QUATTROさんが投稿した千奈利(埼玉/藤の牛島)の口コミ詳細

食べ物いろいろ~麺類大好き、我が人生!

メッセージを送る

この口コミは、QUATTROさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

千奈利藤の牛島/そば、うどん、丼

20

  • 昼の点数:3.9

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.9
      • |サービス 3.9
      • |雰囲気 3.9
      • |CP 3.9
      • |酒・ドリンク -
20回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

定年退職の日に絶対食べたかったコレ!

今日は現職場の退職日。
なので絶対にお昼を食べるなら千奈利さんと決めてました。
そして何を食べるかも決めてました。

11時半にお店に到着、駐車場まだ空いていて良かった!そしていつものカウンター席に座りまして、女将さんにご挨拶。
オーダーは天丼セットのご飯少な目で合わせる麺は冷たいお蕎麦です。

女将さんには、前に60歳になって退職という話をしていたのですが、今日がその最終日とお伝えしました。最終日に来てくれてありがとうと喜んでおられ、こちらもとっても嬉しかったです。

そして待望の膳が降臨です。
丼には大好きな海老天と舞茸天、茄子天、南瓜天、オクラ天が載せられ見るからに美味しそう。
自家製麺のもりそばにお味噌汁、お香物のほかに平日サービスの小鉢も付いてて盛りだくさん。
「いただきます!」もう最初から天丼まっしぐら。蓋に天麩羅を移し、ご飯と一緒に天麩羅を食べていきます。もうマスト!

そこにキンキンに〆られたお蕎麦を蕎麦汁漬けて食べていきます。のど越し良くて美味しい~。

小鉢は今日は辛く煮込んだ蒟蒻。胃の浄化作用もある蒟蒻がまた良い味ですし、香の物は胡瓜和えの刻み沢庵。全てが美味しくて。お味噌汁は残しちゃうかなって思ってましたが、しっかりと全てを完食です。

女将さん、サービスで挽きたて珈琲をご馳走してくれました。本当に癒されるお店。妻とも何度も来ているので「今度は家族出来ますね」って話したら「奥さんと食べにいらしてくだいね」って。とっても良いお店を知り1年、これからも通い続けます。

  • 天丼セット

  • 天丼(ご飯少な目)

  • もりそば

  • 蕎麦つゆ

  • サービスのコーヒー

  • 入口

2024/05/15 更新

19回目

2024/04 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

暑く成ったら、やっぱり冷やしたぬき!

今日は 千奈利 さん、13時にイン。
先客2組でしたが、2組とも初めての客らしくメニューで悩んでいるうちに、いつものカウンター席に座り私が一番先にオーダー、メニュー見ないですもん(笑)

気温が高くなってきたから、今日は絶対に冷したぬきって決めてました。
千奈利さんの揚げ、外はカリカリで中身ジューシーに揚げられているんです。

待っている間女将さんが忙しく調理。それを見ているのが楽しくて仕方ない、
調理の合間に、女将さんが私にお声がけ、こういうスタイルがまた嬉しいね。

そして着丼、カリカリに揚がった海老天。そして添えられている揚玉やキュウリ、そして蒲鉾がとても美味しかったです。
徒歩で通えるのは後1ヵ月かな。でも時間作り一人&夫婦で通います。

2024/04/23 更新

18回目

2024/04 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

今回は初、たぬき蕎麦!これ絶対に美味しい!

今日の若干遅めの昼は千奈利さん。13時過ぎなのに先客3組で、女将さん大忙し。
でも今日は前回が30待ったこともあり、他より先に出してくれて良かったです。まあ店内にも「料理に寄って順番変わります」って書いているから、シンプルなたぬき蕎麦で正解。

今日は寒いから温かい蕎麦ということで、たぬき蕎麦を初めて頂き完汁しました。
揚げ玉がとっても良い仕事してます。女将さんとの会話も楽しいし。千奈利さんの揚げはどれも良いです!

なので天重セットは再び食べたいんです。温かい蕎麦と冷たい蕎麦どちらのセットも美味しかった。
平日ランチの小鉢、今日は大根と竹輪の煮つけ。こちらも良い良い。

  • たぬき蕎麦

  • 平日ランチサービスの小鉢

2024/04/07 更新

17回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

天玉蕎麦はやっぱり美味しい~!

昼ご飯、13時に車で日高屋に向ったのですが駐車場がほぼ満杯、女子高の生徒も続々と入店してて待ちが凄そう…なので千奈利さんに向いました。

駐車場1台空いてて良かった。入店しいつものカウンター、まだ前に食べた方のご膳が下げられてないので、端席を確保するのに私も片付け手伝いました(笑)だって、女将さんや娘さんが大忙しなんで。

そして天とじ蕎麦をオーダーです。
結構待ったけれど、カウンター越しに女将さんとの会話がまた楽しいです。お茶だけでなくお水も貰い待つこと10分位かな、待望のご膳が降臨。サービスの小鉢も付いてます。

カリッと揚げられた海老天とかき揚げ天、私は先にかき揚げ天を崩して蕎麦の丼に入れながら食べて行く派。優しい蕎麦汁に天麩羅が入るとキリッとした美味しさに変化、これがまた楽しい。

そして大好きな海老天の出番。妻子は箸で持ちながら先を蕎麦汁につけて柵っと食べます。プリっぷりの海老が衣の中から顔を出し堪らないです。
それを丼にインしてフィニッシュまで食べ進みます。今回も食べられて良かったです。
そして帰り際に割引券貰いましたよ。

2024/03/26 更新

16回目

2024/01 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

今年初、千奈利さんの営業も今日からとのこと!

昼は11時に緑町の千奈利さんで、天麩羅蕎麦。
いつもの席でカウンター越しに女将さんと会話。首炒めて昨日まで臨休だったとのことで、今年初日に行けて嬉しいぞ!

私もずっとラーメンばっかりだったので、今日は日本蕎麦って決めてまして、いつもの天とじ蕎麦やカレー南蛮蕎麦でなく、どうしても天麩羅蕎麦が食べたかったんですよね。

女将さん、会話しながらテキパキと動き前客さんと私のを段取り良く作るのは流石です。前客さんはカウンター越しに見てたら饂飩だったかな、鍋焼きっぽい。冬はそれも美味しいですね。

そして私の天麩羅蕎麦が着丼、うーん良い香り。日本蕎麦ってこの汁の香りが優しくて堪らないんですよね。
麺セオリーで汁1口、甘さもあって優しい汁です。

蕎麦は自家製で、ところどころに平たいのも混ざってて、こういうのが入っていると大吉引いたようで嬉しい。そして、揚げたての海老天を汁の中に沈め味を映しながら食べていく、堪らん。

とっても身体が温まりながらの完汁、そしてサービスで自家製柚子茶を頂きました。こちらも温まりました。私的には日本蕎麦ではホームと思っています。

  • 天麩羅蕎麦

  • 柚子茶

2024/01/12 更新

15回目

2023/11 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

海老天食べた~い!

ツイッターで昨日の公約?通り、今日のお昼は13時過ぎに千奈利さん。早く行きたいから距離短いけれど車で。

カレー南蛮と悩み、やっぱり海老天食べたくて天とじ蕎麦にしました。フェスタの準備で昼は外麺行けなかったから、やっぱり入店すると落ち着きますね。

蕎麦のスープを1口、優しい味わい。
これですよ食べたかったのは。自家製の麺も丁度よい具合に茹でられてて、ここに七味を入れて食べると堪らん。カラッと揚がったかき揚げ天を温かい丼に入れて食べるのは最高です。
平日サービスの小鉢も美味しい~。

そして、海老天はラストに丼へイン。スープに浸った海老天美味し過ぎ。
やっと昼外麺できてホッとしました。女将さんとの会話も楽しかった!

  • 天とじ蕎麦

  • 天麩羅2点

  • 卵とじ蕎麦

  • 小鉢

2023/11/27 更新

14回目

2023/07 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

月見カレー蕎麦セット!

今日(7/19)は遅番なので昼は11時の開店と同時に千奈利さんに入店しました。
座ったのはいつもの大好きなカウンター席。カウンター越しに女将さんとの会話が癒されるから。

今日は暑いのに月見カレー蕎麦のセットにしました。ライスは半分でお願いしました。
女将さんが1人で厨房を切り盛り、すっごく手際が良くて料理好きの私は参考になります。

しばし待つと大好物のカレー蕎麦が運ばれてきました。
月見カレーセットは、カレー蕎麦の中に生卵とカキフライ2個がイン。そしてライスと香の物が付いています。

今日は平日なのでランチサービスの小鉢も付いてます。今日は冷奴ですね、ミョウガが載ってて清涼感アップ!
「いただきます」してから、まずは蕎麦を食べて行きます。手打ちの蕎麦は柔らかめなのにコシがきちんとある好きなタイプ。カキフライはネギ皿に移しておいてレンゲでライスを掬いカレー汁に浸して食べますと、和風カレーライスがまた美味しい!

口直しに香の物はウリの漬物、サクサクした食感良いですね。そしてカキフライ、サクッとして中身がジュワー。この時期ですから冷凍ものですが十分に美味しいです。

汗だくになりながら食べていると、女将さんが麦茶持って来てくれましたよ感謝です。
ライスも蕎麦も付け合わせもしっかりと完食。ごちそうさまでした。

  • 月見カレー蕎麦セット

  • 月見カレー蕎麦セット

  • ドリンクメニュー

  • 百合の花

  • 春日部ファミリー新聞に紹介記事

2023/07/20 更新

13回目

2023/07 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

暑いから大好きな冷やしたぬき!

昼は #千奈利 さん、暑かったのでカレー系は止めて冷やしたぬき蕎麦です。

今日のSV小鉢は茄子の煮込み、これがまた良い箸休めになりました。
蕎麦はツルツルシコシコ、そして大好きな海老天はサックサク。女将さんとの会話も弾み楽しい一時でした。

そして、その話をしたら翌日に妻と娘そして姪っ子で千奈利さん行ったみたい。妻は豚つけ蕎麦、娘は肉そばで姪っ子がザルそば。豚肉ベースのつけ蕎麦、これも美味しそうだ!

2023/07/18 更新

12回目

2023/06 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

カレーつけ蕎麦、これも美味しいよ!

今日の #千奈利 さんは前々からメニューを見て気になっていた「カレーつけ蕎麦」です。メニユー写真ではライスが付いてましたが、デフォはライス別みたいですね。

カレーつけ蕎麦、カレー南蛮用の温かい汁に水で〆られた冷たい蕎麦の組み合わせなんですが、配膳時に「汁少な目なのかな」って思ったけれど、十分すぎる量でした。

つけ汁を1口飲みますと、これぞ安定した千奈利さんの味。このつけ汁に漬けて食べるともちろん美味しいのですが、冷たいお蕎麦はそのまま食べてもコシがあって美味しいです。

サービスで切り干し大根煮を出してくれました。本当は平日限定の小鉢サービスですが、本当に感謝ですね。

とちゅうから汁に七味を入れての辛味変化も楽しみながら美味しく完汁。絶対にリピートありです。

  • カレーつけ蕎麦

  • 麺リフト

  • 夏限定メニュー

2023/06/25 更新

11回目

2023/06 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

女将さんが喜んでくれました!

昼は早目に千奈利さんにイン、カウンター席に座り天とじ蕎麦をオーダーしました。
ランチサービスの小鉢はオニオンスライス、これがまた和風に仕上げられていてシャキシャキとした食感が美味しいです。

待っている間、カウンター越しに調理している女将さんとお話しするのがとっても癒されます。先日グーグルマップの画像に、いままで食べてきた千奈利さんの料理写真をアップしましたら、なんと女将さんが見ていて、返信まで頂きましたが、その話で盛り上がりました(笑)

そうこうするうちに着丼。天とじ蕎麦は卵でとじられた温かい蕎麦に海老天とかき揚げ天が点いているセットで、これがまた好きな味なんです。

蕎麦の方には七味唐辛子を投下。まず初めにだし汁を1口飲みますと、自家製カエシの鰹節や鯖節が効いてて優しい味。蕎麦を啜りますと、こちらも自家製麺で美味しいです。

天麩羅は、かき揚げを割って頂きます。季節の野菜が使われていてサクサクッとして美味しい味。これを蕎麦のだし汁にくぐらせて食べて行きますと、揚げの味がだし汁に移って美味しい味変。そこに小皿のネギも加えて行きます。

割った残りを蕎麦にインし、蕎麦と一緒に食べるのも楽しみの1つ。そして海老天をだし汁にチョコッとつけてかぶりつきますと至福の時ですね。
海老天の残りも丼に入れ、天麩羅の衣をふやかせ蕎麦と一緒に食べたり、卵とじと合わせたりと楽しみながら一気に頂き完汁しました。

  • 天とじ蕎麦

  • 卵とじ蕎麦

  • 天麩羅2種

  • 小鉢

  • メニュー

  • メニュー

2023/06/02 更新

10回目

2023/05 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

食べたかった天丼、やっと食べられましたよ!

昼は千奈利さんで天丼セットを頂きました。前から食べたかった天丼、今回はご飯少なめ&冷たい蕎麦で頂きました。

女将さんのサービスでモヤシの和え物もいただきました。これがまたサッパリしていて美味しいんです。

そして食べたかった天丼、カラッと揚がった天麩羅にふっくらなご飯、タレがかけられていて堪りません。

自家製蕎麦はピシッと水で〆られていて、これに鰹ベースのカエシが合うんですね。これで1230円です!
最後に蕎麦湯でつけ汁を薄めて完食。ごちそうさまでした。今回も美味しかったです。

2023/05/27 更新

9回目

2023/05 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

月見カレー蕎麦セット~!

昼は #千奈利 さん、13時にインしたけれど結構なお客さん。
今回は月見カレー蕎麦セットをライス少な目で注文です。

配膳されたセット、今日の香の物はキュウリの漬物、好物です。

ご飯はふっくらで美味しい!これは次に食べようと思っている天丼セットが楽しみです。

カレー南蛮蕎麦には、カラッと揚げられたカキフライが2個と生卵がイン、そしてカレー出汁も間違いない味ですね。

ライスをレンゲに入れてカレー汁を浸して食べていくと最高です。
蕎麦は優しい自家製麺、温かい蕎麦なので柔らかい中にもシコシコ感が残ってる。

カキフライはジューシーで美味しいし、今回も美味しく完汁しました。
女将さんからホットコーヒーをサービスされ感謝。
美味しいお蕎麦、今回もご馳走様でした!

  • 月見カレー蕎麦セット

2023/05/17 更新

8回目

2023/05 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

ここの天麩羅は美味しいです~!

千奈利さん、海老天が食べたくなり今日は天とじ蕎麦にしました。

平日ランチサービスで昼時は煮物が一品つきますが、これがまた味が染みていて美味しいです。
蕎麦が来る前に頂いていると、待望のセットが降臨です。

天ぷらは海老天とかき揚げ天が別皿で来ます。
まずはかき揚げを割って食べますとサクサク・カラッと揚がっていてよい感じです。
今日は寒いので、温かいお蕎麦は優しい味でありがたい。かき揚げ天の残りを蕎麦の丼に入れますと、天ぷらのおいしい味が麺つゆに移り味変化です。

いつもですと、七味とかも入れるのですが、天ぷらのおいしさを直に味わいたいので、今日は何も足さずで頂いてサクサクで美味しい!最後まで熱々で美味しくいただきました。

  • 天とじ蕎麦

  • 天麩羅2点盛

  • 卵とじ蕎麦

  • 煮もの

2023/05/08 更新

7回目

2023/05 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

冷したぬき大盛!

お昼は千奈利さん、冷やしたぬき蕎麦を頼みましたら、なんと大盛無料にしてくれました。
女将さんは「茹でる量間違ったから~食べて」って言ってくれたけれど、これ絶対サービスですよね(笑)ありがたくご厚意に甘えさせていただきました。

お店は今日も盛況で、他県ナンバーの車も来てました。私は相変わらずのカウンター席で、女将さんと会話しながら美味しくいただきました。

千奈利さんの冷やしたぬき蕎麦、前にも書きましたが天カスだけでなく大きい海老天が1本乗っているんです。これが熱々でカラッと揚がりサクサクで、冷たいお蕎麦に合っていてとっても美味しいんです。さすがに大盛だけあって、なかなか蕎麦が減らないですが、自家製手打ち麺は美味しいんでスルスルと行けちゃいます。そしてラストで海老天を味わって、汁も飲み干してご馳走様でした。次こそ天丼セットかなぁ。

  • 冷したぬき大盛!

  • 入口のメニュー

2023/05/04 更新

6回目

2023/04 訪問

  • 昼の点数:3.9

    • [ 料理・味3.9
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.9
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

またまたカレー南蛮蕎麦!これ絶対王者です。

今日(4/30)の昼はラーメンでなく日本蕎麦です。私が最も好きな味と接客の千奈利さんです。
今回は初心に戻って? #カレー南蛮蕎麦 を頂きました。

今日は女将さんと2人のパートさん?の3人体制。座ったのは最近お気に入りのカウンター席。カウンター越しに調理する女将さんと会話がまた楽しかったです!
ほぼ常連確定…ラーメン店以外で常連店って初めて鴨(笑)

配膳された一杯、自家製麺が実に美味しいですし、カレー餡の塩梅も丁度よい。今日も美味しく完汁です!

2023/05/03 更新

5回目

2023/04 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-

海老天の乗った たぬき蕎麦!

お昼は緑町にある日本蕎麦処 #千奈利 さん、昼時を外しての訪問で前回と同じ窓際のカウンター席に座りました。
カレー南蛮蕎麦を食べるつもりで向いましたが、店に入ったら急に冷やしたぬき蕎麦が食べたくなりのオーダーです!

カウンター席からは女将さんのテキパキとした調理が見れますし、調理している女将さんとの会話もできる特等席!
蕎麦の茹でから水で〆、冷たい蕎麦はそこで盛り付けですが、好きなカレー南はそこから茹でが入るという丁寧な調理ですね。
また天麩羅などの揚げもカラッと仕上げてくれるので、毎回行くのが楽しみです。

着丼した たぬき蕎麦、天カスのほかに海老天1本が入ってます。これがサクサクで美味しいんです。そして海老天に冷たいお蕎麦がバッチグーでした。
また、今日のSV小鉢は切り干し大根の煮物、こちらも美味しかった!

  • 冷したぬき蕎麦

  • 冷したぬき蕎麦

2023/04/28 更新

4回目

2023/04 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-

暑い日には冷たい蕎麦!でも天丼セットがおいしそうだったよ!

もう常連化している緑町のお蕎麦屋さん #千奈利 さん、今日は「まちづくり振興化」に移動となった元上司が農業振興課で引継ぎの合間に訪ねてくれましたので会食!

元上司は天丼セット、美味そうで次はそれ食べたい!私は冷やしおろし蕎麦、暑かったからベストな選択。

女将さんが、私と元上司に煮物サービスしてくれて、これが芋の煮っころがし、美味いの南野!
初めて食べる冷たい蕎麦、これがまた良い味で大満足。話も弾んで楽しかった!農業振興課で一番馬が合った元上司との楽しい一時にバンザイ!

  • 冷やしおろし蕎麦

2023/04/21 更新

3回目

2023/04 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-

3回目の訪問は月見カレーセット!

13時15分から出かけてお昼は千奈利さん。
入店したら驚きの満席!カウンターに席がありましたので、窓側の端に座らせて頂きました。月見カレーセットを蕎麦でご飯少な目でオーダーです。お時間かかるかもってスタッフさんに言われましたが待ちます!

待っている間に隣席のご老人と会話が弾みました(笑)昼間から焼酎飲んでらしてアテでカキフライ、美味そうです。

着丼のセット、カレー蕎麦の上にカキフライ2個と生卵が乗ってまして、ご飯と漬物付。あっ、女将さん急がし過ぎて小鉢が無い~(笑)
本当、13時半過ぎで満席って、なんかイベントでもあったのでしょうか?隣の方(常連さんでしょうね)も驚いてました。

蕎麦、カレーが絡んで旨い旨い、隣の方も「美味しそうだ」って言ってて「上に載っているフライって何?」と聴かれたので「カキフライです、お父さんのツマミが美味しそうだったのでセット頼みました(笑)」って言ったら喜んでらした。こういうアットホームなお店、良いですね。

そのカキフライは外がサクサクで中身がジュワー、めちゃ好物なカキフライは揚げ方も最高かもっ。途中からライスをレンゲで掬ってカレー汁に浸して食べますと、もう堪らんです。
待っただけあって大満足の一杯を完汁です。隣の方に「また会いましょう!」って言いつつ、厨房を切り盛りしている女将さんに「美味しかったです、また来ます~」って話して店を後にしました。

  • 月見カレー蕎麦セット

  • 月見カレー蕎麦withカキフライ

2023/04/17 更新

2回目

2023/04 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-

天麩羅も美味しかったです!

今日は遅番なので12時半出勤なのですが、早めにハーモニー春日部に行き、11時半に千奈利さん。今日はカレー蕎麦ではなく食べたかった天麩羅の付く「天とじ蕎麦」にしました。

蕎麦は卵とじが入っていて、スープは甘目なので味醂が効いているのかな?とっても優しい味で美味しいです。

天麩羅は海老天とかき揚げ天の2種類、どっちも好きな天麩羅でカラっと揚げられていてサクサクで美味しいです。これを蕎麦の中に入れることで、出汁と合わさりバランス抜群の組み立てになりますね。

煮ものもついており、とっても満足。そして、とっても美味しかったです!
女将さん、覚えてくれていてありがとう。定期的に通うつもりですので、今後も宜しくお願いします。次はカレー菜版蕎麦の月見セットを食べてみようかな?

  • 天とじそば

  • 卵とじの蕎麦

  • かき揚げ&海老天

  • サービスの煮つけ

2023/04/18 更新

1回目

2023/04 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-

とっても美味しいカレー南蛮蕎麦!

今日の昼は、ハーモニー春日部からほど近い蕎麦屋さん「千奈利」さんでカレー南蛮蕎麦を頂きました。

13時に休憩時間を取り、お店に徒歩で向い入店。お蕎麦屋さんにしてはカウンター席もあるのですが、席が空いているため4人掛けのテーブル席に座りました。

メニューには「カレー南蛮うどん」と書いてあるのですが、女将さんに「カレー南蛮ですが、うどんから蕎麦に変更できますか?」って聞いたら大丈夫とのこと。

配膳待ちの時、ふと入口を見ると見覚えのある「地元農産物利用処」の羽子板が!
これ、3月まで勤めていた農業振興課の農産物紹介事業で、紹介事業の完了後、半年以上地元産の農産物を定期的に購入したお店に贈呈されるものなんです。

そして、3月までその事業担当を1年間やらせてもらった私、なんか嬉しくなり女将さんにお声がけしたら、そこから話が弾んで(笑)

そうそう、お声がけの前に既に料理は配膳されてましたから。最初に付け合わせ(SV)の切り干し大根の煮つけ、これがまた美味しいんです。

そしてカレー南蛮蕎麦、こちらは長ネギ&豚肉を使っていて、とても美味しいです。途中から七味も投下し味変化も楽しみつつ、煮つけも頂き、女将さんと話しながらの美味しい完汁となりました。

「また来ますね!」って言いながら、お店を後にしました。とっても良い店をまた見つけました。

  • カレー南蛮そば

  • カレー南蛮そば

  • 切干大根煮つけ

  • 羽子板

2023/04/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ