Yukino Naraさんが投稿したTOKi(東京/新橋)の口コミ詳細

出会ったお店紹介 By ゆきの

メッセージを送る

この口コミは、Yukino Naraさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

TOKi新橋、汐留、内幸町/スペイン料理、イノベーティブ

2

  • 昼の点数:5.0

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -
2回目

2021/12 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

バル、ランチ、ディナーなどいろいろ体験したいレストラン♪

秋口に訪れて以来2回めの訪問。

クリスマスディナーをどうしようかって考えた際に、近い時期に、プレゼンテスギさんを予約していたので、ちょっと控えめにってことで、ランチを探していて、こちらが食べログ予約から予約できたので、ちょうど良いとなりランチを予約しました。前回は鴨にしたので、今回は前回より控えめなコースにして牛(5500)にしました。
2021年は、私の誕生日とクリスマスのランチに訪れたことになります。
大切にしていきたいレストランなので、いい感じのはじまりだなぁって思っています。
akorduさんにも、毎月訪問の後、記念日だけ訪れるようにしたりして、ながーく通っていました。

接客も素晴らしくて、ちゃんと覚えていてくださいました。
器の柄まで記憶してくださっていて感激。すごいわ!!
堅苦しくなく、フレンドリーでそれでいて、私が落ち着ける適度な距離があって、居心地が良いです。

Cava(1430)といちごジュース(1100)で乾杯
いちごジュースめちゃくちゃ美味しかった♪幸せ♪

大和橘のお茶でコースのスタート

1皿目
野鹿タルタル 片平あかね タイムの雪
 冷たい・常温・温い と温度差を感じながら楽しむお皿
 最初から、心をぐっと鷲掴みにされます。美味しいです。
 ただ、私の方の片平あかねは、ちょっと硬くてナイフがカーンといかないかかなり注意しながら切りました。

奈良のキュイソンさんのパンの相変わらず美味しい♪

2皿目
結崎ネブカと生きるもの
 福ハ内の器でした。今回は、オカメみたいな茄子さんが潜んでいました♪
 根深、レバー、生のイカ、古代米、トリュフオイル
 バランスが素晴らしいです。レバー苦手なのに、ぺろりと食べれちゃいました。
 これを食べ続ければ、苦手なレバーが克服できるかもっ!
 ネブカの歯ごたえと、古代米のチップのパリパリがいい食感のアクセントに!

3皿目
筒井蓮根餅 大和当帰とセロリ
 蓮根饅頭が、シャキシャキとやわやわの食感を併せ持っていてめちゃくちゃ美味しい!!
 柿酢のマヨネーズも美味しくて、全部さらえてしまった
 えびの火入れ加減もちょうどいいです。
 絶品♪

パンがなくなったぁと、思ったら追加頂きました。トマトのパン これまた美味しいです。
夫は赤ワイン(1320)を頂きました。テンプラリーニョとなんかのブレンドワインでした。

4皿目
黒豆と大和牛のコッシード
 粉は胡桃の粉です。
 めちゃくちゃ美味しい♪ スープと交互に味わいましたが、どちらも旨味たっぷりです。やっぱ牛も美味しいなぁ♪

リーズナブルなコースだとあっという間に終わっちゃう。
寂しい(T_T)
やっぱ、こちらに来る時は、盛りだくさんのコースを楽しみたくなってきました。

とはいえ、デザート…

5皿目
さつまいものキャラメリゼ
黒ビールと奈良の蜂蜜のエラード
 若草山の山焼きをイメージされたとのこと…
 キャラメリゼのパリパリの音がとってもいい感じです。
 そして、スパイスがすごく美味しい♪このスパイス販売して欲しい!!

最後は、煎茶、ほうじ茶、紅茶から好きなお茶を選んでほっこり。
私は、煎茶、夫はほうじ茶を頂きました。
美味しかった♪

今回も大満足でした。
次は、夜にディナーか、バルでランチか、バルで気軽にか? いろいろスタイルを選べるのが嬉しいお店でもあります。
コロナ禍で、まだバル営業は出来ていないとのことでしが、いつになるかなぁ
楽しみだなぁ♪
お酒飲めないんですけどね…

予約困難店になる前に、もっと行きたいなあ〜
月いち目指したい!!

  • セッティング

  • おしぼり 大和橘のお茶

  • メニュー テーマ

  • Cava

  • いちごジュース

  • カトラリー

  • メニュー

  • 野鹿タルタル 片平あかね タイムの雪

  • 野鹿タルタル 片平あかね タイムの雪

  • パン

  • メニュー

  • 結崎ネブカと生きるもの

  • 結崎ネブカと生きるもの

  • 結崎ネブカと生きるもの

  • 筒井蓮根餅 大和当帰とセロリ

  • 筒井蓮根餅 大和当帰とセロリ

  • 赤ワイン

  • パン

  • メニュー

  • 黒豆と大和牛のコッシード

  • 黒豆と大和牛のコッシード

  • 黒豆と大和牛のコッシード

  • メニュー

  • さつまいものキャラメリゼ 黒ビールと奈良の蜂蜜のエラード

  • さつまいものキャラメリゼ 黒ビールと奈良の蜂蜜のエラード

  • さつまいものキャラメリゼ 黒ビールと奈良の蜂蜜のエラード

  • ほうじ茶と煎茶

  • 煎茶

  • メニュー

2022/01/12 更新

1回目

2021/09 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

アコルドゥさんが東京にやって来たヽ(^o^)丿

奈良在住時、すっかり気に入ってしまって、同じ奈良県とはいえ、かなり距離が離れていたので片道1時間以上、しかもいったん大阪に行ってからお店に向かうような状態だったのに、月いちで通っている時期もあったアコルドゥさん!
当時は、アコルドゥさんは、奈良市内ではありましたが富雄駅だったので今よりかなり大阪寄りにありました。レトロな洋館の素敵なお店でした。
その後、我が家は大阪市内に引っ越し、アコルドゥさんは、店舗の建物老朽化のため休業と、ちょっと疎遠になっちゃいました。
でもでも、大阪の家の近くには、アコルドゥさんの支店のドノスティアさんが出来て、喜んでいたのも束の間…
我が家は千葉に引っ越し、アコルドゥさんは、奈良中心部に新店舗をオープン。
(T_T)
なかなか訪れることができなくなりました。

2018年にやっと、新しいお店に訪れることが出来て、やっぱりものすごく美味しくて、楽しくて、シェフの川島さんが素敵すぎて、やっぱ、年1回ぐらいは来たいねって話していたのに、コロナ禍到来(T_T)
移動がままならなくなり、次、いつ行けるのか…

と思っていたら、なんと、アコルドゥさんの方が、関東にやってきてくださいました。
東京日本橋にあった奈良県のアンテナショップ まほろば館 が新橋にお引越しで、新しくレストランもオープンされるとのこと!
その監修をアコルドゥの川島シェフが担当されたのです。
お店の名前は、TOKi バスク語で場所って意味だそうです。
プラス、以前に白金台にあった、「ときのもり」というアンテナショップの、「とき」でもあるそうです。
その時、栃木のオトワレストランのプロデュース店「シエルエソル」ってお店が入っていて、そのオトワレストランのグランシェフ音羽和紀さんへのオマージュもあるとか…
モダスパ+plusってサイトで学習しました。

コース料理のレストランエリアと、単品で食事とお酒を楽しめるバルエリアがあるとのこと!!

8月にオープンされたのですが、緊急事態宣言中だし、9月の予約は取らないとのことだったので、じっとHPの様子を伺いながらぐっと我慢しておりました。9月に入って、さっそく、緊急事態宣言明けの予約をしました。その後、延長されちゃいましたが、感染者数も落ち着いてきていたし、予約通りにお店を訪問しました。ついでに、東京に行く用事もいろいろありましたしね。

ちょっと早くついたので、まほろば館も探索。
奈良のええもんいっぱい!
奈良絵のお皿とかも、可愛くて欲しくなった。お値段が可愛くないので、買えませんが(T_T)
せんとくんもいました!!
コロナ対策もばっちし!

TOKiさんは、まほろば館の2階にあります。
エレベーターもありますが、階段を登って二階へ
シックで、めっちゃおしゃれなお店でした。
バルエリアと思われるカウンターの席にもいつか座りたいって思いました。

バルエリアでは、リーズナブルなランチもあります。
スープ、サラダ、メインで1980円です。550円アップでデザートとコーヒーをつけることも出来ます。
次回は、これを食べに来ようって思いました♪

この日は、私の誕生日祝いでもあったので、7150円のコースをお願いしていました。
ランチコースは他に、平日限定の4200円のコース、4200円のコースのメインが大和牛になった5500円のコース、7150円のコースのメインが大和牛になったコース8800円のコースがあります。
夜は、7150円、8800円、13200円、14850円のコースがあります。
夜もまた来たいな〜
新型コロナがどうか落ち着いてくれますように…


くしゃっとしたナプキンはアコルドゥを想い出します。
シャーレーに入った石が各テーブルに置いてあります。気になったけど由来を聞かなかった。次回は聞いてみようかな…
石の隣の四角い冊子はおしながきです。
おしゃれ!カタンカタンと開いて行きます。

この日は、緊急事態宣言が伸びちゃっので、アルコールの提供はなしでした。それは、予約時にも伺っていたので、問題なし!
乾杯は、ノンアルコールのぶどうのスパークリングジュース(1100)で…

今回のメニューのタイトルは、「過ぎ行く夏とすぐそこにあるもの」とのことです。
川島シェフがコンセプトを決めて、こちらのシェフの長谷川さんが、お料理を考えてらっしゃるとのことでした。
長谷川シェフ大変だな…(笑)
なんと、サンパウさんにいらっしゃったとか… もしかして、私達が行った時にいらっしゃってたりして…

最初は、ドリンクから…
細かい内容は失念しましたが、山椒風味のドリンクです。
飲み慣れない味ではありましたが、たしかに、あっ山椒を感じると思って、クイッと頂きました。
山椒で味覚が敏感になるかなぁ〜

水タコの炙り 大和ポークのラルドとデンプン 奈良のスペイン
お豆さん名前忘れましたが、奈良県産の大豆です。ソースはロメスコソース。
あーやっぱ美味しいよ〜
幸せ♪

パンは、懐かしい、パン・ドゥ・キュイソンさんのパン!美味しい♪
どうやって郡山から運んでいるんだろう…

大鉄砲のアホブランコ セロリのグラニテと海老
美味しいスープ!海老がたまらん!
大鉄砲は奈良ブランドの大豆です。新種ではなく、在来品種とのことです。幻の大豆と言われていたのを、品種の優良性に気づいた豆腐業者さんが、契約栽培を始められたことで復活したそうです。奈良ブランドとして頑張って欲しいです。

大和肉鶏のテリーナ 酢漬けの胡瓜とぶどう
鮎醤とシェリービネグレット
奈良絵のお皿がすごく可愛いです。特注っぽいです。
すごく大切に扱ってらっしゃるとのことでした。
奈良のアコルドゥをとりまく環境が絵に表されています。
大和三山、若草山、鹿などなど
テリーナと、胡瓜、ぶどうのバランスも素晴らしい♪

三輪山本の手延べパスタ麺 イチジクのTempura 生ハムのコンソメと若い八朔
あー懐かしい三輪そうめんで作られたパスタ。
八朔が効いてるのかとっても爽やかです。そして生ハム美味しい、イチジクの天ぷらもサクサクでめちゃ旨です。

パンもおかわり 違うパン登場!
夫はさらにおかわりしてて、最後はバゲットが登場しました。
こういうところも大好き♪

ドリンクは、ガス入りのミネラルウォーターに変更 Hildon(880)でした。瓶を二人でシェア。

ズッキーニと奈良産米のアロス
焼いた魚と夏の印象のエア
魚のメインなのですが、アワアワで見えませんね(笑)
で、私も魚の種類とか忘れましたm(_ _)m
脳がくされている…(T_T)
とっても美味しかったのですが…

稲藁の香りの倭鴨 ナスと巻貝
鴨がめちゃくちゃ美味しい。悶絶
大和牛と悩んだけど、鴨にして良かった♪
まあ、牛も絶対に美味しいのはわかっているのですが…

吉野柿のソルベ 大和紅茶の渋みと種
器に福ハ内と書かれています。その秘密はお店でどうぞ!
ちょっと楽しい仕掛けです♪
柿のソルベがめっちゃ濃厚でかなり柿です。チュイルは割って、ザクザクと食感を楽しみます。

食後の飲み物は奈良のお茶か珈琲を選びます。
迷わずお茶にしました。緑茶、ほうじ茶、紅茶から選べるのですが、すべて香りを確かめさせて頂けます。
夫は紅茶、私はほうじ茶にしました。ほうじ茶が一番香り高かったので…
とっても美味しくて大満足でした。

スタッフさんも気さくに話しかけてくださって、会話も弾みます。

最後には、シェフがエレベーターホールまで見送ってくださいました。
まだお若くてビックリ!すごいなぁ

リーズナブルなコースもあるので、それを交えながら、頻繁に訪れたいなぁと思います。

ZIPの番組には、川島シェフ自らが出演されていたから、またいつかお店でお会いできることもあるのかなぁ♪
素晴らしいレストランなので、たくさんの方に知ってもらいたいなぁ
まあ、予約がとれなくなると困るのは私なんですが…
奈良の物産館もよろしくです。
高山あられとかオススメですよ。

  • せんとくん

  • 1Fの案内

  • メニュー

  • お店への階段

  • 看板

  • お店につながる扉

  • 外観

  • 内観

  • セッティング

  • ナプキンとおしぼりとスターターのドリンク

  • メニューと石

  • メニュー

  • メニュー

  • メニュー

  • ノンアルコールのぶどうのスパークリングジュース

  • 水タコの炙り 大和ポークのラルドとデンプン 奈良のスペイン

  • パン

  • 大鉄砲のアホブランコ セロリのグラニテと海老

  • 大鉄砲のアホブランコ セロリのグラニテと海老

  • 大和肉鶏のテリーナ 酢漬けの胡瓜とぶどう 鮎醤とシェリービネグレット

  • 大和肉鶏のテリーナ 酢漬けの胡瓜とぶどう 鮎醤とシェリービネグレット

  • 三輪山本の手延べパスタ麺 イチジクのTempura 生ハムのコンソメと若い八朔

  • 三輪山本の手延べパスタ麺 イチジクのTempura 生ハムのコンソメと若い八朔

  • パン

  • Hildonのミネラルウォーター

  • ズッキーニと奈良産米のアロス 焼いた魚と夏の印象のエア

  • ズッキーニと奈良産米のアロス 焼いた魚と夏の印象のエア

  • 大和肉鶏のテリーナ 酢漬けの胡瓜とぶどう 鮎醤とシェリービネグレット

  • 大和肉鶏のテリーナ 酢漬けの胡瓜とぶどう 鮎醤とシェリービネグレット

  • 吉野柿のソルベ 大和紅茶の渋みと種

  • 吉野柿のソルベ 大和紅茶の渋みと種

  • 紅茶

  • ほうじ茶

2021/10/15 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ