shimu927さんが投稿したオステリア パーチェ(神奈川/江田)の口コミ詳細

chitto927のレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、shimu927さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

掲載保留オステリア パーチェ江田、あざみ野/イタリアン

13

  • 夜の点数:4.2

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク 4.0
  • 昼の点数:4.2

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 3.7
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.7
      • |酒・ドリンク 3.5
13回目

2024/05 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.7
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.7
    • | 酒・ドリンク-

移転前最後のパーチェさん

2024年5月
現在の場所では5/6まで、と言う事でランチに行ってきました。
メインのないコースで2070円込、15年前は1500円くらいだったけど、それでも安いと思う。
代名詞のラザーニャ始め、相変わらずの美味しさ。
次は、移転先に車で行かないと、、、。

2024/05/06 更新

12回目

2024/03 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク4.0

移転しちゃう、、ハレの日どうする?

2024年3月
カミさんのお誕生日ディナー、ハレの日は恒例のパーチェさんへ。
メイン付きのBコース4500円別、ご時世なので値上げは仕方ない。
ワインはいつも通り、白のカラファからグラス。
生ハムやっぱり絶品。
前菜、いつものラインアップ、ブロッコリーのペペロンチーノと茄子のバルサミコ酢が特に美味しい。
こちらの代名詞のラザーニャ、トマトソースとのバランスが相変わらず良いなぁ。
ポルチーニのクリームソースも、ラザーニャに負けないしっかりしたソースです。
メインはステーキ、バルサミコ酢が効いたソースがイタリアンなステーキと言う感じ、焼き方も完璧にレアです。

残念なのは5月に移転しちゃうらしい。
同じあざみ野だけど、我が家から3分だったのが、歩いたら30分以上の場所へ、、、。
車で行くしかないかなぁ、、、。

2024/03/19 更新

11回目

2023/03 訪問

  • 夜の点数:4.3

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

やっぱりハレの日はオステリアパーチェさん

2023年3月
恒例のカミさんの生誕祭ディナー、ハレの日なのでオステリアパーチェさんへ。
誕生日予約はNGで1週間ほど早い私の代休の日 (月曜日) に伺いました。

飲み物はカラフェで白ワイン。

前菜は、いつもの18ヶ月熟成の生ハムと久しぶりのローストビーフサラダ。
生ハムはもちろん鉄板の美味しさ、久しぶりのローストビーフサラダ、火の通しが丁度よいのとバルサミコ酢がタップリ効いたドレッシングが美味しい。

パスタは今回鉄板のラザーニャではなく、赤海老のペペロンチーノとポルチーニのクリームソースにしました。
クリームソースもとっても好みの味、ペペロンチーノはもちろん美味しい。

メインはまず鹿肉のステーキ、こちらでは初めてのジビエ、、全く臭みなしの新鮮な鹿肉、すてーきです。
もう一つはお魚料理にして、サーモンのトマトソース、この濃い目のトマトソースが絶品、サーモンに良く合います。

やっぱり、ハレの日はオステリアパーチェさんで間違いなし。

  • ローストビーフサラダ

  • 生ハム 写真の前にとっちゃっいました

  • 赤海老のペペロン

  • ポルチーニのクリームソース

  • 鹿肉のステーキ

  • サーモンのトマトクリーム

  • ドルチェ

2023/03/15 更新

10回目

2022/12 訪問

  • 昼の点数:4.1

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ハレの日と言えなくもないけど、変わらぬ美味しさ

2022年12月
3月のカミさんの誕生日以来、、あの時はディナーたったけど、今回はランチ。
我が家のハレの日のお店、、、12月末は私の誕生日なので、ハレの日と言えなくもないけれど、、、ランチなのでハレの日でなくてもお許しを、、、。

前菜、多少構成が変わり、大好きなブロッコリーのペペロンチーノがないけれど、生ハムもナスのバルサミコ酢も変わらず美味しい。

ラザーニャはやっぱり鉄板の美味しさ、、これを食べたくなって、、、。

トマトソースのパスタも酸味とコクのバランスが絶妙。

ドルチェは4品が2品に、それぞれ大きくなったけど、やっぱり物価高の影響かなぁ~。

変わらぬ美味しさ、ごちそうさまでした。

2022/12/12 更新

ハレの日はパーチェさんで、来年も、その先もずーっと

2022年3月
今年もカミさんの誕生日でお伺いしました。
今回もメインの付いたディナーコース。

前菜のはまずいつもの生ハム、、、あれっ、いつものでなく、牛と豚の首といつものの盛り合わせ、、新しいラインアップも美味しいけど、やっぱりいつもの18か月熟成の生ハムが一番美味しかった。
前菜のもう一つは盛り合わせにしました。
こちらもいつものブロッコリーのペペロンチーノがアルデンテ、茄子はバルサミコ酢がタツプリ効いていて、ホタテは新鮮です。

パスタはいつも通り、こちらの代名詞のラザーニャは外せない。
もう一つは今回娼婦風にしました。
トマトソースは酸味が勝っていますが、バランスが良く、ホント何を食べても外れなし、です。

メインのステーキは素敵、、、(-_-;)、もう少しレアなら、さらに好みですが、、。

ドルチェもその辺のケーキ屋さんより美味しいです。

来年も、その先もずーっと、ハレの日はこちらで、、、と思います。

2022/03/23 更新

8回目

2021/09 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

久しぶりの外食はパーチェさんへ

ワクチン2回目から9日経過(2週間経たないとNG??)、感染も多少減少傾向、1か月ぶりかなぁ~、外食しましょう。
久しぶりの外食なので、我家のハレの日のお店パーチェさんです。
ただ、こちらも緊急事態宣言下なのでアルコールNG、ディナーとも思いましたが、今回はランチにしました。

席の間隔を取って4組のみ、衝立もあるし、ちゃんと感染対策はしています。
前菜、パスタ、ドルチェ、ドリンクのセット(1800円込)、私がトマトソース、カミさんがラザーニャ選択、半分づつにシェアです。
お酒は生まれて初めてのノンアルワイン、、、まぁ、ワインの味はするけど、ワイン味のぶどうジュースかなぁ~、、、まぁ我慢しましょう。
前菜、以前と若干構成が変わりましたが、18か月熟成の生ハム、アルデンテのブロッコリー(これホント完璧な茹で方)はじめすべて美味しい。
ラザーニャはもちろん鉄板の美味しさ、、、トマトソースも酸味にコク、、いいなぁ、、。
ドルチェも構成が変わりましたが、こちらのティラミス、やっぱり好きです。

美味しいイタリアンにはやっぱりワイン、、、アルコールNGは寂しいけど、、、あと少しの辛抱と信じましょう、、、コロナいなくなったら、次はディナーでお邪魔したいです。

2021/09/21 更新

7回目

2021/03 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.1
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

1年振りのハレの日はまたまたこちらへ

2021年3月
カミさんの誕生日です。
我家のハレの日はやはりこちらへ。
コロナだなんだで私は1年ぶり、カミさんはランチには数回行っていたようです。

今回はちょっと贅沢に、、、メインが付いたコース(4200円税別)にしました。

前菜、まずはマストな生ハムとモッツァレラチーズの盛り合わせ、18か月熟成の生ハムがタップリ、久しぶりのご対面です。
もう一つは、いつもローストビーフサラダで同じになるので、初めて貝の盛り合わせにしました。
こちらも出汁がタツプリ出ていて、パンを付けて食べても美味しい。
カラフェにしたワインがガンガンなくなっていきます。

パスタはやはりマストなラザーニャ、、こちらの代名詞、いつも通り鉄板の美味しさです。
もう一つはオイル系を頼む事が多いのですが、ポルチーニ茸のクリームソースにしてみました。
うん、クリームソースもいいなぁ~、クリームとガーリックのバランスの良さ、ホント外れなしでーす。

久しぶりのメインのステーキ、すてーきでーす(-_-;)
前はもっと小さかった気がしますが、今回はボリュームもあり、メイン付けると+1000円程度お高くなりますが、、、1000円で美味しいステーキが食べれると考えるとお得かなぁ。

ドルチェもいつも通り美味しく頂き、お腹も一杯。

コロナ渦でもお店は予約で満席、よかった、よかった、と思える我家のハレの日のお店です。

  • 変わらぬ美味しさの生ハム

  • いい出汁取れてます

  • ラザーニャは外せない

  • ガンガンなくなるワイン

  • クリームソースも外れなし

  • すてーき

  • ドルチェもいつも通り

2021/03/24 更新

6回目

2020/03 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

久しぶりにハレの日に、そしていつも通りの美味しさ

2020年3月
カミさんの誕生日のお祝いに。
ランチには伺っていますが、昨年のカミさんの誕生日は温泉宿にしたので、2年ぶりのディナーです。

いつものBコース1人3300円を2つとハウスワインをカラフェで。
前菜の中から外せない生ハムと、悩んだ末にいつも通りローストビーフサラダ選択。
パスタもこれだけは外せないラザーニャと、手長エビのビアンコソースにしました。

18か月熟成の生ハム、いつも通りの美味しさ、モッツァレラとの相性も良く、量も満足。
ローストビーフサラダもいつも通りバルサミコ酢が際立っていて、お肉とよく合います。
手長エビのビアンコソース、これ好みの味、ちょっと尖がった濃いめのソースです。
真打登場ラザーニャ、いつも通りの美味しさ、ツルンとしたパスタとひき肉の食感に、チーズとトマトソースがよく合います。
ドルチェも4種類、ロールケーキも良かったけど、やっぱりティラミスが美味しいです。

いつも通り満足感MAX、ディナーはなかなか伺えないけど、また、ハレの日にお伺いします。

  • いつもの生ハム

  • ローストビーフサラダ

  • 真打ラザーニャ

  • 手長エビのビアンコソース

  • ドルチェ

  • カラフェのハウスワイン

  • 外観

2020/03/21 更新

5回目

2019/02 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

またまた、ハレの日でなくてもオステリアパーチェ

2019年2月
またまた、特にハレの日ではありませんが、お昼に伺いました。
いつも通りメインの付かないコース(1700円)、グラスワイン(600円)です。

前菜はほぼいつも通り、18ケ月熟成の生ハムはいつも鉄板の美味しさ、他もバルサミコやローズマリーなどしっかり仕込まれた野菜達です。

トマトとバジルソース、シンプルなソースだけに違いが際立ちます。
トマトの酸味とそれだけでない味付けで味わえます。

そしてやっぱり代名詞というべきラザーニャ、やっぱり美味しいです。

またお伺い致します。

2019/02/13 更新

4回目

2018/07 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.9
    • | 雰囲気3.9
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

ハレの日でなくても、オステリアパーチェ

2018年7月
今回は特になにかの日ではありませんが、ランチに伺いました。
祝日、10時45分頃の電話で予約OKです。
いつものメインのないランチセット(1人1700円)、パスタはラザーニャと自家製パスタを選択、プラスして私が白のグラスワイン(600円)です。

前菜、いつも通りのラインアップ、18か月熟成の生ハムはやっぱり鉄板の美味しさ、モッタデッタもなかなか、ブロッコリーのペペロンチーノもアルデンテな丁度良いゆで方と味付け、キノコのソティは優しい味、かぼちゃの赤ワイン煮となすのバルサミコ酢合えもしっかり仕込まれた品々、ワインが進みます。

そして、こちらの代名詞ラザーニャ、ツルッとしてもっちもちの食感に、トマトをベースにしたソースのハーモニー、やっぱり絶品です。

自家製パスタも、黒胡椒とチーズのシンプルなソースが絡んで美味しいです。

ハレの日じゃなくても、ディナーでなくても、外は酷暑でも、美味しいランチをご馳走様でした。

2018/07/18 更新

3回目

2018/03 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

またまたハレの日はオステリアパーチェ

2018年3月
カミさんの誕生日、私のフルマラソンPB更新、、などなどを祝して、1週間前の予約で、ハレの日はまたまたこちら「オステリアパーチェ」さんにお伺いです。

いつも通り、メインのないコース(3100円/1人)を2つと白ワインをカラフェ(1500円)で。
前菜は、生ハムとモッツァレラチーズとローストビーフサラダにしました。
こちらの代名詞のひとつ18か月熟成の生ハムがたっぷり、モッツァレラチーズとの相性もよく鉄板の美味しさ、うれしいなあ~、です。
ローストビーフサラダはバルサミコ酢をおもっきり効かせた一品、野菜も新鮮、こちらも美味しい、当然ワインがあっという間になくなっていきます。

パスタは、赤海老とフレッシュトマトのビアンコソースとポルチーニ茸のクリームソース。
5回連続くらいでラザニアを頼んでいたので、今回はラザニア以外をセレクト。
ビアンコソースはフレッシュトマトが効いて塩味丁度良く、クリームソースもキノコの持つ本来の味をしっかり活かしたクリーム味でくどさを感じません。
こちらのもう一つの代名詞のラザニアはもちろん絶品ですが、他のパスタもはずれなしというか、あたりしかない、です。

そしてドルチェ、4点盛、いつもながら、お腹いっぱいです。

ごちそうさまです、またお伺いします。

2018/03/19 更新

2回目

2017/07 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

他も美味しいけど、やっばりラザニア

今回はランチで、11時30分に予約の電話を入れたところOK、12時のOPENとほぼ同時に到着です。
前菜・パスタ・ドルチェの1700円のSET、私がトマトとバジル、カミさんがラザニア(こちらではラザーニャ)、私はグラスワイン(600円)追加です。

前菜、いつも通りしっかり手が込んだラインアップ。
ブロッコリーのペペロンチーノはガーリックがしっかり効いています。
キノコのソティも良い感じ、18か月熟成の生ハムはいつも通り美味しく、ワインが進みます。
ワインお替りといきたいところですが、昼だし、600円だし、1杯にしておきます。

パスタは取り分けて。
ここでトマトソースのパスタは初めてかも。トマトの酸味か効いた味ですが、ニンニクやらブイヨンなども感じられ酸味だけでないバランスの良いトマトソースになっています。
ラザニア、やっぱり絶品、トマトソース・具の肉・パスタ、全てが良いです。

また、定期的に食べに行きたい、ラザニアでした。

2017/07/24 更新

1回目

2016/12 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人
  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.1
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.7
    • | CP3.8
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

我が家の近く、ハレの日はオステリアパーチェ

2016年12月
今年のクリスマスは山梨から義兄夫妻が来ましたので、我が家のハレの日の定番、パーチェさんへ。
この日はクリスマスディナーコースのみの営業、1人6000円でした。

前菜の盛り合わせ、いつものラインナップ、手間のかかったいつも通りのおいしさ、でも生ハムは一枚、私としては通常のディナーコースで頼んでいるたっぷりの生ハムの方がワインのお供に良いんですが、、。
パスタは自家製トレネッテとここの定番のラザーニャ、もちもちのトレネッテは濃いめのソースが良く合いますし、ラザーニャはいつ食べてもやっぱり美味しいです。

いつものディナーでは頼まないメイン2品、真鯛のポアレと牛ほほ肉の煮込み。
鯛は上品に調理されています、白ワインとの相性は抜群です、付け合わせのイタリアの黒キャベツ、ちょっと癖のある味ですが、食べ進むうちにその癖が良い感じにバターソースの鯛と調和していきます。
牛ほほ肉の煮込み、しっかり柔らかく煮込まれていてホロホロ、ソースとも調和、手間のかかった一品でした。

ワインは義兄持ちなので、心置きなく4人(実質2人)で3本、飲みすぎました。
すみません、オーダーも義兄にお任せの上、ワインに造詣はないので銘柄等は覚えていません。
白は2本、1本目は甘めで芳醇、2本目はスッキリ味。
赤、蝋で栓を固定してあるタイプ、嫌な渋みを全く感じない美味しいワインでした。

何年かぶりで、ちゃんとクリマスディナーをしました。


2016年10月
今日はハレの日ではありませんが、ランチに伺いました。
11時に電話で予約して、12時のオープンと同時に入店、パスタに前菜とドルチェが付く1700円のセットにしました。
それにグラスワイン600円、パスタ大盛り200円です。

前菜は、いつもの18か月熟成の生ハム、ローストポーク、ナスのバルサミコ、キノコのソテー、カボチャの赤ワイン煮の5品です。
いつも通り美味しい生ハム、ローストポークも良い加減、キノコのソテーも良い味付けでした。

そしていつものラザニア、鉄板の美味しさ、ソースも具も全て良いです。

極太生パスタのバジリコソース、うどんの様な食感で前にチーズと胡椒のソースの時はチョット?でしたが、今回はニンニクの効いたソースに良くあっていました。

ドルチェも3品、お腹一杯です。


2016年3月
カミさんの誕生日と私の横浜マラソン完走を祝して、ハレの日は、去年と同じ、我が家から歩いて3分のこちらへ。

予約の感謝の言葉がテーブルに添えられていました。

Aセット2900円、パスタかピッツァに前菜とドルチェが付きます。
前にBセットたのみましたが、プラスでメインが付きます。ただ、一口大のステーキ、もちろん美味しいのですが、それでプラス800円なので、専らAセットにしています。

前菜1は、定番の生ハムとモッツレラチーズ。
18ヶ月熟成の生ハム、大好きな一品、ボリュームもあり、ワインがすすみます。

前菜2はローストビーフのサラダ。
バルサミコのドレッシングが絶妙、熟成されたお酒の様な味わいです。
ただ、私の好きな白ワインには、当然合いません。

パスタ1は手長海老とトマトのビアンコソース。
ここのビアンコソース、好きです。

パスタ2は名前わすれましたが、生パスタのトリフ添え。
正に腰のあるうどん、です。好みの問題ですが、乾麺でいいかなあ、、。

いつもなら、ここの代名詞のラザーニャ頼むのですが、ずっと連続で頼んでいたので、今回は見送りました。

ディナーだと、2人で福澤さんが1人いなくなってしまうので、そうそうは行けませんが、その価値のあるお店です

  • 2016Xmasメニュー

  • 2016Xmas前菜

  • 2016Xmasトレネッテ

  • 21016Xmas真鯛バポーレ

  • 2016Xmas牛ほほ肉

  • 2016Xmasドルチェ

  • 201610ランチ前菜

  • 201610ラザニア

  • 201610生パスタバジリコソース

  • 201610ドルチェ

2016/12/26 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ