06hideさんが投稿したもっきり(福島/七日町)の口コミ詳細

吞兵衛が好きなお店

メッセージを送る

この口コミは、06hideさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

もっきり会津若松、七日町/おでん、郷土料理

1

  • 夜の点数:5.0

    • ¥8,000~¥9,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 5.0
1回目

2024/04 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥8,000~¥9,999
    / 1人

絶対に外せない

GWの旅行先を会津若松に決めたときに、いの一番に予約しました。このお店に決めた理由は、NOTKさんの「会津では一択」という口コミです。この口コミに感謝です。まさに一択ですし、飲み旅をする上では絶対に外すことができないお店です。

伺ったのはGWの初日(4/27)18:00。カウンターのみの店内には2組のお客さんがいましたが、19:00には予約客で満席になりました。しかも、話の様子から私たち以外は全員地元の方のようでした。珍しい地酒と美味しいお料理に加えて女将さんのちょうど良い距離感の会話が、地元の方に愛される理由だと思います。

とにかく、希少な地酒で美味しいお料理を楽しみたいと思い、かなりミーハーですが、説明を受けたお酒のうち、希少銘柄と取扱店限定のお酒を中心にお願いしました。
その中でも凄いなと思ったのは、地元の発展に貢献している不動産屋さん限定のお酒があったことです。何でも、この不動産屋さんが所有している田んぼで育った酒米で作られたお酒とのことです。地元愛と人のつながりの強さを感じました。

いただいたお酒は本当にすべて美味しかったです。お料理も全て美味しく、桜刺しとおでんは想像以上のおいしさでした。また、大将が摘んでこられたという山菜(名前忘れました。。)の天ぷらは、茎がしっかりした春菊のような食感で、苦みと爽やかさがあって日本酒が進みました。

昨年8月に裏磐梯高原ホテルから芦ノ牧温泉の大川荘に移動する途中、車で立ち寄ったときにレトロな街並みと飲み屋が多いことで興味をもって、できるだけ早く会津若松に飲み旅で来たかったので、その願いが叶って、しかも最高の飲み屋に出会って本当に良かったです。

これから、会津若松でお酒を楽しもうと思っている方には外してほしくないお店です。

2024/05/20 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ