B'z@love.amさんのマイ★ベストレストラン 2012

B'z@love.amの食べ歩きにようこそ♪

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

マジックスパイス 札幌本店 (南郷7丁目、南郷13丁目 / スープカレー、インドネシア料理、創作料理)

9回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2023/01訪問 2023/03/05

私のNO1スープカレー店♪

 毎年恒例となっている新年初めのお気に入りスープカレー店への訪問ということで、ランチタイムにお邪魔しました。

 今年はいつもの「チキン」ではなく「フィッシュフライ(1,120円)」の辛さ「極楽(+230円)」にしてみました。

 フィッシュフライはライスオンで提供されるので、そのままだとサクサク食感を楽しめて、スープに投入すると衣にスープが浸み込んで違う食感を楽しむことができました。
 
 今回のフィッシュフライを含め、どのカレーも十分に美味しいと思いますが、個人的には「チキン」が1番スープに合っている気がします。

 とても大好きなスープカレーなので、今年こそは定期的に通いたいと思います。
 久しぶりにランチで訪問したので写真だけアップします。
 「チキン(937円税別)」の「極楽(209円税別)」を「ライス大盛(無料)」で注文。
 中毒性のある相変わらずの美味しさで大満足でした。
 周年記念でお得なクーポンも貰ったので、近いうちに再訪します。
 タイトルのとおり、私が1番好きなスープカレー店です。
 毎年恒例だった年明けのお気に入りカレー店巡りですが、本年は業務多忙により、1番のお気に入りのこちらへの訪問もかなり遅くなってしまいました。
 1年ぶりくらいの訪問だったため、定番の「チキン(950円税別)」を辛さ「極楽(190円税別)」でいただきました。
 カレーかと言われると微妙な感じの味わいですが、相変わらずの美味しさで大満足でした♪
 今年こそは定期的に訪問したいと思います!
 毎年恒例となりました年明けのお気に入りスープカレー店巡りです。

 まずは私の中で1番のお気に入りのこちらにお邪魔しました。

 いつも「チキン」ばかり食べているので、今回は札幌店で1番人気の「北恵道(1,140円)」を辛さ「極楽(190円税別)」で注文。

 「北恵道」はチキン+道産野菜が入っています。

 サラサラあっさり系のスープ。

 辛さのレベルとともに具材の量や旨みもアップするので、辛いものが苦手な方も少しレベルを上げた方が美味しく食べられます。

 チキンの骨離れも良く、具材も豊富に入っていて食べ応えもあるので、あっさり系のスープカレーが好きな方にオススメです。
 タイトルのとおり私の家族で1番人気のスープカレー店なので、毎年恒例となりました1月中の訪問です。

 投稿していませんが前回いただいたチキンレッグの調理がイマイチだったので、今回は「モモ(1,000円)」を「極楽(+190円)」で注文。

 あっさりしていながらもコクがあるスープは、相変わらずの美味しさで中毒性もあります。

 こちらのスープにはチキンが1番合っている気がしますが、モモでも十分に美味しかったです。

 辛さを上げることで具材の量と旨みもアップするので、辛いものが苦手な方も少し上のレベルで挑戦することをオススメします。

 あっさり派の方にオススメのスープカレーです。
 タイトルのとおり私の1番好きなカレー屋さんなので、恒例となった新年早々の訪問です。

 定番の「チキン(950円)」を辛さ「極楽(+190円)」で注文。

 相変わらずの旨みとスパイスのバランスが取れた抜群に美味しいスープ。

 具材の種類も豊富なのでお腹もいっぱいになって大満足でした。

 これがカレーかと聞かれると微妙な感じはしますが、美味しい辛い食べ物であることは間違いありません。

 辛さというよりスープの旨みを重視している方にはかなりオススメのお店です。
 タイトルのとおり私が1番好きなお店なので、毎年恒例となっている新年の訪問。

 「チキン(950円)」の辛さ「極楽(+190円)」を注文。

 相変わらずの美味しさで、何もかも大満足のスープカレーでした。

 今年は定期的にお邪魔して、チキン以外のメニューにも挑戦したいと思います。
 タイトルの通り私が1番好きなスープカレー店なので、毎年恒例となっている年明け早々の訪問。

 チキンを辛さ「極楽」で注文。

 旨みと辛さのバランスがよく、相変わらずの美味しさで大満足でした♪
【2016.1】

 昨年のお正月以来の1年ぶりの訪問。

 私のNO1スープカレー店ではありますが、食べログを始めてからは新店の開拓に忙しく、なかなかお邪魔できていません。

 ちょうどランチタイムだったため1階の禁煙席は満席。

 2階の喫煙席に案内されましたが2階にはお客さんはほとんどいませんでした。

 昨年は辛さの選択を間違えて物足りなかったので、今年は慎重に「チキン(950円)」を「極楽(+190円)」で注文。

 サラサラで透明なスープは、カレーというよりもスパイシーなスープといった感じです。

 辛さを上げると具材が増えて旨みも増すので、辛いものが苦手な方でも少し辛めに注文することをオススメします。

 相変わらずの美味しさで大満足のスープカレーでした。

 本年は5回以上はお邪魔したいと思います。

【2015.1】

 新年最初のスープカレーは、やはり私の中でNO1のこちらです。

 人のことは言えませんがお正月だというのに店内はたくさんのお客さんで賑わっていました。
 
 1階の禁煙席は満席だったので、2階の喫煙席に待たずに案内されます。

 こちらではチキン以外ほとんど食べたことがなかったので、初めてフィッシュフライを注文してみました。

 フィッシュフライはライスオンで出てきます。

 かなり久しぶりにいただきましたが、あっさりとした中にも旨みが凝縮されていて、改めて美味しいスープだと思いました。

 辛さの選択を謝ってしまったため、少々物足りなく感じましたが、それでも十分に美味しかったです。

 辛さに強い方は涅槃以上をオススメします。 

【2013.7】

 1年4ヶ月ぶりの訪問。

 遅めのランチタイムだったので、駐車場も席も待つことなく入れました。

 定番のチキン(900円)を辛さ涅槃(+180円)で注文。

 あっさり系ですが、旨みと辛さをたっぷりと感じる美味しいスープ。

 久しぶりでしたが美味しさを改めて実感しました。

 あっさり系が好きな方にはかなりオススメです^^

【2012.3】

 約2年ぶりの訪問。

 ランチタイムでしたが、昔のような行列はなく待つことなくスムーズに入れました。

 入り口でスリッパに履き替えてから中に入ります。

 1階が禁煙、2階が喫煙席になっています。

 店員さんは、不思議な言葉(マジスパ語?)で会話しています。

 写真のチキン(900円)にモモ(200円)をトッピング、辛さは極楽(+180円)を選択。

 私が一番好きなスープカレーですが、好みはハッキリ分かれる味だと思います。

 カレーというより、スパイシーなスープと言った感じの味で、辛さを増すと具材も増えるため旨みも増します。

 辛い物が苦手な方でも、辛さを上げて注文することをオススメします(涅槃以上が良いと思います)。

 薬物でも入っているかのような中毒性のあるスープカレーです^^

【2010.5】

 久しぶりに札幌に来たので、マジックスパイスに行ってきました。

 昼の13時頃でしたが、駐車場が増えたためなのか昔ほどの渋滞(混雑)は無くすぐ入れました。

 1階は満席だったため、2階に案内されました。

 チキンの極楽でモモトッピングを注文。

 料理は10分たたないうちに運ばれてきました(昔より早くなったような・・・)。 

 マジスパはやっぱり美味しいですねー^^

 スープカレーが大好きなので、全国各地のいろいろなお店を食べ歩いていますが、私の中ではマジスパがNO1です(^^)v

 是非道東にも支店を出してほしいです。


 

  • フィッシュフライ
  • フィッシュフライ
  • チキン(極楽)

もっと見る

2位

メディスンマン (中島公園通、西線11条、行啓通 / スープカレー)

4回

  • 夜の点数: 5.0

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2021/06訪問 2021/07/09

お気に入りのスープカレー店♪

 お気に入りのスープカレー店ですが、かなり久しぶりの訪問となりました。
 定番の「チキンカレー(ランチタイム1,090円)」を辛さHOT2(+100円)、ライスふつうで注文。
 あっさり系のサラサラスープは相変わらずの美味しさです。
 勢いよくスープをすすると、咳き込むことがあるので要注意。
 チキンレッグは表面はパリパリ、中は柔らか食感です。
 辛さのレベルを上げると、それに合わせて旨みもアップするので、少し辛めに注文することをお勧めします。
 タイトルにお気に入りと書いたものの、前回から1年以上経っての訪問です。

 毎回、チキン以外を・・と思うのですが、どうしても好きなので「チキンカレー(1,190円)」を注文してしまいます。

 辛さも変わらず「HOT2(+100円)」にしてみました。

 久しぶりに食べましたが、スープの旨みとスパイスのバランスが良く取れている美味しいスープカレーです。

 少し辛めにして食べた方が、より深くスープの旨みを感じられると思います。

 料金は少しづつ高くなっていますが、あっさり系のスープカレーが好きな方にオススメです。
 風邪気味で体が不調だったため、体の中から元気を取り戻すようスープカレーを食べにこちらにお邪魔しました。

 約1年半ぶりの久しぶりの訪問。

 いつの間にか駐車スペースの場所が石山通沿から店舗の東側の方にあるコインパーキングへと変更されていました。

 店内にお客さんはたくさん入ってましたが、遅めのランチの時間帯だったので待つことなくテーブル席に案内されました。

 私の中の定番の「チキンカレー(1,130円)」を「HOT2(+100円)」で注文。

 スパイスのスパイシーさよりもスープの旨みが際立つサラサラのスープは相変わらずの美味しさです。

 HOT2の辛さはそれほどでもありませんが、食べ進むうちに後からジワジワくる感じです。

 中に入っている具材の種類はそれほど多くありませんが、どれも上手く調理されています。

 かなり久しぶりにいただきましたが、改めて私好みのスープカレーだと感じました。

 こちらではチキンしか食べていないので、たまには違うメニューにも挑戦したいと思います。
【2016.4】
 私の食べログのベストレストランにチョイスしているお店なので、年1回の更新のためにお邪魔しました。

 平日のランチタイム、開店10分前に着きましたが既に1組待ち、私の後にも続々とお客さんが来たので相変わらず人気があるようです。

 私の中では鉄板の「チキンカレー(1,130円)」を辛さHOT2(+100円)で注文。

 周りを見ると数量限定の「シーフード(1,240円)」を注文している方が多く、私がいる間に売り切れになっていました。

 ちなみに月~土曜のランチタイムはカレーが100円引きになります。

 サラサラしたあっさり系のスープカレー。

 あまりカレーという感じはしませんが、出汁の旨みとスパイスのバランスがよい美味しいスープです。

 美味しいスープカレーですが料金は若干高めだと思います。

 あっさり派の方にはかなりオススメです! 

【2014.7】

 ランチで久しぶりの訪問。

 チキンカレーが1,090円⇒1,130円と料金が上がっていました。

 カレーのクオリティは前と変わらず、私の好みに合っていてとても美味しかったです。

【2012.5】

 夜ご飯で再訪。

 またもや写真のチキンカレーを注文。

 いつもより辛さを上げてみましたが、辛さの中にも旨みを感じるとっても美味しいスープです。

 どの具材も美味しく調理されていて完成度の高いカレーだと改めて感じました。

 あっさり系の好きな方にはオススメです♪

【2011.7】

 私が今まで食べたスープカレー店の中では5本の指に入るほど好きなお店です。

 お店は石山通りから少しだけ小路に入ったところにあります。

 アメリカン調な雰囲気、カウンター席とテーブル席があって外観から見た印象より中は広いです。

 駐車場はお店の前と離れた場所にたくさんあります。

 久しぶりの訪問だったので定番の写真のチキンカレー(1090円)を注文。

 こってり系のスープカレー店が多い中、こちらのスープはそれほど濃くなくスープとスパイスの旨みをよく感じられる味だと思います。

 こってり好きな方には物足りないかもしれませんが、あっさりサラサラ系が好きな方はハマルと思います。

 火曜日は「麺処 メディスン麺」として営業しているので是非次回はスープカレーラーメンを食べてみようと思います。

  

  • チキンカレー
  • チキンのアップ
  • ライス

もっと見る

3位

山嵐黒虎 (狸小路、すすきの(市営)、豊水すすきの / ラーメン)

3回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2019/11訪問 2019/12/23

美味しい背油ラーメン♪

 久しぶりに晩ご飯でお邪魔したので写真だけアップします。
 「赤」~ 辛さと背油の甘さのバランスがよく美味しかったです。
      以前は黒が好きでしたが、一度赤を食べてからは病みつきです♪
 かなり久しぶりに晩ご飯でお邪魔したので写真だけアップします。

 ・黒(780円)
  背油が入った完成度の高いスープで美味しかったですが、赤を食べて以降、私のNO1は赤となりました。


【2012.3】

 お昼に再訪。

 運よく1席空いていたので、並ばずに座れました。

 念願の黒(750円)を注文。

 見ためにはコッテリしているように見えますが、意外とマイルドなスープなのに驚きます。

 具材の刻んだタマネギが、さっぱりしているので良いアクセントになっています。

 かなり自分の好みの味だったのでスープまで完食です。

 白、海、黒のどれを食べてもハズレがない美味しいお店だと思います。

 ☆5つです。

【2011.12】

 遅めの昼ご飯で再訪。

 時間がずれているにも関わらずほぼ満席でした。

 写真の海スープをねぎだくで注文。

 美味しいラーメンでしたが、ねぎの苦みが少々強すぎる気がしました。

 海スープが好きなので来るたびに注文してしまいますが、次回こそは黒スープに挑戦したいです。
 
【2010.5】

 久しぶりに札幌に来たので、前々から気になっていた『山嵐』さんに行ってみました。

 連休中ということで本店は行列ができていると思い、今回は黒虎さんへ行くことにしました。

 夜の18時頃だったのですが先客は1名のみで、並ばずに注文することができました(たまたますいていたのかな?)。

 いろいろ気になるメニューはあったのですが、その中から『海』を注文。

 スープは海鮮と豚骨のWスープで、太い麺とよくからみとっても美味しかったです^^

 東京のWスープのお店をいろいろ食べ歩きしましたが、ここが私の好みに一番合っているお店だと感じました。

 今度は是非本店で食べてみたいと思います。

  • 赤
  • 麺のアップ
  • 黒 780円

もっと見る

4位

フレンチレストラン ミクニ サッポロ (札幌(JR)、さっぽろ(札幌市営)、北12条 / フレンチ)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥4,000~¥4,999

2012/02訪問 2012/02/25

満足度の高いフレンチレストラン♪

 有名なミクニシェフがプロデュースしているフレンチレストランです。

 予約しないで何度かお邪魔しましたが満席で入れなかったため、今回は予約してからの訪問です。

 ※ この日もほぼ満席だったので予約は必須です。

 冬の大地と自然の恵みコースというランチのコース(3,200円)を注文。

 コースは、アミューズ、前菜、パン、メイン(魚or肉選択可)、デザート、ドリンクの内容でした。

 他にも女性がお得そうなレディースランチなどもあります。

 前菜 ~ 北海道産じゃがいもとビーツのポタージュ“パルマンティエ風”
      
        厚岸産あさりと鶏肉のクネル和え
   
 メイン ~ 知床産蝦夷鹿のポワレ

        愛別産舞茸のフリットと人参のコンフィ 丸麦とレンズ豆のラグー添え

 デザート ~ 柑橘風味のブランマンジェ

          金柑とグランマルニエのアイスクリームとオレンジのソース

 北海道産の食材を使用しているものが多く、素材の味がよく生かされていて美味しく満足できる料理ばかりでした。

 ランチで3,000円超は少々高級だと思いますが、それを感じさせないほど満足できる内容だと思います。

 是非、ディナーのコースも食べてみたいと思います。


  

  • 冬の大地と自然の恵みコースのアミューズ
  • 冬の大地と自然の恵みコース(3,200円)の前菜
  • 冬の大地と自然の恵みコースのパン

もっと見る

5位

スパイスカフェ ベロデカ (宮の沢 / スープカレー、アジア・エスニック)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2012/06訪問 2012/06/17

美味しいスープカレー♪

 地下鉄宮の沢駅から歩いてすぐのところにあるスープカレー屋さんです。

 ちょうど西友さんの裏側の路地の中にあります。

 ずいぶん前は別の場所で営業していたと思います(違ったらスイマセン)が、こちらの店舗になってからは初訪問。

 L字型のハイカウンター席とテーブル席が数卓のこじんまりとした感じのお店です。

 スープやカレーの種類はイロイロありましたが、写真のジューシーやわ鶏(950円)をいつものスープで注文。

 いつものスープはあっさり出汁系のスープですが、スパイスがかなり効いているので、味が濃いめに感じて美味しかったです。

 具材のやわ鶏や8種類の野菜の全てが、とても美味しく調理されています。

 フレンドリーな接客も好感が持てました。

 久しぶりにすごく美味しいと思えるスープカレーだったので、ぜひ違うスープも試してみたいと思います。

 あっさりタイプが好みの方には、いつものスープはかなりオススメです。

 

  • ジューシーやわ鶏 950円

もっと見る

6位

カリー・ディ・サヴォイ (西4丁目、大通、狸小路 / スープカレー、カレー)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2016/05訪問 2016/06/12

味わい深いサラサラ系スープカレー♪

【2016.5】

 前回からとても間が空いたように見えますが、好みのスープカレー屋さんで家からも近くなので口コミをしていないだけで通っています。

 食べログの年1回の更新のため久しぶりに投稿。

 遅めの晩ご飯の時間帯にも関わらず、たくさんお客さんがいたので相変わらず人気があります。

 今回は「北海道産スペアリブ(レギュラーサイズ)のカリー(1,188円)」を辛さ4番、ライス大盛り(+65円)で注文。

 スペアリブはとても柔らかくて食べやすく、クリアな味わいのサラサラスープとの相性も抜群です。

 レギュラーサイズでも十分にお腹いっぱいになるので、ラージサイズを注文するときは要注意。

 雑味のない旨みだけが抽出されたスープとスパイスとのバランスもよく、完成度の高いスープカレーだと改めて感じました。

 個人的な好みもありますが、あっさり系が好きな方にはかなりオススメです。

【2013.9】

 ちょこちょこお邪魔していますが、初めて鉄鍋キーマのカリーを食べたので更新します。

 合い挽き肉にサボイカレーのスープが染み込んでいるような不思議な味わいで、スープカレーとは違っていますが、これはこれでかなり美味しかったです。 

 見た目通りの濃厚な味わいなので、サラサラあっさり目のスープカレーより、こちらの方を好む方が多いかも知れません。

 食べたことのない方にはオススメです。

【2013.4】

 久しぶりの訪問。

 人気店なので相変わらず混み合っていましたが、空いていたカウンター席に座れました。

 食べたことのないメニューから「ちぎり豆腐と湯葉とトマトのカリー(997円)」を選択。

 他のお店では食べられないオリジナリティの高い一品です。

 具材について、うまく表現できませんが、こちらのあっさり系のスープはどんな食材でも相性が良いということを改めて感じました。

 特にミニトマトを食べた後にスープを口に入れると、酸味とスープの旨みが合わさって何とも言えない美味しさが広がりました。
 
 美味しいカレーでしたが、食べ終わった後の満足感はスペアリブが1番だと思います。

【2012.5】

 夜ご飯で再訪。

 道産地鶏のカリー(1,260円)を注文。

 具材・スープとも文句無く美味しいと思いますが、料金が少々高めです。

 スペアリブの方がお得感があると思います。

【2012.1】

 たまに食べたくなるので再訪です。

 久しぶりに道産スペアリブ(997円)を注文。

 巨大なスペアリブが入っているので、食べ応えがありお腹がいっぱいになります。

 スペアリブはスプーンでほぐせるほど柔らかく煮込まれているので食べやすいです。

 お肉好きの方へオススメのメニューです。 

【2011.12】

 夜ご飯で再訪。

 閉店近い時間でしたが混んでいました。

 キャベツのミルフィーユベーコン添えのカリー(997円)を注文。

 厚切りのベーコンと玉子が挟んであるキャベツがとても美味しかったです。


【2011.7】

 お店は東急ハンズの近くのビルの地下にあります。

 好きな味のスープなので何度もお邪魔していますが初の投稿です。

 店内はバーのようなカウンター席とテーブル席があって一応分煙されています。

 お洒落なカフェ風の店内、オープンキッチンなのでカウンター席からは料理しているところを見ることができます。

 今回は写真のチキン野菜(1050円)を注文。

 見た目どおり最初はあっさり感じるスープですが、食べ続けるとスパイスの奥深さを感じることができる美味しいスープだと思います。

 チキンは骨なし、どの具材も丁寧に調理されていて美味しいです。 

 ご飯は大盛りにしても料金は変わらないのでお得です。

 料金は若干高めに感じますが、味の好みが合う人はハマルお店だと思います。

  • 北海道産スペアリブ(レギュラーサイズ)のカリー 1,188円
  • スペアリブのアップ
  • ライス大盛り +65円

もっと見る

7位

カレーの店 ヒロコロンボ (静修学園前、幌平橋、行啓通 / カレー)

1回

  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2012/10訪問 2012/10/13

美味しいルーカレー♪

【2012.10】

 1年ぶりの訪問。

 たまに無性に食べたくなるのでお邪魔しました。

 ランチタイムをかなり過ぎていたので、先客3名、後客2名。

 写真のカツミックス(950円)を注文。

 カツは揚げたてなので熱々です。

 ルーだけが足りなくなりそうなタイミングでマスターから「ルー足しましょうか」と言われたので、お言葉に甘えました。

 何度食べても美味しいルーカレーだと思います。

 ボリュームもあって食後にアイスも出てくるので男性でも十分に満足できると思います。


【2011.10】

 東側の電車通りの南の方、静修高校そばにあるカレーのお店です(サボイさんの跡地)。

 店内は新しく明るくキレイな雰囲気です。

 席はL字型のカウンター席しかありません。

 待合用の席もあります。

 食券機で食券を購入してから席に座ります。

 日替わりカレーなどカレーの種類は豊富です。

 どのメニューにもミックスというのがあって、ミックスにすると野菜(いも・人参・ピーマン)と玉子がトッピングされます。

 写真のチキンミックス(900円)を注文。

 玉ねぎベースのレベルの高い家庭的なルーカレーで、私の好みの味なのでとても美味しいと思いました。

 ボリュームもあるので女性はハーフサイズで良いかもしれません。

 ご飯が余りそうだと途中でルーを足してくれたり、食後にアイスが出てくるところは札幌駅前のコロンボさんと同じです。

 好みはありますが美味しいルーカレーだと思いますので、スープカレーに食べ飽きた方はぜひ行ってみてください。


 

  • カツミックス 950円
  • チキンミックス 900円
  • アイス

もっと見る

8位

みよしの 日劇店 (すすきの(市営)、すすきの(市電)、豊水すすきの / 餃子、カレー)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2012/03訪問 2012/03/28

安くて美味しい餃子&カレー♪

【2012.3】

 長かった仙台出張も終わり、札幌に戻って一番最初に食べたのは、大好きな「みよしの」さんです。

 私の中では、札幌=みよしの という構図ができています。

 カレーか定食か迷いましたが、ぎょうざ定食(430円)を注文。

 自分の好みに合っているのか何度食べても美味しいと感じる餃子です。

 大盛り系のメニューが増えていたので、お腹が減っている時に再訪して食べてみたいと思います。

【2011.8】

 札幌のソウルフード的な存在の餃子屋さんです。

 昔から大好きなのでよく通っています。

 札幌市内や近郊にたくさんの店舗があります。

 こちらはススキノの中心にあって夜中まで営業しているので、飲み会の〆やお土産餃子を買うのに便利です。

 店内はカウンター席しかなく狭いです。

 大きく分けると定食系かカレー系の2種類がありますが、今回はカレー系の写真のみよしのセット(470円)を注文。

 セットについてくる新漬は食べ放題です。

 焼きたての餃子もそれほど辛くないカレーのどちらも普通以上に美味しく、この安い料金であれば満足度は高いと思います。

 地元の帯広にも進出して欲しいでお店です。

  • みよしのセット(470円)の餃子
  • みよしのセット(470円)のカレー

もっと見る

9位

石鍋亭 (すすきの(市営)、すすきの(市電)、豊水すすきの / もつ鍋、ジンギスカン、居酒屋)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2011/12訪問 2011/12/17

美味しいもつ鍋♪

【2011.12】

 久しぶりの訪問。

 モツ鍋の写真もアップしました。

 とても美味しいモツ鍋だと再認識しました^^

 人気店なので予約してから行くことをオススメします。 

【2010.12】

 十数年前から通い続けているススキノにあるモツ鍋とジンギスカンのお店です。

 私が今まで食べた中では一番美味しいと思うモツ鍋を提供しています。

 ママさんは本場のもつ鍋を北海道の方にも食べやすいようにアレンジした味付けにしていると言っていたので、本場の濃いモツ鍋よりも私には食べやすく美味しく感じます。

 てんこ盛りのニラとキャベツも美味しいですが、〆に食べるラーメンと雑炊は絶品です。

 風邪ぎみの時にこのモツ鍋を食べると回復し元気になります。

 食べ飲み放題のコースやジンギスカンも食べることができますが、最初はやはりモツ鍋をオススメします。

 あっさり目のモツ鍋が好きな方は是非行ってみてください(^^)b

  • モツ鍋

もっと見る

10位

五○堂 (山鼻9条、東本願寺前、中島公園通 / スープカレー、インドカレー)

2回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 -
    • | サービス -
    • | 雰囲気 -
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

2018/03訪問 2018/04/14

美味しいスープカレー♪

 私が大好きだったスープカレー店「デイサボイ」さんが閉店してからしばらく経ちますが、あの味のスープカレーが食べたくなったので、数年ぶりにこちらにお邪魔しました。

 大きな通りから少しだけ入ったところにあるので、初めての方は分かりづらいかもしれません。

 インドカリーかスープカリーを選べますが、今回はスープカリーの「チキン野菜(1,300円)」を淡麗スープ、辛さ4番、ライスは白いご飯の普通盛り(250g)で注文。

 10分程でカリーの登場。

 雑味がなくクリアな感じのスープは、スパイスとのバランスもよく美味しいと思います。

 チキンは骨付きレッグではなくモモだと思いますが、スプーンで簡単にほぐれるほど柔らかく煮込まれているので、スープの旨みをよく吸って美味しかったです。

 料金は少々高いような気もしますが、あっさり派の方にはオススメです。
【2013.1】

 ランチで嫁と再訪。

 遅めのランチだったので、それほど混んではいませんでした。

 ランチタイムのチキンカリー(950円)を念願の香味焙煎スープ(+100円)で注文。

 淡麗スープと同じくサラサラタイプのあっさり系スープですが、こちらの方がスパイスの風味が強いため濃厚に感じました。

 追加料金が発生しますが、私は淡麗よりもこちらの方が好みです。

 具材の種類は少ないですが、どの素材も美味しく調理されていて、あっさり系が好きな方にはオススメのスープカレーだと思います。

 ランチタイムはミニサラダもついていてお得です。 

【2012.4】

 ランチで再訪。

 少し遅めのランチでしたが、カウンター席以外は満席でした。

 ランチタイムメニューの中から、写真の納豆オクラ(950円)を淡麗スープ、辛さ4番で注文。

 他のお店の納豆カレーに慣れているため、若干薄味に感じましたが美味しいカレーでした。

 次回は香味焙煎スープに挑戦します。

【2011.9】

 ルーカレーを食べに再訪。

 メニューに一番人気と記載されていた写真のなすチーズチキン(1,100円)を注文。

 具材のなす、チキン、チーズのバランスが良くトマトソース的なルーと合わさると、カレーというよりイタリア料理のように感じました。

 辛さは中辛を選択しましたが、チーズでかなりマイルドになるので全然辛くなかったです。

 カレーが苦手な方にもオススメできます。


【2011.7】

 食べログを見て初の訪問。

 お店は石山通りから1本東側の小路沿いにあります。

 新しいお店でカフェ風の店内。

 バーの様なカウンター席とテーブル席があります。

 ルーとスープの両方のカレーを食べることができます。

 写真のチキン野菜(1150円)を淡麗スープ、辛さ4番で注文。

 (スープカレーのスープは淡麗か香味焙煎かを選べます)

 淡麗スープはあっさりしていますが、スパイスとスープの旨みを感じることができる美味しいスープでした。

 具材も丁寧に調理されていて、特に野菜はとても美味しかったです。

 料金は高めですが美味しいスープカレーだと思います。 

 

  • チキン野菜 1,300円
  • ライス(普通盛り)250g
  • ランチタイムのチキンカリー 950円

もっと見る

ページの先頭へ