アビー1998さんが投稿したライラ(東京/赤坂見附)の口コミ詳細

アビー1998の食べ歩き記録

メッセージを送る

アビー1998 (男性・東京都) 認証済

この口コミは、アビー1998さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ライラ赤坂、青山一丁目、乃木坂/フレンチ

1

  • 夜の点数:4.4

    • ¥15,000~¥19,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.3
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 4.6
      • |酒・ドリンク 4.4
1回目

2022/10 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.3
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク4.4
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

シェフの細やかな技がひかるフレンチ

赤坂の閑静な住宅街にあるフレンチレストラン『ライラ』。
次々と出される料理は、見た目が華やかでセンスに溢れているだけでなく、素材の組合せで重層的な美味しさが楽しめます。

ダイナーズカードのフレンチウィークで訪問しました。幹事さん、ありがとうございます。

まずはダイナーズカード限定のアペリティフ。
その後、私はグラスワインのペアリングの一杯目、シャンパーニュで乾杯です。

こちらのお店では、アミューズが2、3品、前菜が3−4品と数多く出てきます。
それぞれ一手間掛けられていて、見た目が映えてるだけでなく、下ごしらえと火入れで素材の魅力を最大限に引き出していて、メインの素材とソースの相乗効果で一段と美味しい料理に昇華されてます。

例えば、かつおの一皿。
 燻製された鰹は生臭さは皆無、でも赤身の旨さは見事に引き出されていて、秋ナスのソースと素晴らしい調和。軽めの赤ワインとも相性ぴったりでした。

成清シェフの地元、大分県の食材も取り入れたコースは変化にとんで最後まで楽しめました。
今回、入門的なコースでしたが、シェフのセンスは十分に感じることができる、非の打ちどころの無いコースでした。

季節を変えて再訪したいお店です。
ご馳走様でした。

==========
以下は、それぞれの料理です、
<本日のコース>

【アミューズブーシュ】
▫️モヒート・・・ノンアルのモヒートを薄いチョココート生地で包んだもの。
▫️翡翠ナス・・・タルト生地の上に乗せられた四国の翡翠ナス。茄子がジューシーで美味しい!
▫️紫のサツマイモ・・・北海道の紫さつまいも。薄く焼いて巻くとシガーのよう。

【前菜】
▫️戻し卵・・・・トロトロの黄身の旨味が濃厚です。
▫️かつお・・・燻製された鰹に墨状のパウダーが。下には敷かれた秋茄子のソースと合う。
▫️スープドポワソン・・・濃厚な魚のスープ。野菜やムール貝など具沢山
 
▫️自家製パンドカンパーニュ・・・カルピスバターをつけて。
▫️ブーダン・・・濃厚なブーダンノワールと足赤海老の取り合わせ。飾り付けもみごとです。

【メイン】 
▫️甘鯛の鱗焼き・・・山口の甘鯛。皮目がサクサクで気持ちい口当たり。
▫️豚肩ロース・・・山形ポークの肩ロース。ジロール茸などの旨味とソースが合わさって旨い。
 
【デザート】
▫️桃のデザート・・・山梨の桃で
▫️いちじく・・・福岡産イチジクのコンポート

【お茶と小菓子】
▫️選べるお茶は、ブラックバニラを試してみました。 
▫️かぼすのタルト・・・かぼすは大分出身のシェフにちなんだ一品。
  マスカルポーネを使っていて濃厚。最後の小菓子としては、思ったより量が多い (^^;

  • ▫️モヒート  ノンアルのモヒートを薄いチョココート生地で包んだもの。つまんで一口で頂きます。

  • 翡翠ナス  タルト生地の上に四国の翡翠ナスが乗ってます。  スプーンで口に運ぶとスープを含んだ茄子がジューシーで美味しい!

  • 北海道の紫さつまいも。薄く焼いて巻いたものでちょっと洒落たシガーのよう。  香ばしさがいい。

  • 戻し卵  卵の中身を抜いて、黄身を調理したものを戻してカボチャムースを乗せたもの。  トロトロの黄身の旨味が濃厚です。

  • 安心院の樽熟成 マスカットベリーA (大分)  マスカットベリーAの苺のような香りはほんのりありますが。結構辛口に仕上がってます。  これなら料理に合いますね。

  • かつお  燻製された鰹に墨状のパウダーをつけたもの。  下には秋茄子のソース、シチリアのアーモンドを添えて。  鰹の生臭さは見事に消えてほんのりと感じる赤身の濃厚さが軽めの日本の赤ワインに合う。

  • ALANSAT オレンジワイン; 白葡萄の皮や種子ごと発酵させて作るオレンジワイン。少しタンニンを含み厚みがある味わい。

  • スープドポワソン  濃厚な魚のスープ。野菜やモン・サン・ミシェルのムール貝も加わって変化に飛んだ味わい。オレンジワインのやや渋み、厚みのある味わいとよく合う。

  • ブーダン  濃厚なブーダンノワールと足赤海老の取り合わせ。  飾り付けもみごとです。

  • 山口の甘鯛。皮目がサクサクで気持ちい口当たり。身はふっくらとして旨味が強い。  ソースには枝豆とシャインマスカット。

  • 豚肩ロース  山形ポークの肩ロース。  ジロール茸、生ハムのコッパ、玉ねぎのパウダーと合わせて。  燻した香りが濃厚、旨味とソースが合わさって旨い。

  • 合わせたピノノワールは思いがけず少しスモーキー。きのこの旨味にはよく合いました。

  • 桃のデザート 山梨の桃

  • お茶はこの中から選ぶ形

  • ブラックバニラ

  • イチジクのデザート: 甘く仕上げられたブリオッシュの上に、福岡産イチジクのコンポートが

2022/10/15 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ