s54bさんが投稿した梅寿司(岐阜/関口)の口コミ詳細

ゴマのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、s54bさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

梅寿司関口/寿司、創作料理

1

  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2011/12 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

寿司屋さんで創作料理の店でした。

妹に「美味しい創作料理の店がある。」との情報からランチタイムに訪れました。

場所は関市内にある関高前を南北に横断する国道418号線の枝道沿いで、裏通りに面しています。

店構えは木造2階建ての純和風店舗で店前に駐車場があり、他にも付近に駐車場があるので駐車は十分の広さがあると思います。

店内は寿司屋さんそものもの造り(寿司屋だから当然ですが)で、カウンターと座卓が3脚あり、他にも宴会が出来る部屋があるような雰囲気でした。

お目当ての昼膳(1250円)を頼みました。

最初に先付けにサラダ、次に椀物の温にゅうめん、そしてにぎり寿司の盛り合わせ煮物等、最後に飲み物といった内容でした。

先付けのサラダはジャコのふりかけと白菜の切り漬けがアクセントに入っていて、それがレタス等の葉物と良く合い美味しかったです。

次の汁物として温にゅうめんが出てきましたが冬場に温かい物はありがたいですね。

そしてメインとして一枚の大皿にお造り、にぎり寿司、胡麻豆腐、煮物の京ゆばのかにとろろ包み蒸し、別皿に自家製カニクリームコロッケが付いてきました。

お造りやにぎり寿司5品はネタの新鮮さやシャリの締め加減は絶妙で当然美味しかったです。

創作料理の蟹しん薯とカニクリームコロッケが絶品で印象に残っていました。

蟹しん薯はゆばで包まれたしん薯を蒸し上げそこに餡をかけた上品な物でした。

振りかけられたアラレがコリコリして絶妙のアクセントになり美味しかったです。

また蟹クリームコロッケも中身のクリーミーなところと衣に大粒のパン粉がコリコリして、それが周りに盛られたドミグラスソースと相まみえて良い塩梅で美味しかったです。

評価ですが

アクセス・場所・門構えは、判りにくいところですが駐車しやすく3.0点。

店内の内装・清潔さは、古めかしさはありますがトイレ等の設備は最新で綺麗なので3.5点。

接待・対応は、充分満足の4.0点。

味は、寿司ばかりじゃなく創作料理も頂けるので両得といきなりお気に入りのお店になった事から満点に近い4.5点。

量は、充分の4.0点。

お値段は、このレベルなら2000円以上するし、食後のドリンクサービスも付いていて激安に思え4.5点。

総合評価は、満点に近い4.5点です。

たぶん月替わりに創作料理が登場すると思いますから是非とも毎月訪れたいお店です。

  • 昼膳(1250円)

  • 自家製カニクリームコロッケ

  • にゅう麺

  • 昼のメニュー

2013/12/11 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ