EITIさんのマイ★ベストレストラン 2012

EITIの主に和歌山関西食べ歩き

メッセージを送る

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

コメント

今年11月から初めて投稿するという遅い始まりでしたが、食べログが刺激になり、色々なお店に行くことができました。
中でもイチオシのお店は、和歌山県紀の川市にある「プナシプリ」です。
味は美味しく、隠れ家のような雰囲気もGOODのオススメ店です。

マイ★ベストレストラン

1位

プナシプリ (下井阪 / カフェ、カレー、アジア・エスニック)

1回

  • 昼の点数: 4.8

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 4.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2016/08訪問 2016/11/27

美味しいカレーが食べられる倉庫を利用したオススメ隠れ家カフェ

H28.8 再訪
久しぶりのプナシプリ訪問です

この日は 豆カレー をご飯特盛で注文!!
豆カレー800円+ご飯特盛200円です。

豆カレー特盛
豆が溶け込んでいて、薬膳カレーとも言えるのではないかというスパイスの複合的で、やさしい味わい、やっぱり美味しい(^ω^)
ご飯特盛は山のようにそびえ立ってます
食べ応えあって、さらりとしたご飯はカレーに合っています♪

ラッシー300円も頂きました。
爽快なヨーグルトドリンクでウマ~(´¬`)

真夏の訪問にもかかわらず、扇風機だけで冷房がないのがたまに傷だけど、満足度は高いですよ~
ーーーーーーーーーーーーーー
H28.3 再訪

久しぶりの再訪です
今回、店主さんが試作品のラム肉のカレーが美味しいですよと言ってくれたので、そのオススメのラム肉のカレーをご飯特盛(360g)とラッシー 300円を注文、

ラム肉のカレー
スパイスがふんだんに使われているのは勿論のことで、トマトも使われていて、ラム肉が柔らかく煮込まれてカレーの中に旨味が溶け出していて、濃厚なコクで激ウマです(≧◇≦)
ここのスパイスの配合は絶妙ですね♪
色々使っていて、薬膳カレーと呼んだ方が良いというくらい使っているのに、薬膳と名前を付けないそうです

ラッシー
ヨーグルトテイストの定番のラッシーで美味しい!!

今回も大満足でした~
 
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2015.10 再訪

1年近くお休みされていましたが、H27.9~営業を再開しています。
家族で1年以上振りに再訪です。

まず、1年以上見ていない間に、お店のある倉庫の建物の外壁が綺麗に塗り替えられています。
店内のテーブル席へ

メニューはチキンカレー(ご飯180g) 800円、もう1種類のカレー、
ナンのようなパンのパラタ 300円、
デザートとして、ココナッツミルクプリン 300円、あくまのアイス 300円、
ドリンクは全て300円でラッシー、ココナッツミルクドリンク、ジンジャーエール、チャイ
で、隠しメニューもあります。
隠しメニューを聞いてみたら、タンドリーチキンがあるとのこと。

チキンカレー 大盛(+100円でご飯360gに増量)900円、
タンドリーチキン 500円、焼きすぎないジューシーなタイプとしっかり焼いたパリパリなタイプとが選べたのでジューシーなタイプを注文、

娘がココナッツミルクプリン 300円を頼みました。

チキンカレー大盛は、カレーだけでもスパイスの深い味わいで美味しいですが、上にかかっている生クリームとヨーグルトを混ぜると、すごくコクが出て激ウマです♪♪
タンドリーチキンは、外は香ばしく、中はしっとりとジューシーでスパイシーな味わいだけど辛さ控えめでGOODでした~♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2014.9再訪
週一回、日曜祝日のみの営業となって以降、初訪問です。
メニューは大分しぼって、フードはチキンカレーとチャパティのみです。
チキンカレー特盛を注文、他のメニューがあるか確認すると、ナシゴレンならいけるとのことだったので娘たちはナシゴレンを注文
チキンカレーはやはり、てっぱんで濃厚なコクと旨味で、トロトロのチキンがマッチしていて激ウマでした♪
ココナッツミルクプリンも頂きましたが、濃厚ながらもさっぱりとしていてこれまたGOODでした~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2014.4再訪
今回は豆カレーをアレンジしたメニューの豆カレーベースのフィッシュカレーと裏メニューの鶏のカシューナッツ炒めを注文、
フィッシュカレーは鯖が入っていて、これが豆カレーに合っていて絶品♪
鶏のカシューナッツ炒めも香辛料が良い感じに効いていて激旨でどんどん食が進みます
あとパンケーキのフレンチトースト風も頂きましたが、パンケーキに十分染み込ませてあって、とっても美味しいスイーツでした~♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2013.12再訪
今回は裏メニューアリマスという壁の表示を見て、裏メニューは何があるのか聞いてみると、麻婆豆腐が出来るとのことで、
ご飯は別でも丼でも出来ますよとのこと( 〃▽〃)
それは旨そうだと麻婆豆腐丼の特盛を注文
他には妻が店主さんのおすすめのほうれん草の野菜カレーにチキンをトッピングしたものを注文
娘達はナシゴレンと海南チキンライスです

麻婆豆腐丼は表メニューにした方が良いだろうという完成度の高さ!ご飯がどんどん進みます。
特盛なのでボリュームも凄く、普通だったら腹が裂けそうになりそうですがペロリといけてしまいます。
ほうれん草の野菜カレーもほうれん草がルーに溶け込んでいて激ウマ
やはりこの店レベル高しです
食べ終わった後はボードゲームのカタンの開拓者達で遊ばせてもらって帰りました~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2013.10再訪
和歌山県紀の川市にある一番お気に入りのカフェです
今回は
私: 豆カレー特盛 600円+200円
妻: チキンカレー 800円
娘: ナシゴレン 700円
ココナッツとイチゴとマンゴーの特製パンケーキ 500円

を注文、更に
水出しアイスコーヒー 300円
裏メニュー マンゴーヨーグルトムース 300円
チャイのパンプティング 300円
を追加で注文しました

開店以来の人気メニューだという豆カレーはレンズ豆を使ったアッサリ系のカレーでターメリックライスと絶妙にマッチしてかなり美味しいです♪

水出しアイスコーヒーは、濃厚だけどスッキリとした苦味で美味しく、
マンゴーヨーグルトムースはヨーグルトムースの上にマンゴーソースがたっぷりとかけられた上品で美味しいデザートです

チャイのパンプティングは、パンケーキの土台に甘いプディングが合っていて寒くなったら更に美味しい熱々のデザートでした。

今回も大満足でした~ また行きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2013.6.29再訪
いつもの通り家族で
今までと違って新たに増えたメニューと無くなったメニューがありました。
私 ブブール(鶏がゆ) 600円、気まぐれサラダ400円、ココナッツとイチゴの特製パンケーキ500円
妻 ナシゴレン700円、天使のアイスクリーム(塩バニラ)300円
娘 ホッケンミー800円、サモサ500円
ミーゴレン800円、チャイのパンブティング300円
を注文
ブブールは鶏がゆのことだとのことで、鶏ガラの味がつけられた粥の上に鶏等が乗っていて、4種類の辛いタレ、ナンプラー、ねぎとしょうかのタレ、岩塩をお好みでつけながら頂くとのことで先ずは何もつけずに食べると、とてもあっさりしてるのに、しっかりと鶏ガラの味がしていてこれだけでもとても美味しく、朝御飯としてもペロリと行けそう
順番にタレをつけて食べてみましたが、どれもガラリと味の雰囲気が変わって旨い!!
中でもナンプラーとねぎしょうがのタレを合わせて食べるのが私としては一番オススメです
ナンプラーだけでもたまらん旨さですが、更に上をいってます。
気まぐれサラダは少しスパイシーなオリジナルだというドレッシングが旨い

どれも美味しいので、いつもつい頼みすぎてしまいます
食べ終わった後は子供達はドラゴンボールのかめはめ波のゲームにかじりついて遊んでました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2013.1.20再訪

家族4人で遅めのお昼に再訪しました。
プナシプリへ行く道は少し分かりにくいので、間違えて通り過ぎそうになりましたが、直前に妻に教えて貰って無事着くことができました(汗)
国道24号線からオーストリートのある下井阪の交差点を北上して赤レンガの壁の家を目印に左に曲がって行った奥になります。覚えました!
前回来た時は、こたつ席が1つでしたが、今回は2つに増えていました。
やはり今回もこたつ席へ

今回メニューが増えていて選ぶ楽しみがアップしました。

私 チキンのイエローカレー(特盛) 800円(+200円)
妻 ミーゴレン 800円
娘 クレイポットライス(ハーフ) 600円
   ハムトマトチェダー ホットサンド 400円
   サモサ 500円

を注文。
 チキンのイエローカレーは、トロトロに煮込んだチキンが入っていて、まず甘みが来て後から辛さが来るという深い味わいで、ごはんも普通の白ごはんではなく、別で味付けして炒めているようでカレーと絶妙な感じで合っていました。旨い!
店主さんに聞いたら、カレーによってごはんの種類を変えているそうで、イエローカレー以外は黄色のターメリックライスにしているらしく、イエローカレーでは白いチキンライスにしているとのことでした。 こだわっていますねー
 ミーゴレンは一口貰いましたが、カレー風味の焼きそばでこれまた美味。
 クレイポットライスはハーフだけど十分一人前ありました。
 通常サイズはどれ程あるのと聞いたら、土鍋にかなりの量が入っているので軽く2人前はありますとのこと。

 サモサは、写真撮り忘れましたが、じゃがいもとひき肉の包み揚げでオリジナルな感じで旨いです。

 アイスチャイは良い感じにミルクと紅茶?が合わさって飲みやすい口当たりで美味。

 コーヒーは、今回2種類から選べて、名前は聞いたけど忘れましたが、フルーティな味わいのものと、タンザニアのワイルド系の豆だったので、妻がワイルド系をチョイス、ガツンと苦味のある確かにワイルド系の味わいで美味でした。

 チョコケーキは前回と同じくチョコレートソースが更に美味しさを引き立てていて美味でした。

 あと、外の自販機であまり見ない種類のコーンポタージュスープがあったので、娘が飲みましたが、好評でした。

 このお店は本当に色々な種類のゲームがあり、娘達がものすごく楽しんでました。
 特にテレビ画面でドラゴンボールのかめはめ波が打てるゲームにかじり付いてました。

1800までの営業時間ですが、予約すれば夜でも開けてくれるらしいです。
実際に19時までいても大丈夫でしたー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2012.11.17
私、妻、娘2人の一家4人で寄らせて貰いました。
店内にはテーブル席と可愛らしい「こたつ席」があり、どちらが良いですかと聞かれたので迷わず珍しい「こたつ席」をチョイス

頼んだメニューは、
 私 チキンカレー(特盛)
 妻 ホッケンミー(麺料理)
 娘 ナシゴレン
    日替わり野菜のカレー

をメインに「サモサ」と「ハムのホットサンド」とドリンクとデザートを食べました。

 皆でそれぞれお互い味見しながら食べましたが、チキンカレーは上品でマイルドな味わいで、しっかりとしたスパイスの味もしてチキンもトロトロで味が染みてて超GOOD!!!

 日替わり野菜のカレーも味見しましたが、チキンカレーとは全く味が違って、野菜がとても活きていてさっぱりした味わいでこちらも美味。
 いつも野菜を余り食べない年長の娘がペロリと完食したのにはビックリでした。

 ホッケンミーはお店の方から聞いたところシンガポールの麺料理とのことで、えびがすごくプリプリな美味しい焼きそばでした。
 麺料理が大好きな妻も美味しいと喜んで食べていました。

 ナシゴレンはお馴染みのメニューですが、半熟の目玉焼きがアクセントでしっかりとした味わいでとても美味しく、これまた娘がペロリと完食してました。
 
 さらにドリンクではヨーグルトドリンクのラッシーを頼んだ年長の娘が美味しいと感激。
 チャイもオリジナルな味わいでとても美味でした。

 デザートではチョコケーキと苺ヨーグルトムースを頼みましたが、チョコケーキは2切れもあって300円と激安!1切れだと思っていたのでビックリしましたが、それでいて濃厚な味わいでチョコの旨みがとても出ていてとても美味しくて、すごく得した気分でした♪

 妻が頼んだ苺ヨーグルトムースも上品な味わいで美味しかったらしいです。

とまあこんな感じで色々頼みましたが、どれも外れはなく、とても美味しかったです。

 食べ終わった後もお店に置いてある色々な種類のミニゲームで娘と一緒に遊んでから帰りました。
 隠れ家的な雰囲気を娘も気に入って楽しんでました。
 メニューの数も豊富で次も色々な種類を頼んでみたいです。
 また行かせて貰おうと思います。


 

  • ラム肉のカレー
  • H28.8 豆カレー ご飯特盛
  • H28.8 豆カレー特盛

もっと見る

2位

和 dining 清乃 本店 (箕島 / ラーメン)

2回

  • 夜の点数: 4.8

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.8

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2019/10訪問 2019/10/20

絶品の角長しょうゆ匠 四重奏SPしょうゆ

和歌山県有田市野にある食べログにおいて和歌山県で最も高評価のラーメン店に数年ぶりの訪問、

店先に
数量限定 ~肉の饗宴~
角長醤油「匠」四重奏スペシャル
なる
・周参見猪豚炭火焼き真空調理
・黒豚もも炭火焼き
・ドルチェポルコバラチャーシュー
・紀州梅鶏ハム
・本日の肉雲呑
という5種類の特選素材がトッピングされるスペシャルメニューが張り出されているじゃありませんか。
これはもうこのメニューが気になって気になってこれ以外には考えられません(^o^)

店内に入り、席について改めてメニューを確認、
角長しょうゆ匠※四重奏SPしょうゆ 1350円を注文、

角長醤油匠 四重奏SPしょうゆ
通常の丼に様々な種類のチャーシュー達がトッピングされたかなり豪華な見た目で、特に大きな周参見猪豚炭火焼きが目をひきます。
スープは角長しょうゆ匠の深いコクがあるのにあっさりと仕上がった極上の味で、絶妙な硬さの手打ちちぢれ麺がスープに合っていて秀逸な美味しさ♪♪♪♪

周参見猪豚炭火焼き、黒豚もも炭火焼き、ドルチェポルコバラチャーシュー、紀州梅鶏ハム、肉雲呑は素材の良さを活かしつつ、それぞれ造り込まれた品々で激ウマです♪♪♪

やはりこのお店に外れはないですね。
2015.1再訪

1年以上振りに清乃へ

トロトロ系和歌山ラーメン ダブル 900円を注文、
スープは半端なくドロドロの特濃仕様で濃厚な旨味が凝縮されていて、麺もスープと合っていてかなりの旨さです♪
さすが清乃だと脱帽でした~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2013.9再訪
夜に家族で訪問しました。

駐車場は運良く店の前の駐車場が空いていたので直ぐ停められて、店内も待たずに席に着くことが出来ました!!

有田ブラック麺大盛680円+150円と娘が紀ノ国地鶏の塩680円を注文

有田ブラックは醤油ベースで濃厚なスープで太麺がとってもマッチしていてかなり美味!
紀ノ国地鶏の塩は極めてあっさりで繊細なスープに細麺がとっても美味でした~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2012.12
食べログで有名なお店なのでいつか行きたいと思っていましたが、ようやく訪れることができましたヽ(^0^)ノ

店内はオシャレな作りで、女性も好むのではないかなと思える雰囲気です。
通された席は掘りごたつのテーブル席で、メニューを見て大分悩んでから、
 『角長醤油「匠」』
を注文

中華そば屋が大半の和歌山の中で、珍しい醤油ラーメンです

出て来た姿は上品で、それでいてでかいチャーシューが力強さも出しており、見るからに美味しそうなラーメン

麺は細ストレート麺で茹で加減は絶妙

スープは鶏等がベースでしょうかあっさりだけどしっかりとした味わいで極旨でした。

スープも一滴残らず完食、デザートにシャーベットまで付くサービスの良さ
さすがのクオリティーの高さに感激しました。

  • 角長しょうゆ匠四重奏SPしょうゆ 1350円
  • 角長しょうゆ匠四重奏SPしょうゆ 1350円
  • 周参見猪豚炭火焼き

もっと見る

3位

麺dining 月乃家 (藤並 / ラーメン、つけ麺、揚げ物)

1回

  • 夜の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 4.6

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP 5.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2014/06訪問 2016/11/11

新和歌山ラーメン

2014.6再訪

今回は特濃の大 930円を注文、
スープは物凄くこってりで濃厚で天下一品のこってりを彷彿とさせますが、こちらのものは濃厚なのにそれほどドロッとしておらず、さらさらしていて、臭みは全くなく、中太麺にしっかりとスープが絡んで激ウマ!!
和歌山ラーメンとしては、ダントツのトップだと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
2012.12初訪問

行きたい行きたいと思っていた麺dining月乃家にやっと行くことが出来ました。

豚骨醤油ラーメン 650円に+200円で味ご飯と唐揚げが付くお得なCセット、味ご飯はしらすご飯を注文しました。

ラーメンは上質な醤油と豚骨の深い味わいで、旨い!!!
中華そばとして捉えると今まで食べた中でトップです。

唐揚げは3個もあって、これも美味

しらすご飯は小さいタコも一緒に入った美味しいしらすでご飯が進む進む
このしらすご飯は1回だけならおかわりができるという気前の良さ
素晴らしいお店です

  • 最もオススメな 特濃 大 930円
  • 特濃 大 930円
  • 豚骨醤油 ラーメンCセット

もっと見る

4位

HIRUMA Cafe RIR (東松江 / カフェ)

1回

  • 昼の点数: 4.1

    • [ 料理・味 4.3
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.2
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 4.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/12訪問 2014/07/26

美味しい定食が食べれるカフェ

妻とランチタイムに寄らせて貰いました。

店内は雑貨も少し置いていて、落ち着いた雰囲気です。

メニューを見てみると、和風なセットが主で何種類もあり、ドリンク付きとのこと

私 やわらかねぎ豚セット
妻 抹茶そばセット
をチョイス、ケーキがついてくる1350円のスイーツセットにしました。

やわらかねぎ豚は、とろっとろに柔らかく煮込まれた豚が激うま!品数も多く色々と少しずつ楽しめました。

抹茶そばは暖かいスープにつけて食べるつけ麺風でスープと抹茶を練り込んだそばの麺が斬新で絶品でした。

食後のドリンクはRIR特製コーヒーを選びましたが、香り高く、コクがあって美味。

ベイクドチーズケーキは濃厚なチーズの味わいがとても美味しく、ガトーショコラはしっとりとしていてこれまた美味でした。

  • (説明なし)
  • やわらかねぎ豚セット
  • 抹茶そばセット

もっと見る

5位

ノンノダンク 岩出店 (岩出 / カフェ、パン、パスタ)

1回

  • 昼の点数: 3.9

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2012/10訪問 2014/03/20

パン種類多くて食べ放題♪

26年3月再訪

日曜日に行きましたが相変わらずお客さんが一杯です
一つ残念なことに大人の料金が200円値上げして1200円になってました~(T-T)

メインメニューはシーフードピザを選びましたが、生地はもっちりしていて食べごたえがあってとっても美味♪
色んな種類の食べ放題のパンを腹が裂けそうになるまで食べて、
内容は変わらず大満足でした

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
25年10月

パンの種類が豊富で美味しくて食べ放題なので家族でたまにランチに行きます

ランチは土日でも大人1000円 パスタorピザorサンドイッチとサラダ、ドリンク飲み放題とメインのパン食べ放題♪
小学生はサラダ、ドリンク飲み放題、パン食べ放題で500円
幼児はパン食べ放題とドリンク飲み放題だけで250円

パスタはクリームパスタと、きのこのパスタをチョイス、なかなかのお味でした

パンは台の上に置かれていて好きなものを取っていきますが、次から次に新しい種類のものが焼き上がり、置かれていきます
新しいものが出ては取り、出ては取りを繰り返していたら軽く30個は超えます

何と最初にパスタと選ぶはずのピザとサンドイッチも食べ放題コーナーに出て来ましたが、さすがお客さんが群がって一瞬で無くなります
私も群がっていたんですが(笑)

夕食がいらないほど腹が割けそうになりますが満足度は高いです

もっと見る

6位

丸田屋 次郎丸店 (東松江 / ラーメン、寿司、郷土料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.7
    • | 雰囲気 3.6
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 -

2012/12訪問 2021/02/06

オススメ中華そば

数年ぶりに家族4人で寄りました。

大盛中華そば 700円
中華そば 600円
を注文

待ってる間に赤卵のゆで卵を食べましたが、黄身がやや半熟で絶妙な茹で加減の美味しい卵でした。

中華そばは、見た目はザ・中華そば、チャーシュー・ナルト・メンマ・ねぎがのっていて美味しそうなスープの色
スープは豚骨と鶏からのもので濃厚だけどさっぱりとしていて激ウマ!
麺も細ストレート麺でスープにかなり合っていてこれまた激ウマでした。

  • 大盛中華そば 税込700円
  • (説明なし)

もっと見る

7位

薩摩ラーメン 四天王 (六十谷 / ラーメン、餃子)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2012/10訪問 2013/07/08

チャーシュー美味い

昔からちょくちょく利用させて貰ってます。
オススメは四天王ラーメン750円 炒め野菜が乗っている珍しいラーメンですが
炒め野菜が効いてて濃厚な味わいで美味しい!
極分厚いチャーシューも2枚入っていてボリュームも満点
特にお腹がすいてるときでも大盛はないけど、お昼や夕方なら100円でライスが付いて来るし、
チャーシュー丼を四天王ラーメンと一緒に食べたら腹が割けそうな程になります
無性に食べたくなることがある不思議な力のあるラーメンです

もっと見る

8位

長津寿司店 (下津 / 寿司、海鮮、日本料理)

1回

  • 夜の点数: 3.7

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 昼の点数: 3.6

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999

2012/09訪問 2013/07/08

長津定食

美味しい江戸前寿司や海鮮料理を食べさせてくれて割烹としても利用できる寿司店です。
さすが寿司店、握りはネタが新鮮で素材が活きて本当に美味しいです

お昼の営業もしていて、オススメは
 長津定食1680円
です。
2段の容器に入って出て来るものと天ぷら、吸い物等々です。
2段の容器には刺身やこだわりの品々が多数入っています。
どれも品がある味わい深いものばかりなのでお値段以上の価値があると思います。
満足度はかなり高いオススメのお店です。

もっと見る

9位

木の芽食堂 (下津 / 食堂、カレー、ラーメン)

1回

  • 夜の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 3.9
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 昼の点数: 3.8

    • [ 料理・味 4.1
    • | サービス 3.9
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.2
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ~¥999 ~¥999

2012/12訪問 2013/09/24

カツカレー美味い

国道42号線沿いにある大衆食堂です。
ガラスケースの中のおかずを選んでも良し、一品ものを頼むも良しです。
大衆食堂なので1人でも入りやすく、価格もリーズナブル
此処でオススメなのは「めしやの作ったカレー 500円」と
「カツカレー 700円」「上カツカレー 1000円」です。
カレーはコクがあって辛すぎず、熟成された味わい深いカレーで絶品です。
カツカレーのカツはサクサクでとっても美味しくカレーとの相性バツグンです。
上カツカレーはカツのボリュームがかなりアップです。

もっと見る

10位

ケイタロウ (冷水浦 / カフェ、食堂)

1回

  • 昼の点数: 3.7

    • [ 料理・味 3.8
    • | サービス 3.8
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.5 ]
  • 使った金額(1人)
    - ~¥999

2012/12訪問 2012/12/24

黒潮市場外側隣接のカフェ

和歌山マリーナシティの遊園地ポルトヨーロッパで昼食で訪問

唐揚げ丼 700
ソースカツ丼 700
を頂きました。

テーマパークの飲食店なので値段の割に大したことないんだろうなーと思っていたら
とんでもない まず唐揚げ丼 ボリューム多し、そして味はカラッと揚がった唐揚げがとても美味しく、
唐揚げの下にちりばめられたレタスと唐揚げの上のマヨネーズがまた合う!

次にソースカツ丼 カツはチキンカツでサクサク♪ こちらもとっても美味しかったです

他のお客さんが頼んでいた ワンプレートの各種セットも880円でこれでもか!っていうほどにボリュームがあって美味しそうでした
次はワンプレートを頼んでみよーと思います

  • ソースカツ丼

もっと見る

ページの先頭へ