GAO69さんが投稿した奈つやの中華そば(東京/下丸子)の口コミ詳細

食い道楽の極み

メッセージを送る

GAO69 (40代後半・男性) 認証済

この口コミは、GAO69さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

奈つやの中華そば下丸子、鵜の木、千鳥町/ラーメン

1

  • 昼の点数:4.5

      • 料理・味 4.6
      • |サービス 4.6
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2024/02 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.6
    • | サービス4.6
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-

2月にして既に2024年最高の一杯が出てしまった奈つやの中華そば@下丸子至極の一杯

さあ、本日は下丸子へ。
・学芸大学のびぎ屋さんと関係の深い店主さん。修行先でしょうか
・不動前の間借り営業時代からダントツの行列。
一度伺いましたがクオリティの高さに感動しました。
・24年1月22日満を持して路面店をオープン。
ご夫婦で営む中華そば屋さんです。
土曜日、日曜日は整理券を試験的に導入。
平日は並び制です
前週は開店前には長蛇の列で完売という
新店としてはとんでもない記録を打ち出しました。
整理券は9時から配布開始という事で8時20分に到着しました。
冷たい雨の朝だけあって8時20分でもまだ10人程度。
雨の中でのこの並びはすごい。11番の整理券を頂き一度退散。
11時50分の時間に改めて店舗へ。
そして少しの並びに接続し、順番に案内頂きます。
これはストレスなく本当にありがたい。食券を購入しお渡しします。
こちらはラーメンももちろんですが奥様であるなつこさんの接客も本当に素晴らしい。
喧嘩ばかりとの事ですがお二人で協力されている姿が素晴らしいです。
もちもち雲呑味玉中華そば 1,250円
奈つや茶碗カレー300円 計1,550円。
まずはカレーから着丼。カレーからいきます。辛さはそこまでではありませんがじんわり効いてくるカレーの味。大量の玉ねぎを感じる。丁寧に作られているのがわかるカレー。
店主さんのご実家がされている洋食屋の味とのこと。これは必食です。
カレーがラーメンの味を崩さないのも良いです。
そして中華そばを頂きます。
●ビジュアル
路面店時代よりも更にバランスを追求しながら具も進化しています。
何よりもちもち雲呑はおもちのような大きさ。
●スープ
節を感じる優しい味。乾物の深さも感じる慈悲深い味。このスープは飲み干したくなる一杯。
まさにこれが感動の中華スープ
●麺
麺は細めパツ目。全粒粉も少し入っているでしょうか。スープに麺があう。
大きなどんぶりではありませんが、並々入ったラーメンに多幸感を感じる。
雲呑はもちもちでボリュームがある。しかしあっという間に食べきりました。
カレーも含め満足度のきわめて高い一杯でした。ご馳走様でした。
これからのご繁栄をお祈りいたします。

  • もちもち雲呑と味玉中華そば1250円

  • 奈つやの茶碗カレー300円

  • スープリフト

  • 麺リフト

  • もっと麺リフト

  • 味玉

  • 雲呑もちもち

2024/02/11 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ