kuishinbou33さんが投稿した鮨処木はら(北海道/湯の川温泉)の口コミ詳細

知らない街を食べ歩きたい!

メッセージを送る

この口コミは、kuishinbou33さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鮨処木はら湯の川温泉、湯の川、函館アリーナ前/寿司

1

  • 夜の点数:4.2

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2022/08 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

【北海函館握りの誘惑~ @函館 湯の川温泉】

「湯の浜ホテル」で温泉に入った後、すぐ近くの鮨屋へ。
函館市電「湯の川温泉」から歩いて10分ぐらい。
 
20年前、函館へ行った時にチェックしていた念願の鮨屋。
高級感のある雰囲気のお店にリニューアルしていました。

『鮨処 木はら』

白い暖簾の左側壁面内に活けの水槽がありました。
中にはするめいかと大きな平目が数枚。

立派な一枚板のカウンター席奥へ。
まな板とほぼフラットの位置、奥行きがあってゆとりがあるスペース。
 
完全予約制、3週間前に電話にて予約。
写真撮影も事前承諾済み、動画はNGとのことでした。
対応は、二番手さん。

目の前のネタケースには地物の高級素材がズラリと。
牡丹海老、北海縞海老、雲丹、きんき、にしん、数の子、いくらなど。

握り鮨のみのコースにしました。
 
■北海函館握り13貫 6,600円(税込み)

■サッポロクラシック 瓶
 
うすはりのタンブラーで。
湯上りの最初の一杯、しっかり冷えていてうまかったぁ~。

■お通し

本鮪ねぎとろ。
錦糸海苔、キューブ状の山芋、ねぎ、みょうが。
あらかじめ醤油がかけられて。
 
いきなり地物の鮪が出て来ましたよ。
小さな器ですが、パンチ力のあるお通しでした。

冷たいビールでのどを潤したあと、辛口の白ワインをフルボトルで。
 
■ウィリアムフェーヴルシャブリシャルドネブルゴーニュ 2019
 
淡い黄金色。
柑橘系の果実味、フレッシュながらコクのある口当たり。
 
■平目 函館 

■本鮪赤身 づけ 
 
ねっとりとした食感、まろやかな酸味。
夏場でもそれなりの旨さを味わえた地の鮪。
 
■活真いか(するめいか)
 
今が旬、シャープな舌触りと歯応えが楽しい。
上に擦りおろしの辛味大根と生姜を添えて。

■帆立貝 
 
自家製のごめ昆布塩で。

■牡丹海老 
 
自家製のごめ昆布塩で。

■天然真鯛
 
地物、北海道でも獲れるんですね、知りませんでした。
翌日、自由市場へ行ったら丸で販売されていました、
厚みのある良い真鯛が。
 
■ほっき貝 炙り
 
自家製のごめ昆布塩で。
火を入れると香り、旨味がより増します。

■にしん

上に、生姜と刻み万能ねぎ。
脂がしっかり乗っていて最高に美味しかった。
函館近海でも獲れるそうです。

■毛蟹
 
上に、味噌と三杯酢のジュレ。
道南産の浜茹で物、ふわふわで香り良く、甘~い。

■きんき
 
オホーツク海の釣り物、上に肝醤油、軽く炙りで。
芳ばしくて、脂の乗りほどほどであっさり。

■お椀
 
塩味のあら汁、蟹など甲殻類の風味がスゴイ!!
板さんが言っていた、まさに「和風ブイヤベース」。
感動的な美味しさでしたよ。

■いくら 醤油漬け
 
海苔の美味しさも印象的で。
風味良く、厚地なのに口溶けが良い愛知三河湾産。

■塩水 馬糞雲丹 利尻
 
みずみずしくてクリーミー、甘い。
めちゃめちゃ美味しい~~!!

■木はら 北斗随想 純米吟醸 「木はら」ラベル限定醸造
  北海道夕張郡栗山町小林酒造

大きなぐい呑みで。
 
使用米には北海道産の酒造好適米「吟風」を45%まで磨き、
大吟醸のようなフルーティーな香りと上品な旨味を表現した純米吟醸。

■本鮪大とろ
 
上に山わさび。
鮪もさることながら、ほろほろっと口の中でほどける
しゃりも美味しくて、思わず目をつぶって味わってしまう。

■玉子焼き

最後に、コース外で単品を1つ追加注文しました。
 
■蝦夷穴子 噴火湾
 
厚みのある穴子。
噛み締めるときにキュッと、ふわふわと香り良くて。
ふりかけた花山椒のわずかな香りと痺れの余韻が。

最後に、本山葵のシャーベット。
ピリッと辛味あり、風味ありで大人のシャーベット。

ネタはどれも切込み厚め、赤酢のしゃりは酸控えめで食べ易い。
お米は大粒で弾力のある岐阜県美濃産の「ハツシモ」を使用。
すべて北海道産の素材を使用した握り鮨コース、大満足でした。
この内容で13貫 6,600円(税込み)は安いと思います。
 
また、いつの日か。
 
お店を出た後、裏側の橋から漁火が見えました。
 
 
※ブログ記事はこちら。
↓ ↓
https://ameblo.jp/kuishinbou33/entry-12762432525.html

  • 白い暖簾の左側壁面内に活けの水槽が

  • サッポロクラシック 瓶

  • お通し(本鮪ねぎとろ)

  • お通し(本鮪ねぎとろ)

  • ウィリアム フェーヴル シャブリ シャルドネ ブルゴーニュ 2019

  • ウィリアム フェーヴル シャブリ シャルドネ ブルゴーニュ 2019

  • 平目

  • 平目

  • 本鮪赤身 づけ

  • 本鮪赤身 づけ

  • 活真いか (するめいか)

  • 帆立貝

  • 自家製のごめ昆布塩

  • 牡丹海老

  • 天然真鯛

  • ほっき貝 炙り

  • ほっき貝 炙り

  • にしん

  • にしん

  • 毛蟹

  • きんき

  • 塩味のあら汁

  • いくら 醤油漬け

  • 塩水 馬糞雲丹 利尻

  • 木はら 北斗随想 純米吟醸 「木はら」ラベル限定醸造

  • 木はら 北斗随想 純米吟醸 「木はら」ラベル限定醸造

  • 本鮪大とろ

  • 玉子焼き

  • 蝦夷穴子 噴火湾

  • 蝦夷穴子 噴火湾

  • 山葵のシャーベット

2023/01/16 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ