京夏終空さんが投稿したわだつみ(東京/池袋)の口コミ詳細

【京夏終空の脱グルメ考】生きるってコトは食べるコトだ!

メッセージを送る

この口コミは、京夏終空さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

わだつみ池袋、要町/ふぐ、日本料理、海鮮

4

  • 夜の点数:3.5

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 4.2
      • |CP 4.2
      • |酒・ドリンク -
4回目

2021/09 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気4.2
    • | CP4.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

池袋2丁目、季節料理「わだつみ」。【24th】


池袋2丁目での最高峰の日本料理系ランチだと思っている。

前回「和食系」の最高峰だと書いたのだが、そうすると、うなぎの「まんまる」や、和定食の「美松」などとの境界線が危うくなるので、「日本料理系」に訂正した。

また最近訪問した「ふくしま」や「吉野」も強敵である。


わだつみ定食」(1,000円) ―― 写真の通り。

いつか、雑炊系のランチを食べたいと思っているのだが、なかなか果たせない。

お造り、焼魚、小鉢、お椀、漬物、ご飯、すべて満足。
この店に関しては、大将の腕が確か過ぎると思っているので、個々にああだこうだとは書けない。

間違ったコトを書くと、地元の大御所からお叱りを受ける。
だからと言って、良い評価をしているわけではない。
事実、美味しいと感じている。

「食材のレベル」と「料理人の技」の分類で、後者の最上級の店を、池袋西口で挙げよと言われれば、真っ先に頭に浮かぶ店の一つである。

今回、写真掲載した「おせち料理」の案内や「コース料理メニュー」を見ていただければわかる通り、この店の大将は、地元でも周知のそういうレベルの職人さんである。

ごちそうさまでした。


この店、何気に接客も温かいのだ。
ソレが気に入って通っているという御仁も知っている。


(文責:京夏終空、2021.9.30)
(27件/3.43)

  • お造り。

  • シャケご飯。

  • わだつみ定食。

  • 小鉢。

  • 焼魚。

  • 器。

  • 店内光景。

  • ランチメニュー。

  • コース料理メニュー。

  • 持ち帰り用メニュー。

  • おせち料理の案内。

  • 看板・暖簾・提灯。

2021/09/30 更新

3回目

2020/11 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

池袋2丁目、「わだつみ」。【24th】


池袋2丁目での最高峰の和食系ランチだと思っている。

いろいろな店を一蓮托生には語れないのだが、うなぎの「まんまる」のまんまる丼のゲットが難しくなった今、「美松」とこの店のランチは、身体の奥深くで、じんわり満足する。


わだつみ定食」(1,000円)、「ご飯大盛」(100円)、「けんちん汁変更」(100円) ―― 写真の通り。

この店に関しては、大将の腕が確か過ぎると思っているので、個々にああだこうだとは書けない。

お造り、焼魚、小鉢、お椀、漬物、ご飯、すべて満足。

全体的なバランスや、メリハリや、ほっこり感、はんなり感など、僕の好んでいる様々などのベクトルに当てはめても、全ての料理が納得できる。

決して頭で食べているわけではないのだが、身体全体が喜ぶ中で、頭をも意識させられる。

ごちそうさまでした。


きっと、写真では写せない美しさがある。

また、写真では写してはイケない美しさもある。


(文責:京夏終空、2020.12.5)
(25件/3.43)

  • お造り。

  • 焼魚。

  • 小鉢。

  • お椀。

  • 全体図。

  • ランチメニュー。

  • 店内光景。

  • 外観。

2020/12/05 更新

2回目

2019/09 訪問

  • 昼の点数:4.4

    • [ 料理・味4.4
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP4.1
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

池袋2丁目、「わだつみ」。【24th】


「香り」と「箸の重さ」で、食べる前から興奮する。

池袋2丁目、ジャストの地元である。

あえて厭味な言い方をすれば、今まで隠していた感はある。
美松」ばかりがもてはやされ、この食べログでは154件の口コミで「3.65」の評価。
コチラは、23件で「3.34」。
定食屋と日本料理屋の違いはあれど、大将の腕の評判は、移転前から地元ではコチラの方が上だったりする。

僕自身も、美松に「4.3」を付けた以上、それより上の評価をする。
昼は…。

当然、日本料理店なので、夜はそれなりの金額になる。
CPを考えた場合、どうなのかという感じもしないではなかったコトもある。
2013年11月の下書きのままから、初めてアップする。


わだつみ定食」(1,000円) ―― 写真の通り。

刺身と、焼魚小と、小鉢。ソレに、ご飯・みそ汁・漬物。

すべて満足。

みそ汁や、小鉢の、和食感、日本料理感も、何とも言えない。

ごちそうさまでした。


同時にアップした、築地場外「斬」とともにアップする。

通うたびに、何だか、1人で美味しいもの食べている罪悪感もあった。

ソコから、開放されたいだけ。


もちろん、人それぞれ、好みは様々。
ガッカリしても、怒らないで。(笑)

僕が、そう思っているだけかも知れない。


(文責:京夏終空、2019.11.13)
(23件/3.28)

  • わだつみ定食。

  • 刺身。

  • 店内光景。

  • 店内光景。

  • ランチ案内など。

  • 外観。

  • 別の日のわだつみ定食。

  • 焼魚定食。

  • 刺身。

  • メニューなど。

  • メニューなど。

2019/11/13 更新

1回目

2013/11 訪問

  • 夜の点数:3.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

2013/11/19 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ