ひまのさんの行った(口コミ)お店一覧

ひまののレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「ワインバー」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 88

ボン・ピナール

掲載保留ボン・ピナール

広尾、麻布十番、六本木/フレンチ、ワインバー

3.80

100

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

夜の点数:4.2

広尾にあるフレンチ。 フレンチといってもワインがむしろ主役で食事は両者のマリアージュを考えられた品々。 シャンパンに始まり、シャサーニュモンラッシェ、その後は怒涛のブルゴーニュ赤ワイン祭り。これだけのレベルのブルゴーニュを一気に飲んだのは初めてでもうそれだけで完璧に記憶に残る店。1983年のポマールやジョルジュルーミエ のシャンボールミュジニー、モレサンドニやヴォーヌロマネのワインなど、クオリティ高すぎ、本当に幸せな晩餐でした。松茸って白かと思ったら赤ワインに合ってた。

2017/10訪問

1回

a La Bouteille

四ツ谷、四谷三丁目、麹町/ビストロ、フレンチ、ワインバー

3.33

70

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

四谷駅から徒歩1分程度の地下にあるビストロ。 気軽な雰囲気でフレンチとワインが楽しめるお店。 ワインは常にグラスを泡赤白何種類ずつか取り揃えており、ソムリエのオーナーが料理に合わせて選んでくれる。 この日はプリフィックスコースで白アスパラにロワールのソービニオンブラン、仔羊にはブルゴーニュの赤、最後のリゾーニには南仏のモーザックという品種の白。 ご飯も美味しく最期のショートパスタのリゾーニに若干コクがあるモーザックはドンピシャのマリアージュ。 常に新しいワインや食材を探求し続けているオーナーはとても気さくで話しやすく、聞けば色々教えてくれます。ワインセレクトのセンスもあるので最近お気に入りのお店。 入口は入りにくいかもしれないけど入ってみたら損はないと思います。

2019/03訪問

1回

テチュ クラシック エ ナチュール

白金高輪、白金台、泉岳寺/フレンチ、ワインバー、ビストロ

3.65

78

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

白金高輪のフレンチレストラン。 白金高輪の駅から徒歩6分くらいの住宅街にある。 前菜に始まり会津の馬肉を使ったタルタル、浅利と野菜たっぷりのスープなど、1つ1つどれも外れがなかったけどラムの塩釜が一番美味しかった。見栄えもそうだけどラム肉の火の通り加減がちょうど良かった。 最後のイチゴを使ったデザートも食べてみるまで味の想像がつかないスープ仕立てでこれも面白かった。 3月にオープンしたばかりのため、客はまだまだこれからのようだけど、フレンチ激戦区の場所で是非頑張っていただきたい。

2017/05訪問

1回

オザミ・デ・ヴァン 本店

銀座一丁目、有楽町、京橋/フレンチ、ビストロ、ワインバー

3.55

207

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

旧店舗は何回か訪れていたが再開発により今年から近くで新店舗になっていてビックリ。しかもオザミビルとの

1回

CICADA

表参道、外苑前、明治神宮前/ヨーロッパ料理、ワインバー、スペイン料理

3.55

1901

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.0

表参道の奥まったところにある地中海料理&ワインのお店。店内はかなり広く、テラス席もあり落ち着いた間接

2016/09訪問

1回

バー キサラ

バー 百名店 2022 選出店

食べログ バー 百名店 2022 選出店

バー キサラ

赤坂、赤坂見附、溜池山王/バー、ワインバー

3.90

150

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

2014/06訪問

1回

Nico

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

Nico

新日本橋、神田、三越前/ビストロ、フレンチ、ワインバー

3.59

377

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.7

昼の点数:4.0

安定のジビエ

2017/12訪問

2回

アンティカ オステリア デル ポンテ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

アンティカ オステリア デル ポンテ

二重橋前、東京、大手町/イタリアン、フレンチ、ワインバー

3.67

543

¥20,000~¥29,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

夜の点数:3.7

丸ビル36階のイタリアン 両側ワインセラーの通路を通り店内へ。 東京駅が眼下にありまず夜景が綺麗。 4種のワインペアリングがついたコースをオーダー。 前菜、アミューズの後の一品は仔牛スネ肉のロワイヤル これには爽やかなフリウリ地方の白ピノグリがセレクト。 エビのビスクのパスタには同じくフリウリのオレンジワインをペアリング。冷えたオレンジワインは少しエレガントでさえあり、なかなか美味しくマリアージュ。 メインの牛頰肉にはロンバルディア州のピノノワールが。ブルゴーニュのような華やかさはないピノだけどこれも美味しくマリアージュ。 デザートには干したブドウを使った甘口のデザートワイン。これだけはマンゴーのデザートにちょっと勝ってしまったイメージ。 ともあれ全体的にさすが料理もワインも美味しく充実のディナーでした。 ご馳走さまでした。

2020/08訪問

1回

ラボンヌターシュ

フレンチ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ WEST 百名店 2023 選出店

ラボンヌターシュ

なにわ橋、北浜、大江橋/フレンチ、ビストロ、ワインバー

3.72

126

¥10,000~¥14,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.7

大阪天満のフレンチ。 出張帰りにワインが楽しめるというフレンチへ。 店はテーブル2つにカウンターでまだ若いオーナーシェフが1人で切り盛り。 お料理は5000円のフルコースをオーダー。 赤ピーマンのムース、サーモンの次は別途オーダーしたガスパッチョ。アボガド、キュウリ、大葉、トマトが入り上に乗ったミョウガが良いアクセントとなって美味しかった。 魚のメインはエイ。軟骨も含めて食べられ、居酒屋のツマミのエイヒレしかイメージがなかったので新鮮。 最後は鴨肉で締め、デザートはブリュレ。 ワインもシャンパンに始まりロワール、アルザス、ブルゴーニュマコンの白、ブルゴーニュのピノを飲んだけどどのグラスも良いお味でした。 マコンの白で美味しいと思えるのは珍しい。 料理も酒もいずれもセンス良く、値段もリーズナブルな価格だったので明日が7周年らしいけど頑張って欲しいです。

2019/07訪問

1回

Burgundy

掲載保留Burgundy

表参道、渋谷/フレンチ、ビストロ、ワインバー

3.58

51

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:3.7

表参道のワインバー。 青学の脇道に入りしばらくしたところに。友人と一緒にカウンターに。 ブルゴーニュ専門と聞いていたけど本当にブルゴーニュワイン1本。 既にだいぶ飲んできた後だったのだがピュリニーモンラッシェ1erクリュのボトルを入れて深夜まで。 店の雰囲気はとても良いしカウンターは落ち着き、良いグラスでとても美味しいワインを提供してもらい大満足。ソムリエの女主人さんの話も面白いうえワイン煮もとても詳しいのでリピートしたい店です。

2018/11訪問

1回

エンボカ 東京

ピザ 百名店 2021 選出店

食べログ ピザ 百名店 2021 選出店

閉店エンボカ 東京

代々木上原、代々木八幡、代々木公園/ピザ、ワインバー、創作料理

3.66

463

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

エンボカ軽井沢の東京支店。 軽井沢で食べた時に衝撃を受けた美味しさだったエンボカが東京に店を出していたとは。しかも13年も前らしい。 たまたま近くに来て見つけました。 代々木上原の住宅街に緑あふれるお店。 店内も緑が多く、暑苦しさを忘れさせてくれます。 今日頼んだのはマルゲリータとオクラのハーフ&ハーフ。マルゲリータが美味しいのはもちろん、オクラのピザ美味!和テイストのピザの美味しさは流石です。 いつかまた。

2018/07訪問

1回

(La Fabbrica Della Pasta) Quel

本郷三丁目、水道橋、御茶ノ水/イタリアン、ワインバー、パスタ

3.52

366

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

パスタかなり美味し

2023/07訪問

1回

オザミトーキョー

二重橋前、東京、大手町/フレンチ、ワインバー、ビストロ

3.55

516

¥20,000~¥29,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

夜の点数:3.7

丸ビル内のワインのお店。 丸ビル35階というロケーションのため夜景は抜群。 今回は突然思い立ち行き時間がなかったので一番軽いコースをグラスワインとともにいただく。 ジャガードのシャンパン、モンラッシェの白ワイン、それとポマールの赤ワインをチョイス。銀座のオザミもそうだけど、グラスワインでもコレっと思えるのがあり安心して飲めるのがさすが。モンラッシェはかなり美味しかったぁ。 料理も決して悪くはないけどここではどのワインと合わせるのかを考えるのが楽しい。

2017/07訪問

1回

ロシヤ料理 ラルース

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/洋食、ロシア料理、ワインバー

3.66

166

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.6

浅草の老舗ロシア料理店

2023/12訪問

1回

aniko

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

aniko

赤坂、溜池山王、赤坂見附/イタリアン、ワインバー、バル

3.72

287

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.6

赤坂のイタリアン 赤坂駅近くの少し奥まった場所で初めて通る道。 7,500円のコースをオーダー。 鰹、馬肉のタルタル、ウニのスパゲッティ、ラザニア、肉料理と続き、全ての料理が美味しい。 飲み物はマルケ州のワイン中心だったためなかなか渋いものが多く、合わせにくかった。 マルケ中心で良いけど他のイタリアワインも取り揃えてくれたらより楽しめたかも。

2023/09訪問

1回

華都飯店

神谷町、六本木一丁目、虎ノ門ヒルズ/中華料理、飲茶・点心、ワインバー

3.56

234

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

モダンな中華

2023/06訪問

1回

タロス

イタリアン TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2021 選出店

タロス

渋谷、神泉/イタリアン、パスタ、ワインバー

3.67

904

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.6

貝類のフレーグラ旨し

2022/03訪問

1回

四川 MON 花

中野、新中野、東高円寺/中華料理、四川料理、ワインバー

3.28

34

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

中野の隠れた名店

2021/12訪問

1回

中国料理 礼華 四君子草

中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

中国料理 礼華 四君子草

日比谷、有楽町、銀座/中華料理、ワインバー、海鮮

3.68

218

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.6

中華とワインのペアリング

2021/04訪問

1回

マリアージュ

福島、曽根田/バー、ワインバー

3.43

32

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.6

福島のワインバー。 出張帰りに福島で勤務してる旧友が指定してくれたお店。 駅から2分とメチャ近いのも良いし、オーナーさんはシニアソムリエの資格を持ち、チーズと酒にも詳しいとのことで友人が言うには福島でワインを飲むのに1番良いお店とのこと。 お店の内装も心地よい空間になっていて、料理も何品かオーダーしたけど外れは1つもなし。 持ち込みも可能とのことで最初にアンリオのシャンパンをいただいた後、友人が持ち込んだモレサンドニの赤とマコンの白のボトル2本を空けてわずか3時間だったけどとても楽しいひと時を過ごすことができました。 ご馳走さまでした。

2019/07訪問

1回

ページの先頭へ