超大食漢さんが投稿した百古里庵(静岡/浜松市その他)の口コミ詳細

超大食漢のレストランガイド

メッセージを送る

超大食漢 (男性) 認証済

この口コミは、超大食漢さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

百古里庵浜松市その他/そば

1

  • 昼の点数:5.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2019/12 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

大晦日年越し蕎麦リレー2019第2弾:山道をはるばる年越し蕎麦

本日2杯目の年越し蕎麦の店を目指して焼津から新東名、さらに1時間近く山道をナビに導かれて訪問。山道は途中から所々にすれ違い用の待機スペースはあるものの、ほぼ小型車でもすれ違い不可能な細道。異常気象並みの暖かさで凍結の不安はないものの、対向車が来ないことを祈りながらの運転。幸いお店に到着まで奇跡的に対向車には出会わず。
お店付近に10時45軍頃到着。秘境まではいかないですが、民家がポツンポツンとある程度の最高の環境と、そこにある1軒の古民家がお店です。とても趣があります。予想外に先客はいない様子。お店を覗くと開店準備をしていた店員さんが通りがかって10分前ながら席に誘導してくれました。とてもアットホームです。客席はいくつかある囲炉裏に火が灯っていて、例年になく暖かいこの日はやや暑いくらいでした。客席は座敷なので腰には負担がかかりますが、数卓は少し高さがある椅子になっています。その席にしたかったですが、もっと正座が辛いご老人優先かと思って隅の小さめのテーブルに着席。そしてメニュー選び。蕎麦は田舎蕎麦と二八蕎麦がありますが、せっかくなので田舎蕎麦に。お勧めは煮込み蕎麦でしたが、この日の暑さでは食指が動かず、定番鴨せいろを田舎蕎麦でいただくことに。さらに普段は頼まない天ぷらも、きのこ類の盛り合わせがあったので思わず注文。配膳を待っている間に見学がてらトイレに行くと、トイレだけは古民家には不釣り合いながらシャワートイレ。安心しました。
そして15分ほどで配膳。まずきのこの天ぷら盛り合わせ。まいたけの天ぷらはよくありますが、4種あるのは楽しめました。そして田舎蕎麦。確かに歯応えはかなりのものですが、個人的には大変気に入りました。接客もとてもアットホームで、この雰囲気の中で食べると、なおさら美味しく感じます。美味しさは味覚だけでなく、視覚や聴覚や雰囲気、サービスにも影響されることを再認識しました。
そして古民家に不似合いながら嬉しいキャッシュレス対応。レジ横にある調味料や食材も割安感があり、思わず手が伸びてしまいました。
お店を後にして一旦車に戻りましたが、あまりにも天気も良いので10分ほど周辺を散歩して自然を満喫しましたが、その後車を運転し始めてすぐ現実に戻り、対向車が来ないことを祈りながら恐る恐る運転して街中に戻って行きました。

  • 鴨せいろ(田舎蕎麦)、きのこ天ぷら盛り合わせ(舞茸、エリンギ、椎茸、しめじ)、煎り銀杏)

2020/02/07 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ