コイチ050306さんが投稿したいち川(福岡/戸畑)の口コミ詳細

コイチ050306の九州食べある記♪

メッセージを送る

コイチ050306 (男性・福岡県) 認証済

この口コミは、コイチ050306さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

いち川戸畑/うなぎ、丼

2

  • 昼の点数:4.7

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 4.7
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.2
      • |酒・ドリンク -
2回目

2021/02 訪問

  • 昼の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

「やっぱ旨いな~」行列が出来る人気のうなぎ屋さん♪【いち川】

連れとランチに行って来ました。
戸畑区の行列が出来る人気のうなぎ屋さん、美味しいので最近は定期的に訪問しています♪

場所は戸畑区新池2丁目、「若戸大橋」からも近い中央通り「浅生」交差点を国道199号線側に曲がった右手。

駐車場は満車の事が多いですが、少し離れた所に第2駐車場も有ります。
この日も数組待っていたので座敷側の入口内側のリストに名前を書いて、しばらく待ちます…。

この日はカウンター席♪
右手入口側にカウンター席と座敷、左手入口側は広い座敷になっています。

食事メニュ~は【うな重】・【せいろ蒸し】・【うな丼】の他に、
【ひつまぶし】・【定食】・【石焼きビビンバ】他、13種類♪

僕が【うな重 特上】と【肝焼】、連れが【うな丼】を注文♪
基本次から次へ焼いている為、【せいろ蒸し】以外は座ってからはあまり時間が掛かりません。

・【うな重 特上 5200円】(サラダ・肝吸・漬物付)
鰻は宮崎産。
備長炭で丁寧に焼かれ、表も裏も程良く焦げ目が付きふっくらこんがり♪
肉厚みの鰻は持ち上げるとズッシリと重みを感じます♪

サイズも立派で重箱から少しはみ出ています…(笑)
柔らかくジューシ~で、口に入れるとタレの甘さと鰻の旨みが合わさって最高♪
食べ応えも抜群で、ご飯が足りなく思える程 鰻の味が堪能出来ます♪

・【肝焼 830円】
こちらも立派なサイズの肝が2串。
程良く火が入り、臭みも無く美味しいです♪

・【うな丼 2950円】(肝吸・漬物付)
【うな重】の鰻が大き過ぎてやや小ぶりに感じますが、一般的には立派なサイズ♪
鰻とご飯のバランスが良く、リーズナブルです♪

お店は創業40年位。
鰻の価格高騰でだいぶ高くなりましたが「やっぱ旨いな~♪」と心から思える北九州の名店です♪

  • 【うな重 特上 5200円】アップ♪

  • 肉厚な鰻は持ち上げるとズッシリと重みを感じます♪

  • 【うな重 特上 5200円】(サラダ・肝吸・漬物付)

  • 【肝焼 830円】

  • 【うな丼 2950円】アップ♪

  • 【うな丼 2950円】(肝吸・漬物付)

  • 【サラダ・漬物】

  • 【肝吸】

  • いつかはチャレンジしたい【大丼】、右側が普通の丼です…(笑)

  • カウンター席♪

  • 座敷♪

  • 外観♪

  • メニュ~♪

  • お持ち帰りメニュ~♪

  • 写真付きメニュ~①

  • 写真付きメニュ~②

2024/04/09 更新

1回目

2013/09 訪問

  • 昼の点数:4.7

    • [ 料理・味4.7
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.4
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

戸畑区のうなぎの名店!【いち川】

②【2013年9月】再訪

久し振りに【いち川】のうなぎを食べに行って来ました♪

レビュー後も何度か訪問していたのですが、いつも通り【うな重 2800円】を注文すると、「並と特上が有りますが…」と言われました。

「あれっ特上とか有ったっけ…?」とメニューを見ると確かに【並 2800円】・【特上 3500円】に分かれていて、特上の方がうなぎが大きいとの事。

せっかく戸畑まで来て、うなぎが少ないのもイヤなので【特上】と【肝焼】を注文。

・【うな重(特上) 3500円】
相変わらず、重箱からはみ出さんばかりのうなぎが乗っています♪
うなぎの量は以前の【うな重】と変わらないので、実質値上げになった様です…。

味の方は変わり無く、ふっくらと丁寧に焼かれたうなぎは肉厚で、何度食べても美味しいです♪

・【肝焼 700円】
こちらも100円値上げされてました。
柔らかく、程良い噛み応えが有り美味しいです♪

うなぎの価格がどんどん高騰する中「値上げもしょうがないか…」と思いつつ、「昼飯で4200円はちょっとやり過ぎたな~」と反省しながら店を出ました(笑)

味は良いので、余裕の有る時にまた再訪しようと思います…(汗)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①【2011年7月】

『土用の丑の日』の前日、またまた鰻を食べに行って来ました♪
今回は戸畑区のうなぎの名店!【いち川】

今年の夏の丑の日は「7月21日」「8月2日」

「土用の丑の日」に鰻を食べる風習は…「小倉を代表する「鰻屋」【田舎庵】♪」(http://tabelog.com/rvwr/000240609/rvwdtl/2999258/)にざっくり書いてるので割愛します(笑)

友人と昼飯で訪問、11時半頃着いたのですが、駐車場も人も多く満席に近い状態。
タッチの差で座る事が出来ました。

僕らの後から空き待ちになり、持ち帰りのお客さん等で、ごった返す店内…。
メニューを見ながら「やっぱり丑の日前後は来るもんじゃ無いな~」と思いました(笑)

食事メニューは、
・【いち川定食 1200円】
・【うなぎ弁当 1600円】
・【うな丼 1600円】
・【セイロ蒸し 2000円(ミニ 1050円)】
・【うな重 2800円】
・【うなぎ定食 3300円】
・【ひつまぶし 2500円】
・【大丼 2800円】
・【まぶし丼 1050円】
・【うなぎの石焼ビビンバ 1800円】
・【うなぎの茶漬け 1050円】

単品メニューも、【うざく】・【肝焼】・【うまき】は勿論、【ゆびき】や【肝の佃煮】等メニュー豊富です。

【うな重 2800円】と【うな丼 1600円】を注文。
この時期は次から次へと焼いている為、待ち時間が短いのが救いです(笑)

・【うな重 2800円】
蓋を開けると、重箱からはみ出んばかりのうなぎの大きさに圧倒されます!
この辺は上品な【田舎庵】とは違いますが、これはこれで嬉しいものです♪

うなぎは大きめで肉厚、ふっくらと焼かれていて、とても美味しいです♪
タレは甘めでしっかり掛かっていますが、テーブルに備え付けが有る為、追加で掛けられます。

ちなみに、うなぎの量が一番多いのが【うな重 2800円】と【大丼 2800円】で、【大丼】は御飯の量が多くなるとの事。

友人の【うな丼 1600円】は【うな重】と比べ、若干うなぎが少ない程度でこちらもボリュームたっぷりでした。

今回初訪問でしたが、聞けばこちらも「創業40年弱(?)」との事。
【田舎庵】とはまた違う老舗の味を堪能出来ました♪

【うなぎの石焼ビビンバ 1800円】や【まぶし丼 1050円】(ひつまぶしでは無いみたいです)等、気になるメニューも多く、再訪必至です。

八幡東区にもお店が有る様です♪

  • 【うな重(特上) 3500円】アップ♪

  • 【うな重(特上) 3500円】

  • 【肝焼 700円】

  • 【(旧)うな重 2800円】

  • 鰻は切って無くボリューム満点!

  • 【うな丼 1600円】

  • うな重のサラダ

  • (旧)メニュー

  • 店内、満席状態でこれが精一杯でした

  • 外観

2022/03/20 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ