ふるはうすさんが投稿した須崎食料品店(香川/三豊市その他)の口コミ詳細

フルハウスの麺類食べ歩き

メッセージを送る

この口コミは、ふるはうすさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

須崎食料品店三豊市その他/うどん

1

  • 昼の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2024/04 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

【2017 うどん県巡り③】温かいうどん+生玉子@須崎食料品店

H26.12.23
讃岐うどん巡り、今回は長男と次男の息子2人も同行して行ってきました。
戴いたのは、温かいうどん+温玉、生卵だけでなく温玉も加わったんですね。

外のベンチで戴く須崎さんのうどん、サイコーですね~
もっちり極太麺に甘めの出汁醤油と温玉の三位一体♪
初のうどん県巡りの次男坊も、「めっちゃ美味しい♪」とご満悦でした。
1年に1回は須崎さんに行きたいですね、御馳走様でした。
*******************************************
H25.6 (温かいうどん+生卵)
今年2回目の讃岐うどん巡り、長男と2人で行ってきました。
長男は昨年の8月以来2回目のうどん県の讃岐うどん巡り、楽しみにしていたようです。

1軒目は私も息子もお気に入りの須崎食料品店さん。
2人とも温かいうどんをお願いしまして、丼を戴いてから生卵を割っていれ、出汁醤油をお好みで♪
その後お店の外に出て、ベンチで戴きます。

一口戴くと、やっぱり須崎さんは1年に1回は来たくなるなぁと改めて美味しさに感動。
もっちり極太麺に生卵、そしてほんのり甘めの出汁醤油、ホント美味しい釜玉です!ごちそうさま~
**********************************************************************************
H24.8.12 (★4.5:冷たいうどん+生卵)
夏休みも半分を過ぎ、折り返しに入りました。8/12(日)はうどん県遠征を計画していまして、長男も行きたいとの事。
朝5:30に出発、途中渋滞もあり、いつもより1時間ほどロス。開店時刻を過ぎた9:30頃に須崎さんに到着。
外でうどんを食べているお客さんがたくさんでビックリ。行列していましたが、すぐに順番がまわってきました。

私は冷たいうどん(小)+生卵、息子は温かいうどん+生卵、昨年の初訪問時に比べてうどんが30円値上がりしていますが、
生卵(20円)と合わせて170円、安すぎます。またといっても他店のより麺量も多く、ボリュームありますからね。

さてうどんが入れられた丼を受け取り、あとは葱・出汁醤油をお好みで入れ、お店の外へ出ます。
他のお客さんと同じように、青空の下でうどんを戴きます。

まずはかき混ぜないで醤油がかかったところの麺を戴きます。
うわぁ、旨いなぁ。噛むとグッと歯を押し返す弾力のあるモッチモチの超極太麺、この食感はたまらなく僕好み。
次に生卵を全体に行き渡るようにかき混ぜ、麺と絡ませて戴きます。
今回は冷たいうどんでしたが、温かいうどん同様生卵の相性は抜群ですねー。
キンキンに〆られておらず、やや温めの〆具合なのが良いんでしょうね。

息子も「お父さん、釜玉めっちゃ美味しい♪」と気に入ってもらえた様子。
さぁ、あと4軒行くよ!御馳走様でした!
***********************************************************************
H23.6 (★4.5:温かいうどん+生卵)
香川遠征も今年3回目。今回日曜日だったので、日曜定休日のお店は次回として、
今回1番行きたかったお店に行ってきました、須崎さんです。
車のナビで問題なく行けましたが、到着しても…えっここがうどん屋さんなの???戸惑いました。

8:30到着で行列は無し。入店すると既に店内には先客が2名。ちょうどうどんが茹でられているところでした。
10分程で茹で上がり、オーダーをとってくれます。私は温かいうどん(小)にしました。
器に入れられた温かいうどんを、まずは1本そのままで戴きました。
超もっちりの極太麺。風味、お餅のようなもっちりとした歯触り、申し分ありません。
次に葱と生卵をトッピング、市販の出汁醤油を廻しかけ、混ぜ合わせます。このビジュアル…た・ま・ら・ん♪
さてお味の方は…激うま~(^○^) シンプル イズ ベスト とはまさにこういうのをいうのかな。
お餅のような歯触りのもっちり極太麺・生卵・甘めの出汁醤油、見事にマッチしてました。

食べるのに夢中でしたが、ほとんどの方が立ったまま食べている光景が面白いです。
座布団が置かれて座れるところは3~4席しかなかったので当然なんでしょうけど、みなさん黙々と美味しそうに食べてましたよ。
食べ終わった後、空になった器をお返しして会計なんですが、申告制というのもこのお店らしいサービスですよね。
因みに私の温かいうどん(小)に生卵は140円でした、やっす!!CPは最高です。
また絶対に行きたいです、いや絶対に行きます!美味しかったです、御馳走様でした!

  • 温かいうどん+生玉子

  • 温かいうどん+温玉

  • 温かいうどん+温玉

  • 温かいうどん+生玉子

  • 温かいうどん+生玉子

  • 温かいうどん+温玉(H26.12.23)

  • 温かいうどん+生卵(H25.6)

  • 冷たいうどん+生卵(H24.8)

  • 温かいうどん+生卵(H23.6)

  • うどん屋さんって分からないですよね

  • 温かいうどん+生玉子

  • 温かいのん+温玉

  • 温いん+生玉子

  • 温いん+温泉玉子

  • 温かいうどん+玉子・かき揚げ

2024/04/21 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ