たけぶっちょさんが投稿したアカリ(兵庫/県庁前)の口コミ詳細

たけぶっちょのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、たけぶっちょさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

アカリ県庁前、花隈、みなと元町/創作料理、ダイニングバー

2

  • 夜の点数:4.1

    • ¥4,000~¥4,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 3.5
2回目

2022/06 訪問

  • 夜の点数:4.1

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

変わらないクオリティ

 記念日の夕食で利用しました。久々の来店で、こちらのお店はお気に入りになので楽しみにしていました。

 新じゃがいもと蓮根のポテトサラダ自家製パンチェッタ。蓮根の食感が効いてます。

 温かい海老のマヨネーズソース。マヨソースにはマンゴーのソースが合わせてあります。これはかなり甘めで好みが分かれるかも。

 播州地鶏のたたき。弾力があるかと思いきややわらかい。柚子胡椒と玉ねぎ、アサツキと一緒にポン酢でいただきました。

 旬魚と旬菜の天ぷら盛り合わせ。スナップエンドウ、 ナス、とうもろこし、蓮根、ハモ、白エビ、たこなんかを抹茶塩で。特にとうもろこしの甘みがいい。

 海老紫蘇サンド。紫蘇の香りがいいそのままタルタルソースもうまいですが、デミグラスソースをつけるとまた違った味わいでうまいです。

 〆は播州地鶏と牛蒡九条葱の土鍋炊き込みご飯を。上品な味付けで、牛蒡や地鶏の風味がよくわかりますな。

 前回の来店から5年ぐらい経ったようですが、メニューが当時より少なくなってますな。アカリさんのアレンジの効いた料理を期待していたのですが、それらがなくなっていたのはちょっと残念でした。ただ、変わらない素晴らしい接客やお店の雰囲気は、流石だなと思いました。是非また伺いたいですね。

ごちそうさまでした。

 

2022/06/19 更新

1回目

2017/02 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

味もサービスも秀逸。自信をもってお勧めできるお店です。

 たぶん今回で3回目だと思います。以前に伺った際の投稿が、自分のミスで消してしまったようですので再度の投稿です。
 
 今回も事前に1階のカウンター席を予約していました。目の前で料理人の方が調理や盛り付けをしているのがライブ感があっていいです。この日もコースではなくアラカルトで注文しました。
 まずは付き出しから。自家製ポテトチップス。市販のもののコンソメ味に似ていますが、ほんのりカレー風味があったような気がします。

 本日の魚からしめさばを。肉厚の刺身を少し甘めの酢で〆てありますが、酸っぱさがなくていい。できれば刺身で食べたいところですが鯖なんで仕方ないですね。でもこれはこれでうまかったです。
 
 神戸ポークと旬菜の豚しゃぶサラダ。これも玉ねぎを使った甘めのドレッシングでいい感じです。
 
 新ごぼうのムースと小芋のキャラメリゼ。小芋は揚げたものをキャラメリゼした甘い小芋の下にごぼうのムースが。ごぼうの香りがするクリーミーなムースの中に、ごぼうの刻んだものが入っていて、ごぼうそのものの食感が楽しめました。
 
 明太子と九条ネギの出し巻き玉子。出汁の効いた玉子焼きに、明太子の塩味と辛み、そして九条ネギがいい味出してます。

 北海道産ホタテ貝と汲み上げ湯葉のグラタン。ホタテはちょっと少な目ですが、マカロニなんかとは違う湯葉の食感がおもしろいです。

 じゃがいもと九条ネギのピッツア カレー風味。カレー味のピザって初めてですね。生地は少し厚めの餃子の皮みたいな感じ。カレーはじゃがいもと一緒になって、まろやかな味になっています。和の九条ネギとも意外に合っています。
 
 新鮮な貝のボンゴレ。貝の出汁がしっかり出ていて、ニンニクも効いていてうまいです。平打ちの麺ともよく絡んでました。ただ、ちょっと塩辛かったですかね。
 
 最後は佐賀牛の握りを。一貫はかなり小さめですね。肉はうまいのは言ううまでもありません。ポン酢のジュレにアサツキが少しという感じで、〆にさっぱりいただけました。

 ほぼ1年ぶりに伺いましたが、相変わらずどれもうまい。ただ味もさることながら、サービスが秀逸ですね。スタッフの方々がそれぞれの持ち場の仕事をしながら、常にお客さんに気を配っている様子が感じられます。それと、冷たい料理には冷やした取り皿、温かい料理には温かい取り皿を用意したり、席にはひざ掛けがあったりなんかも。店を後にするときのお客さんが見えなくなるまでの見送りなんかはこちらが恐縮してしまうほどです。
 私が紹介できるレストランはそれほど多くないですが、その中でここは自信をもってお勧めできるお店の一つです。もちろんまたぜひ伺いたいです。なかなか難しいとは思いますが、この味やサービスのクオリティをずっと維持していただきたいですね。

ごちそうさまでした。

 

  • ポテトチップス

  • しめ鯖

  • 神戸ポークと旬菜の豚しゃぶサラダ

  • 新ごぼうのムースと小芋のキャラメリゼ

  • 明太子と九条ネギの出し巻き

  • 北海道産帆立貝と汲み上げ湯葉のグラタン

  • じゃがいもと九条ネギのピッツァカレー風味

  • 新鮮な貝のボンゴレ

  • 佐賀牛の握り

2017/02/12 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ