こうじろちゃんさんが投稿した野嵯和(愛知/市役所)の口コミ詳細

こうじろちゃんの 飲み放題万歳 \(^o^)/ 

メッセージを送る

この口コミは、こうじろちゃんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

野嵯和市役所/日本料理、創作料理

1

  • 夜の点数:5.0

    • ¥30,000~¥39,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 5.0
1回目

2018/12 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥30,000~¥39,999
    / 1人

笑顔が溢れる 素晴らしいお料理と 素敵な空間を楽しむ ひと時。ψ(*^O ^*)ψ♪

12月1日(土)、いつも 良くして頂いている
マイレビさんから数か月前に お誘いを頂き、
以前から伺ってみたかった ”野嵯和” さんの会へ
家内と参加させて頂きました。

”野嵯和” さんは、所在地を公表されてみえず、
一見さんでは 訪問することができない
愛知を代表する "食通憧れの お店” です。

本日は、貸し切りで予約をして頂きました。
お約束の 18:30 少し前に入店すると、
数年来の知人だったかのように お話しのできる
優しい笑顔の 女将さん が迎えてくださいました。

上着を預けて、奥の部屋へ移動すると、
やや灯りをおとした 温もりを感じる室内に、
奥行きのある 黒塗りのカウンター 7席が
ゆったりと並んでいます。

その向こうには、おおらかで 温かみのある笑顔の 大将
わたし達を 迎えてくださいました。
ご挨拶をして・・・、

いよいよ、
素敵な晩餐が始まります。

本日 頂いた 素晴らしい お料理を紹介させて頂きますネ!

〇 JACQUESSON DIZY-Corne Bautray 2005 : 引き締まった精緻な酸、豊富なミネラルと シャープな表情、同時に芳醇な果実味も表現している 素敵なシャンパン。 1960年に植樹された 樹齢50年以上の葡萄を使用してあります。

● セイコガニの蟹身と味噌の餡を甲羅に盛って焼いてあります。 その上には セイコガニの胴体の ほぐし身と 内子を合わせて揚げてトッピングされています。 別の器には、柚子の香る こちらも沢山の蟹身が使われた とろみのある出汁が添えてあります。なかには 肉厚の どんこ椎茸があり、とても美味しかったですョ!

〇 サッポロビール 黒ラベル 小瓶

● 雲丹をまとって焼いたホタテと、潰した柿の種を衣にして揚げたホタテと 大きな むかご。 春菊の美しいソースが良く似合います。

〇 Pinot Gris 2016 Funky Chateau : 標高600mに位置する 長野県小県郡青木村村松 で造られた白ワイン。 食べごろの桃を想起させるフルーティーで香り立つ 上品なお味です。

焼いた キンキダイ と イクラの寿し : キンキダイは脂ののりが良く 山葵がのっています。 その下には 温かい酢飯があります。 こぼれるようなイクラとのコラボレーションがイイですネ!

● 太刀魚に 海老のそぼろを焼き海苔で巻いてあります。 旨味を感じながら頂きました。

〇 純米吟醸 作 三重県鈴鹿市:香り立ち、甘みとコク、旨味を備えています。 深い味わいが素晴らしいです。

やいとかつを のトリュフかけ : 長崎の やいとかつを に タップリ山盛りに トリュフがかけられています。 生醤油 と 辛子で味付けがされています。 やいとかつを は トロの様な脂ののりで、お味もまぐろに近い食感です。 頂くと、トリュフの良い香りが 鼻からフゥーと抜けます。
 
蒸しアワビ、源助大根、キビ餅、ほうれん草の椀 : 大きくカットされた 蒸しアワビ と 源助大根、キビ餅、ほうれん草 を覆う様に薄切りにされた大根が浮かんでいます。  お出汁がよく滲みた 源助大根はとても美味しいですネ! いくつかの碗のなかには、遊び心のある ハート型にカットされた柚子が飾られたものも有りました。

河豚のたたき : しっかりとした歯応えのある 三重県産の河豚のたたき に お出しの効いたジュレ と 韓国七味 がトッピングされています。 もろみを醤油に付けて、カボスのお味を加えた味付けで、河豚の皮、海苔、お洒落葱 を絡めて頂きます。 美味ぁ~イ!

〇 菊鹿 2016 シャルドネ樽熟成 : 熊本県北部の山鹿市菊鹿町で栽培された 凝縮感のある シャルドネ で造られた 味わいある アプリコットや白桃の様なフルーティーな香りの白ワインです。

白子と舞茸のソテー・インカのめざめ と 下仁田葱のバター風味のソース : 白子 と 舞茸のソテー に、インカのめざめ(ジャガイモ)と 下仁田葱 を使用した スムースで舌触りの良いバター風味のソースがかけられています。 白七味の 絶妙な香り付けもイイですネ! 
後で提供された フランスパンにソースを付けて頂きました。 これは、もう フレンチの世界です!

松阪牛シャトーブリアン: 松阪牛のシャトーブリアンを 50℃ の低温で1.5hrs 火入れしてから、表面のみに焼きを入れてスライスしてあります。 芽葱を巻いて、玉葱の醤油と肉汁のソースで頂きます。

まながつを に 蛤の出汁と 刻んだ菜花 : ふんわりと、そして しっとりとした食感を楽しみます。 蛤のお出汁が素晴らしいです。

松葉蟹の雑炊 : 松葉蟹がタップリと使われています。 「こォ~れは 美味しいッ!」 と 言わせること間違いなしの “贅沢な一品” です。

デザート : ラフランスの上に、ピオーネ と 金柑 がのせられ、ラズベリーのソースがかけられて、ミントがトッピングされています。

緑茶

気が付けば、22:00 です。
この席に着いてから そろそろ3時間半程になります。

大将の包丁さばきや、盛り付けなどの 所作を
わくわくしながら見入った わたし達、
そして、知らず知らずのうちに
大将との お話しに夢中になっている わたしが居ました。

どの お料理も素晴らしく、
感動の連続でした。

また、女将さんの きめ細かな気遣いで
緊張感がほぐれ、実に気持ち良く
お料理を頂くことができました。

大将、女将さん ありがとう御座います。

それでは、また 伺いますネ!
ご馳走様でした。


          参考:62,000円(税込)/2人

  • 今から 素敵な晩餐が始まります。      2018.12.01

  • JACQUESSON DIZY-Corne Bautray 2005      2018.12.01

  • JACQUESSON DIZY-Corne Bautray 2005      2018.12.01

  • セイコガニの蟹身と味噌の餡に その上には セイコガニの胴体の ほぐし身と 内子を合わせて揚げてトッピング。 柚子の香る 沢山の蟹身が使われた とろみのある出汁。      2018.12.01

  • セイコガニの蟹身と味噌の餡を甲羅に盛って焼いてあります。 その上には セイコガニの胴体の ほぐし身と 内子を合わせて揚げてトッピングされています。      2018.12.01

  • 柚子の香る 沢山の蟹身が使われた とろみのある出汁のなかには肉厚の どんこ椎茸があります。      2018.12.01

  • サッポロビール 黒ラベル 小瓶。      2018.12.01

  • 雲丹をまとって焼いたホタテと、潰した柿の種を衣にして揚げたホタテと 大きな むかご。 春菊の美しいソースが良く似合います。      2018.12.01

  • 雲丹をまとって焼いたホタテと、潰した柿の種を衣にして揚げたホタテと 大きな むかご。 春菊の美しいソースが良く似合います。      2018.12.01

  • Pinot Gris 2016 Funky Chateau      2018.12.01

  • Pinot Gris 2016 Funky Chateau      2018.12.01

  • 焼いた キンキダイ と イクラの寿し。 キンキダイは脂ののりが良く 山葵がのっています。 その下には 温かい酢飯があります。 こぼれるようなイクラ。      2018.12.01

  • 焼いた キンキダイ と イクラの寿し。 キンキダイは脂ののりが良く 山葵がのっています。 その下には 温かい酢飯があります。 こぼれるようなイクラ。      2018.12.01

  • 楽しいひと時の 一コマ。      2018.12.01

  • 太刀魚に 海老のそぼろを焼き海苔で巻いてあります。旨味を感じながら頂きました。      2018.12.01

  • 純米吟醸 作 三重県鈴鹿市:香り立ち、甘みとコク、旨味を備えています。 深い味わいが素晴らしいです。      2018.12.01

  • 長崎の やいとかつを に タップリ山盛りに トリュフがかけられています。 生醤油 と 辛子で味付けがされています。2018.12.01

  • 長崎の やいとかつを に タップリ山盛りに トリュフがかけられています。 生醤油 と 辛子で味付けがされています。      2018.12.01

  • 大将。      2018.12.01

  • 蒸しアワビ、源助大根、キビ餅、ほうれん草の椀。      2018.12.01

  • 蒸しアワビ、源助大根、キビ餅、ほうれん草の椀。      2018.12.01

  • 蒸しアワビ、源助大根、キビ餅、ほうれん草の椀。 遊び心のある ハート型にカットされた柚子が飾られたものも有りました。      2018.12.01

  • 蒸しアワビ、源助大根、キビ餅、ほうれん草の椀。大根の下からは、大きくカットされた蒸しアワビ etc. が現われます。      2018.12.01

  • 河豚のたたき。      2018.12.01

  • 河豚のたたき。      2018.12.01

  • 菊鹿 2016 シャルドネ樽熟成      2018.12.01

  • 菊鹿 2016 シャルドネ樽熟成      2018.12.01

  • 白子と舞茸のソテー・インカのめざめ と 下仁田葱のバター風味のソース      2018.12.01

  • 白子と舞茸のソテー・インカのめざめ と 下仁田葱のバター風味のソース      2018.12.01

  • フランスパンに 白子と舞茸のソテーの ソースを付けて頂きました。 これは、もう フレンチの世界です!      2018.12.01

  • 大将。      2018.12.01

  • 松阪牛シャトーブリアン: 松阪牛のシャトーブリアンを 50℃ の低温で1.5hrs 火入れしてから、表面のみに焼きを入れてスライスしてあります。 芽葱を巻いて、玉葱の醤油と肉汁のソースで頂きます。      2018.12.01

  • 松阪牛シャトーブリアン: 松阪牛のシャトーブリアンを 50℃ の低温で1.5hrs 火入れしてから、表面のみに焼きを入れてスライスしてあります。 芽葱を巻いて、玉葱の醤油と肉汁のソースで頂きます。      2018.12.01

  • まながつを に 蛤の出汁と 刻んだ菜花。      2018.12.01

  • まながつを に 蛤の出汁と 刻んだ菜花。      2018.12.01

  • 松葉蟹の雑炊。      2018.12.01

  • 松葉蟹の雑炊 の蓋を取って笑顔の大将。      2018.12.01

  • 松葉蟹の雑炊。      2018.12.01

  • 松葉蟹の雑炊。      2018.12.01

  • 松葉蟹の雑炊。 松葉蟹がこんなに沢山使われています。      2018.12.01

  • デザート:ラフランスの上に、ピオーネ と 金柑 がのせられ、ラズベリーのソースがかけられて、ミントがトッピングされています。      2018.12.01

  • 緑茶。      2018.12.01

2019/01/26 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ