cyokoiさんが投稿した緑水亭 勝浦別館 翠海(千葉/勝浦)の口コミ詳細

cyokoiののんびりライドで食べ歩き

メッセージを送る

cyokoi (60代前半・男性・埼玉県) 認証済

この口コミは、cyokoiさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

緑水亭 勝浦別館 翠海行川アイランド/料理旅館、日本料理、海鮮

5

  • 夜の点数:4.0

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 4.1
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 3.9
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
5回目

2023/11 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.9
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

鮑や金目鯛にお刺身など海の幸をお腹いっぱい

先週の金曜日に有給取って、かみさんと
勝浦の翠海さんに行ってきました。

普段ならば車にロードバイクを積んで
いくところですが、今回は悪天候の
ため諦めました。
木更津のアウトレットでお買物をして
16時頃に到着です。

ウェルカムドリンクのビールを飲んで
温泉に入って一休みすると夕食の
時間となります。
こちらは全て個室で食事をします。

料理の写真をご覧ください…

料理はどれも美味しくて素晴らしい
逸品ばかりです。味わいだけでなく
品数や量もあり、2人で食べきれない
ほどですが、今回は何とか完食して
きました。

朝食もたくさんの品数があり、お釜で
炊き立てのご飯が美味しくて
朝から満腹になりました。

また、温泉は空いていてゆったりと
でき、家族風呂などもあり気分的にも
のんびりと過ごすことがてきます。

我が家では房総半島での定宿に
なってます。

  • カサゴのお造りが鎮座してます

  • 鮑のお造り

  • 金目鯛の姿煮 大きめの金目鯛を2人で一匹食べます

  • 食前酒は梅酒 先付け、前菜だけでもかなりの品数です

  • カサゴのお造り、平目、勘八、鯛、サーモン お刺身だけでもけっこう食べ応えあります

  • 岩塩で食べる刺身が美味しいのを知りました

  • ほうれん草のポタージュ

  • 鮑の酒蒸し

  • 酒蒸しの最中

  • 鮑の酒蒸しとお造り

  • 細かく包丁が入ってます

  • この薄さでもかなりのコリコリな歯応え

  • 鮑の肝

  • 甘さ控えめに煮込まれた金目鯛の姿煮はサッパリとした味わいです

  • 栗のシャーベット 良いお口直し

  • 柚子の釜焼きは凄い柚子の香りが漂ってきます

  • 大吟醸のチーズとモッツァレラチーズに柚子と牛肉が混じって不思議な味わい

  • 蟹とキノコの釜飯

  • この辺でお腹いっぱい

  • サラダ仕立て 和牛シャリアピンソース けっこうサシの入った和牛

  • さつま芋プリン、蕨餅など

  • 栗きんとんをピーナッツ型の最中に入れます

  • 個室で食事します

  • 本日の献立表

  • 朝食 お釜で炊き立てのご飯

  • 朝食も品数があります♪

  • ネギトロ丼にします

  • 専用のお醤油でTKGです

  • 濃厚な味わい

  • お釜で炊き上げてます♪

  • 朝食も個室

  • 食事処

  • ウェルカムドリンクの生ビール

2023/11/20 更新

4回目

2022/07 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

金目鯛の姿煮や鮑のお造り、酒蒸しなどなど海の幸を堪能できます

7月1日の金曜日、久しぶりに有給を取って養老渓谷
をかみさんとロードバイクで走ってきました。
道の駅たけゆらの里おおたきにデポして走り出し
ましたが、途中猛暑でヘロヘロになりました。

道の駅に帰ると早速宿に向かいます。15時過ぎには
到着して、県民割の手続きなどをします。
ウェルカムドリンクの生ビールを飲んで、一息ついて
温泉に入ります。温泉から上がった後もビールを
飲んで過ごしていると、18時になり夕食です。

この宿の真骨頂は多くの海の幸を楽しめる夕食です。
食前酒の杏酒、先付ニ種、前菜六種から始まり
鮑のお造り、酒蒸し、金目鯛の姿煮と平目、勘八
鯛にメバル一匹が盛り込まれた季節の鮮魚のお造り
などなど。

かみさんと2人で食べるには十分過ぎるほどの
ご馳走が次から次へと配膳されてきます。

約2時間食べ続けて何とか完食しました。
お腹いっぱいになりました。

翌朝の朝食もご飯が進むおかずがたくさんあり
数えたら18種くらいありました。
特に塩鮭と海苔の佃煮だけで何杯も食べられる
ほどです。

毎回、満足度高い料理とおもてなしに感謝しています。
また、泊まりに行きたいですね。

  • 金目鯛の姿煮 2人で食べるには十分

  • 鮑のお造り コリコリした歯応えが楽しめます

  • 酒蒸し前の生きている鮑

  • 鮑の酒蒸し 熱の通った鮑の旨味たっぷり

  • メバル1匹分

  • 季節の鮮魚 

  • 先付けと前菜 いろいろと食べられます

  • 杏酒

  • コース料理なのであっさりな味付けです

  • デカい頭と眼玉 この眼玉は食べられませんでした(笑)

  • 鮑の酒蒸し

  • 酒蒸しの肝が旨い

  • 鮑二種 酒蒸し、お造り

  • お造りの肝も同じくです♪

  • 箸休めのレモンシャーベット

  • 桜海老の釜飯 一人前約一合、食べてしまいました

  • 昆布吸い 出汁が絶妙

  • 鰻の玉地蒸し チーズに玉葱とモロコシ餡

  • 鰻が入っています

  • サラダ仕立て和牛シャリアピンソース

  • サシの入った和牛

  • 白桃プリン わらび餅、小玉スイカ、ミント

  • 夕食の部屋 個室です

  • 朝食の部屋 夕食と同じ部屋で個室です

  • これだけおかずがあれば、ご飯はいくらでも食べられます

  • お釜で炊き立て

  • この海苔の佃煮が旨い

  • ウェルカムドリンクの生ビール

  • 初日のデポ地 道の駅たけゆらの里おおたき

  • 養老渓谷駅

  • 2日目のデポ地 道の駅ローズマリー公園

  • 野島埼灯台が遠くに見えます

2022/07/03 更新

3回目

2021/10 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気1.5
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

鮑や金目鯛などなど海鮮料理をお腹いっぱい楽しめます

先週の金曜土曜日はかみさんと房総半島ライドに
行ってきました。初日は養老渓谷、勝浦周辺を
ライドです。

15時過ぎにはチェックインして、温泉に入り
部屋でビールを飲みながらのんびりと過ごすと
あっという間に18時の夕食の時間になります。

ここでの食事は全て個室ですから、コロナ禍でも
安心です。
献立も鮑や金目鯛など海鮮品を中心にけっこうな
料理の数々で食べきれない程ですが、これが
楽しみで泊まっています。

朝食も品数が多くてお釜のご飯をペロリと食べて
しまい、夕方までお腹が空いてきませんでした。

食事だけでなく、部屋や温泉の雰囲気、従業員の
方の気遣いやサービスもかなりのレベルで
房総半島にきたらここに決めています。

  • 鮑 お造り コリコリ感が最高

  • 鮑 酒蒸し 肝も美味しいです

  • 金目鯛の姿煮 サッパリ薄味ながら2人で一匹を食べました

  • お造り これで2人前、品数とボリュームがあります

  • 鰻の釜飯 鰻がフワトロでした

  • 先付2種 前菜5品

  • 鮑 酒蒸し前

  • 鮑 酒蒸し後

  • 鮑 お造りの肝も美味しいです

  • 赤むつのお造りは初めてです

  • 厚い切身

  • 蓮根真丈、舞茸などのお椀

  • 鱸の焼き浸しフカヒレ餡

  • 和牛の酢肴

  • サシの入った和牛です

  • 水菓子 栗のプリン

  • 食前酒 果実酒でしたが何かは失念しました

  • ビールで乾杯

  • 夕食 個室です

  • ウェルカムドリンク 宿に着いてスーパードライを飲めます

  • 朝食 朝からたくさん食べられます

  • 炊き立てのご飯は1番

  • 脂の乗った鮭と鯖の塩焼

  • 朝食も個室です

2021/10/11 更新

2回目

2020/11 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

美味しい料理でお腹いっぱいになります

車にロードバイクを積んで、道の駅たけゆらの里
おおたきにデポして、養老渓谷の紅葉を見ながら
走ってきました。

この宿は4回目の利用となりますが、Go Toトラベル
のおかげでけっこうお得になりました。

到着するとウエルカムドリンクで生ビールを
いただけます。
貸切温泉などに入ってのんびりとしていると
夕飯の時間です。
ここの夕飯は品数が多いのですが、今回はご飯が
鯛の釜飯でしたので、お腹がはち切れそうでした。

食前酒 杏酒
先付二種
前菜 五種ありました
主肴 鮑の活造り
お造 イサキ、カンパチ、アオリイカ
お椀 南瓜、蟹真丈などなど
煮魚 金目鯛の姿煮
箸休め 黒糖シャーベット
蒸物 和牛の柔らか煮玉地蒸し
酢肴 なるかポーク彩り野菜
食事 鯛の釜飯
香物 三種盛り
水菓子 栗プリン

朝食もけっこうな品数で、特に鮭と鯖の焼き物は
脂がのっていて、お釜で炊いたご飯が進みました。

もともと東芝の保養所だったところを旅館にした
とのこと。部屋数が15部屋で、食事は全て個室
露天風呂も人が少なくて、とても良い環境でした。

何度来てもサービスや食事も含めて満足度が高くて
リピートしています。

  • 鮑の活造り バター焼、酒蒸しなどは前回、前前回で食べていましたから、今回はこれにしました。 コリコリした食感で鮑をまるまる一個堪能しました。

  • 金目鯛の姿煮 2人で食べるにはけっこうな大きさです。アッサリとした味付けですが、このコースで食べるにはちょうど良いくらいです。

  • 前菜とエビスビール

  • 前菜五種 どれも逸品でした

  • お造り

  • 厚めの切身で食べ応えあります

  • お椀 

  • 黒糖シャーベット 黒糖の甘味でさっぱりと

  • 牛肉の柔らか煮玉地蒸し

  • トロトロの中に牛肉が入っています

  • 鯛の釜飯 食べ応えあり

  • なるかポーク彩り野菜

  • 栗プリン

  • 杏酒

  • どれも美味しくて、食べるのが楽しいです

  • ビールはサービスです

  • 朝食はたっぷりの品数

  • お釜炊きのご飯は珍しいです、

  • お釜で炊いたご飯は残さず食べました

  • 鮭と鯖の塩焼きはさすがに旨いです

  • ヨーグルトには大きめなイチゴとパインが入っていました

  • ウエルカムドリンクのビール

2020/11/22 更新

2017/12/18 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ