ヨシノちゃんさんが投稿した京天神 野口(京都/北野白梅町)の口コミ詳細

京都在住オトナ女子食べロガーによる、京都ばっかり食べ歩き(ときどき例外あり♬)

メッセージを送る

ヨシノちゃん (女性) 認証済

この口コミは、ヨシノちゃんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

京天神 野口北野白梅町、円町、等持院/日本料理

2

  • 夜の点数:4.5

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 4.0
2回目

2017/11 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

最高の快楽としての美味

全くお席の取れない超人気店になってしまった野口さん。
なんと以前伺ったのは、4年前です。

この度、大変嬉しいお誘いをいただきまして、再訪が叶いました\(^o^)/

訪問は2017年11月と少し前になりますが、
2017年にいただいたお食事の中で、断トツで印象的でした(*^ω^*)
なんでもすぐ忘れてしまう、健忘症気味のヨシノちゃんですが、
この日の美食の体験は、とても忘れられません…(*´∀`*)

今回、2017年のマイベストレストランにあげるべく、
レビューアップさせていただきましたm(__)m

この時はカウンター貸切の会であり、お料理はお任せです。

内容は正直、正確に細かく思い出してレビューできる自信がなく、
もう、とにかく写真を見てくださいーと、丸投げです、
ごめんなさい(>人<;)

しかし、どのお料理も衝撃的な美味さと、ダイナミズム溢れる独創性があり、
更に、食材は厳選された高級食材で、
もうもう、本当に美味しゅうございました。

4年の間に、更に腕を上げておられたご店主さまに感動です。

そして、このような美食体験に導いていただきました主催者さまに、
改めて感謝申し上げます(^人^)
ありがとうございました。

ごちそう様でした。
素晴らしい夕餉をいただきました!

  • 先付

  • お造り

  • フカヒレのお椀

  • お凌ぎ

  • 焼物はモロコ

  • 炊き合わせ

  • 酢の物

  • 油物

  • このお肉のすごさ

  • 目の前で切ってくださいます

  • クラクラしそうなサシの見事さ

  • いくらとご飯

  • 香の物

  • 牛肉の玉じめ丼

  • 水物

  • 菓子

  • お薄

2018/01/15 更新

1回目

2013/11 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

清潔で端正なカウンターでいただく格別のお料理

(2013年11月再訪)

年末駆け込みレビュー第一弾です(笑)

今年の11月に伺いました。
去年、ママ友に連れていってもらったときも、
美味しいと思ったのですが、
今回、一年ぶりに訪れ、
さらに際立って、お料理のグレードが高まっていらっしゃいました。
今年、いろいろな懐石をいただきましたが、
いちばん印象深かった。
ということで、今回はお写真も撮りましたし、
ちょっと☆もアップして、
再びレビューアップです(^ー^)

お料理の数々は、お写真を見ていただくということで、
(はしょって、すみません_(._.)_なにせ年末でバタバタしてて…(;^_^A)
もちろんどのお料理も格別に美味しかったですが、
特に秀逸だったのが、〆の親子丼。

〆は何種類から選べるのですが、
懐石で親子丼とは珍しかったので、
それをいただいたら、これが抜群で!
料理人がきちんと作られると、親子丼って、
こんなに美味しいものなんですね。
たぶん、自分史上、最高に美味しい親子丼でした。
鶏肉料理専門の料亭にも行ったことはありますよ。
でも、はるかに美味しかった!!
一月半ほど経ちますが、
あの味は忘れられないですね。

ちょっと内緒にしておきたいお店なので、
あんまりアップしたくないのが本音です(^.^)
エヘヘ…(*´∀`)♪

ごちそうさまでした(^∧^)

(2012年7月初訪)

丸太町天神道をずっと上がると、
ひっそりとたたずむ美しい町家のカウンター懐石があります。
知る人ぞ知るこちらのお店はまさに隠れ家。
お忍びで有名人が訪れるのもよくわかります。

コースは1万円から。
同行の友人と私は、そちらをいただきました。
内容は、
○うにとあわびの冷たい餡かけ
○甘鯛のお澄まし
○しまあじ、いか、鯛のお造り
○焼き物(なんだったか、失念しました)
○とうもろこしの天麩羅
○うにそば・からすみがけ
○ちりめん山椒とごはん
○香の物
○水物(マンゴーとぶどう)
○お抹茶

私のつたないレビューではわかりにくいと思いますが、
これで1万円でいいの?というCPの良さです。

特に印象に残ったのは、うにとあわびのあんかけと、うにそばです。
身のしっかりとしたうにを惜しげなく使い、
あわびも歯ごたえを感じさせる厚みでありながら、あくまでもしっとりとやわらかく。
あんは上品でありながら、きりっとした味わい。

うにそばは、お店自信の一品。
からすみのうすぎりが、
これでもかこれでもかというほど大胆にサービスされているのですが、
うにの濃厚な甘味とからめると、やや味が強すぎるきらいはありました。
ただ、酒飲みの方には、たまらない一品であるように思います。

店主の野口さんは、お話上手な方で、
客を飽きさせないサービスに長けておられます。
和久傳さん、御幸町つばきさんを経て、独立されて一年で、
予約の取りにくい人気店にされたのが伺えます。

おいしかったです。
ごちそうさまでした。

  • 先付;うにとえびと銀杏

  • 天然の鰤と鯛

  • さわらのかぶら蒸し

  • 鯖寿司のお握り

  • 雲子と海老いもの焼き物

  • からすみそば

  • 子持ち鮎と茄子の甘酢あんかけ

  • 香の物

  • 親子丼

  • 水物

  • きんとん

2013/12/19 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ