kozzy1226さんが投稿した宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 東京本店(東京/雑色)の口コミ詳細

自遊気まま人の食べ歩き記録

メッセージを送る

この口コミは、kozzy1226さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

1

  • 昼の点数:4.6

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2024/03 訪問

  • 昼の点数:4.6

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

麺、スープ、具材すべてが最高レベルの一杯、並んでも食べる価値あり

都内最高ランクの食べログ評価で、常に行列が絶えない大人気店ですが、久しぶりに平日休みが取れたので、気合を入れて行って来ました。
営業開始は11:30ですが、1ロット目での入店を目指して、月曜日10:21に到着。
先客3名で、4番目に接続。何とか一巡目で入れそうだ。
さて、ここからが長いぞと思っていたら、次々と後続が増え、私が並び始めてから10分以内に行列は線路側(9番目以降が並ぶ場所)まで伸びている。
どうやら、オープン1時間前を目指して、やってくる人が多いようだ。
その後も行列は増え続け、オープン30分前の11:00には30人ほどになっている。
これから訪問しようと考えている方は、私と同じくらいの時間に行った方がいいかもしれません。

そして11:30ピッタリに暖簾がかけられオープン。
先頭から順番に食券を購入して着席。
ちなみに席数は5席しかありません。
私は『特製中華蕎麦(塩)』の食券を購入。やはりシジミが最大のウリのお店なので、シジミの旨味を存分に感じるであろう塩がいいのかなと考えてチョイス。

そして待つこと12分ほどで着丼。
1杯ずつ丁寧に調理しているため、提供までに時間はかかります。
回転が悪くなる一因なのかもしれません。

いつものようにまずはスープからいただく。
シジミオイルをまとったスープは、シジミの出汁がしっかりと抽出されていて、これに塩ダレが見事な配合で合わさり、口に含むとシジミの旨味が身体全体に優しく染み渡ります。
菅野製麺の細ストレート麺は、私好みの茹で加減で、歯切れも良く、スープもうまく持ち上げてくれて、シジミの旨味と小麦の風味が口全体に広がります。

チャーシューも絶品。
レアとローストの上質な肉感が感じられるチャーシューで、特にスモーキーな香り漂うバラチャーシューは絶品でした。
周りを見ると、ほぼ全員が吊るし焼きバラ丼を頼んでおり、めちゃくちゃ美味しそうでした。
私は連食予定なので我慢しましたが。。。

長時間並んだ甲斐がありました。
とても美味しくいただきました。ご馳走様でした。

2024/03/12 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ