ソースらーめんさんが投稿した手打 焔(栃木/黒磯)の口コミ詳細

ソースらーめんのレストランガイド

メッセージを送る

ソースらーめん (40代前半・男性・福島県) 認証済

この口コミは、ソースらーめんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

手打 焔黒磯、那須塩原/ラーメン

2

  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク 3.5
2回目

2022/10 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

やっぱウマいね

いわき市から地元に戻ってきて、ずっと再訪のチャンスを伺っていました。焔は人気店。小さい子ども連れでは、行列の待ち時間に耐えられないだろう。

そんなときにチャンス到来。貴重な平日の休み。一人車を走らせ、再訪する。8年ぶり?長いこと来れなかったなあ。待ち客は10人弱。読書をしながら列に並ぶ。並んでいるうちにメニューが渡される。注文はチャーシューワンタンメン。めったに来れないから、大盛りで。値段は1265円(税込)。

カウンターの端に座り、ラーメンを待つ。事前に注文済みなので、程なくしてラーメンが来る。

スープを一口。火風鼎と似てはいるが、鶏ダシ強め。ウマいなあ。
麺の食感も火風鼎と同じような感じだが、焔の方がやや細め。しかしながら、他店では味わえない食感。
プルプルトロトロ食感のワンタン。
薫香と味の染みがたまらないチャーシュー。端っこ部分が入ってた!嬉しい。

やはりウマくて大満足。子どもたちがもう少し大きくなったら、家族でも来たいと思う。

  • チャーシューワンタンメン 大盛り

  • 外観

2022/10/24 更新

1回目

2014/04 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

甲乙つけがたい…

4/26再訪
この日、煮干しラーメンが食べられると知り、再訪。

まあ、その前にも再訪していて、相方と一緒に味噌&塩を食べて、やはり期待通りにウマいのを確認したのですが…!

今回は、煮干しラーメン。白河ラーメンとは掛け離れた世界を、店主がどのように表現しているのか?自信あり気だったけど、だいたい想像つくな。東京にいた大学時代、いくつか煮干しラーメンの店も行ったし。

さて、出されたのは、トッピングがネギのみの、ほぼ素ラーメンと言えるもの。そんなに自信があるのか?はたまた、このスープに合うトッピングがまだ未開発なのか?

しかし、煮干しの何ともいい香り。スープを一口飲むと、煮干しの濃厚な旨味が…!魚介系のラーメンを嫌う人が感じるようなエグみが全く感じられない。おそらく、丁寧な下処理がなされているのだろう。想像を超える一品だった。

あっと言う間に完食。スープも飲み切り。どんぶりを舐めたいと思うほどだった。
唯一残念だったのは、店主も言っていたが、大食いの私にとっては量が少ないこと。諸事情により、スープの大量生産ができず、限定でこの量しか出せないらしい。
だが、スープの量をそのままに、「まぜそばか?」と思うくらい麺を入れたとしても、きっとウマい。スープの濃度が下がるとか、別の問題もあるのだろうが、多少薄まっても、このスープならきっと大丈夫なハズだ‼︎それくらい、素晴らしいスープだった。
店主は、よそで煮干しラーメンを食べたことがないらしい。このスープを0から作り出したと言うなら、すごい舌とセンスの持ち主だな。

煮干しラーメンが出る日と分かると、はるばる青森から来る人もいるとか。納得。

物足りない私は、相方が注文した醤油ラーメンも少し食べさせてもらった。煮干しラーメンを食べた後でも、相変わらずウマいな(≧∇≦)

余談ですが、店主に、私がソースらーめんであることがバレていました(>_<)
焔&火風鼎の大ファンであるため、バレるのもトーゼンかという気もしますが…(ーー;)

ごちそうさまでした。また行きます。


2013.12
ここ「焔」は、私が愛して止まない白河の名店「火風鼎」の店主の息子さんのお店です。前々から気になっていましたが、那須塩原に行く用事があったので、当然のごとく立ち寄りました。

お昼時でしたので、満席。しばらく待って、ようやく着席。でも、次々に新たな客がやって来ます。

メニュー表の雰囲気や価格設定など、「火風鼎」と同じで、食べる前から「間違いなくウマイ」と感じました。

チャーシューワンタンメン大盛り(1100円)を注文。
麺は「火風鼎」と同じでしたが、チャーシューとスープは、似ているけど少し違うかなと感じました。
チャーシューは、「火風鼎」よりも薄切りで薫香は弱いものの、味は濃いという感じ。
スープは「火風鼎」よりも鶏のダシが強いかな?
ワンタンも、プルプル食感は似ているけど、「火風鼎」よりも歯ごたえがあるような。

息子さんは、父の味が素晴らしいものだということをしっかりと理解し、それを受け継ぎつつも、「全く同じでは意味がない」と、自分のカラーもしっかりと取り入れたということでしょう。

1100円でも高くない!
そう思う完成度です。

ギョーザやごはんがあることも嬉しいですね。このスープやギョーザなら、ごはんも美味しく食べられるでしょう。

「火風鼎」は、醤油・味噌・塩のどれもがウマイ店。
ここ「焔」も、きっとそうに違いない。
味噌&塩を食べに、またきっと訪れます。

ごちそうさまでした‼︎

  • 煮干しラーメン

  • ねぎみそチャーシュー

  • チャーシューメン

2016/02/14 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ