ref-chrisさんが投稿した鉄板焼・愛宕(広島/中町)の口コミ詳細

備忘録的に。。。

メッセージを送る

この口コミは、ref-chrisさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

鉄板焼・愛宕袋町、中電前、本通/鉄板焼き、ステーキ、洋食

1

  • 昼の点数:4.1

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 4.1
      • |サービス 3.7
      • |雰囲気 3.7
      • |CP 3.6
      • |酒・ドリンク -
1回目

2015/03 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.6
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

ラグジュアリーな鉄板焼きなれど、ランチはけっこうリーズナブル

奥様とは、毎年結婚記念日近辺でちょっと贅沢な食事をしようという決まりごとがあり、
今年は以前より、こちらにしようと決めていました。

平和大通りのANAクラウンプラザホテルの鉄板焼き屋さん。
でも実は、ホテルとは建物が別になっていて、
西隣の住友生命のビルの1階に入っています。
入口でコートを預けてから、中に通されます。
団体さんの予約が何件か入っていたみたいなのですが、
なんとかその間に滑り込めました。
ドレスコードの設定までは無さそうですが、仕事絡みで来ている方が多いのか、
お客さんはスーツ姿の方が多かったです。
そのため、プライベートで来る場合は、ある程度きれいめの服装の方が良いかと思います。
お店は20人くらい座れる鉄板前のカウンター席と、個室が二つほどあります。

ランチメニューはベーシックなのがステーキランチとシーフードランチで2980円。
肉料理と魚料理の両方にさらにフォアグラまでついてくるレディース鉄板会席が3800円。
ちょっとゴージャスな愛宕ランチ5400円。
今回は期間限定の春のランチ(3980円)を選びました。
ぱっと見た感じ、レディース鉄板会席が特にコストパフォーマンスに優れる印象。
ただし、前日までに要予約のようです。
レディースとついていますが、女性が同席の場合は男性も注文できるようです。

料理は以下の順に登場。

【旬の小前菜】
菜の花と一口サイズの小さいイカ(名前忘れました)をオリーブオイルとガーリックで和えたマリネ。
菜の花は私はあまり好きではないのですが、苦みが全くと言っていいほど感じられず、
また、オリーブオイルととガーリックが良い感じに全体とまとめています。

【桜鯛の鉄板焼き 筍と桜リゾット浅利のソース】
なんだかんだで今回一番感動した一品。
鯛は、焼き始めるとすごく甘い香りが立ち込めます。
一口食べると、ふわっふわでしかもトロトロ、やはり甘みが感じられました。
下のリゾットやソースと一緒に食べるとさらに味や食感に深みや広がりが加わります。
一緒に添えられていた表面が薄くこんがりしたタケノコも実はかなりのもので、
たけのこというより、甘いトウモロコシのような味に感じられました。

【旬菜サラダ】
一見なんてことはないサラダなのですが、
マヨネーズともフレンチドレッシングともつかないソースが個人的にかなりツボでした。
サラダ1つとってもぬかりありません。

【特選国産牛ステーキ】
今回のメインディッシュ。
ヒレ(100g)とサーロイン(120g)から選ぶことができます。
どちらかといとヒレの方が好みなのですが、
それぞれ半分ずつに分けてもらえるという事だったので、
それぞれミディアムで注文しました。
レア寄りのミディアムなどで注文される方もいましたが、
店内では圧倒的にミディアムでのオーダーが多かったですね。
ある程度火を入れたら、フランベで仕上げて旨みをギュッ。
使ったお酒は確認しそびれました。
ミディアムでもそこそこのレア感が残してあります。
こちらをおろししょうゆ、タレ、わさび等でいただきます。
辛味はありつつも、鼻にツンと来ないわさびが好みだったかな。
塩なんかがあっても良いかもしれませんね。
美味しいには美味しいのですが、
鯛の感動が大きすぎて霞んでしまいました(笑)

【ご飯、赤出汁、香の物】
お肉の調理と並行して運ばれてきます。
ご飯が追加料金でガーリックライスに変更可能。
しかしながら油もの耐性が低い私なので、
ステーキ後ということもあり、そのまま普通のご飯にしました。
赤出汁は、けっこうしっかりとした味付けなのですが、
赤出汁によくあるくどさがありません。さすがです。

【もやし炒め】
もやし炒めって、ハッキリ言って節約メニューみたいなもので、
こういうお店のコースの中に名前が入っていると若干浮いて見えるのですが、
これがタダのもやし炒めではありません。
実は、ステーキを焼く際に、肉とは別で一緒に脂身の塊を焼いて細かく刻んでいくのですが、
その脂でもやしを焼き、小さくカリカリになった脂身を和えてあるのです。
もやしにはお肉の旨みをたっぷりと加えられている上に、
もやし自身もすごく瑞々しくてシャキシャキしていて美味しいです。
ステーキの後にさらに炒め物はキツイなと思っていたのですが、
サラッと食べる事ができました。

【愛宕特製デザート または コーヒー】
これはどちらかを選ぶことになります。
良いコーヒーを飲んでも多分あまりよく分からないだろうという事と、
なによりデザートが欲しかったので、迷わずデザートに。
デザートはデザートルームにご用意しておりますという説明で、
個室へ移動。
他のお客さんがコーヒーを飲んでいました。
後続のお客さんが次々来られていたので、
これはまあ鉄板を空けて回転させるための手段でしょう。
デザートは桜のブランマンジェに蜜柑のソルベをすりおろしたようなものがのっていました。
桜系スイーツって、正直あまり美味しいと思ったことが無いのですが、
これはなかなか良いですね。
散々炒め物を食べてきたので、口の中がさっぱりするこのデザートは、食後にピッタリです。

いやぁ、やっぱり鉄板焼き良いですねぇ。
もちろん普段から来れるわけではないですし、
ぽんと出せる金額ではないですが、
内容を考えたらけっこうリーズナブルなのではないでしょうか。
頑張ってディナーも食べてみたいなぁ。

2015/04/18 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ