もっつ×もっつさんが投稿した蜀江(京都/二条城前)の口コミ詳細

ゔいの食べ歩きLOG

メッセージを送る

もっつ×もっつ (40代後半・男性・東京都) 認証済

この口コミは、もっつ×もっつさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

蜀江二条城前、烏丸御池、丸太町(京都市営)/四川料理、担々麺、レストラン

2

  • 昼の点数:4.1

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 4.1
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.4
      • |CP 3.4
      • |酒・ドリンク 3.3
2回目

2020/12 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.4
    • | CP3.4
    • | 酒・ドリンク3.3
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

陳健太郎ランチコース全5品+1ドリンク

■訪問日:2020年12月27日

■いただいたもの
 ・陳健太郎ランチコース全5品+1ドリンク

■MEMO
 2020年12月27日に訪問しました。
 およそ3年ぶりの再訪問です。
 お店の名前が花梨から蜀江に変更になりました。
 さて、今回は、陳健太郎ランチコース全5品+1ドリンクを予約して訪問です。
 一休.com経由で予約です。
 メニューは下記のとおりです。 
 ・本日の前菜 
 ・海老のマンゴーマヨネーズソース 
 ・豚肉と野菜の老干媽ソース炒め 
 ・陳健太郎 麻婆豆腐と白ご飯 
 ・杏仁豆腐そのほか、
  生ビール2杯 
  スパークリングワインをいただきました。
  妻とスパークリングワインで
  乾杯店内は席数を通常の半分程度に絞っているということで、
  安心して過ごすことができます。 
  入店時には検温検査も徹底されています。
  さて、前菜は4種類、お酒に合いますね。
  一皿で4度楽しめます。
  海老のマヨネーズマンゴーソースこれも美味しい。
  マンゴースースのエビマヨマンゴーの風味と
  甘みが絶妙にマヨネーズと会います。
  海老のぷりぷり館との相性のみならず、野菜との相性も抜群です。
  癖になります。
  豚肉と野菜の老干媽ソース炒めは、見た瞬間美味しいやつじゃん!
  ご飯食べたくなるなあ・・・などと思いながらいただきます。
  濃いめの味付けはビールが進みます。
  今日はジョッキのプレミアムモルツを2杯いただきました。
  中華料理とビールは私は好きな組み合わせです。
  陳健太郎 麻婆豆腐です。
  私は白ご飯をチャーハンに変更をしていただきました。
  四川風のピリ辛の麻婆豆腐、美味しいです。
  これは癖になります。絶妙な辛さ、ガツンと衝撃が少ない美味しい逸品です。
  チャーハンは+500円で変更が可能です。
  このチャーハンまた美味しい!これは食べて正解でした。
  食べれば食べるほど、食欲が増してきます。
  さてそして最後は、杏仁豆腐、甘酸っぱさがうれしい
  イチゴのソースがうれしい限りです。
  美味しいランチを堪能できました。
  サーブも行き届いており、のんびりと過ごすことができます。
  ごちそうさまでした。

■ブログ
   https://ay-style.net/?p=28415
  

  • 外観

  • 杏仁豆腐

  • 杏仁豆腐

  • 陳健太郎 麻婆豆腐と白ご飯

  • 陳健太郎 麻婆豆腐

  • チャーハン

  • 麻婆豆腐・チャーハン

  • 豚肉と野菜の老干媽ソース炒め

  • 生ビール

  • 海老のマンゴーマヨネーズソース 

  • 前菜

  • スパークリングワイン

  • メニュー

  • 内観

  • 外観

2021/01/10 更新

1回目

2017/12 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.4
    • | CP3.4
    • | 酒・ドリンク3.3
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

白湯仕立てのふかひれに悶絶の休日ランチ

■訪問日:2017年12月17日

■いただいたもの
 ・五目オードブルの盛り合わせ
 ・ふかひれむなびれの姿煮(白湯スープ仕立て)
 ・里芋餅の麻辣ソース炒め
 ・海老すり身入り豆腐の蒸し物
 ・牛肉入りチャーハン
 ・マンゴーココナッツミルク

■MEMO
 2017年12月17日に伺いました。
 ANAクラウンプラザ京都、地下1階にあるお店です。
 今回は、ランチタイムに予約をしての訪問となりました。
 
 いただいたものはコースで下記のとおりです。
 五目オードブルの盛り合わせ
 ふかひれむなびれの姿煮(白湯スープ仕立て)
 里芋餅の麻辣ソース炒め
 海老すり身入り豆腐の蒸し物
 牛肉入りチャーハン
 マンゴーココナッツミルク

 11:30の予約時間に伺いました。
 お店は左右両側に席があるようですが、
 左側が中心に使われていました。
 テーブル席が中心のつくりです。
 我々夫婦は4人掛けの席に案内されました。

 ▼プレミアムモルツ
 まずはプレミアムモルツで乾杯です。
 休みのお昼のお酒、格別です。

 ▼五目オードブルの盛り合わせ
 きれいな彩りの盛り合わせです。
 一品一品繊細な味わいと技巧を楽しめる一皿です。
 野菜、魚、エビの色合いがきれいです。

 ▼ふかひれむなびれの姿煮
 今日のメインデッシュです。
 これを食べたくてこのコースにしました。
 白湯ベースのふかひれの姿煮は抜群にうまいです。
 一口食べて、あっと声が漏れてしまう絶妙な
 おいしさの逸品、しかもボリュームがあり、
 一口一口楽しみながらいただけます。
 ふかひれの食感と白湯の味わいのコラボ
 一発で虜になりました。

 ▼里芋餅の麻辣ソース炒め
 春巻きの皮を器上に揚げた中に
 四角い里芋の練餅、もやし、二ンインクの芽
 ピーマンが麻辣ソースで痛めてあります。
 ピリッと辛いですが、里芋餅と春巻きの皮を
 崩しながらいただくと辛さが幾分緩和されます。
 もちもちとした食感と野菜のしゃきしゃき感が
 両方楽しめる逸品です。

 ▼海老すり身入り豆腐の蒸し物
 海老のすり身が入った豆腐を蒸し上げた
 一品です。
 豆腐の柔らかな食感とエビのすり身の
 食感が蒸されて絶妙にコラボしています。

 ▼牛肉入りチャーハン
 ぱらぱらに炒められたちゃーはんは 絶妙なうまさです。
 チャーハンの上のねぎが絶妙なアクセントを
 加えてくれます。
 お腹がいっぱいでもこれはもう少し食べれます。

 ▼マンゴーココナッツミルク
 グレープフルーツの果実をばらばらにしたものが
 マンゴーココナッツミルクの上に乗せられ
 食感と酸味を味わう事ができます。
 甘い味わいのデザートに刺激を加えてくれる一撃です。


 ▼最後に
 どの料理も大満足なコースでした。
 お腹がいっぱいで、もう食べられません。
 ふかひれの白湯スープ仕立ては初めての経験でしたが
 今まで食べたものでピカイチでした。
 またサーブもよく、居心地のいい空間での食事ができました。
 ぜひ再訪したいお店です。


■ブログ
  http://ay-style.net/?p=28415

  • ホテルロビー

  • 外観

  • メニュー

  • 箸置き

  • プレミアムモルツ

  • 五目オードブルの盛り合わせ

  • 五目オードブルの盛り合わせ

  • ふかひれむなびれの姿煮(白湯スープ仕立て)

  • ふかひれむなびれの姿煮(白湯スープ仕立て)

  • 里芋餅の麻辣ソース炒め

  • 里芋餅の麻辣ソース炒め

  • 海老すり身入り豆腐の蒸し物

  • 海老すり身入り豆腐の蒸し物

  • 東宝美人茶

  • 牛肉入りチャーハン

  • 牛肉入りチャーハン

  • 東宝美人茶

  • メニュー

  • マンゴーココナッツミルク

  • マンゴーココナッツミルク

  • 外観

  • 外観

2018/01/04 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ