コイチ050306さんが投稿した天寿し 京町店(福岡/小倉)の口コミ詳細

コイチ050306の九州食べある記♪

メッセージを送る

コイチ050306 (男性・福岡県) 認証済

この口コミは、コイチ050306さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

天寿し 京町店小倉、平和通、旦過/寿司

1

  • 夜の点数:5.0

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 4.7
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2014/11 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.7
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

「小倉」に有って全国トップレベル♪醤油をつけない一貫一貫が至福の握り寿司♪【天寿し 京町店】

前々から行ってみたかった念願の【天寿し 京町店】に初訪問♪
北九州市小倉に有って「食べログ全国寿司ランキング」ベスト10に入る、全国的にも有名なお店です♪

場所は小倉北区京町3丁目、「JR小倉駅」南口から出た最初の大きな交差点を左折して、少し進んだ右手の「天野ビル」1Fに有ります。
駐車場は有りませんが、道路を挟んだ向かいにコインパーキングが有ります。

白いノレンを潜ると、清潔感の有る店内はカウンターたったの6席のみ。
明るい茶色で統一されたカウンター奥の壁には、同じ色の1枚板に金文字の「天寿し」の看板が掲げられています。

予約の名前を告げると「最初に来られたお客様なので中央の席にどうぞ♪」と勧められ、少し緊張しながら大将の真正面へ…(汗)

コースは【15000円コース 10貫】・【20000円コース 15貫】の2種類。
僕が【20000円コース】連れが【15000円コース】を予約済みです♪

・【20000円コース 15貫】
カウンターの上には塩が盛られていて、最初に箸休めのキュウリがカウンターの上に乗せられます。
「他のお客様が遅れていますので…」との事で僕等だけでスタートです♪

・【大間産 鮪】
いきなり鮪が出て来て驚きましたが、今日入荷した大間産のマグロだそうです。
塩では無く、軽く醤油に潜らせたもので美味♪

・【赤烏賊】
ウニとトビッコが乗せられ握った後にカボスが一搾りされ、自家製柚子胡椒との相性も抜群♪
飾り包丁が入れられ、ツンツンした見た目はアーティスティック♪
にんじん・かぼちゃ・ほうれん草等の粉で色付けされた錦ゴマを振った、カラフルで美しい一貫です♪

・【車海老】
半茹での車エビは、プリプリの生の食感と茹でたふっくら感が同時に口の中に広がります♪
握った後に絞られるカボスの酸味も良く合います♪

・【〆鯖】
生っぽさを程良く残した〆鯖の上に、小ネギと細切りの昆布が乗せられています♪
甘酢の香りが鼻孔を抜けて行きます♪

・【帆立】
ホタテに甘さ控えめのツメが塗られた意外性の有る一貫。
ツメの甘さとホタテの甘みが口の中に広がります♪

・【平目】
上にひらめの肝と紅葉おろし、小ネギが乗せられています。
淡白なひらめと濃厚な肝の味が合わさり程良く美味、紅葉おろしでサッパリと…♪

・【太刀魚】
しっかり炙られた熱々の太刀魚に梅肉と小ネギが乗せられています♪
ふっくらとして淡白ですが、梅肉の酸味が良いアクセントになってます♪

・【お吸い物】・【赤出汁】
【お吸い物】は上品な優しい味♪
【赤出汁】はジュンサイが入ってトロみが有り温まります♪

・【鮪の漬け】
脂の乗りによって漬ける時間を変えているそうで、醤油では無くマグロの出汁に漬けたこだわりの一貫♪
表面には照りとトロみが有り、口の中で溶けて行きます…絶品です♪

・【鱚の炙り】
キスの表面は網目が付くまで炙って有り、皮のパリパリ感が楽しめます♪
柚子胡椒で頂きます♪

・【シマアジ】
香川県産の粉醤油におろし生姜とごま、小ネギが乗せられています♪
「紫だと醤油の味が先になってしまうので、粉醤油を使っています」との事。

新鮮な鯵を楽しんだ後、少し遅れて溶けた粉醤油の味がやって来ます…素晴らしい味の時間差攻撃です♪

・【栄螺】
オクラを乗せたサザエは、懐石料理で見た似たような組み合わせを基に考えられたそうです♪

ただの創作料理にならない様に、日本料理や懐石料理をベースに研究されているとの事。
コリコリした食感とネバネバしたオクラは新食感です♪

・【車海老の頭】
炭火で焼かれてパリパリと香ばしく、いつまでも噛んでいたい美味しい箸休めでした…(笑)

・【鯛】
握りにしては肉厚で、皮は微かに炙られ錦ごまが振られています。
香ばしくプリップリの歯ごたえが楽しめます♪

・【河豚の白子】
軍艦巻きの上に表面を炭火でじっくり焼かれたアツアツの白子、紅葉おろし、小ネギが乗っています。
「中が熱いので30秒~50秒空けてから食べて下さい」との事。

隣りのお客さんが「熱っ熱っ!」とリアクション芸人の様な反応をするのを見て、猫舌な僕はしっかり50秒空けてから頂きました…(笑)

噛むと中から小龍包の様にトロ~っと熱々の白子が出て来ます。
「う~ん危険な食べ物だ…(汗)」と濃厚な味を美味しく頂きました♪

・【焼き穴子】
大き目の穴子はシンプルにツメで頂きます♪
男性用はそのまま、女性用は食べやすい様に2つにカットされてツメと梅肉の2種類の味が楽しめます♪
僕は口一杯に広がるふっくらした穴子の味を楽しみ、連れはツメと梅肉の2種類の味を楽しんでました♪
大将の粋な配慮が伺えます♪

・【鉄火巻き】
鮪の漬けを今度は鉄火巻きで…漬けはそれぞれ違う物が使われている様です♪

・【ネギトロ】
「次はこちらです♪」と握る前のネギトロを見せて「握ると分からないので」とシャッターチャンスを作ってくれました♪
粋なサービス精神に感謝です♪

・【玉子】
薄味の出汁巻きはスッキリした甘さ♪
一緒に出されたレモンスライスは、指の魚臭さを消すための物だそうです。
「これで終わりか~…」と少し寂しくなりました…(涙)

・【水菓子】
メロンでした♪

大将の天野さんは気さくでお客さんには優しく丁寧に接してくれますが、お客さんのあがりが切れた時は「あがりどうなってるの!」、「急いであがり!」と厳しい面も見え、仕事への真剣さが伺えます。

「美味しい物を食べると人は笑顔になる」と良く聞きますが、最初から最後まで終始ニヤニヤしながら「美味しいね~」と食べ終えました♪

以前から噂は聞いていましたが、味もサービスも噂に違わぬ素晴らしい人気店♪
僕のお寿司屋さんの指標となりました♪

また懐に余裕が出来たらぜひ再訪したいお店です♪

  • 【赤烏賊】

  • 湯呑みは店名入り♪

  • ガリはカウンターの壺に入っています♪

  • 箸休めのキュウリとキュウリ用の塩♪

  • 【大間産 鮪】

  • 【車海老】

  • 【〆鯖】

  • 【帆立】

  • 【平目】

  • 【太刀魚】

  • 【吸い物】

  • 【赤出汁】

  • 【鮪の漬け】

  • 【鱚の炙り】

  • 【シマアジ】

  • 【栄螺】

  • 【車海老の頭】

  • 【鯛】

  • 【河豚の白子】

  • 【焼き穴子】(男性用)

  • 【焼き穴子】(女性用)

  • 【鉄火巻き】

  • 「次はこちらです♪」と握る前のネギトロを見せてくれ「握ると分からないので」とシャッターチャンスを作ってくれました♪

  • 【ネギトロ】

  • 【玉子】

  • 指の匂いを取る為のレモン♪

  • 【水菓子】

  • カウンター6席のみです♪

  • カウンター奥の立派な看板♪

  • カウンター下には指洗い用の水が流れています♪

  • 「天野ビル」1Fに有ります♪

2021/11/07 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ