鯉太郎さんが投稿した水新菜館(東京/浅草橋)の口コミ詳細

Koitarouの食べ歩き日記

メッセージを送る

この口コミは、鯉太郎さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

水新菜館浅草橋、蔵前、両国/中華料理、餃子

1

  • 昼の点数:3.7

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.6
      • |サービス 3.7
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.4
      • |酒・ドリンク 3.3
1回目

2020/09 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味3.6
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.4
    • | 酒・ドリンク3.3
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

セットのようなレトロな雰囲気に誘われて

浅草橋駅近くで用事を済ませ、交差点向かいに映画のセットのような街中華を発見

これはきっと美味しいに違いない!と少し調べてみると、やはり有名店だ

店内も期待を裏切らない昔ながらの街中華の雰囲気。まるでタイムスリップ
した気分

平日午後2時過ぎというのに半部程度は埋まっている、私一人であるが御主人は空いてる奥のテーブル席を案内してくれた

座ると直ぐにご主人が先ずは消毒と、両手を開き、消毒液をプシュッ

次は「水分補給」と一声かけて水がテーブルへ

名物の「五目あんかけ焼きそば」と瓶ビールを注文する
すると店主から「これがうちのお勧めなんです」と返してくれた

瓶ビールにサービスなのか搾菜の小皿をつつきながら少しの間雰囲気を楽しむ

店内は常連客が多いようで、常連とおぼしきお年寄りに、少な目に盛り付けるよう厨房に指示

数分後運ばれてきた、想像より大きく、野菜など多くの具材がで麺は見えない

一口口に入れると、餡の色から想像したより、とてもやさしい味、薄味である

中華スープとオイスターソースのしっかりとした味付けしか今まで食べたことがなかったので、少し驚く

色々ある具材をいだきながら、パリッとした麺、少し焦げた麺、餡に浸りしっとりとした麺のさまざまな食感を楽しみながら飽きる間もなく、どんどん食べ進んでいった

途中練り辛しを付けて、少しピリ辛な味を楽しむと、あっという間に完食していた

きっと飽きがこない味こそが常連客が多い理由なのかもしれない


2020/09/23 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ