toshishunさんが投稿したカフェ パヤラ(長崎/平戸市その他)の口コミ詳細

toshishunのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、toshishunさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

カフェ パヤラ平戸市その他/ピザ、ダイニングバー、カフェ

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2014/08 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク4.0
    ~¥999
    / 1人

生月の魚がパスタやサンドで

生月の名所「大バエ灯台」や「潮俵の断崖」を回られる方は,必ずや道沿いのこの店が目に付くはず。
でも外観だけでは「入ろうかどうしようか」と迷われる方もいらっしゃるかも知れないが,ここは長崎県内外のタウン誌などでは度々紹介されている有名店です。
インターネット上では,この店のブログや書き込みも多いのだが「食べログ」に登録されていないのは残念と思い。ご主人に「登録させていただいていいですか?」と確かめて投稿しています。

2002年に千葉からこの生月島にご夫婦で移住し,この店を開かれた。
マスターは中央でのバンド経験も長く,毎月1回の店内(外の時も)のコンサートには,近郊,遠方からのミュージシャンが集まり盛り上がる。その経緯や生き様が地方紙に取り上げられるのだ。店内にはいつもマスターの楽器演奏や歌声の詰まったCDが流れている。私も8枚ほど買って持っている。
私はこの店ができた頃から,生月を訪れる際は必ず立ち寄っている。落ち着くのだ。
マスターや奥様も(芸術肌なので),初めての方はちょっとしゃべりかけにくいかも知れないが(失礼),打ち解けるといろいろなお話ができる。

さて料理だが,なかなかのお味である。
生月と言えば美味しい海の幸。私のお気に入りは「お魚サンド 420円」=生月で獲れた魚を自家製パンで挟みガーリック味付けもほどよく美味しい。
そして,その自家製パン(天然酵母)がいい。佐世保にも人気のパン屋があるが,ここの「くるみパン」は高密度で重い。そのまま食べるには少し堅めかも知れないが,私はレンジで30秒ほどチンしてお酒の友にいただいている。ワインにも合う。佐世保から1時間半かけて毎週買いに来たいほどである。

夜のコンサートはまだ観たことがないが,大変な賑わいのようだ。1度観てみたいが,昼間の「ゆっくりとした時間と音楽」の流れるこの店が好きだ。そして,生月の海の幸がパスタやサンドで食べられる。

  • 生月名所「大バエ灯台」

  • パヤラ外観

  • 落ち着く店内

  • ミュージシャンの拠所

  • 全てマスター製作のCD

  • メニュー実写

  • 同じく生月のガラス工房「ルナ・イェナ」さんのネオンも

  • 私の好きなパンと,今日のおすすめメニュー

  • メニュー料理

  • メニュー飲み物

  • 店内ステージ

2014/08/06 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ