味甘(みかん)さんが投稿したソンブルイユ(東京/飯田橋)の口コミ詳細

味甘の食事

メッセージを送る

味甘(みかん) (女性・東京都) 認証済

この口コミは、味甘(みかん)さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ソンブルイユ飯田橋、九段下、牛込神楽坂/フレンチ

4

  • 夜の点数:5.0

    • ¥40,000~¥49,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.8
  • 昼の点数:4.5

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 5.0
      • |CP -
      • |酒・ドリンク 4.5
4回目

2024/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.8
    ¥40,000~¥49,999
    / 1人

大切な日ほど、おススメしたいレストラン

お祝い事でお伺いしました。
GW中でしたが、夜に予約出来ました。


お料理:

シェフ若月による渾身のフルコース(25,000円 税・サ別)
をいただきました。

いつもどのコースをいただいても
最高のお料理をいただけるのですが、
「渾身のコース」だけあって
国産牛ヒレシャトーブリアンやブルーオマール等の
良い食材を堪能させてもらいました。
デザートは目の前でクレープシュゼットの
プレゼンテーションも。
アルコールに火がついて炎が上がる瞬間は
フロアの電気を消してくださいました。
こういうサービスも極上です。さすが。

変な難しさがなく、安心して心から楽しめるのも
こちらのとても良いところだと思います。


ワイン:

champagne(2,400円)とペアリング(5杯11,000円)
をいただきました。
こちらもお料理に対して素直なワインの合わせ方でした。
主役はお料理に譲った感じでしょうか。
1杯の量も十分で、楽しめました。


まとめ:

大切な日を祝いたい気持ちを
心から応援してもらえるレストランだと思います。
これからもお世話になりたいと思います。

  • champagne Melodie en C GRAND DRU

  • EVオリーヴオイル(仏、西班牙、イタリア)

  • EVオリーヴオイル(仏、西班牙、イタリア)

  • ボルディエのバター

  • GRAND CRU KIRCHBERG DE BARR

  • 一口のお楽しみ ホワイトアスパラのムース

  • Comte Lafond Menetou Salon

  • エスカルゴのガレットとソテー パセリ風味のソース

  • セルリラーヴのムスリーヌとコンソメジュレ キャビア

  • セルリラーヴのムスリーヌとコンソメジュレ キャビア

  • Remoissenet Père & Fils Chablis

  • オマールブルーとフヌイユのコンフィ トマト オレンジ ソースベルジュ 

  • Chateau Les Ormes-de-Pez, Saint-Estephe

  • 国産牛ヒレ肉”シャトーブリアン”のグリエ

  • Carmes de rieussec sauternes

  • フロマージュ

  • フロマージュ

  • 一口のデセール

  • クレープシュゼット

  • クレープシュゼット

  • クレープシュゼット

  • クレープシュゼット

  • カフェ

  • ワゴンデセールから選んだ小菓子

2024/05/17 更新

3回目

2021/07 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク4.5
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

幸せ、味わえました。

再々度、幸せを求めてお伺いしました。

緊急事態宣言が解除されて酒類の提供ができるようになったものの
また宣言が復活するんじゃないかという狭間で
皆さん気持ちは同じようで、ランチからほぼ満席でとてもにぎわっていました。
といっても元々テーブル間隔が広いため、全く問題なし。
とても居心地が良かったです。

この期間のメニューは4周年記念コースのみとのことで
前菜、メイン、デザートを選ぶことができるプリフィックスコースに(1万円)。
彩り美しい、美味しい料理が続きます。

前菜とメインで「フランス産鴨とフォアグラ」が被りますが
前菜は冷製のパテ・アン・クルート、メインは温かいパイ包みと
冷と温の両方で楽しむことができました。
これが全く別物で、私はパテ・アン・クルートが好みでした。
やはりソンブルイユさんでは、フォアグラを心行くまで楽しみたいですよね。

ワインはペアリングで。(シャンパンは別です)
お料理に合わせてふくよかなワインを注いでいただきました。
メインに合わせる赤は、ミニサイズのデキャンタグラスでそれぞれをデキャンタージュ。
こういう丁寧な対応も期待通りのものでした。

他のテーブルのお客様は皆デザートにプレートが飾られていて
お店の方に写真を撮ってもらっていたので
皆さんきっとなにがしかの記念日なんでしょうね。
そういうときに、期待以上のおもてなしをしてもらえるのも
こちらのお店の素敵なところだと思います。

  • 乾杯シャンパーニュ

  • フランス産鴨とフォアグラのパテ・アン・クルート

  • アミューズのガスパチョ

  • オマール海老のテリーヌ

  • フランス産鴨とフォアグラのパテ・アン・クルート

  • フォアグラにはブリオッシュ

  • コンソメジュレ セロリラーヴ

  • 日本海スズキのカダイフ巻

  • フランス産鴨とフォアグラのパイ包み焼

  • 国産牛フィレ肉のグリエ

  • アヴァンデセール

  • アヴァンデセール

  • 赤い果実のフイユテ シャンパーニュ ローズ ライチ

  • カフェ 小菓子 ショコラ

2024/05/14 更新

2回目

2020/02 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク4.4

幸せ、味わえました。

再び、幸せを求めてお伺いしました。

「ゴチになります」の年末大清算スペシャルでも
素敵なお料理がたくさん紹介されているのを見て
かなり前から予約してしまいました。

一休から予約するとワインペアリングコースがあるので
今回は前回より上の26,000円(税サ込)のコースにしました。

料理の品数が増えた分、一皿のポーションが減るため
正直な感想としては、前回の皿数が一つ少なくても
それぞれのお料理がしっかりボリュームのある方が満足感が高かったかも。

とはいえそれぞれのお料理は手が込んで完璧な仕上がり。
皿数が増えるということは合わせるワインも増えるということで
シャンパーニュを含めて6杯ですが、1杯の量もしっかりあり
お料理との合わせ方も楽しめて、相当堪能できました。

そんなお料理とワインを、エレガントな洋館で上質で間違いないサービスでいただく。
やっぱりここは幸せを味わうレストランだなぁと。

またお伺いします。

  • 一口のお愉しみ

  • オリーブオイル(伊仏Spain)

  • 毛蟹のサラダとバヴァロワ仕立て レギュームアロマット

  • コンソメのロワイヤルとトリュフのピュレ メープル アマンド

  • ベーコンを纏った鮟鱇のロティ 九条ネギのプレゼ 緑のオイル

  • シャンパーニュのグラニテ キールロワイヤル

  • お肉用ナイフ

  • パイ包み

  • パイ包みを開けたところ

  • Dom. Christophe Bryczek Gevrey Chambertin Aux Echezeaux、 お祝いの日に相応しい華やかなものでした

  • 鴨胸肉とフォアグラの塩パイ包み

  • フロマージュワゴン

  • 一口デセール

  • イチゴのクルスティアン シャンパーニュ フロマージュ

  • カフェ

  • デセールワゴン

  • デセールワゴン

  • 小菓子

  • 小菓子

2020/02/23 更新

1回目

2019/08 訪問

  • 夜の点数:4.7

    • [ 料理・味4.8
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0

幸せ、味わえました。

以前恵比寿のメゾン エメ ヴィベールにお伺いしたことがあり
今回こちらにもお伺いしてみました。


お店:

飯田橋駅近でありながら落ち着いたエリアに突然現れる洋館。
この場所にしてはとても広々とした敷地の中に
ウェディングのできる大きな建物と
中庭にはガーデンチャペル、その横にはハート形の芝が2つ。

洋館の門を入るとまずは豪華なウェイティングスペースに通され
ソファに座りながらおしぼりを受け取り一呼吸落ち着けます。
それから奥のメインダイニングにご案内いただきます。

どのスペースもとても素敵な内装とインテリアが配置してあり
どこを切り取ってもとてもフォトジェニック。
結婚式で集まった方々がどこで写真を撮っても絵になるようになっています。

「幸せを味わうレストラン」というのがコンセプトのこちらですが
まさしくその通りなんでしょうね。


お料理とワイン:

おまかせコースにワインペアリングでお願いしました。

お料理は、さすがグランメゾンという一流のフレンチをいただけました。

ランド産鴨のフォアグラのコンフィがこちらのスペシャリテとのこと。
このフォアグラ、とても大きくそして濃厚です。
そのため添えてある野菜などと一緒にいただくようにとのことでした。

また、スズキのポアレ、短角牛のサーロインのポアレともにさすがの完成度。
恵比寿のエメヴィベールのお料理は味付けが軽すぎる印象でしたが
こちらはちょうど良い重さで食べ応えも抜群。

この時点でかなりお腹もいっぱいになってきたので
あまり得意でないフロマージュは遠慮して、すぐに大好きなスイーツへ。
最後の小菓子はワゴンで好きなものを好きなだけいただけるんですよね。

大満足のコースでした。


そして、合わせたワインペアリングはある意味個性的でした。
まず、「お料理登場」⇒「ワインを注ぐ」という順番になってます。
他のお店ではお料理が出てきたらすぐに食べることができるようにと
「ワインを注ぐ」⇒「お料理登場」の順序が殆どだと思うので少し驚きました。
ソムリエさんに理由を伺ったところ
「お料理を目の前にしながらどうやってワインを合わせるかを説明する」
ということを大切にしているのでこの順番とのことでした。なるほど。

また、お料理とワインの合わせ方についても印象的なものがありました。
ワインによっては「お料理と合わせる口内調理を目的としたもの」でなく
「その後の余韻と合わせるためのもの」がありました。
つまり、料理が口に中にある段階でワインをあわせるのでなく
それを飲み込んだ後にワインを口にすることを前提としたセレクト
ということですよね。
最大限にペアリングを楽しむためには注意深く食を運ぶ必要があり
これはこれで私としては新しい体験ができて楽しめました。


まとめ:

一流のフレンチと感性豊かなワインを
落ち着いた豪華な空間で心地よく楽しむことことができました。

まさに「幸せ、味わえました。」です。

ウェディングはもちろん、大切なデートや記念日、
ご接待にもお勧めできるお店です。

  • Amuse-bouche

  • ランド産 鴨のフォアグラのコンフィ 黒イチジクのチャツネ ポルト ソーテルヌ

  • フォアグラに合わせてブリオッシュ

  • 日本海スズキのポアレ ミネストローネ 夏野菜 ペンネ

  • お口直し シャンパーニュのグラニテ キールロワイヤル

  • オーストラリア産短角牛のサーロインのグリエ ハーブとミニョネットのソース ボー・ド・プロヴァンス

  • 一口のデセール

  • エキゾチックフルーツのフイユテ シャンパーニュ オレリス マンゴーのソルベ

  • ワゴンで小菓子を好きなだけ

  • ウェイティングスペース

2019/08/21 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ