河井継之助さんが投稿した黒船亭(東京/上野広小路)の口コミ詳細

河井継之助の【オムの細道】

メッセージを送る

河井継之助 (40代後半・男性・東京都) 認証済

この口コミは、河井継之助さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

黒船亭京成上野、上野御徒町、上野広小路/洋食、ヨーロッパ料理、ダイニングバー

1

  • 昼の点数:4.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.1
      • |サービス 3.7
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2021/11 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

【オムの細道:651】オムライスはやっぱり宝石箱だった。

==========【オムの細道】シリーズ==========


上野。

なんとなく都心には近付けなかったこの2年弱、

ようやく、
ようやく、訪れる事が出来ました。゚(゚´Д`゚)゚。


む、この辺なんだがな、
見つからないな( ;´Д`)


食べログに投稿されている外観の画像をチェック・・・
あ、
ここね、目立たないなぁ(^◇^;)
エレベーターで4階へ。
11:30訪店。


うっっわ( ̄◇ ̄;)
待ちが出ておる:(;゙゚'ω゚'):
たじろぐ河井の前を、予約客が次々と案内されていきます。
やはり予約した方が間違いなかろうな。
河井はなかなかそれが出来ない性分で・・・
予約したら、「行かなきゃならな」らなくなるでしょ?
それがね、なんだかね(天邪鬼め)

まぁいいや、待つとしよう。

河井の後の方が満席で40分待ちです、と声掛けされて諦めて帰っていかれました、、危なかったー。

10分で中へと案内されました。


2人掛けテーブル席へ通されてメニューを、、

いや、
待っている人がいるし、サッと食べてサッと出よう。

「オムライス(?円)」をアラカルトでお願いして店内を見渡します。


そんなに広くはないけれど、
シックで高級感もあるけれど、
なんとなく親しみが持てる内観。

客層は河井の主戦場ではなかなか出会えない感じの方々、
あとはデートっぽい男女。結構賑やかです。

スタッフ多いな。
そして、すごい竣工スピード。
大変だろうな、厨房|д゚)チラッ


んー、
せっかくだからセットにすれば良かったなぁ、
と後悔し始めたところで、


12分で竣工。

ほぉぉ、、

美しい・・・
薄焼き玉子の巻きオムですな。
両端が、きゅっ、
と締まっているのが、げに麗し。

ケチャップの垂れ具合も美しい・・・

暫し見惚れて、、


ではでは。

あ、、


これは、、


間違いないわ( ̄▽ ̄)

美味しい。

色んな風味が口と鼻腔に囁きかけます。
まるで美味しい日本酒の様だな、
香り、豊か。

玉子は厚みありふわっとした仕上がりで、
いやぁ、優しいなぁぁ、口当たり\(//∇//)\
ライスとの密着度も素晴らし。
フライパンで熱せられた玉子の上にライスを敷いて、
トーン、トーンと巻いたのだろうな。
麻布食堂のオムライスみたいに、フライパンの縁を使って両端を尖らせたのかな?どうだろ?

ライスはピラフだな。
パラっとした仕上がりで、割れている様な、ちょいとボロボロとした感じ。
それはちょいと気になりつつも、
いろんな旨味があるような、これもまた華やかだなぁ。

具はマッシュルーム?ポルチーニかな?
その香りがこのオムを一段レベルアップしているような。
バターの香りも絶妙、佳き。

他には鶏肉、人参、玉ねぎ、いずれも細かくカットされています。

玉ねぎはシャクシャクとした食感を残しつつも甘旨いな、
出汁の染みたライスに具を合わせて炒めてあるのかな?

あゝ、
鶏皮のくにゅくにゅが愉しいなぁ\(//∇//)\

華やかなんだけど、濃くないんだな。
だから具材の味や香りも愉しめるのだろうね。

ケチャップは自家製だろうか、酸味強めの旨み濃厚、
この繊細なオムには劇薬とも成り得る存在感。
合間合間でアクセントとして使いました。
むうう、ケチャップ1つ取っても、こんなにもレベルが違うものなのか。

あ、海老・・・・海老が居たよヽ(´▽`)/
オムライスって、やっぱり宝石箱だなぁ(*´ω`*)

海老をもう1尾サルベージして、


あゝ、もう、終盤か(−_−;)
完食。


ボリュームは少なくはなかったな、そこそこあったよーな。

いやぁ、美味しかったー。
流石、流石ってクオリティのオムだったな。
味もさる事ながら香りも楽しめて、確かな技巧。
こりゃ間違いないわ。

お会計は1700円。
まぁそりゃあお高いけれども、お高いなりの満足感が得られたね( ̄▽ ̄)
セットにすると評価は変わるかもだけれども、どちらに転ぶかはちとわかりません(>人<;)

接客はスタッフによって結構差があったけれど、概ね良かったとは思います。


さて、

オムライス食べるか(`・ω・´)


つづく。

2022/01/29 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ