take31さんが投稿した炭火焼肉 久(秋田/秋田)の口コミ詳細

take31のレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、take31さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

炭火焼肉 久秋田/焼肉

166

  • 夜の点数:5.0

    • ¥6,000~¥7,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:5.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
  • テイクアウトの点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
166回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

上久ランチ

秋田市で最も好みのランチは?、と聞かれたら、
自分はこちらを第1候補にすると思います。

ササミやカイノミの美味しさを教えてくれたのも
このランチで、生の鶏肉や豚肉を食べられるのも
こちらが初めてでした。

数量限定のサービスランチでもおかしくないです。

他の人には、何だかまだ軽く見られてるような、
正当な評価を受けられてないような気がして
腑に落ちないですが、焼肉を知ってる人ほど
驚けるランチだと思います。
____________

2024/06/02 更新

165回目

2024/05 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

全国

現在、「焼肉」の部門で、こちらが全国の
トップ10にランクインしてました。

国内には29,000以上のお店が存在する
焼肉部門。

ちょっとやそっとの努力で、もらえるような
評価ではないです。

こんなお店が県内にあることは、県民としても
誇らしいと思いました。
____________

2024/05/27 更新

164回目

2024/04 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

ハラミランチ

いつもと同じく、厚切りでの提供です。

薄切りだと軟らかさはあっても、広くなった
表面から旨味が流れてしまうことがあるため、
こういったところも無冷凍の強みがあります。

1人前のランチでこれほどの量を出してくる
お店も、他では見たことがないため、毎回、
すごいことをしてくるな、と思えるランチでした。
____________

2024/05/16 更新

163回目

2024/04 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

比内地鶏

メニューにはないですが、仕入れがあったようで
比内地鶏を出してくれました。

こんなに高価な食材を、自分で焼かせてくれる
お店なんて見たことがないです。

炭火での鶏肉の火入れは、牛肉よりも難易度が
明らかに上なので、焼くときに少し緊張したりも
しますが、そんな貴重な経験をさせてくれるのも
こちらのお店の魅力の1つだと思います。

鶏肉は冷凍でなければ、痛むのも早い食材なので、
何度も出してもらえるものではないですが、
思い出になるような経験でした。
____________

2024/05/08 更新

162回目

2024/04 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

純米大吟醸と牛肉

相変わらず、こちらでいただく焼肉は、
他のお店で提供されるものとは
全く別物のような気がしてしまいます。

焼いている途中で表面から旨みが滴り落ちる
こともなく、食べ終わった後に、胃の中に
脂が溜まっていることもないです。

こんな厚切りでも軟らかいなど、こちらで
経験することは初めてのことが多いです。

そんなお店でした。
____________

2024/04/26 更新

161回目

2024/04 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

レバニラ

この新鮮なレバーが目当てで行くことも多くなりました。

今はレバ刺しが食べられなくなったので、形式上、
網の上には乗せますが、あまり火は通したくないです。
せっかくの食感がもったいないので。

レバーとハツを楽しんだら、レバニラの鉄板焼きも。

本当に、食べなければ損するメニューだと思いました。
____________

2024/04/22 更新

160回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

ハラミランチ

こちらのお店に、8人で来店されたお客さんが
いたのですが、全員がハラミランチを選択して
いました。

全員!?、と思いましたが、1組で8人前も
注文が入ったのを見たのは初めてです。

たぶん、予約の時点で、これを食べる、と
決めていたんだろうなと。

それほど魅力のあるランチです。

自分も同じものをいただきました。
____________

2024/04/15 更新

159回目

2024/03 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

レバー

秋田で最も美味しいレバニラ炒めが食べられる
お店はどこかと聞かれたら、自分は間違いなく
こちらだと思います。

火を通すのがもったいないと思えるほど
新鮮な牛レバーを使い、さらに、この鉄板焼き
1皿が税込み600円で食べられます。

レバーやハツの切り落としも、
1皿がこの量で400円。

臭みがないとか、そんなレベルの話ではない
レバーは、こちらで初めて知りました。
____________

2024/04/08 更新

158回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

ハラミランチ

ランチメニューが新しくなっていました。

現在はハラミランチがいちばん人気と
なっているようです。

秋田牛のハラミは、全国的には珍しいと言える
食材ではないですが、黒毛和牛の生のハラミを
この値段で出しているお店は、全国のどこを
探しても、なかなか見つからないと思います。

県外からでも食べに来るほどの価値が、
だんだん広まってきたような気がしました。
____________

2024/04/01 更新

157回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

ハラミランチ

いつもながら、これほどのハラミが、なぜ、
予約なしで準備できるのか不思議に思うランチです。

こちらのお店で食べてしまうと、他のお店で
ハラミを食べた時に、何だか味が抜け落ちて
いるような、そんなイメージまで浮かんでくる
ようになりました。

希少で高価な部位なので、失敗しないお店を
選ぶことって、本当に大事だと思いました。
____________

2024/03/25 更新

156回目

2024/03 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

新政

ほんの一部ですが、今回の新政を。

ナンバーシックスのダイレクトパスに紫八咫など。
個人では買えない、お店でしか飲めないお酒です。

大皿に盛り込まれた、様々な部位の牛肉と一緒に
見ているだけでも、このお店に来る価値があるなと。

美味しいものを、最大限に美味しく食べさせる
この空気感はさすがだなと思いました。
____________

2024/03/21 更新

155回目

2024/03 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

ウイスキー

日本酒の品揃えがすごいお店ですが、
白州などもメニューにあります。

白州のこのボトルを置いているお店なんて、
県内に何件もないと思いますが、
来月以降の出荷分からは価格改定があるため、
飲むなら今のうちなのだろうかと。

綺麗な花を見て美味しい料理をいただきながら、
そんな贅沢な悩みも楽しんできました。
____________

2024/03/15 更新

154回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

ハラミランチ

いろいろなところから驚きの声が
聞こえてくるランチです。

秋田牛のハラミは、普通に考えて、ランチで
出てくるような部位ではなく、もっと特別で
希少な食材と言っていいと思います。

そんな部位でも、少ない量で寂しい思いを
させたくないという、お店側の気持ちを
自分は高く評価していました。

どんな有名店でも、ここまではできないだろうと
思えるお店です。
____________

2024/03/12 更新

153回目

2024/02 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

レバー

どうしても食べたくなってレバニラ炒めを注文しました。
さらにレバーやハツの切り落としも。

こんなに繊細な食感はこちらでしか味わったことがないです。
焼きすぎるとわからなくなりますが、外側の弾力に、
内部の独特な歯触りが鮮度の良さを感じさせてくれます。

こんな生の牛レバーを税込400円とか600円とかで
出しているお店はないです。
目玉商品と言ってもおかしくない品だと思いました。
____________

2024/03/06 更新

152回目

2024/02 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

舌久ランチ

先日、仙台で牛タンを食べたときに、
食材の高騰があって値段は高くなってるけど
量は多くないな、と思ってしまいました。

そんなこともあり、食べたくなって
こちらのランチを。

生の牛タンがこの量で、さらに備長炭で、
自分のペースで焼く楽しみもあります。

これは県外からでも食べに来る価値が
あるのではないかと。

自分の地元贔屓もあるかもしれないですが、
少なくても自分は本気でそう思いました。
____________

2024/03/03 更新

151回目

2024/02 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

ハンバーグ

夜のコースでは、ハンバーグも出しているそうです。
焼肉を食べに来たお客さんが満腹にならないよう、
あまり大きくないサイズで提供しているとか。

今回は事前にお願いして、2人前くらいを
1つにまとめて出してもらいました。

ボリュームがあったり脂が強かったりしたら
他の皿で出す牛肉のインパクトが薄まるなと
思ってたんですが、そこはコースの一皿として、
しっかり計算されてました。

肉の挽き方や刻んだ玉ねぎも細かく、
フワッとするように焼き上げられています。

重くない、様々な旨味が広がるような、
そんなハンバーグでした。

これはコース料理の1つの楽しみになると思います。
____________

2024/03/01 更新

150回目

2024/01 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

一白水成

最近、種類を増やしたこちらのお酒。

通常、お願いしてはいけないのですが、席に着く前に
全てのボトルを見させていただきました。

ネットでどんなに探しても、見たことのないボトルも
多かったです。

他の日本酒や洋酒も含め、種類が多すぎるので、
こんな焼肉店は見たことないなと思っているのですが、
たくさんのお客さんの要望に応え続けていることに、
お店の凄さというか底力を感じた気がしました。
____________

2024/02/26 更新

149回目

2024/01 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-

ホルモン

こちらの鮮度の良さは毎回、驚けるほどのレベルですが、
鮮度で言えば、牛肉よりもホルモンの方が重要になります。

他のお店で何度も食べたことのある部位も、
こちらでいただくと、まるで別物のように感じられました。

鮮度と仕込みと、コストパフォーマンスも。

臭みなど全くなく、このホルモンって冷凍ものでなければ
こんな味がするんだ、という驚きがありました。
____________

2024/01/29 更新

148回目

2024/01 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

ハラミランチ

お店が自信を持って提供するメニューだそうです。

一般的に、ランチの金額としては高いと思われるかも
しれないですが、普通にランチで出てくるような
ハラミではないです。

黒毛和牛でA4以上のハラミが生で備長炭で、となると
ランチというより豪華なディナーで出るような部位です。

ディナーでも、1切れか2切れしか出てこないような
品質に思います。

これくらい食べられるのが普通だと思ってはいけない
ランチです。
____________

2024/01/22 更新

147回目

2024/01 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

一白水成

ホームページのブログに書いてあった、一白水成や
レバー切り落としなどをいただきました。

やはりレバーの鮮度はすごいです。他では見られないほど。
火を通すのがもったいないので、表面を軽く炙るくらいで
いただいてます。

この量ですが、あまりにも安くておかわりしたくなります。
1度で3皿くらい食べたくなりました。

そして、以前からこちらの焼肉に合うように作られた
一白水成のボトルがありましたが、新酒に秘蔵酒など、
一気に種類が増えてました。

特に、「一白水成 HIKOBE」は蔵元に行かないと
手に入らない限定酒とのことでした。
____________

2024/01/16 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ