cyokoiさんが投稿した天ぷら はせ川(大阪/十三)の口コミ詳細

cyokoiののんびりライドで食べ歩き

メッセージを送る

cyokoi (60代前半・男性・埼玉県) 認証済

この口コミは、cyokoiさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

天ぷら はせ川十三/天ぷら

8

  • 夜の点数:4.2

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.1
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク 4.1
8回目

2024/05 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.1
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.1
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

天ぷらに焼酎を時間が経つのを忘れてきました

関西方面へ出張2日目の夜は十三駅前
にある天ぷら はせ川さんです。
1月以来の久しぶりの訪問となります。

18時に訪問しますと1番乗りで
カウンターの右に座って店主さん
おばあちゃんと会話をスタート。

お話しをしていますとお隣には常連の
方が来られて、一緒に話しながら飲む
ことに。
この日は珍しくサラリーマンが4人で
カウンターの半分を占拠してます。

この日の料理は以下です
•付き出し4品
 キンピラごぼう、釜揚げシラス等
•ヤングコーン
 天つゆでも塩でも旨い
•レンコン
 シャリシャリとした食感はなかなか
 です
•穴子
 カリッと揚がってます
•ホタルイカ
 初めて食べましたが、味はホタルイカ
 の干物と同じ
•茄子
•コーンスープ
 濃いめです
•シラスの大葉巻き
 手間のかかる逸品
•タコ
 タコの天ぷらもお初です
•海老の巻き
 海苔の風味が…

お酒は以下です
•瓶ビール中瓶
 サッポロ赤星で乾杯
•ダバダ火振 高知県
 四万十川特産栗の焼酎、珍しいです
•風の森 奈良県 山田錦807
 精米歩合80%ながら、お米の味わい
 が濃い逸品
•クールミントグリーン 鹿児島県
 国分酒造
 面白いラベルの芋焼酎で
 ハイボールが旨い
•ALOALO 鹿児島県 鹿児島酒造
 これも珍しいデザインのラベル
 芋焼酎には思えません
 ハイボールで飲みました
 暑い夏にトロピカルな逸品
•屋久の杜 鹿児島 本坊酒造
 芋焼酎、ロックで飲みました

過去に何度もお話しをさせていた
だいている常連さん(女性)が来られて
非常に楽しい時間を過ごすことが
できました。
天ぷら はせ川さんでは時間が早く過ぎ
ていくようです(笑)

あっという間に22時30分となり
梅田のホテルに向かいました。


  • 店主さんのお酌です♪

  • ダバダ火振 珍しい栗の焼酎

  • 付き出し4品

  • ヤングコーン

  • 風の森 精米歩合80 お米の味が濃いです♪

  • 今度は風の森を注いでもらいます

  • レンコン

  • 穴子

  • 乾杯のビール

  • coolmint green」(クールミントグリーン) ハイボールがおススメ

  • ホタルイカ

  • 茄子

  • コーンスープ 濃いです

  • シラスの大葉巻

  • タコ

  • ALOALO トロピカルなデザインのラベル

  • これもハイボールで飲みました

  • エビの海苔巻

  • 屋久の杜

  • お店の常連さんに注いでもらいました

  • お店の店頭におばあちゃんがいた

  • 店内は店主さん

  • 数々の焼酎があります♪

  • 十三駅前界隈

2024/05/19 更新

7回目

2024/02 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.1
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

2週連続で十三の天ぷら はせ川さん

かみさんとの旅行だった先々週に
引き続き、先週は仕事で大阪へ泊まり
で出張してきました。

大阪の夜といったら十三の天ぷらはせ川
さんですよね。初めて2週連続での
訪問です。

18時に到着すると今回も1番乗りです。
カウンターに座って暫し待ってますと
店主さんから雑誌を渡されました。
Meets Regionalという雑誌に取材を
受けて2024年3月号に載っています。
はせ川さんもなかなかですね。

先づはビールで始めますが今夜の
天ぷらなどの料理は以下です。
•先付け
 ひじき、柿の白和え きゃらぶき
 めかぶつぶ貝、ハンバーグ
 多彩でこれだけでも十分な逸品です
•レンコン
 先づはですね、塩で食べます。
 今夜は塩とレモンです
•エビしんじょの天ぷら
 海苔の香りとエビの食感がとても良い
•椎茸
 かなりの肉厚で食べてみると椎茸の
 味がジュワーときて美味しいです
•蟹の天ぷら 
 塩とレモンで
 ほぐされた蟹の天ぷらはお初
 蟹の香りと旨みが味わえます。
•シラスの大葉巻き
 思わず写真撮り忘れました
 シラスの天ぷらも食べたこと
 ありません
•マグロ天ぷら 
 玉子醤油で食べます、これが旨い
•蕗のとう 
 春間近な季節限定品
•ぜんざいとお餅
 お餅の天ぷらに甘〜いぜんざいは
 スイーツです

ドリンクは以下です。
今回は焼酎メインで飲りました。
•生ビール サッポロ赤星 中瓶
 やっぱサッポロ赤星
•山の香 
 めちゃ紫蘇ベースで香りと
 味は正に紫蘇です
•泰明 
 麦焼酎なのに濃くてしっかりとした
 味わい
•田酒 日本酒ではありません
 何とも言えない独特な米の味わい
 30度もある焼酎です。
•屋久の島 
 芋焼酎ですがとても尖った味わい
•紅乙女
 前回から締めの逸品
 胡麻の香りと味わいが凄い

今夜もおばあちゃんと店主さん
それと超常連なお姉さんとお兄さん達方
のおかげで楽しく会話してきました。

やはり大阪で飲むならば最優先で
十三の天ぷら 長谷川さんですね。

雑誌は京阪神エルマガジン社です。
埼玉では販売していませんので
大阪で買ってくるのを失念したのが
悔やまれます。

後で気づいてAmazonで購入
しました♪

  • おばあちゃんと店主さんが取材されて雑誌に掲載されました

  • 先づはサッポロ赤星

  • 先付けはなかなかの品揃え

  • レンコン トップバッターはこれです

  • 今回は焼酎を呑んできました♪

  • 焼酎もおばあちゃんに注いでもらいます

  • 山の香 紫蘇焼酎

  • エビしんじょの天ぷら

  • 椎茸

  • かなりの肉厚です

  • 箸休めのトマト

  • 蟹の天ぷら

  • ほぐされた蟹の天ぷらです

  • シラスの大葉巻き 写真を撮り忘れて一口齧ってしまいました

  • 泰明 麦焼酎

  • マグロの天ぷら

  • 卵醤油が旨い

  • 田酒を注いでます♪

  • 田酒の米焼酎なんです

  • 蕗のとうです、春が待ち遠しい…

  • おばあちゃんに再び注いでもらいます

  • 屋久の島 芋焼酎

  • 締めは紅乙女 ごま焼酎

  • 京阪神エルマガジン社の雑誌です

  • お店におばあちゃんが…

  • 奥の棚には焼酎の一升瓶が並んでます

  • 十三の街並みです

2024/02/05 更新

6回目

2024/01 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.1
    • | CP4.3
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

天ぷらはせ川さんではおばあちゃんのお酌から始まります

かみさんと関西方面にお出かけして
ます。最初の夜は十三にある
はせ川さんを訪問してきました。

事前に予約して18時に着くと1番乗り
カウンターの真ん中に座って先づは
ビールです。
天ぷらはせ川さんではおばあちゃんの
お酌から始まります♪

今回は大将おまかせコースです。
•付き出し ハンバーグ
 いきなり最初からハンバーグ
 店主さんの粋を感じます
•レンコン
 塩で食べます
 シャリシャリとした食感で
 甘味を感じます
•スナップエンドウ
 これも甘〜いです
•カニの爪 
 しその葉で巻いてあります
 塩は食材の甘味を増しますね
•しその葉
 揚げたてカリッとサクッと
•鮭の天ぷら 
 塩をうっているので柚子汁で
 鮭を賽の目にカットして
 小麦粉で固めて揚げてます
•柿の白和え 
 きゃらぶきは珍しいです
•舞茸 
 カラッと揚がってます
•マグロの天ぷら
 卵醤油で食べるととても美味い
 マグロも鮭と同じ揚げ方です
•ミニトマト 
 熱々の一品
•きんぴら牛蒡
 チョイとピリ辛で
•きんぴらのかき揚げ
 これも創作天ぷら
 牛蒡の食感ときんぴらの味わい

お酒は以下です
•瓶ビール(中) キリン一番搾り
 おばあちゃんが栓を開けてくれます
•安田 芋焼酎ハイボール
 これは旨い 芋だね〜
•DAIYAME 芋焼酎ハイボール
 これもなかなかです
•雁木 純米無濾過生原酒
 濃厚旨口 これは好み
•日高見 純米酒 宮城のお酒
 スッキリとした味わい
•紅乙女 ごま焼酎ロック
 かなり大盛でした…
•柚子サワー 
 柚子を重ねて美味しくなります

天ぷらはせ川さんの名物はお料理と
他のお客さんとの楽しいトークが
あります。
今回で2回目の訪問となるかみさんは
前回に引き続き、超常連のお姉さん
とのお話しに花が咲いて、時間が
経つのも忘れてしまいました。

この夜は別の常連さんの差入れの
紅生姜などもあり、それをアテに
したり…

また大阪に行ったら十三のはせ川さん
ですね。

  • 先づはおばあちゃんがビールを開栓します

  • 乾杯です♪

  • 付き出しのハンバーグ

  • レンコン

  • スナップエンドウ

  • カニの爪

  • しその葉

  • 鮭の天ぷら

  • 賽の目の鮭を揚げてます

  • おばあちゃんのお酌からスタートします

  • 芋焼酎

  • これも芋焼酎

  • 柿の白和え きゃらぶき

  • 雁木

  • 舞茸

  • 柚子サワー

  • マグロの天ぷら

  • プチトマト

  • 店主さんに注いでもらいます

  • 日高見

  • きんぴら牛蒡

  • きんぴら牛蒡のかき揚げ

  • 差入れの紅生姜

  • 紅乙女 ごま焼酎 ロックでなみなみと

  • 新鮮で美味しそうな野菜です

  • 今夜のコース

  • 棚の焼酎は逸品揃い

2024/01/27 更新

5回目

2023/12 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.1
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

天ぷらはせ川さんの奥深さを堪能してきました

関西方面に出張してきまして、夜は
梅田で取引先の方と一杯飲ってからの
十三のはせ川さんです。

梅田での一次会が終わって
はせ川さんに電話すると大丈夫との
こと。

早速、十三駅に向かいます。

20時過ぎにお店に着くと先客は2名
です。早速隣に座りますとけっこう
フレンドリーに若い女性の方が話し
かけてくれます。
はせ川さんでは初対面でも皆さん
お友達になれますから(笑)

今回、初めて天ぷらのコースを
オーダーしませんでしたが、華やかな
彩りでけっこうな品数のおつまみです。

また、賄い料理も振る舞っていただき
かなり楽しめました。

ドリンクは以下です。
•麦焼酎 泰明
 大分の蔵元でまるで芋焼酎のような
 ドッシリとした味わい
•キリンラガー中瓶
 2本飲みました

気がつくと22時になっており
お店を出ました。
お次は天ぷらのコースを楽しみたいと
思います。

  • 彩り華やかです♪

  • 先づは麦焼酎のハイボール 

  • 麦焼酎 泰明 まるで芋焼酎みたいなドッシリとした味わい

  • やっぱキリンラガーですかね

  • 賄い料理

  • 夜の十三駅界隈

2023/12/15 更新

4回目

2023/05 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気4.1
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク4.2
    ¥6,000~¥7,999
    / 1人

関西出張でとても楽しみなお店です♪

5月10日の水曜日、この日は関西出張で梅田に
泊まることに。昼飯を食べ終えた後に予約の電話を
しますと、店主さんがおばあちゃんを呼んでくれる
とのこと…嬉しいですね〜1月以来でお会いできます。

ホテルにチェックインし、一仕事してから十三の
天ぷらはせ川さんに向かいます。
予約の19時前に着きますとおばあちゃん、店主さん
と以前にお話しをした常連のお兄さんがいらっしゃい
ます。

早速、カウンター端の隅に座って楽しい夜が始まり
ました。
オーダーはもちろん特選コース 税込2700円で
天ぷら10品、付き出し2品です。

いつもは一番搾りですが、今回は焼酎のハイボールで
お店おススメの兼八からスタート!
天ぷらは以下です。
•付き出し イカ明太子、シラス大根、梅干し
      玉ねぎスライス
 これだけで2杯はいけます
•レンコン
 変わらないシャキシャキ感と甘い味わい
•ワカサギ
 これは見た目もなかなかです
•付き出し ヒジキの煮物
•大葉
 パリッと揚がっています
•大葉明太子
 明太子を大葉で包んだ逸品です
•ホタルイカ
 ホタルイカの天ぷらは初めて食べました
 揚げるのに工夫がいるかと
•マグロの玉子醤油
 お酒のお供に絶品です
•ミョウガ
•北海道産ホタテ 
 中はレアに仕上がっていました
•サワラ
•茄子
•海老

お酒は以下です
•麦焼酎 兼八 大分 ハイボール
 今回は焼酎ハイボールでスタート
•山いも焼酎 天嵐山 宮崎 ハイボール
•風の森807 純米酒 奈良 
 4回目で初めて飲めました
•喜楽長 純米酒 滋賀
•笑四季 純米酒 精米歩合50% 生酒
•アードベック10年 ロック
 アイラ島のけっこうスモーキーな味わい
 好みが分かれますがこれはオススメ
 お店で見つけたときは驚きました
•芋焼酎 一尚 鹿児島 ハイボール
•米焼酎 杜氏潤平 宮崎 ハイボール
 〆の一杯にお米の焼酎

目の前で揚げてもらう天ぷら、お酒のおつまみに
うってつけの付き出し…そして店主さんが選んだ
焼酎、日本酒、ウイスキーの数々!

これにおばあちゃん、店主さん、常連のお兄さん
に隣りで一緒になった近所のサラリーマンさんと
後から来られたお若い方々(けっこうお酒に詳しい)
との楽しい会話を交えて、時間を忘れて過ごして
きました。
今回は前回までお会いしていた常連のお姉さんに
お会い出来ずでしたので、次回(おそらく夏過ぎ)
にはと思いお店を出ました。

お酒を8杯も飲んできましたので、チョイと飲み過ぎ
ました。翌日の客先訪問が辛かったです(笑)

関西方面に出張したときは、梅田のホテルを予約して
夜になると足は十三の天ぷらはせ川さんに向かって
いることでしょう。
またよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 先づは麦焼酎のハイボールから ビールではありません♪

  • 付き出し 4品 これだけでお酒が飲めます

  • レンコン 一番最初の定番かなぁ

  • ワカサギ いつ見ても可愛いです

  • 山いも焼酎は初めてかも

  • ヒジキの煮物

  • おばあちゃんが元気にお酌してくれます♪

  • ようやく飲めた風の森

  • 大葉

  • 天つゆで食べます

  • 大葉明太子

  • これは旨い

  • ホタルイカの天ぷら

  • 塩で食べます

  • マグロの玉子醤油 いゃ〜絶品です

  • ミョウガ

  • 北海道産ホタテ

  • サワラ

  • 茄子

  • 最後は海老

  • 喜楽長 純米酒

  • おばあちゃんのお酌で美味さ倍増

  • 笑四季 生酒で精米歩合50%

  • アードベック10年 ロックで

  • このシングルモルトはおススメです

  • 芋焼酎 一尚

  • 米焼酎 杜氏潤平 〆の一杯です♪

  • 酒瓶に囲まれた店主さん 笑顔が絶えません!

  • 美味しそうなレンコン

2023/05/13 更新

3回目

2023/01 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

大阪に出張したら夜は十三のはせ川さんですよね

1月11日の水曜日、大阪に出張して梅田泊です。
夕方になりお店に電話して18時からで予約しました。
声で私だと分かっていただけだのが嬉しいですね。

18時過ぎにお店に着くと先客無しの1番乗りです。
ご主人とおばあちゃんにご挨拶をしてカウンターに
座ります。

オーダーは特選コース 税込2700円の一択です。
天ぷら10品、付き出し2品となっていますが
付き出しは品数が増えています。

先づはおばあちゃんに一番搾りを注いでいただき
ます。おばあちゃんの一杯は疲れを癒してくれますね。

付き出し
•ナスの煮浸し、柿の白和えなどなど
 柿の白和えはチョイと感動な味
 お皿も爽やかな感じで綺麗です

天ぷら10品
•キス
 開いていないキスの天ぷらは初めて
 お魚を食べている食感があります
 アオサの塩で食べます
•レンコン
 シャキシャキ食感、甘味あり
•大葉
 裏面に天ぷら粉で揚げてある
•カニ味噌
 カニ味噌の天ぷら食べたことない
•インゲン(写真撮り忘れ)
•鮭
 卵黄醤油で食べる逸品
•蕗のとう
 この時期に出回っているとは驚き
•椎茸
•帆立
•海老
 ここでは初めて食べました

お酒
•キリン一番搾り 2本
 先づは瓶ビールでしょう
•福袋 純米吟醸
 無濾過生原酒 飲み口の良いお酒
•七本槍 純米
 活性にごり酒 冬季限定品
•鬼虎 純米
 無濾過 無加水 生原酒
 原料米は奈良県産キヌヒカリ
•南 特別純米酒
 締めは高知のお酒でした

この日もご主人、おばあちゃんと常連のお姉さんや
ご兄弟など、多くの方々と時間の過ぎるのも忘れて
過ごすことができました。
また、隣りに座った横浜からの出張の方とも
いろいろとお話しできたのは良かったです。

今回はチョイと飲み過ぎまして、翌朝熊本に行く
飛行機の中で寝ていました。

  • おばあちゃんに一番搾りを注いでもらいました

  • 瓶ビールはキリン一番搾り

  • 付き出し 二品以上あります ナスの煮浸しと柿の白和えが絶品

  • キス

  • 開いていませんから良い食感です

  • レンコン 安定の旨さ

  • 大葉

  • 片面にに天ぷら粉

  • 箸休め 漬物三品

  • カニ味噌 

  • 鮭 卵黄醤油で食べます

  • 蕗のとう

  • 椎茸

  • 帆立

  • 海老

  • 締めの特別純米酒

  • 旨そうな野菜

2023/01/13 更新

2回目

2022/12 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

十三にある天ぷら屋さんで、時間を忘れて楽しんできました

12月1日の木曜日、大阪旅行の初日夜は十三駅前の
天ぷら はせ川さんです。
9月に行ってとても良かったので、今回はかみさんと
訪問しました。

事前に予約の電話をしますと、この日は19時開店
とのこと。梅田のホテルで時間を調整して行くと
ほぼ19時にカウンターの真ん中に着席できました。

一回しか行っていないのに予約の電話の声で
私だと分かってくれたご主人に感謝感激です。

オーダーは特選コースで天ぷら十品、付き出しニ品
税込2700円です。

目の前にご主人、左手奥におばあちゃんが居て
前回と同様にフレンドリーにお話しが進みます。
今回はカウンター右側に座ったご夫婦とも
楽しくお話しする事ができました。

付き出しニ品
•サーモンのお刺身
 卵とお醤油ベースのソースがけっこう旨い
•南瓜煮物、ひじき煮物、大学芋、しば漬け

今回の天ぷら十品
•レンコン
 シャキシャキとした良い食感
•大葉
 パリッと揚がっています
•明太子大葉巻
 毎度、ビールの良いお供
•カニ海苔巻
 カニの天ぷらは初めて
•わかさぎ
 変わらず可愛いです
•椎茸 
•ミョウガ
 天ぷらでは滅多にないです
•帆立貝柱
 200℃の低温で揚げてあり、ジューシーな仕上がり
•サワラ 
 写真撮り忘れました スダチが旨い
•イチジクぜんざい 
 イチジクの旨み自家製ぜんざいの甘さがマッチ
 してます 甘党にはうってつけな逸品

•紀土 純米吟醸×2杯
 和歌山のお酒は埼玉では滅多にお目にかかれません
 程よい飲み口で2杯飲みました
•福寿 純米吟醸
 神戸灘のお酒らしくサラリとした飲み口ながら
 旨みもあります
•瓶ビール キリン一番搾り中瓶 税込480円

飲んでお話しをしている間に、9月にお会いした
常連さん(お姉さん)に再会しました。
覚えていてくれたのが嬉しいです。

今回はかみさんを交えてご主人、おばあちゃん
常連さん、お初のご夫婦ととても楽しくお話し
しながら美味しい天ぷらを食べて飲むことが
できました。

気がつくと22時を過ぎており、お会計を済ませて
梅田のホテルに戻ります。

また、大阪に行ったら十三のはせ川さんで楽しく
一杯飲りたいですね。

  • この酒器がなかなかで、純米吟醸酒が更に美味しくなります

  • 付き出し サーモンのお造り 卵とお醤油ベースのソース

  • 付き出しニ品のうちの一品

  • 瓶ビール 中瓶 税込480円

  • レンコンを揚げています

  • レンコン

  • 大葉を揚げています

  • 大葉

  • 明太子大葉巻を揚げています

  • 明太子大葉巻

  • 紀土 純米吟醸 和歌山県海南市のお酒

  • この酒器は面白いです

  • ご主人が注いでくれます

  • カニ海苔巻

  • チョイとピンぼけ カニ海苔巻

  • 福寿 純米吟醸 神戸灘の酒

  • わかさぎ

  • ヒレで立っています

  • 椎茸

  • ミョウガ

  • 帆立貝柱

  • 低温でジューシーな仕上がり

  • イチジクぜんざい 〆の逸品 甘党には嬉しいです

  • 美味しそうです

  • サービスのミニトマト(アンジェレ)

2022/12/04 更新

1回目

2022/09 訪問

  • 夜の点数:4.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

若いご主人とおばあちゃんが織りなす異世界が十三にあった

9月14日の水曜日、泊まりで関西方面に出張して
きました。このお店は以前からBMしていまして
今回は当日予約との情報から、午後7時に1名と
告げると運良く1席空いていまして、お初の訪問と
なりました。

播州方面からの帰り道、高速道路が事故渋滞で
予約時間をチョイと遅れての到着となりました。
お店に入ると先客2名で、1番左側のカウンターに
座ります。

先づは飲み物を聞かれたので瓶ビール税込480円を
オーダー。ご主人から冷え方がイマイチとのこと
でしたがヌルいくらいが美味しいビール、初志貫徹
でいただきました。

お次にメインの特選コース 天ぷら十品、付き出し2品
税込2500円を頼みます。
付き出しのとうもろこしの冷製スープには驚き
ました。このお店はなかなか想像の斜め上を行く
感じです。

本日の天ぷら十品は以下となります。
•大葉
•明太子大葉巻
•赤ピーマン 明太子のお口直し
•椎茸 甘味があります
•タコ
•鯛+鯛の天ぷらお茶漬け風
•海老
•チーズ
•レンコン
•わかさぎ けっこう可愛い!

•写楽 純米吟醸雄町 税込480円 非常にお安い
   東京では倍以上はするかと

このお店はご主人のお爺さんとおばあちゃんが
開店させて30周年だそうです。現在はお孫さんの
ご主人さんが天ぷらを揚げています。
このご主人は勉強熱心で毎週食べ歩きをして
勉強しているそうです。それがこの天ぷらなどの
料理に現れています。

また、おばあちゃんとご主人さんは、一見さんの
私にも常連さんと等しく接してくれました。
特におばあちゃんは横に座ってくれて、けっこう
いろいろとお喋りしました。
しかも常連さんもフレンドリーにお話をしてくれて
時間の経つのも忘れて、2時間半も過ごしてしまい
ました。

絶品の天ぷらとお酒、そして何よりも楽しい会話が
お店の中で醸し出されており、次に出張したときも
夜はこのお店に決定です。

  • これから天ぷらとなるお野菜 美味しそう!

  • 付き出し とうもろこしの冷製スープ

  • 付き出し もう一品 聞き忘れました

  • 大葉

  • 裏に天ぷら粉の技法

  • 明太子大葉巻

  • 明太子の天ぷらは初めて

  • 赤ピーマン 明太子のお口直しに

  • 椎茸

  • 肉厚で甘味あり

  • タコ

  • タコの天ぷらも初めて

  • 鯛の天ぷらのお茶漬け風 鯛の天ぷらに出汁が

  • 海老

  • チーズ

  • レンコン

  • わかさぎ 可愛いですね

  • 瓶ビール 一番搾り 税込480円×2本飲みました

  • 写楽 純米吟醸雄町 税込480円

  • 良い雰囲気です♪

  • これで税込480円は格安

  • やはり特選コース

2022/09/16 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ