かちここさんが投稿した木山(京都/丸太町)の口コミ詳細

あくなき食への探究心♡

メッセージを送る

かちここ (女性・広島県) 認証済

この口コミは、かちここさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

木山丸太町(京都市営)、烏丸御池、京都市役所前/日本料理

1

  • 昼の点数:4.2

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2018/09 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

脇役でもあり主役でもある『出汁』と『水』


本枯節、かび付けしていない荒節、鮪節を
ブレンドしたお出汁。其々の削りたてを
味見でき、まるでお出汁教室の風景のよう。
綺麗に血合い抜きされた節、雑味のない
上品なお出汁が印象的です。
先ず始めに出てくる井戸水の『白湯』。
こだわりの表れである演出ですね。

◆白湯
◆食前酒 福岡 天心
◆先付 渡り蟹、ヒラダケ
◆椀 帆立のじんじょうとキクラゲ
◆焼物 うなぎの印籠焼き、里芋
◆向付 太刀魚(五島)、ソイ
◆揚げ物 子持ち鮎、蛸の子、銀杏、舞茸(秋田産)
◆和え物 無花果、さつま芋、粟麩の白和え
◆ニシン蕎麦
◆炊き合わせ かぶ、赤バイ貝、冬瓜
◆御飯物(3種類を少量で)
へしこのお茶漬け
鰹節とじゃこ
鱧のフライ卵とじ丼
◆ぬか漬け コリンキー
◆桃のシャーベット
◆お抹茶とわらび餅

椀もののお出汁は塩気を控えめですが、上品な
お出汁で返ってしんじょうの旨味を引き立て
キクラゲで食感を楽しめました。

うなぎの印籠焼きは、香ばしく焼き上がった
しっかりした身が筒状になっているせいか
ぎゅっと旨味が凝縮されていて噛んだ瞬間に
旨味がジュワ〜♪

高級魚であるソイのお造りは、鯛やメバル
ようなコリコリさがあるかと思っていましたが
意外にも柔らかな食感。熟成をされている
のかは問いませんでしたが、甘みがあり
美味しいお魚でした。

揚げ物の鮎はお腹がはち切れそうに卵の入った
食べ応えのある鮎。蛸の子もこのように
揚げ物で頂いた事がなかったので、興味津々
で頂きました。

炊き合わせのお出汁は、椀物と違った少し
お出汁がしっかりしていて、冬瓜や
かぶやバイ貝といっ比較的味のあっさりとした
食材とバランスがとれています。
お出汁の使い分けで変化が楽しめるのは
プロのなす技だなぁと感心致します。

懐石料理の御飯は、御飯と吸い物が出てくると
あー楽しかった食事が終わってしまう…と
寂しい気分になるのですが
味の違った御飯物を少量で3種類というのは
本当に最後までお料理を楽しめました。

お若いご主人の温厚な対応も好印象。
素人的な質問にも快く答えていただき
アットホームな雰囲気にさせてもらいました。

また機会を作って伺いたいと思います。

2018/09/30 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ