののようです。個人的には衣をつけてカツにするより、じゃこ天をそのままトッピングすればいいのにと思ってしまいます。 他のトッピングはねぎ・メンマ・かまぼこです。 美味しくいただきました。 元々は新見の老舗というイメージを持っていたのですが、いまはこちらが本店なのですね。 いつかは新見店にもお伺いしたいです。 (訪問回数:3〜5回)

2024/04訪問

1回

中華蕎麦 かたやま 本店

備前西市、妹尾/ラーメン

3.47

84

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

国道2号線バイパス沿い、古新田のTSUTAYAと西バイパスの中間くらいにあるお店です。 駐車場は店舗周辺に40台分あるようです。 席はカウンターとテーブルです。 今回は夜にお伺いしました。中仙道店に行くことが多かったので、こちらは久々の来店になります。 個人的に肉抜き蕎麦がメニューにあるのが有難いです。 肉抜き蕎麦の大盛、麺固め、スープ薄めを選択しました。 ねぎ・もやし・ゆで卵・かまぼこがトッピングされています。 麺はかなり細めのストレートで、安心安定の富士麺ず工房さん謹製とのことです。 スープは細麺とよく合う鶏ガラスープです。鶏ガラの出汁はしっかり出ているのにあっさり感のある美味しいスープです。 大変美味しくいただきました。 (訪問回数:2回)

2024/02訪問

1回

尼龍

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

尼龍

尼崎センタープール前、出屋敷/ラーメン、からあげ

3.68

309

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

国道2号線沿い、蓬川より少し西にあるラーメン屋さんです。 駐車場はないので近くのコインパーキングを利用しました。 カウンター数席の小さなお店です。 甲子園球場で阪神×Denaのクライマックスシリーズを観戦した帰りに家族と来店しました。 (※球史に残るどろんこ試合の前日です) 注文は食券を購入するシステムで、2人とも尼龍ラーメンを選択しました。家族はさらに鶏唐揚げも注文です。 麺は断面が長方形で細めのタイプで、スープは透明度の高い淡い色合いです。 チャーシュー・味玉・海苔・ねぎがトッピングされています。 あっさり目で毎日でも食べたくなる美味しさでした。 交通機関からはあまり近くない立地なので、甲子園のデーゲームに車で遠征したときでもないとなかなか行けないのですが、絶対再訪したいお店です。 (訪問回数:1回)

2017/10訪問

1回

玉ちゃん

妹尾/ラーメン、カレー

3.45

81

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

児島線沿いの妹尾のファミリーマートの交差点を南へ進んだあたりに昔からあるラーメン屋さんです。 駐車場は店舗の南側に数台分あります。 カウンター10席程度の小さなお店です。 最近岡山県外でラーメンを食する機会が何度かありそれぞれに美味しかったのですが、久しぶりに昔ながらの岡山ラーメンらしい味を堪能できるお店に行きたくなりお伺いしたのががこちらです。 前回の来店からはもう15年以上になるでしょうか。微妙に日頃通りかからない方向なのですよね。 今回は普通そばのラーメンを選択しました。チャーシューは抜いてもらいます。 スープがたっぷりでトッピングのネギとメンマしか見えない濁り具合ですが、見た目に反して優しいというかほっとする味です。 麺は細めないし中細くらいのストレートで、少し柔らかめですが茹で過ぎ感は全くなく、これがベストの茹で加減とわかります。そして麺もスープも熱々です。 前回来店時の味は全く覚えていないのですが、安心できる・懐かしさを感じるお味です。 いまラーメンに求めていたものを完璧に叶えてくれる美味しさでした。ごちそうさまでした。 次回はあまり間の開かないうちに再訪したいと思います。 (訪問回数:2回)

2023/11訪問

1回

麺屋 たくみ

大雲寺前、東中央町、新西大寺町筋/ラーメン

3.08

29

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

麺屋 たくみ

2008/02訪問

1回

博多ラーメン 琥家 奥田店

清輝橋、大元、東中央町/ラーメン、餃子

3.42

131

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

博多ラーメン 琥家 奥田店

2023/08訪問

2回

支那そばの店 餐休 泉田本店

備前西市/ラーメン、餃子、からあげ

3.22

90

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

支那そばの店 餐休 泉田本店

2024/01訪問

3回

麺や 心楽

県庁通り、城下、西大寺町・岡山芸術創造劇場ハレノワ前/ラーメン

3.56

146

-

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.9

中国銀行本店より少し東の県庁通り沿いにあるお店です。 駐車場はないので、近くのコインパーキングを利用しました。 席はカウンターとテーブルに、公式HPおよび公式Instagramによるとお座敷の個室があるようです。 早起きできた休日に、朝煮干しそばを狙ってお伺いしました。 平打ち麺と細麺があるとのことで、今回は細麺を選択しました。 同じ系列の六三ラーメンさんの朝ラーメンと非常に似通っていますが、こちらはトッピングに海苔が1枚付いています。 他のトッピングはゆで卵・ねぎ・松山あげです。 富士麺ず工房さん謹製の麺は細めで縮れはほとんどなく、断面は円と正方形の中間くらいでしょうか。茹で加減はデフォルトで若干かためといったところです。 スープは少々塩気が強めですが、煮干しのお味がしっかりと感じられます。 美味しくいただきました。 次回は平打ち麺に挑戦したいと思います。 (訪問回数:1回)

2024/05訪問

1回

煮干専門店 六三ラーメン

備前片岡/ラーメン

3.56

169

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

岡山市サウスヴィレッジの少し東にあるラーメン屋さんです。 「朝ラーメン」の看板が遠くからもよく目立ちます。 駐車場は10台分以上はありますが、満車のこともしばしばあります。 席はカウンターとテーブルがあります。 店名のとおり朝6時から昼3時までの営業で、10時でメニューが変わります。 10時までのメニューは朝ラーメン(煮干ラーメン)と海老醤油めんの2種類です。私はいつも朝ラーメンです。 麺は細めで少し縮れがあって、断面は長方形です。 スープは透明度が高く、表面に浮いた油で金色にも見えます。 ゆで卵とネギと松山あげがトッピングされています。 あっさりしていて朝から美味しく食べられるラーメンです。 ごちそうさまでした。 券売機の上に案内が出ており、11月から値上げになっています。 このご時世ですから仕方のないところですね。 (訪問回数:10回以上)

2023/11訪問

1回

麺屋 べんてん

西川原/つけ麺、ラーメン、餃子

3.34

129

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

中区役所の東の道路を北へ進み、山陽本線の高架下の少し手前にあるお店です。 駐車場は店舗西に10数台分あります。 席はカウンターとテーブル、小上がりのお座敷です。 今回はランチタイム早めの時間帯にお伺いしました。 にぼしそばのチャーシュー抜きと、追加トッピングのねぎを注文しました。 とろみのあるスープは鶏ベースに煮干しの風味が効いていて、つい飲みたくなるお味です。 麺は気持ち細めでちぢれはほとんどなく、このスープととてもよく合っています。 トッピングはメンマと白ねぎ、海苔に乗せられた煮干し粉です。煮干し粉をスープに混ぜると風味がさらにアップします。追加トッピングのねぎは青ねぎです。 美味しくいただきました。 (訪問回数:2回)

2024/04訪問

1回

香徳園

大元/中華料理、ラーメン、餃子

3.41

120

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.7

今回も遅めのランチタイムにお伺いしました。 極寒のためか待ちもなく入店できました。 前回と同じく、大海老とレタスの炒め+ライスを選択しました。 料理人の方が怪我でいつもより提供時間がかかると掲示されていましたが、全然遅くありませんでした。 お味も前回と遜色なく、美味しくいただきました。 (訪問回数:6〜9回) おおもと病院の南の交差点を東へ少し進んだあたりにある中華料理店です。 10数年前に全面改装しており、老舗ですが小ぎれいなお店です。 店舗東の駐車場はいつも大混雑していますが、少し北に第二駐車場もあります。 席はテーブルと小上がりがあります。 お昼はたいてい遅めの時間でも何組も待たれていますが、今回はたまたま空きがありすぐに入店できました。 たいていはラーメンを注文するのですが、今回は大海老とレタスの炒めを選択しました。 定食セットはないので、単品のライスも注文です。 背わたを丁寧に除かれた海老が5つに、シャキシャキ感の残るレタスがたっぷり。にんじんときくらげも少し入っています。 中華炒めによくある味付けですがどちらかというと薄味で、好みに応じて卓上の調味料で味変するのもありかもしれません。 ヘルシーで美味しいのでこれからもお気に入りメニューになりそうです。ごちそうさまでした。 (訪問回数:6~9回)

2024/01訪問

2回

麺やしき 郷

備前西市、清輝橋、大元/ラーメン

3.20

23

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

今回は夜にお伺いしました。 またメニューが新しくなっています。 新メニューの、鶏塩豚骨の並を注文しました。 スープは豚骨醤油と同じく、とろみがあってかなり美味しいです。 麺が以前のものと変更になっていて、こちらのスープとの相性がさらに良くなったと感じます。見た目は以前と同じくらいの細さですが、加水率が低めになったように思います。 トッピングはチャーシュー・ねぎ・柚子・白ごまです。 美味しくいただきました。 (訪問回数:10回以上) ちょっと久しぶりの来店です。 メニュー表が新しくなっていて、数量限定メニューが増えていました。 今回は豚骨醤油ラーメンを選択しました。 トッピングにネギを追加して、チャーシューは抜きです。 やはりここのスープは美味しいです。前回よりもさらに美味しくなったような気がします。 替玉も追加して、しっかりと堪能させていただきました。ごちそうさまでした。 (訪問回数:6〜9回) 今年の5月にオープンしたばかりのラーメン屋さんです。 駐車場は県道沿いに数台分ありますが、ちょっと停めにくい立地です。 席はカウンターとテーブルがあります。 既に何度か来店していますが、とにかくスープが美味しいです。時々無性に食べたくなる味です。 麺は最初の頃はスープと比べていまいちでしたが、途中で改良されています。 私が行く時は大抵あまり混んでいないこともあり、待ち時間が気になったことはないように思います。 今日も美味しくいただきました。 先日から新たにつけ麺を始められたりと、常により良いお店にする努力を怠りない印象です。 ラーメン店としては一品料理が充実していて、居酒屋的な利用もできそうです。 スープが終了した日など早めに閉店することがありますが、Twitter改めXでアナウンスされるので心配な方は要チェックです。 フォロワー限定サービスもあるみたいです。 肝心のラーメンの写真を撮り忘れていました。 次回は忘れず撮影しましょう。 (訪問回数:6〜9回)

2024/05訪問

3回

麺屋 哲 中仙道店

北長瀬/ラーメン

3.05

21

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

麺屋 哲 中仙道店

2008/05訪問

1回

塩らーめん 嵐家 下中野

備前西市/ラーメン、つけ麺、餃子

3.35

112

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:3.7

塩らーめん 嵐家

2024/04訪問

3回

中華そば 駒

岡山/ラーメン、餃子、食堂

3.40

68

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

岡山市花き地方卸売市場の中にあるお店です。 駐車場は市場内に来客用の区画があります。 席はカウンターとテーブルです。 今回はお昼にお伺いしました。 しばらく来店していなかった間に、行列のできる人気店になっています。 ようやく順番が回ってきて、玉子ラーメンを注文しました。こちらのゆで卵は半熟ではないので、半熟が苦手な私にはありがたいです。 ゆで卵以外は、チャーシュー・メンマ・ねぎがトッピングされています。 麺は細めで少しもっちりとした食感です。 スープは鶏がら系ですが、あっさりした中にも旨みがあります。麺との相性も良いです。 美味しくいただきました。 (訪問回数:6〜9回/移転前3〜5回)

2024/04訪問

1回

らぁ麺 さくら田

大元/ラーメン、つけ麺

3.41

100

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

商工会議所南東の交差点から200mほど南にあるお店です。 駐車場は敷地内に20台分くらいはあります。 席はカウンターとボックスです。 今回は夜にお伺いしました。 醤油らぁ麺をチャーシュー抜きでお願いし、大盛りねぎのトッピングを追加しました。 スープは淡い色で透明度も高く、あっさりとした美しいお味です。やや細めの麺との相性も良いです。 大きくて柔らかなメンマは穂先の部分で、先がほぐれているのを丼の内側に沿わせて綺麗に盛り付けされています。 小皿で出てきた大盛りねぎを投入して、美味しくいただきました。 (訪問回数:2回)

2024/04訪問

1回

備前汁なし担担麺 虎ぼるた

北長瀬、備前西市/担々麺、ラーメン、汁なし担々麺

3.35

122

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:3.5

問屋町の南西、リエゾンの南向かいにあるお店です。 駐車場は店舗前に10数台分あります。 席はカウンターのみです。 久しぶりにこちらの汁なし担々麺が食べたくなって、夜にお伺いしました。 券売機で購入した食券を注文カウンターに持って行き、渡されたブザーが鳴ったら取りに行く方式です。 汁なし担々麺(温)+大辛+ネギ追加を購入し、注文カウンターで肉そぼろ抜きをお願いします。 こちらの汁なし担々麺はたれが変に甘くないところが好みです。 辛さは大辛だと少し物足りないのですが、激辛にすると一気に辛くなりすぎて…中間があればと思います。 追加したネギで麺が完全に見えなくなっていて、混ぜるのがちょっと大変です。 サービス券の杏仁豆腐共々、美味しくいただきました。 (訪問回数:10回以上)

2024/01訪問

1回

ページの先頭へ