TAR-KUNさんが投稿した俺のラーメン あっぱれ屋(京都/山城青谷)の口コミ詳細

TAR-KUNのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、TAR-KUNさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

俺のラーメン あっぱれ屋山城青谷、山城多賀、長池/ラーメン、つけ麺

3

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
3回目

2020/02 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

[スーパーつけ麺]


2009年に城陽市の山中にオープンされた【俺のラーメン あっぱれ屋】
『こんな所にラーメン屋が?』と思いそうな場所ですが、行列のできる有名店です。


10時20分頃にお店へ。
駐車場は広々とあり、車で数組待っていましたが並びにいってポールゲット。

11時には店内へ案内され、メニューをチェック。
スーパーつけ麺 1000円
を注文しました。
カウンターのみの店内を。息の合ったオペレーションでご夫婦で営業されています。


つけ麺が到着。

麺は、
自家製平打ちストレート麺。
ツルツルしてグミッとした弾力も強い
おいしい麺です。


つけ汁は
トロッとした魚介豚骨。
今では弟子や孫弟子も多いので驚きこそありませんが、オリジナリティーのある味わいでクリーミーな豚骨に魚介の風味、チーズのようなコクがあります。
洋風テイストでコクまろな
おいしいつけ汁です。


トッピングは、
ブラックペッパーがアクセントでシットリと柔らかく旨味を閉じ込めたチャーシュー。
メンマは極太ですが味が染みて柔らかく、半玉も入っています。


やっぱりあっぱれ屋のつけ麺は旨い!
久しぶりに食べましたが、並んでまで食べたい一杯。
美味しかったです。ごちそうさまでした。

■twitter
http://twitter.com//tarkunramengary

麺バカTAR-KUN~全国制覇の野望~ 麺伝説
http://ameblo.jp/75810000/

2021/03/08 更新

2回目

2018/02 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

[こくまろ塩ラーメン]


2018年2月2日で9周年を迎えられた、京都を代表する名店【俺のラーメン あっぱれ屋】
塩とんこつ魚介専門となり、限定営業などでは壮絶な行列が出来る人気店です。


13時半頃にお店へ。
この時間でも中待ちがあり、少し待ってからカウンターへ。
相変わらずオペレーションはかなり早いですね!


メニューを見て
こくまろ塩ラーメン 750円
を注文しました。


ラーメンが到着。

麺は、
自家製平打ちストレート麺。
麺の美味さを再確認させられるムチッとしたコシと弾力。
風味も豊かな
おいしい麺です。


スープは、
魚介豚骨の塩。
サラッとした洋風テイストで魚介が香るスープ。
コクは強く、しかし重さはないオリジナリティーのある味。
おいしいスープです。


トッピングは、
シットリ柔らかいチャーシュー。
メンマは味が染みて柔らかく、好み。
味玉もおいしいです。


やっぱり美味しいラーメンですね!
個人的には濁とろの方が好みですが、ココまで来る価値のあるラーメンです。
10周年から更に先までまだまだトップをひた走ってもらいたいですね。
ごちそうさまでした。


■twitter
http://twitter.com//tarkunramengary

麺バカTAR-KUN~全国制覇の野望~ 麺伝説
http://ameblo.jp/75810000/

2018/03/12 更新

1回目

2016/09 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

[スーパーつけ麺] 京都城陽の山奥で行列を作り出す名店【俺のラーメン あっぱれ屋】 日曜日が

[スーパーつけ麺]

京都城陽の山奥で行列を作り出す名店【俺のラーメン あっぱれ屋】
日曜日が定休日で営業時間は昼の僅か3時間にも関わらず、多い時には50人もの客が行列を成す、僕も大好きなラーメン屋です。


開店の1時間半前に着きましたが、4人の先客が。
開店時刻より早くオープンされた頃には、40人近い方が並ばれていました。
メニューをチェックして
スーパーつけ麺 950円
を注文。
150g~450gまで同額なので、大の450gをオーダー。
限定20食とハードルが高く、1順目の方はほとんどがつけ麺を注文していました。
18席のカウンターのみの店内をご夫婦お二人で営業され、オペレーションもめちゃくちゃイイです。

つけ麺が到着。

麺は、
自家製平打ちちぢれ麺。
冷水で〆た麺はラーメンとはまた顔色が違い、ツルムチッとしてコシがしっかりとあり風味豊か。
おいしい麺です。


つけ汁は、
魚介×豚骨の塩。
洋風テイストでオリジナリティーのある味わいは健在。
豚骨臭さを感じさせない、クリーミーで臭みが一切ないコクのある豚骨。
引き込まれる魅力的な味わいで、やっぱりめちゃくちゃウマイ!
おいしいつけ汁です。


トッピングは、
シットリと柔らかくブラックペッパーがアクセントのレアチャーシュー。
極太メンマは味が染みてジューシー。
味玉も安定のクオリティーと
トッピングも抜かりがありません。


やっぱりめちゃくちゃウマイなぁ~!
早くから並ぶ価値のある一杯で、麺・スープ・トッピングどれも一流。
また食べに来たいと思います。
ごちそうさまでした。


■twitter
http://twitter.com//tarkunramengary

麺バカTAR-KUN~全国制覇の野望~ 麺伝説
http://ameblo.jp/75810000/


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[スーパーつけ麺]


大人気のスーパーつけ麺が、14時から限定販売!
7月より京都の名店【俺のラーメンあっぱれ屋】さんが、14時からつけ麺20食を販売しています。
以前は11:30の開店から20食限定で販売されていましたが、早く並ばないと売り切れる超人気メニューでした。
この14時からのつけ麺はチャンス!とばかりに行ってきました。


何時から並ぼうか悩み、13時頃に到着。
14時までは50分ほどありますが、店内でしばらく待ちます。
いつも満席の店内に空席があり驚きました。
そして、14時前には10人以上の行列になっていました。

席へ案内されるまでに、メニューを見て注文。
スーパーつけ麺 950円
を注文しました。
麺は1玉〜3玉まで無料で選ぶ事ができ、3玉の450gを注文しました。
相変わらず仙度ご夫婦のオペレーションは素晴らしく、手際よく完璧に仕事をこなされています。


つけ麺が到着。
久しぶりですが、このビジュアルたまらん♪


麺は、
自家製の中太平打ちちぢれ麺。
麺だけで食べてみれば、優しく小麦の薫りが口に広がり、
しっかりと〆られていてみずみずしくプリッとした歯ごたえ。
おいしい麺です。


つけ汁は、
トロッと粘度のある魚介豚骨。
白い色合いからもわかるように、よく口にする魚介豚骨とは一線を架すつけ汁。
臭みを一切感じない動物系に、魚介を合わせてあります。
素晴らしいのは、他では味わえないコクと旨味。
洋風テイストの味わいは、あっぱれ屋だけのオンリーワンでナンバーワン。
やっぱり好きだなこの味。
すごくおいしいつけ汁です。


トッピングは、
綺麗なピンク色のレアチャーシュー。
このチャーシュー抜群にウマい!
周りのブラックペッパーがつけ汁に加わり、良いアクセントにもなっています。
極太メンマは、醤油の味が立ちつつ甘味がありジューシー。
味玉もトロッとしてウマい


いやぁ〜ウマいなぁ♪
やはりあっぱれ屋のつけ麺大好きです。
1日40食となり、食べるチャンスが増えたので、是非食べた事がない方には味わってもらいたいです。
なお、このつけ麺の提供は今現在のところです、
詳しくは、ブログをチェックをしてください
勿論、デフォのラーメンがウマいのでまた食べに来ます。
ごちそうさまでした。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


[濁とろ塩ラーメン]


あっぱれ第Ⅱ章の始まり……
2月で5周年を迎えられた、京都の大行列店【俺のラーメン あっぱれ屋】さんの新たな挑戦が始まりました。
その内容は、『塩とんこつ魚介専門店』へと営業スタイルの変更!
したがって〔こくまろ醤油〕がメニュー落ちし、新たなラーメンがラインナップに加わりました。
大好きなお店だけに期待が高まります。


14時過ぎにお店へ。
相変わらずの人気で、この時間でも中待ちが3人居ます。
18席もあるカウンター席は、賑わいがありますね。
ご夫婦とスタッフさん1人の3人でスムーズな素晴らしいオペレーション。
席へ案内され、メニューをチェック。
新メニューの
濁とろ塩ラーメン 800円
を注文しました。


らーめんが到着。

麺は、
自家製平打ちちぢれ麺。
店内の製麺室で作られる麺は、安定の旨さ。
モッチモチの弾力で、ハリがあり喉越しも良い
おいしい麺です。


スープは、
うまままあぁぁ~~いぃ
(*^▽^*)


久しぶりに食べた影響もあるのか、このスープ美味過ぎる…。
レギュラーとは違い、泡立った外見。
テイストはレギュラーと似ていて、骨砕が残り濃度も高く厚みがありますねぇ~♪
洋風のまろやかなコクのある魚介豚骨。
臭みなど一切なく、よくありがちな濃厚魚介豚骨とは一線を架すオンリーワンの味わい。
これはヤバいめっちゃ美味いなぁ!!!
とてもおいしいスープです。


トッピングは、
シットリとして肉の旨味が生かされたレアチャーシュー。
チャーシュー増しにすれば良かったかな。
メンマも極太で味付けしっかり。
味玉もトロトロ。


めちゃくちゃ美味いと思います。
思わずスープを飲み干していました。
濃厚ですが食べやすく、オリジナリティーのある絶品スープ。
これはあっぱれファン必食!
また来たいと思います。
ごちそうさまでした。

2016/09/14 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ