浜のゴジラさんが投稿した焼肉牛ちゃん(山口/安岡)の口コミ詳細

浜のゴジラのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、浜のゴジラさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

焼肉牛ちゃん梶栗郷台地、安岡/焼肉、もつ鍋

11

  • 夜の点数:5.0

    • ¥5,000~¥5,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 3.5
  • 昼の点数:5.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
11回目

2024/04 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

生きる希望

焼肉のちゃん

俺が子供の頃から通っている焼肉屋。

一時期焼肉営業は終了し、生肉の販売のみになったが、完全予約制で焼肉処を再開。

そのあと、焼肉処の掲示がなくなり、焼肉はやめたのかと思ったら、ランチの貼り紙が。

ランチで牛ちゃんの焼肉が食べれる!

タレが無茶苦茶美味しい牛ちゃん。

遥々福岡から2時間かけて、牛ちゃんのタレを買うためだけに下関に来ていた。

コロナで職場から県外への移動が禁止されたなかでも、友達のお願いして、福岡県内である北九州まで牛ちゃんのタレを買ってきてもらっていた程。

制限がない自由な生活を求めて北九州に引っ越した今、自由に県外に行けるようになり、

牛ちゃんのタレを買える。

そして、夜の焼肉処をやってるのか聞いたら、やってるとのこと。

俺の人生最高のグルメ 牛ちゃん。

よく、死ぬときに最期、何を食べたい?って言ったりするけど、

俺はやっぱり牛ちゃんの焼肉。

タレが美味しいから、スーパーの肉を買って、牛ちゃんのタレで食べてもいいんだけど、やっぱり、お店で、ロースターで焼いた焼肉には敵わない。

北九州に引っ越し、いつでも牛ちゃんに行ける喜び。

そして焼肉処をやってる喜び。

いつかは必ずこのお店もなくなるだろう。

北九州の地鶏のたたき中津屋がいつの間にか閉店していたのは、閉店して10年経った今でも悲しい。

そんなことにならないように、人生をかけて、これからも牛ちゃんを愛していきたい。

2024/04/20 更新

10回目

2021/12 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

Y 心の友よ 上

年末年始。

密かに俺は絶望の淵に立たされていた。

牛ちゃんの焼肉のタレと彦島味噌がなくなった。

彦島味噌は、下関のスーパーやドラッグストアなど、どこでもあるから、親に言えば送ってくれるだろうけど、牛ちゃんは実家から車で20分程。

親に言っても、牛ちゃんじゃなくても、エバラでめ何でもよかろうもん!って言われる。

いや!!牛ちゃんじゃなきゃダメなんだ!!!( `Å´)

下関まで片道2時間、往復4時間。

それでも焼肉のタレを買うためだけに下関に行っていた。

しかし、今は県境を跨いだ移動ができない。

門司でいいから、福岡県と山口県の境目でいいから、誰か牛ちゃんのタレを買ってきてーーーー!!!( TДT)

人や自転車、50cc以下のバイクのための関門人道トンネル。

普段はおばちゃん達のウォーキングコースになっているが、当然中間に山口県と福岡県の県境がある。

そこまで持ってきてくれたら…

しかし、幸いにも下関市民にとって休日遊びに行くのは小倉。

デートは小倉。

映画を見に行くのは小倉。

動物園といえば、到津の森動物公園。

男子は小倉の接客を伴う夜の飲食店で

女子は小倉でナンパされて、大人への階段をあがっていく。

中学校の同級生 Yが小倉に来ると聞き、牛ちゃんのタレ買ってきてーーーー!!!( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

安心安全な県内で無事に牛ちゃんのタレを受け取り、万感の思い。

これで無事に年を越せる。

小倉まで行ったついでに、門司港へ。

1088m先に見えるふるさと。

近くて遠いふるさと。

このタレがなくなる前にコロナが終息しますように(^.^)

2021/12/28 更新

9回目

2020/10 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

愛しの牛ちゃん

GOTO北九州!

のはずが、GOTO下関になってしまった。

北九州のどこに行くか?

南京ラーメン黒門、カレーのまるきん、東京庵、らぁみぇえんちゅるるちゅーら、放浪記、京寿司門司店。

色々考えながら、家を出る時間が遅れ、12時出発。

ゴージャスにスーパーエクスプレスで小倉に行き、ちょうど下関行きがすぐにあった。

下関の牛ちゃんに行く予定だったので、そのまま下関へ。

福岡の知り合いに持っていく牛ちゃんのタレ。

この牛ちゃんのタレがたまらなくうまい!!

甘辛で味噌やニンニクの旨味が弾ける牛ちゃんのタレ。

たとえ県境を跨いだ移動が禁止されようとも、

大切な人の命を守るため、帰省するなと言われようとも、生きるために牛ちゃんのタレは欠かせない。

2020/10/13 更新

8回目

2019/12 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.5
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

俺の大事なオンリーワン

平成31年&令和元年が終わろうとしている中、俺は大ピンチに陥った。

牛ちゃんのタレがあとちょっとでなくなる( TДT)

35年間の人生で数多くの焼肉のタレを試してきた。

その中で俺が惚れ込んだタレは5つ。

まる江のタレ、焼肉なべしまのタレ、焼肉勢龍のタレ、焼肉曹苑のタレ、そしてこの牛ちゃんのタレだ。

なべしま、曹苑のタレは持ち帰りできない。

勢龍は肉を買えばタレもついてくるが、ほんのちょっと。

みやま市の醤油メーカー まる江のタレは今売ってるやつとは違う。

北九州に住んでた頃、直方のトライアルしか置いてなく、直方まで買いに行っていたが、なくなった。

それからどこのスーパーを探してもない。

唯一無二の存在がこの牛ちゃんのタレ。

甘辛で奥深い。

焼肉のタレはみんなそうかも知れないが、中毒になる程の美味しさ。

これさえあれば、スーパーの安い肉が格段に美味しくなる。

これさえあれば、スーパーでちょっといい肉を買えば、店の焼肉屋よりうまい焼肉ができる。

これさえあれば、ホルモンを鍋の底に入れ、その上からもやし、キャベツ、ニラ、その他好みの野菜を入れ、蓋をして火にかければ、

安倍総理も愛してやまない、水卜麻美アナも大絶賛した下関名物 とんちゃん鍋ができる。

これさえあれば、暖かいご飯に千切りキャベツ、炒めた牛肉、玉ねぎをのせ、タレとマヨネーズをかけたら、佐賀名物 シシリアンライスができる。

おすすめは鴨肉と猪肉。

脂が多く、獣臭い肉の方がこのタレが肉の獣臭ささえも旨味に変える。

そんな焼肉牛ちゃんは国道191号線沿い、ザ・ビッグ安岡店の目の前。

一時期肉の販売のみになったが数多くの要望があり、予約限定で焼肉処再開。

いつかはこの店もなくなるだろう。

その時俺はどうやって生きて行ったらいいのか?

北九州の中津屋が閉店して5年。

二度とあんな悲しく、苦しい思いはしたくない。

でも時の流れは誰にも止められない。

2019/12/28 更新

7回目

2019/10 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気4.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

俺はもう死んでいる

お前はもう死んでいる

北斗の拳のケンシロウの名台詞。

俺は実家に帰る為に家を出る前から死んでいた。

2016年8月で焼肉屋の営業を終了した牛ちゃん。

それは終わりの始まり。

牛ちゃんがない下関に帰るのは意味がない。

実家に帰るということは、家族の顔を見たり。一緒に御飯を食べたり、父の墓参りをしたり…

しかし、俺にとって、牛ちゃんは父や母と同じぐらい偉大な存在で、その牛ちゃんが焼肉屋営業を終了したことは家族を失ったに等しい。

せめてもの救いは生肉やタレを売っていたこと。

ここのタレとロースが美味しくて、ここのタレを切らしたら、携帯の充電が切れたのと一緒。

生活の全てを失う。

そんな牛ちゃんが3年ぶりに焼肉屋を再開。

調べたら食べ飲み放題。

牛ちゃんの肉とタレが食べ放題。

牛ちゃんのロースやタレが食べ放題。

天皇即位なんてどうでもいい。

牛ちゃん陛下、バンザーイ!!

ロースにバンザーイ!

タレにバンザーイ!

俺は牛ちゃんのタレがあれば、何もいらない。

90分食べ飲み放題。

てっきりラストオーダーが90分と思ったら、ラストオーダーが75分、お席の時間が90分。

最後はばったばった。

焼肉なべしま姪浜店や、ヌルボンガーデン福重では、お店の人のご厚意に甘え、待ってる人がいなければ、ゆっくりさせてもらっているが、

そんな甘えもあり、今回はばったばった。

ゆっくり食べたい母にはあまりいい印象をもたれなかった。

1人はダメなんだろうか?

俺の夢は牛ちゃんで1人焼肉をすること。

時間や社会に囚われず、誰にも邪魔されず回りを気にせず、

牛ちゃんのロースとタレを舐め回したい。

夢は掴んだ。

でもその夢をより大きなものにするのは、まだまだこれからだ。

2019/10/21 更新

6回目

2019/01 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.3
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

夢の続き

新年早々、牛ちゃんのタレがなくなってしまった。

これは下関に帰って、買いに行かねば。

牛ちゃんに到着すると、何やら貼り紙が。

焼肉処、2名以上の予約制で再開。

俺の夢は牛ちゃんで一人焼肉をすること。

周りを気にせず、誰にも邪魔されずものを食べるという孤高の行為。

しかし残念ながら、焼肉屋の営業を終了し、生肉やタレ、キムチの販売のみになっていた。

それがなんと!焼肉屋再開!

新年早々、福が舞い込んだ。

2人以上なので、一人焼肉は無理だが、また牛ちゃんの焼肉が食べれる。

一度は途絶えた俺の夢が、再び動き出す。

2019/01/15 更新

5回目

2018/11 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.3
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

感動の対面

今年の9月、有り得ない事態が起きる。

牛ちゃんのタレがなくなった。

原因は、最近、百道のボンラパスで猪肉が売ってあるのを知ったこと。

獣臭い猪肉と牛ちゃんのタレとの相性が抜群過ぎて、浪費してしまった。

甘めなタレがご飯と会う、合う、阿吽の呼吸。

このタレがなかったら、スマホの充電が10%をきったときと同じくらい不安になる。

実家に帰る暇がなく、11ヶ月ぶりの帰省。

そして牛ちゃんのタレ、ゲット。

これでしばらく安心して暮らせる。

2018/11/02 更新

4回目

2018/01 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

牛ちゃんじゃなきゃダメなんだ

実家に帰った目的の1つは牛ちゃんの焼肉のタレを買うため。

そう、前買ったやつがなくなりそう…

マル江の九州あまくち刺身醤油と下関の彦島味噌、そしてこの牛ちゃんのタレは

俺の人生の三種の神器。

切らしてはならない存在だ。

次の日から仕事で福岡に帰らないといけない、

牛ちゃんにいかなきゃ!と思いながら寝てしまって起きたのは18時。

牛ちゃんの営業は、19時までだから、早くいかなきゃ。

親から「牛ちゃん以外じゃいけんの?」って言われたけど、牛ちゃんじゃなきゃ駄目なんだ!

食べた感想は、過去のレビューを見てね。

2018/01/08 更新

3回目

2017/08 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

一線を越えた関係

久しぶりに下関に帰ってきた。

実家に帰る途中、こちらでお買い物〜

お目当てはロースとタレ

ここの焼肉のタレが超うまい!

タレでいうなら、福岡の勢龍についで2番目。

そして、ここのロースは、ナンバー1でもあり、オンリー1でもある。

そして何より、このタレとロースの相性抜群!

このタレあってこその、ロースがナンバー1で、オンリー1

もちろん、何につけてもうまいタレなんだけど、

逆にこのロースは、このタレじゃないとダメなんだ。

2017/08/30 更新

2回目

2017/03 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.3
    • | CP3.2
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

世界で2番目の焼肉屋

実家に帰り、焼肉牛ちゃんへ!

小売販売だけでなく、ファンとしては焼肉屋を再開して欲しいがのだが(*_*)

まず第一にタレがうまい。

そして、ロースとホルモン。

ロースは薄切りだからこその柔らかさと肉の旨味が凝縮。

ご飯もビールも進みすぎて困る。

2017/03/05 更新

1回目

2017/01 訪問

  • 夜の点数:4.2

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.0
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク3.5
    ¥5,000~¥5,999
    / 1人

世界で2番目に美味しい焼肉屋

子供の頃、安岡のジャスコは夢の国だった。

あれから20年…衰退していくジャスコを見るのは辛かった。

今は同じイオン系列のザ・ビッグというスーパーになり、客足は戻っているが、ただのスーパーだ。


そんな旧ジャスコの目の前にあるのが牛ちゃん。

秘伝のタレとロースが無茶苦茶うまい!

ホルモン(腸)も美味しく、30を過ぎて、脂がきつく感じる年になったが、牛ちゃんのホルモンは別。

脂が甘くて食べれる。

下関名物、とんちゃんも美味しい!

下関は韓国との歴史的繋がりが深いので、焼肉が美味しい。

そんな下関でも牛ちゃんはピカイチだ。

世界で2番目だ。

しかし、そんな牛ちゃんが8月で焼肉屋の営業を終了したと知ったのは2016年の年の暮れ。

販売のみになってしまった。

悲しい、悲しすぎるが、福岡に帰る前に秘伝のタレとロース、ゲット。

因みに世界一は福岡市城南区の勢龍…

2017/01/03 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ