ななしょうさんが投稿した懐石 かみむら(三重/伊勢市)の口コミ詳細

徒然なるままに日々の呟きとお店訪問(*^_^*)

メッセージを送る

この口コミは、ななしょうさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

懐石 かみむら伊勢市、宮町、山田上口/日本料理

4

  • 夜の点数:4.4

    • ¥20,000~¥29,999 / 1人
      • 料理・味 4.4
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.4
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク -
  • テイクアウトの点数:4.2

    • ¥50,000~¥59,999 / 1人

令和6年お節

伊勢市内にて・・・

令和6年元旦(^_-)-☆

新年あけましておめでとうございます。今年も、体力の続く限りレビューをつづけたいとおもっています。皆様方のご協力を頂ければ、一層嬉しいです。よろしくお願いします<(_ _)>

さて、今年も元旦はお節の話題を・・・

昨年10月ごろ、携帯に電話が有った。

さて、誰だろう?? と思って、表示を見ると「懐石 かみむら」。

今は予約が無い筈だし・・・と思って電話を取ると女将さんの声。

今年もそろそろ時期になったので如何ですか??」との事。

そうか、お節の件だ!! 詳しく聞いてみると、値段を据え置きで今年も作るそうな。因みに金額は¥57,000。

女将さんから、直接電話を貰うと断る訳にはいかない(*_*; 勿論、美味しいお節も楽しみ(^^♪

じゃあ、お願いします(^^♪」 と電話を切り、待つ事2か月ほど。

その間にも、確認の電話を貰い大晦日の午前中受け取った。

それが、写真のお節!!

3段重で、今年は少し長方形の形。

挨拶状と、お品書きを確認。それは以下の物。

「一の重」・・・神楽伊勢海老、数の子西京漬、唐墨、黒豆青竹入り、栗渋皮煮、堀川牛蒡鋳込み、有平蒲鉾、手綱巻き、鮑酒煮、柚子鋳込み、梅蜜煮

「二の重」・・・鯛竜飛巻、鳴門生子、サーモン砧巻、田作、氷頭紅白生酢、蛸甘露煮、栗羊羹、石鰈西京漬、鰆翁焼、烏賊黄金焼、花蓮根

「三の重」・・・車海老旨煮、鯨昆布巻、棒鱈、仔持鮎甘露煮、筑前煮、合鴨ロース煮、松茸土佐煮、松笠慈姑、手毬麩、落花生豆腐

昨年と比べてみると、「寒鰤西京漬」が「石鰈西京漬」に変更になった位・・・多分調達食材の関係でしょう。

一種類の物が5個ずつ入った物が多いので5人前なのかな??

兎に角、原材料が大きなものを使っているので見栄えが良い(^^♪

勿論、お味も最高(^_-)-☆ 魚が苦手な家族でも、これは美味しい!! と食べている。


今年も無事1年が過ごせますように<(_ _)>


ご馳走様でした。

2024.元旦 食べログ3.54点

2024/01/04 更新

3回目

2023/04 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.4
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥20,000~¥29,999
    / 1人

久し振りのかみむら

伊勢市内にて・・・

東京シリーズをお休みして、地元のお店をレビュー(^^♪

2か月に一度開催している同期の食事会。今回は「懐石かみむら」!!

当地には和食店は多くあるが、「懐石料理店」として営業している唯一の存在でもある。

最近は毎年お節を頼んでいるが、お店で食べるのは4年ぶり(>_<)

その時は、未だミシュラン二つ星を貰う前なのであまり話題にもなっていなかったと思う・・・


実は、今回は何時ものメンバーのうち1名が体調不良でお休み。急遽別の友人が参加してくれた。

それはそれで感謝の一言<(_ _)>


今回集まったのは、週末の夕方18:00すこし前。

お店の場所は、八日市場地内の住宅街の中。

駐車場は店舗の前に5~6台分。

何時もは、どこかで集合してからお店の入るのだけれど、今回は直接お店に行く事にした。

定刻18:00前に全員が集合。女将さんやメンバーに挨拶を済ませ、食事会が始まった。


まずは各自好みのドリンクでカンパ~~イ!!

以下料理が順番に・・・

☆ 先付・・・旬のもずく。車海老、一寸豆、ランプフィッシュキャビアの酢の物。

☆ 八寸・・・新筍、ホタテに木の芽味噌。ヤリイカの寿司、魚の甘露煮、花見の三色団子、鯛の子の煮凝り、フルーツトマトにとんぶり。

☆ 椀物・・・よもぎの葛豆腐。金目鯛の酒蒸し添え。

☆ 造り・・・伊勢海老、初ガツオ、シマス(ヒラスズキ)、タイラギ貝を山葵醤油とちり酢で。

☆ 箸洗い・・・アオサ餡豆腐。蛍烏賊、菜の花添え。

☆ 凌ぎ・・・鰤とタラの芽の桜揚げ。

☆ 焼き物・・・松阪牛いちぼ肉の石焼。抹茶塩とタレ。

☆ 煮物椀・・・キンキと仙台麩、セリ。

☆ ご飯・・・たけのこご飯と香の物。

☆ 水菓子・・・フルーツのゼリー寄せ。


この間、約2時間弱の懐石コース。少しペースが早いので女将さんに聞いてみたら、お祝い事の団体さんが居て忙しかった様子。

料理が美味しいのは勿論、見た目も雰囲気も特別感あり。

伊勢にこういうお店が有ることが嬉しい(^_-)-☆

因みに、今回代打で参加してくれたのは某水族館に居た友人。

良ければ、又参加してください!!


ご馳走様でした。

2023.04 食べログ3.51点

2023/04/29 更新

2回目

2019/03 訪問

  • 夜の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.4
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥15,000~¥19,999
    / 1人

伊勢にもあるよこんな料亭が(^^♪

伊勢市内にて・・・

最近1か月おきに高校時代の同級生と食事会をするようになった。

元々は、同窓会で再開した関西在住の友人が、ミシュランのお店を中心に食べ歩きをしていると言う事を聞いた事から始まった。

今もその友人とは毎月場所を変えて食事に行くが、最近はその輪が大きくなり一緒に行く友人が増えてきた。


今回も(と言っても3月の事で料理は少し変わっている)その増えたメンバーでの食事会になった。

前回は正月明けにすき焼きを食べに行ったので、今回は懐石にしようと選んだお店が此処!!

伊勢地区で懐石料理と言うと、ホテルの食事は別にして選択肢は少ない。

お気に入りだった「大喜庵」は一昨年にお店を閉めたし、「五峯庵」ははるか前に営業終了。

現在営業しているのは「伊勢 戸田家 料庵」「花菖蒲」とこの「かみむら」のみ。

その中でも「かみむら」は料理の質でもおもてなしでも頭一つ抜けて評判がいい。

それだけに期待一杯でこの日を迎えた。


訪問したのは週末の夜18:00頃。

お店の場所は八日市場町内住宅街の路地裏の一角。初めてだと直ぐには分かりづらいかも知れない。

駐車場は店舗の周りに10台分ほど有るので心配なし。


車を停めて中に入ると、入口近くのテーブル席が有る個室の座敷に案内された。

まずはお店の方と挨拶、直ぐにコースが始まった。


まずはドリンクでカンパ~~イ!!

以下料理は以下の物。

先付」・・・貝殻型の器に入ったあおさ、豆乳豆腐。その上に雲丹と山葵。

八寸」・・・可愛い内裏様の器には赤貝のヌタと太刀魚。もう一方には細魚のすし、玉子、一寸豆のヒスイ煮、赤海老。

椀物」・・・あさり、ワカメ真丈。

造り」・・・伊勢エビを1尾分、本鮪、鯛、太刀魚。

蒸し物」・・・宍道湖の白魚、蕪、ぜんまいの茶碗蒸し。

預け鉢」・・・タケノコ、生ホタテ、木の芽和え。

焼き物」・・・ハマグリ、車エビ、里芋をアメリケーヌソースで。

替り鉢」・・・タケノコメバルの餡かけ。

ご飯」・・・たけのこご飯。

水菓子」・・・キウイ、苺、パイナップルのフルーツジュレとアイス。


この間約2時間。おもてなしも良いし料理も良く出来ている。この内容なら伊勢地区は勿論三重県でも有数の懐石料理店だと思う。

季節を変えて又行って見たいと思った。

ご馳走様でした。

2019.04 食べログ3.09点

  • 外観

  • カンパ~~イ!!

2019/04/26 更新

1回目

2012/01 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.4
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.4
    • | 酒・ドリンク-
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

格式が有ります

家内と二人で夜の懐石に伺いました。多分4~5年ぶりだと思います。

事前に予約してからの訪問です。

場所は少しわかりずらいですが木製の玄関塀を目安に探せば良いと思います。

駐車場が正面にあり横の狭い入口から中に入ります。

当日は茶室が空いていたのでその部屋にしました。

綺麗な部屋でいかにも茶室と言う感じです。

懐石のコースは¥8,000です。

案内の中居さんも上品な方です。

茶室なのでテーブルが無くその代わりに膳が運ばれてきます。

先付けから順番に作法通り料理が運ばれます。

すべて見た目が綺麗で味付けは上品です。いかにも伝統的な懐石料理という感じがします。

料理を運んで頂く間合いも良く、料理を飽きさせません。

伊勢の懐石料理店は何件も行っていますが一番格式が高いように思います。又、料理の腕も良いと思います。

会計を終わって外に出ると最後まで女将さんがお見送りをしていただきました。

何もかもつつがなく終わりますが少しマニュアル化された雰囲気も有ります。

何回も足繁く通えば親しみがわくかも知れませんが、何故か違和感がありました。

やっぱり、私は「大喜庵」の堀ごたつの部屋が一番落ち着きます。

本格的な懐石料理を一度食べてみたいという方にお勧めします。


2012/04/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ