横浜ラメ男さんが投稿した三代目 博多 だるま(東京/台場)の口コミ詳細

横浜ラメ男@ラーメンスペシャリストのラーメンを語る

メッセージを送る

この口コミは、横浜ラメ男さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

三代目 博多 だるま台場、東京テレポート、お台場海浜公園/ラーメン、餃子

2

  • 夜の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 3.3
      • |雰囲気 3.3
      • |CP 3.3
      • |酒・ドリンク -
2回目

2023/07 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.3
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.3
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ラーメンを語る1423 三代目だるま即再訪

今回はお台場再び、だるまふたたび。二週連続。というのもうますぎた。と同時に他に行きたいと思うラーメン店もあまりなくなて来た。あっさり醬油で低温調理チャーシュー系とか二郎「系」とかあえていく気になれなくもあった。そんななか、博多とんこつも特にもう一度行きたいほどじゃないんだよなあ、という店が多かった中、十数年前の博多での二代目だるまを食べた時の感動を再び感じた三代目だるま。もう一度食いたい。ということで来てしまいました。

今回は、極みで増量されていないトッピングを味わうため、チャーシュー麺1050円、味玉140円、ネギ130円、高菜100円、計1420円を購入、あと替え玉150円も今回は事前購入。
券を渡し、麵の硬さはばりかたです。

さあ、やってきました。

まずは麺。前回も言いましたが極細麵ストレート。繊細な舌触りがいい。スープのからみがいい。噛み応え、歯切れがいい。替え玉はカタで。ていうのは秘密があるのですよ。たいてい、最初にラーメンでできてくるときは、麺がスープに浸かっているので少々時間がたっているため、ばりかた注文で、たべるときはほどよく「かた」レベルになるんですね。経験上。だから替え玉はかたで注文して、そのままいただく。これでお店のおすすめの「かた」を実質、名目で味わえるというわけなんです。あくまで自分の経験上ですが。

次にスープ。やっぱりうまい。前回より少々脂が控えめな気もしなくもありませんでしたが十分オイリー、ジューシー、そしてパウディー。これはたまらん。しかも、すごいのは、たいてい私は博多ラーメン店でも大盛があれば大盛にしてしまうのですが、というのも替え玉をするとスープの味が薄くなったり出汁感が下がったりオイリーさが消え去ったりするので本当は好きではないのですが、こちらは替え玉をしてもほとんど影響を受けず、味わいが変わらない。これがすごい。

そして具。チャーシューは薄目ながらもしっかり肉感も味わえてスープもまみれてうまい。ネギは別皿たっぷりでスープまみれでたまらん。味玉は輝くオレンジ色。スープがよく黄身に浸ってまろやかうま。高菜はどんぶりに入れるとスープの味が変わりすぎるので、レンゲでスープをすくい、そこに高菜を浸していただきました。量もたっぷりでうれしいし、高菜自体もうまい。辛すぎず、シャキッとして食べさせる高菜。

というわけで、人生の中でもおそらく最もうまい博多ラーメン。臭いとか、オイリーとか本気の豚骨なのでオサレでラーメンを食べる人とか、こってり苦手な人には受けないかもしれないが、いわゆるラーメン好きなら間違いなくゾッコン癖になる。これはもう、博多ラーメンを食べにお台場にぜひ。

ラーメンって本当においしいものですね。
それではまた。

アメブロに変更しました。https://ameblo.jp/yokohama-rameo

  • チャーシュー麺

  • チャーシュー麺

  • 味玉ネギ

  • 味玉ネギ

  • チャーシュー麵味玉ネギ

  • チャーシュー麵味玉ネギ

  • 替え玉

  • 替え玉

  • 高菜

  • 高菜

  • メニュー

2023/07/29 更新

1回目

2023/07 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス3.3
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.3
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ラーメンを語る1421 だるま三代目

今回は、当初秋葉原の某新進有名店が夜営業ということで訪問も、記帳時間をみると3時間後。さすがに挫折。
ということで、行きたいと思っていた品川台場見学に変更、その後アクアシティにある三代目だるまに訪問。
そう、だるまといえば15年近く前、博多のキャナルシティ博多に入っていた二代目だるまで食べた時の感動を思い出します。

生卵はいらないといえばいらないのですが、角煮が食べたかったので極ラーメン1530円を購入。ばりかたで注文です。

博多ラーメンの割に、それほど混んでない割には時間がかかりました。が、見るからにもう、うまそう。

まずは麺。極細麵ストレート。小麦感があり、滑らかな舌触りでばりかたで正解。これがまたスープが絡む。うまい。替え玉150円は現金で。カタで注文。スープに投入です。ちょうどいい硬さ。うまい。満腹。満足。

次にスープ。まず見た目オイリー。たまランスね。今どき珍しくとんこつ臭がガツンと迫る。これはもう。とんこつ感もしっかりで最後は砕いた粉がたっぷり沈んでコクとまろやかさを演出している。タレ自体もしっかりした旨味でキレがある。これ、うますぎ。替え玉時はニンニクも追加でよりシャープに。


そして具。ネギは濃厚なスープを引き締め、生卵は正直いらなかったのですがいただきました。まろやかでうまいですね。でも、厳密には白身がスープになじんでしまってスープの味を変えてしまう。(正直あまりわからなかったので問題なし。)次回はチャーシューワンタンメン大盛かな。海苔は豚骨スープにもあう。そして最後はチャーシュー。これは柔らかくてうまい。これが4枚。さらに脂身の少ないロース肉。これはスープとすごい合う。

というわけで、本気の豚骨ラーメンが味わえる店。ただし臭いがあったり、濃すぎたり本当ラーメンが好きな人のためのラーメン。お台場に来たら何をおいても是非。

ラーメンって本当においしいものですね。
それではまた。

アメブロに変更しました。https://ameblo.jp/yokohama-rameo

  • 極説明

  • 極ラーメンばりかた

  • 極ラーメンばりかた

  • 極ラーメンばりかた

  • 替え玉

  • 替え玉

  • ニンニク

2023/07/22 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ